東海・北陸の教育・保育が学べる専門学校の学校検索結果
16件
1-16件を表示
トレーナー、インストラクター、体育教員、スポーツの知識をもった保育者を目指す!
本校は1997年(平成9年)、名古屋市に誕生。スポーツトレーナー、スポーツインストラクター、保育士、幼稚園教諭などの育成を行っています。 実践的な教育をモットーに、実際に体を動かして体験したり、指導方法を考えて実践するカリキュラムを中心に学びます。また、学校内にはプロ仕様の最新マシンルームやフィットネスクラブさながらのスタジオを完備しているので、現場ですぐに役立つ実践的な知識・技術を身につけることができます。 さらに、リゾスポは、これまでに33,802人(2021年3月 三幸学園実績)の卒業生をスポーツ業界に送り出しており、その実績が認められ、毎年多数の求人をいただいています。スポーツチーム、スポーツ関連企業との繋がりが深いのも、リゾスポが就職に強い理由の一つです。 ※体育教員資格については、通信制の星槎大学に正科生として入学し、教職課程を履修・修得することで取得が可能です。 ※幼稚園教諭については、短期大学での併修をし、指定科目を履修・修得することで取得が可能です。
医療事務・診療情報管理士・医薬品登録販売者・保育士・介護福祉士・WEBデザイナーの就職に強い
本校は1987年(昭和62年)、名古屋市に誕生。医療秘書、医薬品登録販売者、診療情報管理士、保育士、幼稚園教諭、歯科助手、介護福祉士・WEBデザイナーなどの育成を行っています。 資格取得の実績の高さと就職率の高さが自慢です。 2021年3月卒業生の就職決定率は99.7%でした!(2021年3月卒業生実績は就職希望者数301名、就職者数300名) この実績を支えているのは、入学から就職まで一人ひとりをしっかりサポートする本校独自の教育システムです。 この他にも、経験豊富なベテラン講師陣と若くて熱い担任スタッフによる、1人ひとりを大切にする親身な指導も魅力の1つです。 楽しく学べて、しっかり就職できる学校です。
8種類の学び方から選んで強みを持った保育者になる! 保育士・幼稚園教諭の資格のダブル取得が目指せる!
強みを持った保育者を目指せる「こども総合学科」「保育科」の2つの学科を設置しています。こども総合学科では、自分の「好き」を活かせる多彩なコースがあります。その種類は全部で6種類。心理/病児保育/スポーツ・ダンス/食育/音楽/IT・パソコンから、より知識を深めたい分野を選ぶことができます。また、小田原短期大学との教育連携制度により、幼稚園教諭と保育士の資格の取得を卒業までに目指すことができます。保育科の保育士コースでは、保育士の国家資格にポイントを絞った、より実践的な授業展開をしています。また、保育士・幼稚園教諭コースを選択すれば、幼稚園教諭の資格も目指すことができます。
スポーツ・保育・医療・リハビリ・福祉の総合校!
名古屋医健スポーツ専門学校はスポーツ・保育・医療・リハビリ・福祉のプロを養成する専門学校です。全国に広がるグループ力を背景に、資格取得や就職を全面的にサポートする環境を整えています。業界のプロから直接学ぶ授業や、実際の現場での実習があなたをプロへと導きます! 2022年4月、スポーツマネジメントテクノロジー科が誕生!! 4年間でスポーツ業界を牽引する最先端の技術を身に付け、マネジメント力と英語力を持ったスペシャリストをめざします! <名古屋医健の8つの特徴> ●現場で活きる力と自分らしい職業人を育む「多職種連携教育」 ●人気NO.1制度!興味に合わせて授業が選べる「選択ゼミ」 ●「実践力」を身につける!多彩な現場実習! ●名古屋医健スポーツ専門学校現場力アカデミー〈NISA〉開講! ●グループ力を活かした資格・就職対策! ●働きながら学ぶ!「ワーク&スタディ制度」 ●Wメジャーカリキュラム[スポーツ科学科・スポーツマネジメントテクノロジー科のみ] ●楽しいイベントが盛りだくさん!充実のキャンパスライフ!
