盛岡医療福祉スポーツ専門学校 (2020年4月:盛岡医療福祉専門学校より校名変更) 専修学校(専門学校) / 岩手県 認可 / 学校法人龍澤学館
福祉・こども・医療・スポーツの現場で「ありがとう」といわれる自分を目指そう
多くの人と関わる福祉・こども・医療・スポーツ関連の仕事では、国家資格等の取得や基礎知識はもちろん、現場で臨機応変に対応するためのノウハウも必要になります。本校は、多くの実習時間を設け、在学中の限られた期間の中でも、多くの経験を積むことができます。また実践的なスキルが身に付くよう独自の学習環境とカリキュラムで、学生の皆さんの成長をサポートしています。
「チームもりい」と称し、ボランティア・地域活動にも多く取り組み、地域の人たちと触れ合いながら社会貢献できる場を設けております。さらに、実際の現場とほとんど変わらない実習室などを完備しており、職場をイメージし現場に即した授業で実践力を身につけます。
《盛岡医療福祉スポーツ専門学校 柔道鍼灸学科・鍼灸学科》
高い国家試験合格率達成に向けた本校独自の教育システムを実践しております。医学部教授経験者をはじめ、臨床のベテラン講師陣によるきめ細かい指導で全国平均を上回る高い合格率を達成!卒業後は独立開業はもちろん病院・医院・整骨院・鍼灸院等、地元をはじめ全国から集まる豊富な求人数で第一期生より11年連続で高い就職内定率を誇っています。



トピックス
2020.03.01
オープンキャンパス開催中!
盛岡医療福祉スポーツ専門学校では、学校の雰囲気や仕事について知ることができるオープンキャンパスを毎月開催中!
初めての方も大歓迎!先生や先輩たちが優しく教えてくれます。学校生活の気になることを何でも聞いてみませんか?入試や学費のことも学校スタッフが個別に相談に応じます。参加すればお得な特典もあります。
2回以上参加:選考料半額免除(10,000円)など
岩手・青森・秋田の各地から無料送迎バスあり。(県外・遠方の方もお気軽にご参加できます。)
詳しくはモリイHPをご覧ください。(https://www.morii.ac.jp/)
≪盛岡医療福祉スポーツ専門学校 柔道整復学科・鍼灸学科≫
盛岡医療福祉スポーツ専門学校 柔道整復学科・鍼灸学科の校舎では毎週土日にオープンキャパス開催中!「柔道整復師、鍼灸師はどんな仕事?」「学校はどんな雰囲気?」「入試では何が出るのか知りたい!」という方はぜひご参加ください!岩手・青森・秋田の各地から無料の送迎バスもあり、運行日以外は交通費の補助も行っています。
詳しくは柔整HPをご覧ください(http://www.morii-ja.jp)

2020.03.01
入学金ゼロ!入学時納付金は驚きの低額(※柔道整復学科・鍼灸学科のみ)
入学時の負担を大幅軽減しました。入学納付金は、前期授業料のみ、柔道整復学科・鍼灸学科ともに63万円で全国平均以下の低額を実現しています。

2020.03.01
デザイナーズ校舎で学びの快適空間を徹底追及!(※柔道整復学科・鍼灸学科)
快適性と美しさ、機能性を徹底追及。校内全館には癒しのBGMが流れ、全教室にはプロジェクター、ホワイトボード、スクリーンを設置。机はペットボトル対応のオリジナルデスク、椅子は座り心地抜群の布張り、床は美しいカーペット。2階から4階の各フロアーには各学科の教室とオシャレな学生サロンを2室完備。実技実習室は法的要件の1.5倍の広さを確保し、ベッド台数も豊富で、万全の実技実習体制を確立。臨床実習室(附属接骨院・鍼灸院)では実際に患者さんの施術に接し臨床における実践力を養います。

2020.03.01
国家試験聴講生制度(※柔道整復学科・鍼灸学科)
もし、国家試験で不合格になった場合、卒業後でも3年次の全学科に無料で出席することができます。3年次は、主に1・2年生で学んだ国家試験全科目を再度学びなおし、しっかりと理解できるよう、国家試験合格に向けたカリキュラムとなっています。

