高田短期大学 私立短期大学
保育・幼児教育・ビジネス・介護福祉のやりがいを学び、資格と技術で確かな就職力と実践力を身につける
高田短期大学では、保育士・幼稚園教諭二種免許状・介護福祉士の国家資格をはじめ、多数のビジネス系の資格取得を目指せます。(※)
また、多数の卒業生が業界で活躍中。徹底した就職サポートで地元『三重県』での就職に強い学校です。
■就職に強い
就職率98.7%*(2022~2024年3月実績)。就職支援サービスと卒業生ネットワークで地元就職を強力にバックアップ
■施設・設備が充実
充実した学びのための専門施設が多数。快適なキャンパスライフが楽しめます。
※厚生労働省「指定保育士養成施設一覧(令和4年4月1日時点) 」No.214参照
文部科学省「幼稚園教員の免許資格を取得することのできる大学」〔1〕通学課程(2)二種免許状(短期大学卒業程度) 参照
厚生労働省「介護福祉士養成施設一覧」No.287参照
*(就職希望者数701名/就職者数692名)



トピックス
2025.03.01
公務員への内定者多数。2020年~2024年で162名内定!
県内保育者養成校の中で最も古い歴史を持つ本学※は、公務員試験の支援が充実しています。近年は2020年43名、2021年26名、2022年21名、2023年35名、2024年37名の合格者を輩出しています。
公務員試験対策として「特別講座33回」「保育専門講座12回」「数学対策講座」も実施し、「模擬試験」は4回行います。
さらに2次試験の面談練習は個別指導を行い、指導は現役生だけでなく卒業生も受けられるなど手厚いサポートを行っています。
※文部科学省のWEBサイトより 2021年12月現在

2025.03.01
仲間との絆が深まるイベントが盛りだくさん
高短の名物イベントといえば、大学祭「高短祭」とスポーツ大会「TJC祭」です。どのイベントも学生自治会執行委員を中心に、学生みんなで作り上げるので絆がより一層強固になります。ほかにも仏教精神に基づく高短だけに、お釈迦様の誕生祭などの仏教行事も体験できます。

2025.03.01
三重県での圧倒的な就職実績
高田短期大学が「就職に強い」と言われるのは、就職率が高い(98.7%*)というだけではありません。地元「三重県」の園・企業・医療機関や施設から毎年多数の求人が集まっており、また公務員試験(保育士・幼稚園教諭)も高い合格率を誇っています。
その理由は、対策講座をはじめ、学生一人ひとりに寄り添う就職活動をサポートする職員やゼミナール教員、キャリアカウンセラーなど支援体制が充実しているから。
先輩たちは希望する道へ進んでいます。
*(2022~2024年3月実績 就職希望者数701名/就職者数692名)

募集内容・学費(2025年4月実績)
高田短期大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
子ども学科
概要 | 子どもの発達を理解し成長を育む「保育・幼児教育のスペシャリスト」を養成します。 |
---|---|
定員 | 150名 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,330,000円 (2025年04月実績) |
キャリア育成学科
オフィスワークコース
概要 | 2年間の学びが実社会とつながる「ビジネス実務学」を専門分野とするコース |
---|---|
定員 | 100名(キャリア育成学科全体として) |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,320,000円 (2025年04月実績) |
介護福祉コース
概要 | 身体と心の介護に精通した専門的な「介護福祉士」を養成します。 |
---|---|
定員 | 100名(キャリア育成学科全体として) |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,065,000円 (2025年04月実績) |
主な就職先・就職・キャリア支援
先輩たちの就職先・学校の就職・キャリア支援をご紹介!
主な就職先
2020年3月~2024年3月卒業生実績
- 三重県子ども心身発達医療センター
- 津市公立保育所・幼稚園・こども園
- 四日市市役所・公立保育園・幼稚園・こども園
- 鈴鹿市立保育所・幼稚園・こども園
- 亀山市役所・公立保育園・幼稚園・こども園
- 松阪市役所・公立保育園・幼稚園・こども園
- 伊勢市立保育所・幼稚園・こども園
- 鳥羽市立保育所
- 志摩市立保育所・幼稚園・こども園
- 伊賀市立保育所・幼稚園・こども園
- 東員町立保育園・幼稚園
- 川越町立保育園・幼稚園
- 菰野町立保育園・幼稚園
- 多気町立保育園
- 玉城町立保育園・幼稚園・こども園
- 度会町立保育所
- 大台町立保育所・幼稚園・こども園
- 大紀町立保育園・幼稚園・こども園
- 紀北町立保育園・幼稚園
- 紀宝町役場・公立保育所・幼稚園
- 愛知県弥富市公立保育園・幼稚園
- 百五銀行
- 三十三フィナンシャルグループ
- 明治安田生命保険
- 北伊勢上野信用金庫
- 三重トヨタ自動車
- 積水ハウス
- 東名
- TSIホールディングス
- ミエデン
- サイネックス
- 日本陸送
- パイロットインキ
- 正和製菓
- パナソニックエレクトロニックワークス電材三重
- 三重ブラザー精機
- 中北薬品
- 三重県立志摩病院
- 鈴鹿回生病院
- ヤナセメディケアグループ
- 三重県警察
- …など
上記就職先はほんの一例です。詳細は本学ホームページをご覧ください。
本学卒業生は、さまざまな分野・職種の企業へ就業を果たし活躍しています。
就職率97.8%(就職希望者数229名/就職者数224名/2024年3月卒業生実績)
就職・キャリア支援
一人ひとりの進路希望の実現のために学生を個別サポートしています。
就職率はほぼ100%。抜群の就職実績を誇ります。
長い伝統と実績のある本学には、地元「三重県」を中心にたくさんの企業、園、施設から求人があります。一人ひとりの希望の実現のために個別支援を徹底します。
また、四年制大学への編入制度など、受験指導にも力を入れています。
各種制度
高田短期大学でのキャンパスライフを支援する各種制度をご紹介!
キャンパスは「津駅」から直通バス12分。クルマ通学も可能でアクセス良好!
「津駅」から専用直通バスを無料で運行。約12分でキャンパス到着し、スムーズにアクセスできます。
クルマ通学も可能で、約4人に1人が車で通学中。200台駐車できる専用駐車場があり、無料で利用できます。