創立50年以上!「好き」をチカラにかえる! エンタメ&クリエイティブ総合校!
名古屋ビジュアルアーツは【声優・俳優・タレント・ダンサー・ミュージシャン・サウンドクリエイター・コンサートスタッフ・レコーディングエンジニア・テレビ放送・映画・動画・写真など】多彩なジャンルのプロを育成する、エンタメ&クリエイティブの総合校です。様々な職種が揃うからこそできる現場を想定したイベントを2年間で40回以上実施。また、インターンシップや業界アルバイトを紹介し、在学中からプロに交じって経験を積むことができます。設備・機材は現場仕様のものを使っており、平日は夜8時まで無料で借りることができるので、作品の制作や自主学習に活用できます。 またNVAは、企業と連携し、最新の実務知識・技術・技能を習得できる専門学校として、文部科学省より『職業実践専門課程』に認定されています。 このように本校には、現場での実践力養成に特化した環境があり、万全の就職・デビューサポートシステムで将来をしっかりとサポートします。73,000人以上の卒業生は、東京をはじめとした全国各地のエンタメ&クリエイティブ業界だけではなく、海外でも活躍をしています!
幼稚園教諭免許と保育士資格のW取得!こどもたちとのふれあいを積み上げて実践力ある保育者になろう!
こどもや保育者から信頼される保育者になる一番の道は、こどもたちとのふれあいの時間を多くもつことです。教室での知識も重要なことですが、幼稚園・保育園の現場で、実際にこどもたちとふれあう時間が大切なのです。本校では、資格取得に必要な実習の他に、学内の附属幼稚園を利用した数々の実習で現場力を高めています。マジックミラー観察実習、おはよう実習、給食実習、あかちゃんふれあい実習(Ⅰ Ⅱ)、運動会参加実習、遊戯会見学実習、お泊まり保育ボランティア(自由参加)、オーストラリア保育実習ツアー(自由参加)等の多彩な実習で実践力を養成しています。 文部科学大臣と厚生労働大臣の指定校である本校では、卒業と同時に「幼稚園教諭2種免許」と「保育士資格」の両資格を取得します。卒業後は幼稚園・保育園・認定こども園へと資格を活かして活躍できます。 個々の事情に応じた学び方ができるのも魅力の一つ。総合こどもコース・国際こどもコース(2年間、9:00〜16:10)、長期履修コース(3年間 9:00〜12:10)、夜間コース(3年間18:00〜21:05)と4つのコースで一人一人のニーズに合わせた学びがあります。
社会福祉士資格、幼稚園教諭・小学校教諭一種免許状!! 大卒でとれる資格を専門学校でめざす
社会福祉学科では系列の東京福祉大学の両方に在籍する大学併修制度(ダブルスクール)で学習。専門学校の校舎で大学の授業も実施し、全員が大学も卒業できるよう教員が指導し、卒業と同時に大学も卒業できます。そして、保育士・社会福祉士等の国家資格、幼稚園教諭、小学校教諭等の教員免許状取得をめざすことができ、大卒で就職することができます。 授業では学生同士で話し合ったり、先生と意見を交換し合ったりする全員参加型の双方向授業を中心としたアクティブ・ラーニングを実践。ディスカッション、意見発表、レポート提出を中心に構成した授業と、実践を重視したカリキュラムで、社会に出てから必要な思考力、創造力、問題発見・解決能力を身につけます。過去問題を徹底的に研究した公務員試験・国家試験対策が充実し、就職活動も全面的にバックアップし、高い就職率を誇ります。全学科に全入学者対象・返還不要の奨学金が適用されており、学ぶ意欲を支援しています。また、本校「介護福祉学科」は職業実践専門課程として文部科学省から認定されています。保育・介護・ビジネス名古屋専門学校には、現場で必要とされる実践的な学びがあります。
人を慈しむ心と実践による知識と技能で、人を笑顔にする!