2020.03.01
本校独自の就職支援システム!盛医就職フェスタ(※柔道整復学科・鍼灸学科)
盛岡のアイーナで盛医就職フェスタを開催しています。全国から企業様をお呼びし、行うこのイベントは第1部では参加企業・施術所による会社説明会・ミニPRタイム。たくさんの会社のお話を聞ける絶好のチャンスです!第2部では個別ブースに分かれ、気になった企業の具体的な採用条件や業務内容、職場の雰囲気などをじっくり聞くことができます。そして第3部はいよいよ面接試験!その場で面接試験を受けることも可能なので、遠方の企業さまにもアピールできるのが魅力です。

募集内容・学費
盛岡医療福祉スポーツ専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
介護福祉学科(2020年4月実績)
特記事項 | 厚生労働大臣指定介護福祉士養成施設 |
---|---|
概要 |
介護と福祉の基礎を「人間と社会」「心と体のしくみ」「介護」の3分野から学びます。社会と人との関わりや福祉の制度をはじめ、介護福祉士の在り方、老化や障害者への理解、医学的な基礎知識、さらに実践的な介護技術までをしっかりと学びます。 即戦力となるチカラを磨くために、実際の福祉施設で実習する機会もたくさん設けてあります。「校内での学習と演習、施設での実習」のサイクルで着実にステップアップできます。 |
定員・対象 |
【定員】 80名 【対象】 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金額 入学金 70,000円 学費 850,000円 計 920,000円 ※教科書代、実習費等は別途かかります |
目指せる資格 |
介護福祉士(卒業後5年間の実務経験後取得、または5年以内の国家試験の受験にて取得) 普通救命講習Ⅰ アクティビティインストラクター |
社会福祉学科(2020年4月実績)
特記事項 | 近畿大学九州短期大学併修 |
---|---|
概要 | 社会福祉士として幅広いニーズに応えるには、人権について日本国憲法や関連制度を学んだり、権利擁護活動の現実に触れたりして、高度な専門知識を学ぶ必要があります。3年間を通し、相談者を支える諸法律や社会制度、その実現のためのサービスや相談援助の理論から方法論までしっかり学んでいくとともに、地域や福祉施設を訪問し実態調査を行う等、実際の福祉現場に触れる実践実習も充実しています。 |
定員・対象 |
【定員】 20名 【対象】 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金額 入学金 70,000円 学費 1,112,000円 計 1,182,000円 ※短大併修費が含まれます。ただし年度によって変更する場合があります。 ※教科書代、実習費等は別途かかります。 |
目指せる資格 |
社会福祉士(卒業後、実務経験1年以上の後 受験資格を取得) 社会福祉主事(任用) 介護職員初任者研修 短期大学士 普通救命講習Ⅰ 介護保険事務管理士(任意) 福祉住環境コーディネーター(任意) |
心理福祉学科(2020年4月実績)
特記事項 | 中部学院大学併修 |
---|---|
概要 | 基礎はもちろん、心理学、精神医学、精神保健学、地域福祉論、諸制度など、高度で専門的な学習もします。大学と異なりクラス制なので、一人ひとりの学習の進行や理解度により、担任や講師陣が手厚くサポートします。実習も豊富にあり、精神保健福祉士受験に必須の「精神保健福祉士援助実習」はもちろん、広く社会福祉について見聞を広げるために、本校独自に1年次から社会福祉施設の見学や実習を行い、理解を深めていきます。 |
定員・対象 |
【定員】 15名 【対象】 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金額 入学金 70,000円 学費 1,157,000円 計 1,227,000円 ※大学併修費が含まれます。ただし年度によって変更する場合があります。 ※教科書代、実習費等は別途かかります。 |
目指せる資格 |
精神保健福祉士(国家資格)※4年次に受験可能 介護職員初任者研修 社会福祉主事(任用) 知的障害者福祉司(任用) 児童福祉司(任用) 学士 普通救命講習Ⅰ |
こども福祉学科(2020年4月実績)
特記事項 | 近畿大学九州短期大学併修 |
---|---|
概要 | 学びを深め定着を図るため、体験学習を多く取り入れています。さまざまな科目を総合して行う演習授業や、3年間を通して取り組む充実した実習、手遊びや制作などの教材研究授業、被災地のこどもたちと交流を続けているボランティア活動などで、基礎となる知識の修得とともに、実践する力や豊かな心を育んでいます。また、系列の幼稚園・保育園・認定こども園、さらには児童福祉施設といったさまざまな施設への見学や交流会など、1年次から実習を多く実施しています。こどもたちとの触れ合いの時間が多く、保育者の心構えを段階を踏んで学ぶことができるので、就職してすぐに保育園などでクラス担任を受け持つ卒業生が多いのも特長です。 |
定員・対象 |
【定員】 10名 【対象】 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金額 入学金 70,000円 学費 1,113,000円 計 1,183,000円 ※短大併修費が含まれます。ただし年度によって変更する場合があります。 ※教科書代、実習費等は別途かかります。 |
目指せる資格 |
幼稚園教諭二種免許状 保育士資格 社会福祉主事(任用) 短期大学士 普通救命講習Ⅰ 赤十字幼児安全法支援員 |
こども未来学科(2020年4月実績)
特記事項 | 近畿大学九州短期大学併修 |
---|---|
概要 | 最短2年の集中カリキュラム。こどもの成長において重要な意味を持つ乳幼児期をしっかりサポートできる保育者を目指します。本校で保育士資格取得、短大併修で幼稚園教諭免許状がWで取得をめざせるカリキュラムになっている他、児童厚生二級指導員の資格取得もめざせます。さらに、系列の幼稚園・保育園・認定こども園を含む各種保育施設実習や本校独自の地域連携子育て支援実習など、充実の実習・実践授業で保育者としてのスキルと資格両方を習得することができます。 |
定員・対象 |
【定員】 50名 【対象】 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金額 入学金 70,000円 学費 1,141,500円 計 1,211,500円 ※短大併修費が含まれます。ただし年度によって変更する場合があります。 ※教科書代、実習費等は別途かかります。 |
目指せる資格 |
幼稚園教諭二種免許状 保育士資格 社会福祉主事(任用) 短期大学士 普通救命講習Ⅰ 赤十字幼児安全法支援員 児童厚生二級指導員(希望者のみ) |
医療事務学科(2020年4月実績)
専攻・コース名 |
○医療事務短大併修コース※ ○医療事務コース ※近畿大学九州短期大学と併修 |
---|---|
概要 |
医療事務は人と接するのが仕事です。社会人としてのマナーや患者さまと接するときの丁寧で分かりやすい対応などをしっかり学びます。医療事務の専門知識はもちろん、さらにパソコンや電卓の操作、簿記やビジネス文書の作成も幅広く学習し、各種検定合格をめざします。 1年次の冬に、病院・歯科医院、調剤薬局など様々な医療機関で3~4週間の実習を行います。この実習体験をもとに、2年次にさらに実践的な学習と就職への準備を進めます。 |
定員・対象 |
【定員】 35名 【対象】 医療事務短大併修コースは 男女 医療事務コースは 女子のみ |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金額 入学金 70,000円 学費 医療事務コース 800,000円 計 870,000円 医療事務短大併修コース 1,143,000円 計 1,213,000円 ※医療事務短大併修コースは短大併修費が含まれます。ただし年度によって変更する場合があります。 ※教科書代、実習費等は別途かかります。 |
目指せる資格 |
医科医療事務管理士(またはメディカルクラーク) 調剤事務管理士(または調剤報酬請求事務技能認定) 歯科医療事務管理士 医療管理秘書士 医師事務作業補助者 病歴記録管理士 ケアクラーク(介護保険事務) 医療情報技師 登録販売者(希望者のみ) 社会福祉主事任用資格 短期大学士 など ※カリキュラムやコースにより取得資格が変更になる場合があります。 |
スポーツ健康学科(2020年4月実績)
専攻・コース名 |
○スポーツトレーナーコース ○スポーツビジネスコース |
---|---|
概要 |
スポーツチームのトレーニングや部活動指導などの場面で役立つアスリート強化の理論や実践を学ぶとともに、近年人気が高まっているフィットネスクラブやスポーツジムで実施されるさまざまなシーンで求められる知識や技術を、豊富な実習講座などを通して学び、競技志向のアスリートから一般の方まで幅広い世代をサポートします。 また、スポーツショップやプロスポーツクラブのフロントスタッフなど、ビジネス感覚が求められるスポーツの現場での活躍を目指し、接遇対応やフロント業務、電話対応など基礎のビジネススキルの習得はもとより、スポーツショップなどでのインターンシップなどを通じて、新しいアイデアの提案などを行う能力を磨きます。 |
定員・対象 |
【定員】 10名 【対象】 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金額 入学金 70,000円 学費 850,000円 計 920,000円 ※教科書代、実習費等は別途かかります。 |
目指せる資格 |
JATI認定トレーニング指導者 NSCA認定パーソナルトレーナー SAQインストラクター(日本SAQ協会認定) スポーツリーダー(日本体育協会認定) SAJスキー検定 JSBAスノーボード検定 日本キャンプ協会 キャンプインストラクター 簿記検定、販売士検定 など |
歯科衛生士学科(2020年4月新設)
概要 |
実務経験豊かな講師陣によるきめ細やかな指導体制の中で、歯学や医学に関する知識や技術、医療従事者としての大切な心構えなど、歯科衛生への理解を着実に培います。 机上では得られない知識・技術を学べる臨床実習では、患者様をはじめ、様々な人との関わりの中で感じ、考え、大きく成長できるよう、地域の多様な実習施設と協力し、経験豊富な実習指導者のもと、歯科衛生士としての専門性、人間性も養います。 |
---|---|
定員・対象 |
【定員】 50名 【対象】 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金額 入学金 70,000円 学費 930,000円 計 1,000,000円 ※教科書代、実習費等は別途かかります。 |
