盛岡医療大学校 専修学校(専門学校) / 岩手県 認可 / 学校法人龍澤学館
柔道整復師、鍼灸師、看護師、歯科衛生士の資格取得を目指す医療系専門学校で学ぼう!
柔道整復学科・鍼灸学科・看護学科・歯科衛生士学科の4学科では、医療系の多彩な学びを提供し、「学生が主人公」をテーマに理想の学校を追求。抜群の就職実績と徹底した国家試験対策で、合格へ導きます。
■学ぶ内容・カリキュラムが魅力
柔道整復学科・鍼灸学科では、治療家として必要な医学の基礎知識から高度な専門分野の知識まで学びます。また、技術習得学習として、毎週3回の実技実習に加え、臨床実習として附属治療院や学外の治療院において実際の現場での経験も積みます。
看護学科では、豊かな人間性を養うとともに、さまざまな視点から人間理解や体のしくみの把握、科学的根拠に基づいた判断力などを高めます。
歯科衛生士学科では、口腔内から身体全体の健康を支える歯科衛生士を目指し、治療はもちろん、予防やケアの指導方法も学びます。
4学科ともに、効率的なカリキュラムの実施により、知識や技術を定着させ、国家試験合格を目指します!



トピックス
2023.03.01
国家試験合格を目指した効率的カリキュラムにより、知識や技術を高めます
柔道整復学科・鍼灸学科では、独自の教育カリキュラムを実践。2年間でおよそのカリキュラムを終了し、3年生で再度復習する反復学習を行います。知識と技術を効率的に定着させ、国家試験合格を目指します 。
看護学科では、看護師に必要な実践能力を総合的に養うカリキュラムを学んでいきます。1年次で基礎知識や人間性を養い、2年次では病気の特徴や原因を理解しつつ専門的な知識や技術を磨きます。3年次は実習がメイン。科学的・論理的な判断力や問題解決能力を養い、自己の看護観を培います。
歯科衛生士学科では、口腔内から身体全体の健康を支える歯科衛生士を目指し、その治療方法や技術、予防やケアの指導方法を1年生の基礎から段階的に丁寧に学び身に付けます。

2023.03.01
充実のインターンシップ・実習と熱意あふれる講師先生の授業
柔道整復学科・鍼灸学科では、毎週3回の実技実習に加え、臨床実習で実際の現場での経験も積み、専門技術やコミュニケーション能力を総合的に養います 。
また、授業は、現役大学教授や医科大学元教授をはじめ、開業経験のある臨床経験豊富で熱意あふれるベテラン講師が行っています。担任・副担任制によるきめ細かいフォロー体制も整っています。
看護学科・歯科衛生士学科では、机上では得られない知識・技術を学べる臨地実習を実施。地域の多様な実習施設と協力し、経験豊富な実習指導員のもと、専門性と人間性を養います 。
また、授業は、地域で活躍している指導者が行なっています。現場を知っているからこそ伝えられる医療従事者としての大切な心構えなどをわかりやすく熱心に指導します。

2023.03.01
高い就職内定率!学生一人ひとりの希望に沿って就職をサポート
学生の目指す柔道整復師・鍼灸師・看護師・歯科衛生士像に合わせながら、専門のスタッフが就職のサポートを行っています 。
柔道整復学科・鍼灸学科には、学生一人に対し年間10倍~20倍を超える求人が来ており、地域や待遇を比較しながら就職活動を行います。さらに、独自の就職イベントを開催し、学生の 皆さんの希望に沿った就職をかなえています。
看護学科・歯科衛生士学科ともに、地域とのパイプがあり、希望の病院やクリニック等へ就職することができています。
※歯科衛生士学科は、2023年3月に1期生が卒業します。

