オープンキャンパスをさがす
北海道エリアの体育・健康・スポーツが学べる大学・短大のオープンキャンパス検索結果
7件
1-7件を表示

オープンキャンパスでは、キャンパスツアー、本学の学びを体験することができます。また、入試説明会や学生とのフリートーク・入試対策講座など座ると参加者が“トク”をするイベントとなっています。 【オープンキャンパスプログラム】 ●学科別プログラム(経営・社会福祉・デザイン・建築) ●学科別キャンパスツアー ●先輩たちとのフリートーク ●個別相談 ●アンビシャス入試(AO)エントリー説明会 ●プレゼン対策講座 ●活動報告書書き方講座 ●保護者対象プログラム(経済支援制度・奨学金制度説明会、進路講演、個別面談、キャリア支援、アパート・マンション見学ツアーなど) ●交通費補助(本学規定) ※参加は無料です。みなさんのご参加をお待ちしています! JR北広島駅より本学まで「無料バス」にて送迎します。 ※当日はマスクの着用、換気、消毒液の配備、ソーシャルディスタンス等、新型コロナウィルス感染予防に配慮した内容にて行います。日程の変更や中止、内容等変更になる場合もありますのでご了承下さい。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

オープンキャンパス2021
-One life, Many answers- 理想の学生生活がきっと見つかる!
サツガクの学びを知ることができる「学科説明」や「授業体験」の他、各学科教員や専門スタッフに、入試制度、学科カリキュラム、取得できる資格、奨学金制度、就職支援などの疑問を相談できる「個別相談コーナー」や、サツガク生に進学や学生生活の疑問などを相談できる「サツガク生と話すSGU Café」など、あなたの進路探し・大学選びの参考になる多様なプログラムを用意してお待ちしております。 保護者の方・高校の先生のご参加も歓迎いたします。 ▽詳細・最新情報は札幌学院大学オープンキャンパス紹介ページをご覧ください https://www.sgu.ac.jp/opencampus/ ▽2021年度オープンキャンパス日程(予定) 6月12日(土):「リフレクション入試・学校推薦型選抜説明会」 7月18日(日):「学びLIVE!」 9月19日(日):「学校推薦型選抜対策講座」 12月4日(土):「サツガク模試(国語・英語)」 ※模試に特化した内容です 2022年3月19日(土):「サツガク入門」 ▽その他 入試資料・赤本・大学オリジナルグッズなどをプレゼントいたします。
開催日 |
|
---|

リフレクション入試・学校推薦型選抜説明会
リフレクション入試・学校推薦型選抜・スカラシップ入試の各入試制度説明を実施します。
▽プログラム ・学科説明&授業体験 ・「リフレクション入試」説明会 ・「学校推薦型選抜入試」説明会 ・「スカラシップ入試」説明会 ・(保護者向け)サツガク・ガイダンス 学生への支援体制(修学・経済・就職など)についてお話します。 ・サツガクの教職員と話す「個別相談コーナー」 サツガクの入試制度・学び・奨学金制度などに関するあなたのご相談に丁寧にお答えします。 ・サツガク生と話す「SGU Café」 在学生が、サツガクでの学生生活や進学に関するあなたの相談に丁寧にお答えします。 ・キャンパスツアー&スポーツ施設ツアー 学びの意欲を引き出す充実の設備環境や充実の総合体育施設の一部をサツガク生がご案内します。 ・ワンコイン(100円)学食体験 美味しいと評判のサツガクの学食を学生食堂にて体験いただけます。 ・一人暮らし相談コーナー ※上記内容は予定です。大学HPにて最新情報をご確認ください。
開催日 |
|
---|

学びLIVE(学びライブ)
7学科×2種類の授業体験で、文系総合大学サツガクの学びをお届けします。
▽プログラム ・学科説明&授業体験 ・「リフレクション入試」学科別説明 各学科の教員が、学科別の課題の内容や、課題の進め方などについて説明します。 ・「リフレクション入試」説明会 ・「学校推薦型選抜入試」説明会 ・「スカラシップ入試」説明会 ・(保護者向け)サツガク・ガイダンス 学生への支援体制(修学・経済・就職など)についてお話します。 ・サツガクの教職員と話す「個別相談コーナー」 サツガクの入試制度・学び・奨学金制度・取得できる資格・キャリア支援体制・クラブ活動などに関して丁寧にお答えします。 ・サツガク生と話す「SGU Café」 在学生が、サツガクでの学生生活や進学に関するあなたの相談に丁寧にお答えします。 ・キャンパスツアー&スポーツ施設ツアー 学びの意欲を引き出す充実の設備環境や充実の総合体育施設の一部をサツガク生がご案内します。 ・無料学食体験 美味しいと評判のサツガクの学食を学生食堂にて体験いただけます。 ・一人暮らし相談コーナー ※上記内容は予定です。大学HPにて最新情報をご確認ください。
開催日 |
|
---|

学校推薦型選抜対策講座
学校推薦型選抜対策講座・スカラシップ入試対策講座で入試対策を応援します。
▽プログラム ・学科説明&授業体験 ・「学校推薦型選抜」対策講座 ・「スカラシップ入試」対策講座 ・(保護者向け)サツガク・ガイダンス 学生への支援体制(修学・経済・就職など)についてお話します。 ・サツガクの教職員と話す「個別相談コーナー」 サツガクの入試制度・学び・奨学金制度・取得できる資格・キャリア支援体制・クラブ活動などに関するご相談に丁寧にお答えします。 ・サツガク生と話す「SGU Café」 在学生が、サツガクでの学生生活や進学に関するあなたの相談に丁寧にお答えします。 ・キャンパスツアー&スポーツ施設ツアー 学びの意欲を引き出す充実の設備環境や充実の総合体育施設の一部をサツガク生がご案内します。 ・ワンコイン(100円)学食体験 美味しいと評判のサツガクの学食を体験いただけます。 ・一人暮らし相談コーナー 一人暮らしに関する相談の受付、アパートなどの資料配布を行います。 ※上記内容は予定です。大学HPにて最新情報をご確認ください。
開催日 |
|
---|

スカラシップ・一般入試対策講座「サツガク模試」(国語・英語)
一般入試でスカラシップ特待生、成績優秀者奨学金を目指す方におすすめの受験生応援企画です。
サツガク模試では、一般入試受験ご予定の方を対象に、過去問の模試を行います。模試直後には解説・対策講座であなたの受験準備を応援します。入試での高得点獲得を目指しましょう。 ※札幌学院大学では、スカラシップ入試制度に合格すると、1年目の授業料が全額免除になります。この制度で合格し入学後に定められた成績を維持すれば最大4年間授業料免除となります。学校推薦型選抜などですでに合格している場合も、受験料免除でこの入試制度の受験チャンスがあります。 ▽プログラム ・サツガク模試(国語・英語):模試・解説&対策講座 ・サツガクの教職員と話す個別相談コーナー サツガクの入試制度・学び・奨学金制度・取得できる資格・キャリア支援体制・クラブ活動などに関するあなたのご相談に丁寧にお答えします。 ・一人暮らし相談コーナー 一人暮らしに関する相談の受付、アパートなどの資料配布を行います。 ※上記内容は予定です。大学HPにて最新情報をご確認ください。
開催日 |
|
---|

サツガク入門
リフレクション入試説明のほか学科説明や授業体験など、新高校3年生に向けてお届けします。
▽プログラム ・学科説明&授業体験 学科の特色の説明&模擬講義を行います。 ・「リフレクション入試」説明会 ・(保護者向け)サツガク・ガイダンス 学生への支援体制(修学・経済・就職など)についてお話します。 ・サツガクの教職員と話す「個別相談コーナー」 サツガクの入試制度・学び・奨学金制度・取得できる資格・キャリア支援体制・クラブ活動などに関するあなたのご相談に丁寧に お答えします。 ・サツガク生と話す「SGU Café」 在学生が、サツガクでの学生生活や進学に関するあなたの相談に丁寧にお答えします。 ・キャンパスツアー&スポーツ施設ツアー 学びの意欲を引き出す充実の設備環境や充実の総合体育施設の一部をサツガク生がご案内します。 ・一人暮らし相談コーナー 一人暮らしに関する相談の受付、アパートなどの資料配布を行います。 ※上記内容は予定です。大学HPにて最新情報をご確認ください。
開催日 |
|
---|


