保育・介護・ビジネス名古屋専門学校の学部・学科紹介

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

保育・介護・ビジネス名古屋専門学校 2026年4月より「心理・福祉・ビジネス名古屋専門学校」に校名変更予定 専修学校(専門学校) / 愛知県 認可 / 学校法人 たちばな学園

社会福祉学科(社会福祉コース・心理学コース)

社会福祉士と精神保健福祉士のダブルライセンスを目指せます!

保育・介護・ビジネス名古屋専門学校

本校は、東京福祉大学との併修制度(ダブルスクール)により、福祉に関する国家資格である社会福祉士と精神保健福祉士のダブルライセンスを目指すことができる学校の一つです。もちろん、社会福祉士と精神保健福祉士どちらかを目指すことも可能です。
社会福祉学科では、国家試験対策講座がそれぞれ授業に組込まれています。社会福祉士および精神保健福祉士国家試験の内容は、「共通科目」と「専門科目」があり、「共通科目」の内容は同じです。国家試験対策講座では、「共通科目」とそれぞれの「専門科目」を通じて、大きな柱や道筋が見えるように、基礎から応用力、重要ポイントを効率的に学びます。
社会福祉士と精神保健福祉士国家試験の同時受験はハードルが高いですが、本校ではダブルライセンスを取得するノウハウがあり、国家試験対策講座だけでなくサポート体制も万全です。本校は、社会から必要とされる福祉の専門家を養成します。

<めざせる資格>
学士(社会福祉学または心理学)、社会福祉士国家試験受験資格(※)、精神保健福祉士国家試験受験資格(※)、養護教諭一種免許状(※)、社会福祉主事任用資格(※)、児童指導員任用資格(※)、児童福祉司任用資格[要実務経験](※)、身体障害者福祉司任用資格(※)、知的障害者福祉司任用資格(※)、認定心理士(※)(心理学コースのみ)など
※東京福祉大学併修制度による

こんな学問が学べます。

  • 心理学
  • 福祉学
  • 社会福祉

こんな職種が目指せます。

  • 社会福祉主事(ケースワーカー)
  • 社会福祉士
  • 精神保健福祉士(精神科ソーシャルワーカー)
  • 生活指導員・生活相談員
  • カウンセラー
  • 児童相談員(児童福祉司)
  • 児童指導員
  • 養護教諭
  • 学校No.2382
  •  

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす