関東・甲信越エリアの保育・こどもを目指せる大学・短大のオープンキャンパス一覧

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

オープンキャンパスをさがす

キーワード
参加申込
開催日
期間を指定する
エリア・開催地
指定する

関東・甲信越

学校の種類
指定する

大学・短大

イベントの種類
指定する

学べる学問
指定する

目指せる職種
指定する

保育・こども

イベントの特徴
指定する

この条件で検索する

関東・甲信越エリアの保育・こどもを目指せる大学・短大のオープンキャンパス検索結果

71

61-71件を表示

私立短期大学千葉県

千葉明徳短期大学

保育のための短大で、保育を創る仲間になろう

子どもと触れ合って遊んでみよう!明徳だからできる高校生保育体験!

その他のイベント千葉県

系列園での高校生保育体験

子どもと触れ合って遊んでみよう!明徳だからできる高校生保育体験!

保育士ってどんな仕事? 子どもと遊ぶって何? 私は保育士になれのかな? だれだって始めは分からないことばかり。それでいいのです。でも、そのままでは先に進めません。だから千葉明徳はそんなあなた達に保育体験を通して感じてもらう機会をつくりました。系列園が6園もあるからこそできるんです。迷っていたら一歩踏み込み体験してみましょう。必ず教職員が引率しますので安心してください。申し込んでくれたあなたを私たちは待っています。 6月の保育体験は 6/1(土)、6/8(土)、6/15(土)、6/22(土)、6/29(土) 申込はホームページまたは下記まで https://shingakunet.com/gakko/SC000943/openCampus/ お待ちしています

開催日 随時開催
私立短期大学神奈川県

小田原短期大学

アットホームな環境で学び夢を叶える!保育者・栄養士を目指すなら“おだたん”

個別でじっくり相談したい方、ぜひご参加ください。

進路相談会神奈川県

疑問や不安に寄り添います!-個別進路相談-

個別でじっくり相談したい方、ぜひご参加ください。

あなたの希望の日程で参加できる! 一人ひとりのご相談事に合わせて対応をいたします。 【こんな方におススメ!】 ・オープンキャンパスに参加したけどもっと詳しく聞きたい! ・個人的に色々相談してみたい!  など、あなたの希望に合わせて個別に見学・相談することができます。  一人での参加はもちろん、お友達や保護者の方との参加も可能です。  ぜひお気軽にご参加くださいね! ※新型コロナウィルス対策実施中 小田原短期大学では、みなさんが安心して来校できるよう下記対策を実施しております。  ・マスク着用  ・こまめな換気  ・検温実施  ・除菌・消毒  ・こまめな手洗い ・ソーシャルディスタンス ・テーブルの除菌

開催日 随時開催
私立短期大学長野県

佐久大学 信州短期大学部

地域包括ケアの先進地「佐久」で、 福祉マインドを備えた介護・保育・ビジネス人材を育成します

佐久大学信州短期大学部での学びやキャンパスライフなど、あなたの知りたいことにお答えします。

WEB個別面談長野県

アイコンマーク

定員制

WEB進学相談会 開催中!

佐久大学信州短期大学部での学びやキャンパスライフなど、あなたの知りたいことにお答えします。

より多くの方に佐久大学信州短期大学部を知っていただくための機会として、毎週木曜日にZOOMを利用したWEB進学相談会を開催しています。 学科・専攻の特徴や資格取得、学生生活に関することなど、あなたの知りたいことに何でもお答えします。 お気軽にご参加ください!

開催日 随時開催
私立短期大学栃木県

佐野日本大学短期大学

10の専門分野を繋ぎ合わせて学びも多彩!他フィールドの科目選択も可能!

バーチャルオープンキャンパス開催!

WEBオープンキャンパス栃木県

バーチャルオープンキャンパス

バーチャルオープンキャンパス開催!

サノタンの特色や概要が分かる楽しいプログラムやイベントを用意していますので、ぜひご覧ください! ▼バーチャルオープンキャンパスはこちら! https://sanotan.jp/virtual-opencampus 【MENU】 ・写真で見るキャンパスツアー キャンパス内を巡回し、新たなサノタンを発見しよう!カメラアイコンをクリックすると写真が見られます。 ・入試対策 サノタンの入試対策をチェックしよう! ・10の専門分野紹介ムービー サノタン10の専門分野の紹介ムービーをまとめました。興味のある分野をチェックしよう!

開催日 随時開催
個別見学会(フリー見学会)を随時受付中!

個別見学会栃木県

個別見学会(フリー見学会)

個別見学会(フリー見学会)を随時受付中!

・課外活動等でオープンキャンパスに参加できなかった方、入試や授業のことなど個別で相談したい方などは、個別見学会(フリー見学会)の参加も可能です! ご都合のよい平日(9:00~16:00)に随時受付しております。お時間は1時間程度を目安とし、個別相談や施設見学などご希望に応じて行っております。 お申込み・お問い合わせは本学まで  TEL:0283-21-2332(入試事務室直通)

開催日 随時開催
私立短期大学埼玉県

武蔵野短期大学

「寄り添う保育者」をめざして―「他者理解」の精神で学ぶ実践の保育

個別なので、安心して相談できます!

個別見学会埼玉県

パーソナルキャンパス

個別なので、安心して相談できます!

パーソナルキャンパスでは、個別の学内見学や入試相談を行います。個別相談のメリットを活かして、武蔵野短期大学について知りたいことは何でもお尋ねください。 ご予約のうえ、お越しください。 ※新型コロナウィルス感染症の関係により、日程や当日の体験内容等が変更となる場合があるため、最新の情報は本学のHPでご確認ください

開催日 随時開催
入学試験に関する個別相談会を実施いたします

個別見学会埼玉県

個別の入試相談会

入学試験に関する個別相談会を実施いたします

選抜の準備を万全にするため、ぜひ、ご利用ください。 事前のご予約をお願いします。 ※新型コロナウィルス感染症の関係により、日程や当日の体験内容等が変更となる場合があるため、最新の情報は本学のHPでご確認ください

開催日 随時開催
入学試験に関する個別相談を実施いたします(WEBにて実施します)

WEB個別面談埼玉県

個別のWEB入試相談会

入学試験に関する個別相談を実施いたします(WEBにて実施します)

WEBで実施するので、効率的に武蔵野短期大学の選抜を知ることができます!お気軽にご利用ください。 事前のご予約をお願いします。 ※新型コロナウィルス感染症の関係により、日程や当日の体験内容等が変更となる場合があるため、最新の情報は本学のHPでご確認ください

開催日 随時開催
私立大学東京都

日本女子大学

「私が動く、世界がひらく。」-文理融合の多様な教育を推進、2025年に7学部16学科の女子総合大学へ

WEBオープンキャンパスページを公開中!

WEBオープンキャンパス東京都

WEBオープンキャンパス

WEBオープンキャンパスページを公開中!

皆さんの「知りたい」にお応えするため、WEBオープンキャンパスページを公開中です。 学長ご挨拶のほか、総合ガイダンスで大学の概要、学部学科などを動画でご紹介しています。 360°VRツアーでは、大学構内を体験してみてください! https://www.jwu.ac.jp/unv/admission/open_campus/index.html#link1

開催日 随時開催
私立大学茨城県

日本ウェルネススポーツ大学

生涯スポーツ、トップスポーツを学びスポーツの未来を創ろう!

運動部体験会を開催します!

その他のイベント茨城県

部活動練習体験会

運動部体験会を開催します!

毎年7月・8月に部活動練習体験会を開催しています。 各部活動の体験入部ではリニューアルした野球グラウンドや体育館、トレーニングセンターを体感できるとともに、先輩に色々な話を聞くこともできます。 詳細は、大学事務局(TEL.0297-68-6787)までお問い合わせください。

開催日 随時開催
私立大学東京都

聖心女子大学

2年進級時に学科を決めるユニークな教育システム

オーダーメイドオープンキャンパス実施中!

学校見学会東京都

アイコンマーク

定員制

毎日開催!オーダーメイドオープンキャンパス(来学・オンライン)

オーダーメイドオープンキャンパス実施中!

平日は毎日、土曜日も実施しています。 対面またはオンラインにて、7種類の中からお好きなプログラムを選んで参加することが可能です。 ご希望の日時、プログラムを選んで、聖心女子大学の学びを感じてください! <選べるプログラム> ・大学概要説明 ・入試概要説明 ・キャンパスツアー ・4号館(聖心グローバルプラザ)ツアー ・個別相談 ・学食体験(土曜のみ) ・過去問題閲覧

開催日 随時開催
私立短期大学新潟県

新潟中央短期大学

親身な指導と専門性の高い教育で、「子どものために 子どもと共に 学びつづける保育者」を育てます。

「中短」の魅力を感じに、個別に学校見学へ行こう!

学校見学会新潟県

学校見学 随時受付中!

「中短」の魅力を感じに、個別に学校見学へ行こう!

