静岡産業技術専門学校 専修学校(専門学校) / 静岡県 認可 / 学校法人 静岡理工科大学
単なる技術の習得に終わらせない、実社会を想定した実践的な学びで「即戦力」となる技術を身に付ける
全9学科・コースを設置している静岡産業技術専門学校では、IT、情報処理、CGアニメ、ゲーム、建築、CAD、ビジネス、医療事務、幼児保育の分野において、基礎的な知識から業界最新技術まで学ぶことができます。また、実社会同様の仕事の流れで、実践的なテーマに沿って行う企業との連携授業や共同研究を通して、単なる技術の習得に終わらせないよう、「技術力・実践力・資格」を効率よく身に付けることができるカリキュラムを実践しています。
開校以来52年の専門教育実績を基に築いてきた幅広い教育ネットワークにより、様々な企業や団体との教育連携を行い、専門的な知識や最新の技術を取り入れています。
10,000名を超える卒業生の幅広いフィールドでの活躍により、多くの企業から高い評価を獲得。社会的評価をベースに質・量ともに高い就職実績も維持し続けています。


トピックス
2022.03.01
開校52年の歴史ある専門学校
1970年(昭和45年)「技術者の育成をもって地域社会に貢献する」という建学の精神のもと静岡産業技術専門学校を開校。その3年後にはコンピュータの発達に伴い、即戦力で活躍出来る人材を育成するためにコンピュータ教育の学科を開設。以来、52年にわたり情報社会のニーズに即した学科編成を行い、多様な学びを実現する総合専門学校として、10,000名以上の人材を輩出してきました。52年にわたる専門学校教育の実績から、様々な企業や教育機関との連携や認定など本校独自のネットワークを活かした教育を実施しています。また、専門学校教育の柱の一つでもある「資格取得」については、各分野の国家資格をはじめ数々の資格に挑戦し、「資格の産技」と謳われるほど全国でも有数の実績を挙げ続けています。

2022.03.01
国家資格など主要難関資格に挑戦!
本校は昭和56年より、経済産業省主催「情報処理技術者試験」に挑戦、多くの「基本情報技術者試験」合格者を輩出し、全国有数の実績を誇ってきました。その実績と教育内容が評価され、午前試験免除の特例認定校となっています。所定のカリキュラムを受講し修了試験に合格した学生は、特に難関とされる午後試験対策のみに集中できます。
また、その他の学科においても高度な資格にチャレンジ。各学科とも目標としている資格には、対策授業があり、しっかりサポートしています。
■主な資格取得実績(2021年1月~12月までの在籍者)
・情報処理安全確保支援士 ・・・・・・・・ 8名
・応用情報技術者 ・・・・・・・・・・・ 20名
・基本情報技術者 ・・・・・・・・・・・122名
・ITパスポート試験 ・・・・・・・・・・ 15名
・3次元CAD利用技術者1級 ・・・・・・ 17名
・CAD利用技術者1級 ・・・・・・・・・・32名
・診療報酬請求事務能力認定試験 ・・・・11名 ほか

2022.03.01
全国トップレベルのCAD系資格取得実績
CADデザイン科では、2021年に行われた「3次元CAD利用技術者1級」の試験で、9名が見事合格しました!そして、合格者の内、最も成績が優秀(満点)だった人に贈られる最優秀賞も4名が受賞しました。
また、「2次元CAD利用技術者1級」でも、21名が見事合格しました!
その合格率はなんと77.8%(※)となり、49.7%の合格率である全国平均を大きく上回る、素晴らしい実績を残すことができました!!
長年に渡って全国トップクラスの合格率を維持しているSANGIのCADデザイン科ならではのサポート、常に最新の技術・知識を取り入れたトップレベルの技術教育が、本校の高い合格実績を支えています。
※ 合格者21名/受験者27名