豊富な実習や体験授業
社会で役立つ実践力を身につけるため、保育・教育実習、社会体験実習、介護実習などすべての学科コースに実習や体験授業のカリキュラムが組み込まれています。
●保育実習、教育実習、幼稚園・保育園見学、保育教職実践演習、協定市の公立園見学
●社会体験実習、社会体験学習、チームワーク演習、ビジネス情報演習
●介護実習、コミュニケーション技術、医療的ケア演習 など

奨学金・入学金免除・学費分納制度
●入学金免除:免除 入学金28万円 介護福祉コース入学生全員
●高田短期大学奨学金:給付 25万円/年を上限 子ども学科・オフィスワークコース/詳細条件あり
●高田短期大学介護福祉士就労予定者奨学金:給付 25万円上限/年 介護福祉コース入学生全員
●三重県修学資金(保育士・介護福祉士):貸付(免除条件あり)120~168万円/2年総額 卒業後、三重県内の保育所・福祉施設等に就職し、引き続き5年間勤務した場合には修学資金の返還が免除されます。
●学費分割納入制度あり

業界のエキスパートが就職を徹底サポート
就職を支援する「キャリア支援センター」には、地元企業に精通した元銀行員や、現場のことを知り尽くした元園長など各業界のエキスパートがアドバイザーとして多数在籍。
面接練習から実技指導、園・企業研究や書類作成など、あなたの就職を専任アドバイザーが完全個別指導でサポート。理想の実現をお手伝いします。

「担当アドバイザー」が学生一人ひとりにつく安心感
学生一人ひとりに大学教員の担当アドバイザーがつき、授業・学生生活・就職活動をサポート。
2年間を通じて担当するため、きめ細かなアドバイスを行うことができます。

学生イベントがたくさん!
自然豊かで落ち着いた環境の中、じっくりと学ぶことができ、学生イベントも盛ん。
新入生研修、TJC祭、大学祭、新年会、全学生参加の抽選会や人気飲食店の移動販売、ハロウィンイベントにイルミネーション点灯など、大学生らしい楽しいイベントが開催されています。

充実した施設・設備
300席のカフェテリア、700名収容の講堂、全館FreeWi-Fiでネット利用が無制限、保育園を再現した「育児文化室」、たかたんの森「里山フィールド」、音楽棟、オフィス演習室、介護実習室など、大学ならではの専門技術を身につける施設も整っています。

歴史と伝統の高田学苑グループ
高田短期大学は、親鸞聖人を宗祖とする真宗高田派本山専修寺を母体とする大学です。その歴史は寛保元年(1741)に専修寺第17世円猷上人が、本山の学寮で仏教の講義をされたことに始まります。以来、約280年、本学苑は三重県で非常に古い歴史をもつ学校です。

学びの分野/学校の特徴・特色
高田短期大学で学べる学問
- 法律・政治
- 経済・経営・商学
- 福祉・介護
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 体育・健康・スポーツ
- 教育・保育
- 総合・教養
高田短期大学で目指せる職種
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 保育・こども
- ビジネス・経営
- 公務員・政治・法律
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
高田短期大学の特徴
- 総合型選抜制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- インターンシップ
- 納入期限延期制度
- 最寄駅より徒歩圏内
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
本学
所在地
〒514-0115
三重県津市一身田豊野195番地
交通機関・最寄り駅
※スクールバスは、津駅と大学間を無料で定期運行しています。
・津駅東口より三交バスに乗車、高田高校前で下車徒歩約10分
・JR一身田駅より徒歩約15分
開く
059-232-2310
- 学校No.4618
- 更新日: 2025.03.01