目指せる資格 | 歯科衛生士 |
柔道整復学科(2020年4月実績)
概要 |
骨折・脱臼・捻挫・打撲・筋肉等軟部組織等の損傷を業務範囲とする「柔道整復師」。 授業では、柔道整復師の基礎から専門分野までの医学知識を習得。整骨院・接骨院はもちろんのこと、スポーツ現場から介護の現場まで活躍できる治療家として必要な技術を身につけていきます。 |
---|---|
定員・対象 |
【定員】60名(昼間部60名) 【対象】男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金額 入学金 0円 学費 1,260,000円 ※教科書代、実習費等は別途かかります。 |
目指せる資格 | 柔道整復師(国家資格) |
鍼灸学科(2020年4月実績)
概要 |
主に腰痛・神経痛などの鎮痛や不快な諸症状の改善、生活習慣病などの慢性疾患の治療と予防を促す鍼灸治療。鍼灸院など医療業界での就職はもちろん、スポーツ、介護、美容など広い活躍の場がある「鍼灸師」。 鍼灸師に必要な、西洋医学、東洋医学における専門分野の知識と、治療家として必要な技術を基礎から習得します。 |
---|---|
定員・対象 |
【定員】30名(昼間部30名) 【対象】男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金額 入学金 0円 学費 1,260,000円 ※教科書代、実習費等は別途かかります。 |
目指せる資格 | はり師・きゅう師(国家資格) |
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2019年3月卒業生実績
- 医療法人弘愛会
- 医療法人城東整形外科
- さやま整形外科内科
- 医療法人秀順博英会(高島平2 丁目整形外科)
- (株)ケアスマイル青森
- 岩崎整骨院
- (株)くるみの家
- (株)げんきやグループ
- (株)つかだ(つかだ接骨院)
- はり灸整骨出羽治療院
- 石川整骨院
- Green-Room(株)
- (株)よくする
- (株)あおば
- さくらメディカル(株)
- さくらメディカルケア(株)
- (株)MSG みんなの鍼灸整骨院
- にった接骨院
- さくら接骨院
- (株)いずみメディカル
- (株)つくもメディカル
- iCureテクノロジー(株)
- あさひろ鍼灸整骨院グループ
- 飯田接骨院
- エバーグリーン鍼灸整骨院
- (株)維新ネット
- グレーススポーツ整骨院
- 國手塾グループ(株)
- (株)givers こころ整骨院
- (株)シナプス多摩鍼灸整骨院グループ
- (株)HS コーポレーション
- (株)TLS
- (株)メディカルジャパン(たちかわ総合治療センター)
- (有)コバメディカルジャパン など
- …など
○2019年3月卒業生実績
【盛岡医療福祉スポーツ専門学校】
就職率100%(就職者180名/就職希望者180名)
【盛岡医療福祉スポーツ専門学校 柔道整復学科・鍼灸学科】
就職率100%(就職者62名/就職希望者62名)
高齢者福祉施設、障がい者(児)福祉施設、児童福祉施設、社会福祉協議会、保育所、幼稚園、認定こども園、病院、歯科医院、調剤薬局、スポーツコーチ、スポーツチームスタッフ、スポーツジムスタッフ、スポーツ専門ショップ店員、接骨院、整骨院、整形外科ほか、岩手・青森・秋田・宮城県内および首都圏を中心とした各地に就職しています。
就職支援
○豊富な現場実習
質の高い実習教育でリアルな現場を知り即戦力の人材として一歩リード!現場に実際に身を置くことで、授業だけではわからなかったことがたくさん見えてきます。基礎知識+リアルな経験で就職に向けて即戦力となるチカラを磨きます。また、実習で自分の力を発揮することは就職内定に大変有利なポイントとなります。
○担任と就職指導担当による丁寧な指導
「希望の職場で働きたい」という想いを叶えるため、担任と就職指導担当が連携し、一人一人に丁寧な指導を行います。豊富な実習や地域貢献活動により施設や企業への繋がりも強く、地元就職をはじめ、様々な地域への就職指導もサポートしています。
○柔道整復学科・鍼灸学科のみ
全国から企業をお呼びして会社説明会を実施。盛岡のアイーナで行うこのイベントは、企業説明会~面接試験までを受けることも可能。その後は国家試験に臨みます。
○卒業後もしっかりサポート
モリイは卒業したら終わりではなく、卒業後も資格取得や就職のサポート、仕事の悩みやキャリアアップのためのサポートも充実しています。
各種制度
盛岡医療福祉スポーツ専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
主な就職先
【盛岡医療福祉スポーツ専門学校】※2019年3月卒業生実績
就職率100%(就職者180名/就職希望者180名)
【盛岡医療福祉スポーツ専門学校 柔道整復学科・鍼灸学科】※2019年3月卒業生実績
就職率100%(就職者62名/就職希望者62名)
高齢者福祉施設、障がい者(児)福祉施設、児童福祉施設、社会福祉協議会、保育所、幼稚園、認定こども園、病院・クリニック、歯科医院、調剤薬局、プロスポーツチーム、各種スポーツ団体、スポーツジム、スポーツ専門ショップ、接骨院、整骨院、整形外科ほか、岩手・青森・秋田・宮城県内および首都圏を中心とした各地に就職しています。

就職支援
○豊富な現場実習
質の高い実習教育でリアルな現場を知り即戦力の人材として一歩リード!現場に実際に身を置くことで、授業だけではわからなかったことがたくさん見えてきます。基礎知識+リアルな経験で就職に向けて即戦力となるチカラを磨きます。また、実習で自分の力を発揮することは就職内定に大変有利なポイントとなります。
○担任と就職指導担当による丁寧な指導
「希望の職場で働きたい」という想いを叶えるため、担任と就職指導担当が連携し、一人一人に丁寧な指導を行います。豊富な実習や地域貢献活動により施設や企業への繋がりも強く、地元就職をはじめ、様々な地域への就職指導もサポートしています。
○柔道整復学科・鍼灸学科のみ
全国から企業をお呼びして会社説明会を実施。盛岡のアイーナで行うこのイベントは、企業説明会~面接試験までを受けることも可能。その後は国家試験に臨みます。
○卒業後もしっかりサポート
モリイは卒業したらおわりではなく、卒業後も資格取得や就職のサポート、仕事の悩みやキャリアアップのためのサポートも充実しています。

本校独自の学費支援制度
本校では各種学費支援を充実させています。
・特待生入学制度(学費免除)
・MCL経済支援制度(給付型奨学金制度)
・家族割引制度
・入寮奨学生制度
・学業優秀生特待生制度
その他、日本学生支援機構奨学金や日本政策金融公庫、介護福祉士等修学資金貸付制度 等の奨学金も受けることができます※。詳しくはオープンキャンパス等でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
※学科により該当しない制度もありますので、ご確認をお願いします。