募集内容・学費
盛岡医療大学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
柔道整復学科(2023年4月実績)
概要 | 医療・スポーツ・介護と多分野で活躍!柔道整復師は開業できる厚生労働大臣免許の国家資格です。 |
---|---|
カリキュラム |
1年次から医学の基礎をしっかり身に付け、3年次での国家試験合格を目指します。 1年次に医療人に必要な人体の仕組みや成り立ち、ケガの施術の基礎知識を学び、2年次には1年次の基礎知識を更に深め、国家試験科目をしっかり網羅します。3年次は定期的な模擬試験や特訓講座により国家試験合格に向けレベルアップを図ります。 国家試験合格を目指した独自の教育カリキュラムのもと、現役大学教授をはじめ臨床経験豊富なベテラン講師陣による授業、担任・副担任によるきめ細かいフォロー体制をとっています。もし、国家試験不合格になった場合、卒後の翌年は3年生の授業を聴講することができます(国試特別聴講生制度)。 |
年限 | 3年制 |
募集対象 | 男女 |
定員 | 60名 |
初年度納入金 |
入学金 0円 学費 1,260,000円 (前期後期分納制: 授業料・施設設備費・実習費含む) 合計 1,260,000円 ※学費以外の諸経費:約11万円(テキスト・教材・補助活動費など)〔1年次〕 |
目指せる受験資格 | 柔道整復師国家試験 |
鍼灸学科(2023年4月実績)
概要 | 現代医学と東洋医学を用いて、すべての人の心と体を元気にする鍼灸の治療家を目指します。 |
---|---|
カリキュラム |
現代医学・東洋医学を基礎から学び、臨床に活かせる専門性を高めます。 1年次は医学・鍼灸の基礎を学び、2年次は基礎知識をベースに、臨床でどう生かしていくかを考え、専門性を深めます。2年次までに国家試験出題科目を学び終え、3年次は国家試験に向けて繰り返し学習を行います。さらに、補修授業や国試特訓講座など学習面でのフォロー制度により国家試験合格を目指します。 授業の中では学べない需要の⾼い5分野(解剖・スポーツ鍼灸・美容鍼灸・中医学・経絡治療など)を正規授業外に+αでより深く学べます。また卒後研修制度で卒業後もプログラムに沿って段階的に臨床能⼒を向上させるフォローアップ体制で開業までを強⼒にバックアップします。 |
年限 | 3年制 |
募集対象 | 男女 |
定員 | 30名 |
初年度納入金 |
入学金 0円 学費 1,260,000円(前期後期分納制:授業料・施設設備費・実習費含む) 合計 1,260,000円 ※学費以外の諸経費:約9万円(テキスト・教材・補助活動費など)〔1年次〕 |
目指せる受験資格 | はり師・きゅう師国家試験 |
看護学科(2023年4月実績)
概要 | 確かな知識、実践に即した技術、医療の現場で活躍できる実践能力を身につけます。充実した最新の学習環境で、誇りを持って働ける看護師を目指します。 |
---|---|
カリキュラム |
【1年次】豊かな人間性を養うとともに、さまざまな視点から人間理解や体のしくみの把握、科学的根拠に基づいた判断力などを育んでいきます。 【2年次】1年次の基礎を踏まえ、いろいろな病気の特徴や原因を理解し、看護の方法を学び、より専門的な知識や技術を磨いていきます。 【3年次】総仕上げの3年次は実習がメイン。1~2年次で学んだことを実習に活かしながら、科学的・論理的な判断力や問題解決能力を養い、自己の看護観を培います。 |
年限 | 3年制 |
募集対象 | 男女 |
定員 | 40名 |
初年度納入金 |
入学金 160,000円 授業料 750,000円 施設設備費 350,000円 合計 1,260,000円 ※学費以外の諸経費:テキスト代15万円(1~3学年分)、補助活動費等 25万円 |
目指せる受験資格 |
看護師国家試験 保健師・助産師・養護教諭などの養成機関への入学試験 大学編入学試験 |
歯科衛生士学科(2023年4月実績)
概要 | 基礎から専門までの確かな知識・技術を習得し、臨床現場で活躍できる実践力を身につけます。相手の立場になって考え、共感する心を持ち、口腔内から全身の健康を支える歯科衛生士を目指します。 |
---|---|
カリキュラム |