募集内容・学費
静岡産業技術専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
みらい情報科(2023年04月 予定)
概要 | 帝京大学との教育連携により、専門学校の称号「高度専門士」と大学の学位「学士」のW取得を目指せる4年制学科。システム開発、ネットワーク、データベースなどIT・情報処理に関する大学レベルの知識にプラスして、4年という年限を活かし、高度なプログラミング技術を習得。国家資格やベンダー資格の取得を目指すための試験対策授業や、実践重視のカリキュラムも充実。知っているという知識だけでなく、知識を活かして「できる」技術を身に付けることができます。 |
---|---|
定員 | 25名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,364,760円 ※大学併修費用が含まれています。教材費など別途費用あり。 |
備考
【目指せる資格】
<取得目標資格>
・情報処理安全確保支援士試験
・応用情報技術者試験
・基本情報技術者試験
・ネットワークスペシャリスト試験
・データベーススペシャリスト試験
・Oracle Master
・Oracle認定Java(TM)プログラマ
・シスコ技術者認定
・Linux技術者認定試験(LinuC)
・Android(TM)アプリケーション技術者認定試験
・工事担任者第二級デジタル通信
・C言語プログラミング能力認定試験
コンピュータ科(2023年04月 予定)
コース・専攻名 |
●プログラムコース ●ビジネスコース |
---|---|
概要 |
●プログラムコース 「プログラミング」「ネットワーク」「データベース」の核技術の習得を柱とし、2年間でシステムエンジニア、プログラマに必要な知識と技術を身に付けます。「知っている」等知識だけでなく、「できる」という実践力を養うための実習中心の授業により、次代の情報化社会を担うIT技術者を育成します。 ●ビジネスコース ビジネスソフトを使いこなすパソコン技術に、情報セキュリティや端末を使ったビジネス戦略など、コンピュータの基礎をしっかりと理解し活用できるIT活用技術と、幅広い教養をプラスしたビジネス知識、身に付けた技術を活かすためのコミュニケーション力を実践的に習得。様々な業種の事務系職種や営業企画職などへの就職を目指します。 |
定員 |
40名 ※両コース合計の定員 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 ・プログラムコース 1,170,000円 ・ビジネスコース 1,170,000円 ※教材費など別途費用あり。 |
備考
【目指せる資格】
<取得目標資格>
●プログラムコース
・基本情報技術者試験
・応用情報技術者試験
・Oracle Master
・Oracle認定Java(TM)プログラマ
・シスコ技術者認定
・工事担任者第二級デジタル通信
・C言語プログラミング能力認定試験
・CompTIA ITF+
・マイクロソフト認定テクノロジーアソシエイト(MTA)
●ビジネスコース
・ITパスポート試験
・ファイナンシャル・プランニング技能検定
・マイクロソフト認定テクノロジーアソシエイト(MTA)
・CompTIA ITF+
・マイクロソフト認定オフィス スペシャリスト(MOS)
・秘書技能検定
・文書デザイン検定
・色彩活用ライフケアー検定
医療事務科(2023年04月 予定)
概要 | 医療事務や医療秘書に必要な事務手続き、保険制度、法規、薬学などの知識を幅広く学ぶほか、様々な年齢層や病状の患者さまにも適切に対応のできる受付等での接客マナーを習得。そして”今”現場で求められている『人に寄り添う心』とコミュニケーション能力を身に付けます。また、電子カルテや医事会計システムなどの医事コンピュータの活用方法も同時に学び、医療現場のIT化に柔軟に対応できる人材を育成します。 |
---|---|
定員 | 20名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,170,000円 ※教材費など別途費用あり。 |
備考
【目指せる資格】
<取得目標資格>
・診療報酬請求事務能力認定試験
・医師事務作業補助技能認定試験
・医療秘書技能検定試験
・電子カルテ実技検定試験
・医事コンピュータ技能検定試験
・医科医療事務検定試験
・調剤報酬請求事務技能検定試験
・秘書検定
・マイクロソフト認定オフィス スペシャリスト(MOS)
・色彩活用ライフケアカラー検定
・赤十字救急法救急員
・日本語ワープロ検定
こども保育科(2023年04月 予定)
概要 | 少人数制で、保育現場の声を活かした実践重視の手厚いカリキュラムが特長。近畿大学九州短期大学の併修により、所定の単位を修得すれば卒業時に保育士資格と幼稚園教諭二種免許の同時取得を目指せます。また、3年という年限を活かし、保育士や幼稚園教諭に必要な基礎知識や理論をしっかりと身に付けると同時に、一般社会で必要とされるビジネスマナーやパソコン活用技術なども習得します。 |
---|---|
定員 | 20名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,192,600円 ※短大併修費用が含まれています。教材費など別途費用あり。 |
備考
【目指せる資格】
<取得目標資格>
・幼稚園教諭二種免許状[国家資格]※
・保育士資格[国家資格]※
・社会福祉主事(任用)資格※
・認定絵本士
・マイクロソフト認定オフィススペシャリスト(MOS)
・赤十字救急法救急員
・おもちゃインストラクター
※近畿大学九州短期大学の併修制度による
CG技術科(2023年04月 予定)
概要 | CG技術を必要とする業界で必須のCG制作ツールを使った制作技術を習得。また、デザインの基礎や最先端CG技術を学び、産学連携の実践的授業で現場力を身に付けます。2次元のCGだけでなく、ゲームやアニメ、広告業界でますます需要が増えている3DCG技術をはじめ、アニメーションや広告・Web制作技術も習得。様々な制作ツールを使いこなし、現場で即戦力となれるCG技術者を育成します。 |