札幌大学のオープンキャンパスに来てみませんか? キャンパスを歩いて、先生や在学生と話をして、 やりたいことが積極的にできる札幌大学の環境を確かめてください。 あなたの可能性を伸ばすチャンスがここで見つかるはずです。 【当⽇のプログラム(予定)】 体験授業 キャンパスツアー 総合相談コーナー 札⼤⽣と話そうコーナー 学⾷無料体験 部活⾒学 クラブ・サークルパフォーマンス 保護者のための説明会 クロージングガイダンス ほか 【3/13のミニオープンキャンパスの特徴】 保護者同伴可 プレゼントあり キャンパスツアー 在学生と話すことができる 無料送迎バス ※各回、実施内容は異なります。 ※オープンキャンパス開催に合わせ、札幌市内の無料送迎バスを運⾏致します。 また、道内各エリアからも無料送迎バスを運⾏する予定です。 ※日程・内容の詳細は本学ホームページでご確認ください。 ※日程・内容等については、新型コロナウィルス感染症の感染拡大状況により変更になる場合があります。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

新2.3年生向け オープンキャンパス 2021
面談で決まる総合選抜を実施!
本学では面談によって入学が決まる総合型選抜入試(旧AO入試)を実施しています。 キャンパス見学会では面談にトライすることも可能です!
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

いつでもオープンキャンパス 2021
学校見学や個別相談を都合に合わせて実施!
いつでもオープンキャンパスでは「入試説明」「学校見学」「個別相談」を皆様の都合に合わせて実施いたします。 本学では面談によって入学が決まる総合型選抜入試を実施しています。
オープンキャンパス参加開催日 | 随時開催 |
---|

各学類教員がZoomを使って「学類の特色」や「研究内容」を紹介するWEBオープンキャンパスを開催します。 【午前の部(農⾷環境学群)】 ●循環農学類 学類・研究紹介 ●⾷と健康学類 学類・研究紹介 ●管理栄養⼠コース 学類・研究紹介 ●環境共⽣学類 学類・研究紹介 ●本⽇のまとめ ●[Zoom参加特典]各学類の質問タイム(=WEB教員相談) 【午後の部(獣医学群)】 ●獣医学類 学類・研究紹介 ●獣医保健看護学類 学類・研究紹介 ●本⽇のまとめ ●[Zoom参加特典]各学類の質問タイム(=WEB教員相談)
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

大学の雰囲気や学びをリアルに感じることができる来学型のオープンキャンパスです。 学科の特徴や学び、入試のことなどをわかりやすく知っていただけるプログラムや在学生企画を用意しています。 ※実施内容は変更となる場合があります。また、今後の新型コロナウィルス感染状況によっては中止となる場合があります。 ●開催日時 ・学科ごとに開催日が異なります。 3月13日(土):生涯スポーツ学部【スポーツ教育学科、健康福祉学科】 3月20日(土):教育文化学部【芸術学科、心理カウンセリング学科】 3月21日(日):教育文化学部【教育学科】 ※開催日程は変更となる場合があります。 ※短期大学部は3月14日(日)に開催します。 ・完全予約制となります。ぜひお早めにお申込みください。 9:30~13:00(9:00受付開始) ※開催時間は変更となる場合があります。 ●実施内容 ・オープニング ・学科相談 ・北翔ラボ(授業紹介) ・入試説明会 ・各種相談 ・教えて!PAL:C(在学生企画)
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

大学の雰囲気や学びをリアルに感じることができる来学型のオープンキャンパスです。 学科の特徴や学び、入試のことなどをわかりやすく知っていただけるプログラムや在学生企画を予定しています。 ●開催日程 ・学科ごとに開催日が異なります。 6月12日(土) 6月13日(日) 6月19日(土) 6月20日(日) ※開催日程は変更または中止となる場合があります。 ※新型コロナウイルス感染状況に配慮し、学科によって日程を分散して実施します。なお、感染が終息し安全に実施できると判断した場合 6月13日(日)に全学科をまとめて実施することがあります。 ※詳細は、本学ホームページでご確認ください。 ●内容一覧(予定) ・在学生からのメッセージ ・学科相談 ・在学生イベント ・各種相談 ・入試説明会
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

大学の雰囲気や学びをリアルに感じることができる来学型のオープンキャンパスです。 学科の特徴や学び、入試のことなどをわかりやすく知っていただけるプログラムや在学生企画を予定しています。 ●開催日程 ・学科ごとに開催日が異なります。 7月24日(土) 7月25日(日) 7月31日(土) 8月1日(日) ※開催日程は変更または中止となる場合があります。 ※新型コロナウイルス感染状況に配慮し、学科によって日程を分散して実施します。なお、感染が終息し安全に実施できると判断した場合 7月31日(土)・8月1日(日)にまとめて実施することがあります。 ※詳細は、本学ホームページでご確認ください。 ●内容一覧(予定) ・在学生からのメッセージ ・学科相談 ・在学生イベント ・各種相談 ・入試説明会
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

