精神科医になるには職種情報

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

やりたいことを見つける!

「医療・歯科・看護・リハビリ」に戻る

精神科医

医療・歯科・看護・リハビリ系の仕事
精神科医

どんな
職種?
うつ病や依存症などの心の病を専門的に診察・治療する医師

心の病を診察して治療する仕事。うつ病、依存症(アルコール・薬物など)、パニック症、自閉症など、ストレスなどを原因として起こる精神疾患と、アルツハイマー型認知症のような脳の疾患に対して、薬の処方だけでなく心のケアを含めた診療・治療を行う。患者の悩みや苦しみの原因がどこにあるのかを診察で探り出し、一人ひとりに適した治療法や治療薬を処方する。大学医学部で6年間学んだ後、医師国家試験に合格して、さらに2年以上臨床研修医として勤務する必要がある。

こんな人に
おすすめ!
患者の心をくみ取る、高いコミュニケーション能力を持ちつつ、冷静な対応が求められる

患者とのコミュニケーションの中で治療を行うので、コミュニケーション能力は必須。うつ病やパニック障害など繊細な症状の患者の治療も行うため、常に冷静に対処できることが求められる。感情移入をし過ぎず、一人ひとり切り替える力も必要。傷などの手当と違い、即効薬があるわけではなく、どの治療も長期戦になるため、気持ちを維持する持久力と責任感も重要だ。

精神科医を目指すなら

  • 高校
  • 大学 必要な学び:医学、心理学など
  • 国家資格:医師
  • 採用試験 就職先:総合病院、個人病院など
  • 精神科医
  • Point1

    同じ病気でも人によって処方する薬や対応が変わる。人生経験も治療に役立つので、たくさんの人と接する機会を多く持っておくといい。

  • Point2

    医学部を卒業したのち、医師免許取得のために国家試験を受験。さらに2年以上の臨床研修を経ることで、精神科医になることができる。

心理・リハビリ系のその他の仕事

精神科医
目指せる学校を探してみよう!