---|---|
定員 | 30名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,210,000円 ※教材費など別途費用あり。 |
備考
【目指せる資格】
<取得目標資格>
・CGクリエイター検定ベーシック
・ATF色彩検定
ゲームクリエイト科(2023年04月 予定)
概要 | ゲーム開発に関わるプログラミング技術を中心に、ゲームの発想・企画・シナリオからコンピュータグラフィックス、サウンドなど素材の作成方法までを総合的に学習し、世界のトップレベルにある日本のゲーム業界の一翼を担う優秀なゲームクリエイターを育成します。 |
---|---|
定員 | 30名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,170,000円 ※教材費など別途費用あり。 |
備考
【目指せる資格】
<取得目標資格>
・基本情報技術者試験
・応用情報技術者試験
・Java(TM)プログラミング能力認定試験
・C言語プログラミング能力認定試験
・CGエンジニア検定
・ビジネス能力検定ジョブパス
CADデザイン科(2023年04月 予定)
概要 | 2次元・3次元CADソフトの活用技術はもちろん、設計製図やテクニカルイラストレーション、造形デザイン、色彩設計などを学び、企業ニーズの高いCAD技術者として、CADソフトを自在に使いこなし、3次元モデリングができる人材を育成します。 |
---|---|
定員 | 20名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,170,000円 ※教材費など別途費用あり。 |
備考
【目指せる資格】
<取得目標資格>
・3次元CAD利用技術者試験
・2次元CAD利用技術者試験
・AFT色彩検定
建築科(2023年04月 予定)
コース・専攻名 |
●建築設計コース ●建築施工管理コース ●インテリアデザインコース |
---|---|
概要 | 設計や法規・構造など、建築全般の知識をはじめ、製図やCAD技術を実践的な講義や実習で基礎から学ぶことができます。2年次には「建築設計コース」「建築施工管理コース」「インテリアデザインコース」の3コースに分かれ専門性を高めます。各コースとも卒業と同時に二級建築士の受験資格の取得を目指せます。 |
定員 | 30名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,170,000円 ※教材費など別途費用あり。 |
備考
【目指せる資格】
<受験資格>
・一級建築士 建築設計コースのみ 卒業後、受験資格の取得を目指せます
・二級建築士 全コースにおいて卒業後、受験資格の取得を目指せます
<取得目標資格>
・建築CAD検定試験
・二級建築施工管理技術検定試験(建築) ※学科試験のみ在学中に受験可能
・福祉住環境コーディネーター検定試験
・宅地建物取引士試験
・ATF色彩検定
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年3月卒業生実績
- ㈱TOKAIホールディングス
- ㈱静鉄情報センター
- ㈱SBS情報システム
- ㈱静岡情報処理センター
- 鈴与システムテクノロジー㈱
- 静岡赤十字病院
- 静岡県警察本部
- 静岡大学情報基盤センター
- ヤマトシステム開発㈱
- 静岡県歯科医師国民健康保険組合
- 矢崎総業㈱
- コニカミノルタ静岡㈱
- ㈱ポリゴン・ピクチュアズ
- ㈱ラークスエンタテイメント
- ㈱萌
- ㈱スカラベスタジオ
- ㈱トライスラッシュ
- ㈱ビサイド
- ㈱ヨシモト印刷社
- ㈱DIプロ
- ㈱バンダイナムコスタジオ
- ㈱メイテックフィルダーズ
- 医療法人平成会 藤枝平成記念病院
- ㈱ニチイ学館
- 富松レディスクリニック
- まきた整形外科クリニック
- 学校法人補陀学園 若竹幼稚園
- 学校法人織田学園 弥生幼稚園
- 社会福祉法人エミリー静岡乳児院
- ㈱建通新聞社
- ㈱KYOWAエンジニアリング・ラボラトリー
- 矢崎シスコムプラス㈱
- ㈱モス
- ㈱ワイケーデザインリンク
- ㈱システム・サーキット・テック
- 静鉄建設㈱
- 静鉄ホームズ㈱
- 静岡セキスイハイム建設㈱
- パナホーム㈱
- 平井工業㈱
- …など
2021年3月卒業生の就職率:100%(就職者数167名/就職希望者167名)
就職支援
専門学校教育52年の歴史が証明する就職実績!
専門学校教育の真価は、就職実績によって問われると言っても過言ではありません。
本校は開校以来52年、高い専門能力を持った10,000名を超える卒業生が県内を中心とした各企業に就職し、様々なフィールドで活躍しています。そして、彼らの活躍により、多くの企業からレベルの高い専門学校としての評価を得るとともに、企業との信頼関係を築き上げてきました。時代や技術は変遷しても、本校の“教育”に対しての考え方は終始一貫変わることはなく、質・量ともに高い就職実績を維持し続けています。
就職内定率100%(2021年3月卒業生 就職希望者167名中167名)
就職指導での最大の特長は「就活ゼミ形式での少人数の就職指導体制」にあります。これは、十数人の学生を一人の教員が就活担当となり、内定獲得まで一人ひとりに、本人の希望と適性に最も適した企業を紹介しています。
各種制度
静岡産業技術専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
実習室
本校では、次々と新しい技術が生まれるIT・コンピュータ業界の最新情報技術に対応すべく、各学科の様々な教育環境の整備に取り組んでおり、各実習室のパソコンはそれぞれの目的・用途に合わせて常に仕様を拡張。さらに、マイクロソフト社との「アカデミックアライアンス」契約により、最新ビジネスソフトツールを自由にインストールして使うことができるなど、最新の設備を完備しています。
また、「こども保育科」では、一人一台のピアノを完備したピアノ実習室と、保育園の教室を再現した「保育実習室」を設置しています。