大学の雰囲気や学びをリアルに感じることができる来学型のオープンキャンパスです。 学科の特徴や学び、入試のことなどをわかりやすく知っていただけるプログラムや在学生企画を予定しています。 ●開催日程 ・学科ごとに開催日が異なります。 10月2日(土) 10月3日(日) 10月9日(土) 10月10日(日) ※開催日程は変更または中止となる場合があります。 ※新型コロナウイルス感染状況に配慮し、学科によって日程を分散して実施します。なお、感染が終息し安全に実施できると判断した場合 10月3日(日) に全学科をまとめて実施することがあります。 ※詳細は、本学ホームページでご確認ください。 ●内容一覧(予定) ・在学生からのメッセージ ・学科相談 ・在学生イベント ・各種相談 ・入試説明会
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

大学の雰囲気や学びをリアルに感じることができる来学型のオープンキャンパスです。 学科の特徴や学びのことなどをわかりやすく知っていただけるプログラムや在学生企画を予定しています。 ●開催日程 ・学科ごとに開催日が異なります。 12月11日(土) 12月12日(日) ※開催日程は変更または中止となる場合があります。 ※新型コロナウイルス感染状況に配慮し、学科によって日程を分散して実施します。なお、感染が終息し安全に実施できると判断した場合 12月12日(日) に全学科をまとめて実施することがあります。 ※詳細は、本学ホームページでご確認ください。 ●内容一覧(予定) ・在学生からのメッセージ ・学科相談 ・在学生イベント ・各種相談
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

大学の雰囲気や学びをリアルに感じることができる来学型のオープンキャンパスです。 学科の特徴や学び、入試のことなどをわかりやすく知っていただけるプログラムや在学生企画を予定しています。 ●開催日程 ・学科ごとに開催日が異なります。 3月12日(土) 3月13日(日) 3月19日(土) 3月20日(日) ※開催日程は変更または中止となる場合があります。 ※新型コロナウイルス感染状況に配慮し、学科によって日程を分散して実施します。なお、感染が終息し安全に実施できると判断した場合 3月13日(日)に全学科をまとめて実施することがあります。 ※詳細は、本学ホームページでご確認ください。 ●内容一覧(予定) ・在学生からのメッセージ ・学科相談 ・在学生イベント ・各種相談 ・入試説明会
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|
体育・健康・スポーツに関するニュース
-
爪は健康のバロメーター!? 実は奥深い、ネイルの世界
身体のパーツの中で、地味な存在と思われがちな爪。でも、スマートフォンをシュシュっといじるとき、授業の発表で黒板やボードを指し示すときなど、意外と他の人から見られることが多い部位です。実はこの“地味な存在”が健康のバロメーターになるということを知っていましたか?
-
カモメサイズのトンボにカバサイズのネズミ!? 太古の生物が大きかった理由とは?
もし、学校帰りの田んぼ道にカモメサイズのトンボが飛んでいたら? もし、家の台所にカバサイズのネズミが現れたら? 太古の時代、地球には現代では考えられないほどの巨大な昆虫や動物が多く存在していたそうです。なぜ、太古の生物はそんなに大きかったのでしょうか? そしてなぜ、巨大生物は絶滅してしまったのでしょうか?
-
ネットゲーム依存が病気に認定! 認定した世界保健機関ってどんな団体?
皆さんの中には、スマホやパソコンでのネットゲームが趣味だという人もいるでしょう。しかし国内外でネットゲームに依存して健康を損なう事件などが起き、問題となっています。そしてついに世界保健機関(WHO)が、この問題を解決するための方針を決めました。
-
花粉が飛ぶ距離は想像以上!? 都市部でも高層マンションでも花粉は追いかけてくる!
樹木が芽吹く暖かい季節、陽気な雰囲気とは裏腹に花粉症で憂鬱になる人もいるのではないでしょうか。森林があるわけでもないアスファルトの街で一体どうしてこんなにも花粉に悩まされるのか。花粉の驚くべき性質を理解し、正しい対策を見ていきましょう。
-
あえて暗闇の中で運動する!? 「暗闇フィットネス」が人気の理由って?
テレビや電車やバスの中で、フィットネスクラブの宣伝を目にすることがあると思います。高校生の皆さんは学校で体育の授業がありますが、大人になると体を動かす機会が減ってしまいがち。そこで人気を集めているのがフィットネスクラブで、最近一風変わったフィットネスクラブも登場しているようです。