仕事の現場に近い実習施設で資格取得に向けた技術を学ぶ
介護ベッドや車いす、和室を使った実習を行える基礎介護実習室や入浴機器を使用し、介助する側とされる側両方を体験することで入浴の際の注意点を学べる入浴実習室、一人に1台の環境でピアノの演習技術を習得できる音楽室の他、医療事務実習室、トレーニング実習室・ダンススタジオなど仕事の現場に近い各種実習室を完備しています。

豊富な実習で確実に実力アップ!
現場実習の時間を多くカリキュラムに組み込んでいます。実習や体験的な授業を多く取り入れることで、学内での学びを実際の職場で活かす機会を多く設けています。また学外で多くの人と触れ合うことで、気づきや、視野も広がり、段階を踏みながら確実に基礎知識と専門スキルを身につけます。

併修で短大・大学卒の学位も付与
社会福祉学科、こども福祉学科、こども未来学科、医療事務学科(医療事務短大併修コース)は近畿大学九州短期大学併修、心理福祉学科は中部学院大学併修となるため、卒業後に短大卒の「短期大学士」、大学卒の「学士」の学位も付与されます。専門学校の実践的授業はもちろん、深い教養を学ぶ短大・大学の授業も受けられます。

「チームもりい」としてボランティア活動に積極的参加!地域活動、交流を通して人間力を育成
モリイでは年間を通して様々な地域活動や独自ボランティア活動を行っています。すべて学生が企画・運営に関わり実施。活動を通じてたくさんの人との出会いや触れ合いを経験し、授業では体験できない達成感や感動を味わうことができます。
企画を最後までやり遂げるための行動力や積極性を伸ばし、仲間と力を合わせること、関わる相手を思いやる気持ち、成し遂げたときの喜びなど、沢山の経験が成長させてくれます。

仲間との絆をつくるモリイのサークル活動多数!
野球部や音楽サークル、フットサルサークルや手話サークル、ダンスサークルや太鼓サークルなどモリイならではのサークルがたくさんあります。やりたいことがあれば自分でサークルを立ち上げることもできます!
それぞれ、公式戦や障がい者との交流、被災地をはじめ様々な福祉施設で演奏を披露するなど活躍の場がたくさんあります。

学びの分野/学校の特徴・特色
盛岡医療福祉スポーツ専門学校で学べる学問
- 人間・心理
- 福祉・介護
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 体育・健康・スポーツ
- 教育・保育
盛岡医療福祉スポーツ専門学校で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 保育・こども
- 健康・スポーツ
盛岡医療福祉スポーツ専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人入試
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 4大併修制度
- 短大併修制度
- インターンシップ
- 新設学科コース
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
盛岡医療福祉スポーツ専門学校
所在地
〒020-0025
岩手県盛岡市大沢川原3-5-18
交通機関・最寄り駅
JR「盛岡」駅南口より徒歩約10分
事務局
0120-514-124
FAX: 019-624-8601
Mail: morii@morii.ac.jp
その他お問い合わせ先
柔道整復学科・鍼灸学科 事務局
TEL:0120-071-089 FAX:019-652-1198
E-mail:info@morii-ja.jp
URL http://www.morii-ja.jp/
- 学校No.5338
- 更新日: 2020.11.26