1年次は、口腔や全身に関わる基礎知識、歯科衛生士の主要業務に直結する知識・技術を講義、模型実習、相互実習を通してじっくりと学びます。歯科医院での臨床実習も1年次から開始します 。 2年次は、1年次での基礎を踏まえ、口腔に関する専門分野の知識を学びます。歯科医院での臨床実習の他に、高齢者、障がい者施設で対象者の口腔健康管理を実践します。 総仕上げの3年次は、歯科臨床の場でさらに経験を重ね実践力を習得します。高齢者、保育園、小中学校など地域の多様な施設において、多職種連携を理解し歯科衛生士としての専門性や人間性を養います。 |
年限 | 3年制 |
募集対象 | 男女 |
定員 | 50名 |
初年度納入金 |
入学金 70,000円 授業料 590,000円 施設設備費 210,000円 維持費 130,000円 合計 1.000.000円 ※学費以外の諸経費補助活動費など約22万円〔1年次〕 |
目指せる受験資格 | 歯科衛生士国家試験 |
主な就職先
先輩たちの就職先をご紹介!
主な就職先
2021年3月卒業生実績
- 弘愛会病院
- おおさと接骨院
- 呉本接骨鍼灸院
- (有)729
- Green-Room(株)本荘
- いしどりや整骨院
- 赤坂鍼灸整骨院
- しんまちリハビリデイサービス
- 亀太郎はり灸整骨院
- (株)SEIKOTSU
- (株)げんきやグループ
- つかだ接骨院
- いとう接骨院・鍼灸院
- かみどうはりきゅう整骨院
- にわとこの花
- Green-Room(株)盛岡渋民
- デイサービスかがやき
- (株)あおやぎスポーツメディカル
- (株)フロンティア
- (株)リンメディカルサポート
- (株)げんきやグループ仙台
- ICureテクノロジー(株)
- 高島平2丁目整形外科
- (株)爽健グローバル
- (株)マーサメディカル
- (株)リエイトビファイングループ
- スポーツ医科学センター協和メディカルグループ
- 明大前整形外科クリニック
- 岩手県立中央病院
- 盛岡つなぎ病院
- 盛岡赤十字病院
- …など
※歯科衛生士学科は、2023年3月に1期生が卒業します。
各種制度
盛岡医療大学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
奨学金制度(本校独自の学費サポート制度)①
1.MCL兄弟姉妹割引制度/MCL OB・OG家族割制度
【対象者】兄弟姉妹にMCL専門学校グループの卒業生または在校生がいる方
兄弟姉妹が同時にMCL専門学校グループに入学する場合、どちらか
一方の方保護者の方にMCL専門学校グループの卒業生がいる方
【定員】該当者全員対象
【金額】35,000円を減免

奨学金制度(本校独自の学費サポート制度)②
2.入寮奨学生制度
指定の寮に入寮する方は、寮費の一部として月々5,000円を対象者全員に支給
3.公的奨学金制度
・日本学生支援機構奨学金
・日本政策金庫
・生活福祉資金教育支援資金
・母子・父子・寡婦福祉資金
・岩手県看護職員修学資金貸付制度 など
4・医療機関との連携奨学金制度
自治体や医療機関、地域医療を担う病院との連携による奨学金の募集があります。
※入学後に随時通知いたします。
※学科により対象とならない制度があります。詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
学生寮
本校の指定する寮(学校から徒歩20分圏内)に入寮すると、寮費の一部として月々5,000円の補助しています。マンションタイプから寮母さんのいるパンションタイプまで様々なお部屋があり、食事も朝夕2食付のところもあります。

学びの分野/学校の特徴・特色
盛岡医療大学校で学べる学問
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
盛岡医療大学校で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
盛岡医療大学校の特徴
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 学費返還制度
- 新設学科コース
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
開く
019-652-1189
事務局
019-652-1189
(平日 9:00~16:30)
FAX: 019-652-1198
Mail: info-kango@kango.ac.jp
- 学校No.5776
- 更新日: 2023.03.15