インターンシップ(職場体験実習)
本校では、全国の教育機関に先駆け、平成3年よりインターンシップ(職場体験実習)制度を取り入れています。学生は、職場体験を通して「社会の仕組み」や「仕事をするということ」を学び、習得した知識・技術が実社会においてどう活かされるか理解し、自分に足りないものを身をもって知ることで、その後の学習意識と、社会人になることへの意識を高めることを目的としています。 全学科から参加が可能で、就職活動においても大きな成果を生みだしています。

産学連携授業
本校では、様々なシステム開発やWebサイト制作、CGを駆使したポスター・パンフレット・パッケージデザイン・CADを使った機械設計などにおいて、企業とのコラボレーション授業を積極的に行っています。クライアントとの打ち合わせや最終プレゼンまで、実社会同様の仕事の流れを体験することで、単なる知識の習得や資格の取得に留まらず、実社会で必要とされる技術を身に付けることができます。
また、この産学連携の取り組みにより、業界の最新技術や動向を常に把握し、それらをカリキュラムに反映させています。

学びの分野/学校の特徴・特色
静岡産業技術専門学校で学べる学問
- 経済・経営・商学
- 工学・建築
- 情報学・通信
- 教育・保育
- 芸術・表現・音楽
静岡産業技術専門学校で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 機械・電気・化学
- 建築・土木・インテリア
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 保育・こども
- ビジネス・経営
- デザイン・芸術・写真
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
静岡産業技術専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 納入期限延期制度
- 4大併修制度
- 短大併修制度
- 海外研修・留学制度
- インターンシップ
- 最寄駅より徒歩圏内
静岡産業技術専門学校
所在地
〒420-8537
静岡県静岡市葵区宮前町110-11
交通機関・最寄り駅
●静岡鉄道「柚木」駅下車徒歩1分
●JR「東静岡」駅北口より徒歩12分
開く
0120-618-255
- 学校No.2070
- 更新日: 2023.01.25