幸せな福祉社会の実現のために、全ての人が人間らしく豊かな生活を自立して送っていけるようお手伝いをする人が必要とされています。慈恵福祉保育専門学校では、「誰もが幸せで充実した社会」の実現のために「慈(いつくしみ)」の精神を教育方針の柱として、社会に貢献できる人材を育てます。 介護福祉学科では、より現場に近い環境で実践的な指導を行うため、ベッド、入浴台、車椅子など専門施設に即した設備や器具を多種取り揃えています。 また、保育学科では、一人に一台用意された電子ピアノ、個人レッスン室、リズム室などの設備が充実。 グループ施設には、こども園、保育園、認知症高齢者施設(グループホーム)、デイサービスがあり、ボランティアや体験実習などを通して実践的な学びができる恵まれた環境が整っています。 就職についても、慈恵福祉保育専門学校独自の徹底した教育&サポートで、開校以来高い就職率を誇っています。模擬面接指導、公務員試験対策など、一人ひとりの希望を叶えるため、トータルな指導により就職までの道のりを全力でバックアップします。
個性や目標に合わせたカリキュラムで、憧れのデザイン業界・保育業界へ!
自分のスタイルに合わせて学べる専門学校日本デザイナー芸術学院。少人数制の教育を採用し、「保育」「グラフィックデザイン」「イラストデザイン」「アートデザイン」「キャラクターデザイン」「映像デザイン」の6つの専門分野で、時代の先端を行くデザイナーを輩出しています。 基礎技術の習得に重点を置いた実践中心のカリキュラムを基本に、一流の現役クリエイターが学生一人ひとりのレベルに応じて直接指導。短時間で効率よく理論と実技の両面を学び、専門スキルを磨くことができます。また、企業協働のプロジェクトやフィールドワークを通して、プロとして通用する”本物”の人材育成を目指しています。 3年制の授業は午前中のみ。午後はアルバイトなどで活用。学びやすさを考慮したプログラムで、授業は平日の午前中のみ。午後は自分の時間にあて、ライフスタイルに合わせて学ぶことが可能です。
思いっきりファッションを学ぶなら、CFCで決まり!
「ファッション産業」「ファッション学科」「ファッション流通」「スペシャリスト学科」の4つの学科からなる中部ファッション専門学校(CFC)。 ファッションクリエイターに求められる企画・提案・創造の総合的な力を磨くことで、ファッションビジネスの第一線で活躍できる人材を育成します。 ファッション業界のあらゆる職種で必要となる「パターンメーキング」に重点を置き、全コース共通で徹底レッスン。全ての基本となるパターンメーキング技術検定を軸に、各種検定・資格取得をサポートします。また、様々なコンテストに積極的にチャレンジ。華々しい賞を多数受賞しています。 ★パターンメーキング技術検定1級14年連続合格! 2021年度実績:本校受験者6名/本校合格者5名 未経験でも安心して学べる実戦的な教育と豊かな設備環境でファッションの第一人者として世界に羽ばたこう!
自分の好きなことを仕事にしたいという方!大原学園で夢を叶えませんか?
医療事務・保育・幼児教育・介護・スポーツ・ビューティー・ブライダル・美容師・製菓・製パン系を目指すなら大原です。 少子高齢化が進み、人材が不足する医療・福祉の業界。 本校は時代のニーズに対応した即戦力となる人材を育て上げます。それぞれの現場の声をもとにカリキュラムを組み、高い能力と優れた人間性、温かい心や笑顔を持つプロの育成を目指します。 人々を支える仕事から、育てる仕事、輝かせる仕事、さまざまな仕事を希望するあなたの夢をしっかりサポート!
医療、介護・福祉、子ども分野で笑顔の「ありがとう」にやりがいを感じ、人と社会を支える「しごと」に就く
【JR静岡駅近キャンパスに静岡県唯一(※)の医療・福祉系学科設置】 我が国は人口減少、少子・超高齢社会の到来によるニーズの多様化等に伴い、質の高い医療、介護・福祉、保育・幼児教育等のサービス提供、人材の確保・育成が課題となっており、国や都道府県でも処遇改善や助成金増額、介護福祉士・保育士養成修学資金(学費補助)等の取り組みがなされております。 このニーズに対応するため静岡県内で唯一の医療系3年制「視能訓練士学科」を新設、また社会・介護福祉系3年制「総合福祉学科」は入学定員の増員を図りました。本学では「保育士」「幼稚園教諭」「社会福祉士」「介護福祉士」「視能訓練士(県内唯一)」の高い社会的評価となる国家資格を取得のため、地域共生社会実現に向けて有用なる人材育成を目指します。 【フィールドスタディ】 本学は地域活動への積極的な参加を推奨しており、様々なボランティア活動等に参加し、「人間力」や「コミュニケーション力」を高め、「自ら考え、問題解決」できる人材を育成します。本学での学生生活は、社会に出てからも成長し、自己実現に繋げていける「基盤づくり」です。 ※文部科学省サイトより
9つの学科で未来の選択が広がる総合専門学校
沼津情報・ビジネス専門学校はネットワーク・情報処理などのIT分野から、ゲーム・アニメ・CG・Webなどのクリエイティブ分野、一般事務・医療事務・公務員のビジネス分野、保育・幼児教育分野、製菓・製パン分野まで9学科を設置する総合専門学校です。少人数制で行われる各分野の実践的な学習カリキュラムと充実した実習環境で資格取得から就職までをきめ細かにサポートします。また総合専門学校のメリットを生かし、学科の枠を超えた交流や選択授業が盛んに行われ、幅広い学びも展開されています。それぞれの夢に突き進む仲間たちと触れ合うことで社会で必要な柔軟な思考力を培います。
単なる技術の習得に終わらせない、実社会を想定した実践的な学びで「即戦力」となる技術を身に付ける
全9学科・コースを設置している静岡産業技術専門学校では、IT、情報処理、CGアニメ、ゲーム、建築、CAD、ビジネス、医療事務、幼児保育の分野において、基礎的な知識から業界最新技術まで学ぶことができます。また、実社会同様の仕事の流れで、実践的なテーマに沿って行う企業との連携授業や共同研究を通して、単なる技術の習得に終わらせないよう、「技術力・実践力・資格」を効率よく身に付けることができるカリキュラムを実践しています。 開校以来52年の専門教育実績を基に築いてきた幅広い教育ネットワークにより、様々な企業や団体との教育連携を行い、専門的な知識や最新の技術を取り入れています。 10,000名を超える卒業生の幅広いフィールドでの活躍により、多くの企業から高い評価を獲得。社会的評価をベースに質・量ともに高い就職実績も維持し続けています。
人を支え、社会から求められる仕事を目指す!
大人も子どもも、健康な人も病める人も、ハンディキャップがある人も、みんなが人間らしく、自分らしく生きられる。私たちはそんな社会づくりに貢献するため、高齢者や障がいのある方と同じ地平に立ち、考え、行動できる人材を育成しています。 本校で、同じ夢を持つ仲間と学び合い、医療福祉の現場で活躍できる即戦力を目指しませんか? また令和4年4月に日本語学科を開設し、国際色豊かでグローバルな専門学校として新たなスタートを切ります。
『ミライスキル』が未来を拓く!12学科の多彩な学生が集まる総合専門学校
本校が育むのは、将来プロフェッショナルとして活躍するための「確かな専門性」はもちろん、今後社会人として求められる「他とつながり自ら未来を切り拓く実践力」。これらを融合したチカラを私たちは『ミライスキル』と呼びます。 【みらい考房】や【みらいバリューアッププログラム】といった本校独自の学科横断型授業はプロとしての専門性を『ミライスキル』へと高める重要な役割を果たします。他学科、異分野と繋がり学んでいくカリキュラムで学生たちにワンランク上の成長を促します。 <デザイン・クリエイションカレッジ> ◆グラフィックデザイン科 ◆デジタルコンテンツ科 ◆CADデザイン科 ◆メイク・ブライダル科 <IT・テクノロジーカレッジ> ◆AI×コンピュータ科 プログラムコース ITビジネスコース ◆セキュリティネットワーク科 ◆ゲームクリエイト科 <こども・医療事務カレッジ> ◆未来こども科 ◆医療事務科