新潟中央短期大学は、学校見学を随時受け付けています。 「中短の雰囲気を感じてみたい!」「授業を見学したい!」「新しくなった校舎を見てみたい!」など、学校見学に来て、中短の魅力を感じてみてください。 なお、なるべく希望に沿うように見学していただきたいと思いますので、学校見学を希望される方は、事前に事務局(0256-52-2120)までご連絡ください。 ※大学行事、入試など状況によっては受け付けることが出来ない場合もありますので、あらかじめ御了承ください。

開催日 随時開催
私立大学東京都

白梅学園大学

変わる社会、進化する子ども学部。2024年4月より新しい白梅がスタートします。

学校に関した気になる点は何でも確認しておこう!

個別見学会東京都

アイコンマーク

定員制

大学個別見学

学校に関した気になる点は何でも確認しておこう!

高校生・受験生、保護者の方を対象とした進学相談・大学見学を行っています。 受験や就職に関する相談から、学生生活、学費のことまでお気軽にご相談ください。

開催日 随時開催
Zoomを使用したWeb個別相談を実施しています。

WEB個別面談東京都

アイコンマーク

定員制

Web個別相談

Zoomを使用したWeb個別相談を実施しています。

大学の学部学科に関することや入試に関することなど、不安や疑問に思うことについてご相談ください。 Webカメラ・マイクが搭載されたパソコンまたは、スマートフォン・タブレットでご利用いただけます。

開催日 随時開催
私立大学東京都

日本ウェルネススポーツ大学東京

スポーツ各分野のスペシャリストになる!

個別相談で、疑問や不安点を解決しよう

個別見学会東京都

【ウェルネススポーツ大学東京】個別相談

個別相談で、疑問や不安点を解決しよう

参加を希望される方はお申し込みは必要です。もちろん保護者の方やご友人との参加も歓迎です。 個別相談は終日開催しておりますので、是非ご参加ください。

開催日 随時開催
練習参加でレベルアップしよう

その他のイベント東京都

部活動体験会

練習参加でレベルアップしよう

実際に部活動に参加して、雰囲気を感じ取ってください。一流の五輪選手等監督・コーチから伸ばしたいところや適切な練習方法など教えてもらうチャンスです!

開催日 随時開催

オープンキャンパスの知識を身につけよう!

オープンキャンパスの基礎知識

現在、ほとんどの学校で実施されているオープンキャンパスは、受験生が学校の雰囲気を肌で感じることができる絶好の機会です。 最近では、工夫を凝らしたイベントを行う大学も多いようですが、一体どんなことが行われているのでしょうか。オープンキャンパスの内容や参加すべき理由について具体的にみていきましょう。

事前準備・当日の回り方

いざオープンキャンパスに参加したものの、資料をたくさんもらっただけで肝心なことが聞けなかった、学校の印象もたいして残らなかった……なんてことになってしまっては、限られた時間しかない受験生にとっては大きな損失。貴重な時間を使って参加するオープンキャンパスを、より有意義にするための秘訣は適切な事前準備と当日の効率的な回り方にあるのです!

オープンキャンパスでのチェックポイント

大学、短期大学、専門学校が、受験生に向けて学内の施設や設備を開放するオープンキャンパスは、学校のリアルな姿を見ることができる絶好の機会です。 受験生の約8割が参加するオープンキャンパス。ただ「楽しかった」で終わってしまってはもったいない!確認すべきポイントをしっかり押さえて志望校選択に大いに役立てましょう。

その他の説明会、学校訪問

多数ある中からたった1つだけを選ばなくてはならない進学先。より多くの情報から吟味して、自分にピッタリな理想の進学先を選びたいものです。 オープンキャンパス以外にも、それぞれの学校では説明会を開催。次年度入試のガイダンス、学部・学科別のガイダンス、個別相談などが実施されています。 遠方の学校が自分の住んでいる地域にやってきて、説明会を開いている可能性もあります。その他、さまざまなイベントがありますので、インターネットなどを常時チェックして情報を集めておきましょう。

オープンキャンパス Q&A

参加予約は必要?

予約が必要な場合と自由に参加できる場合があるので、必ず事前に確認しておこう。
メールや学校のホームページからも簡単に予約できるので便利です。 申し込み締切日を設定している学校もあるから、早めに予約しよう。

AO入試を受験する場合は必ず参加しなければいけないの?

オープンキャンパスや体験入学に参加することをAO入試の出願条件としている学校もあるよ。
参加者だけにAO入試のエントリーシートを配布するケースもあるから、志望校について事前に調べておこう。

入試対策も教えてくれるの?

入試対策セミナー・模擬面接を実施してくれる学校や、入試相談会で個別に相談にのってくれる学校もあるよ。
参加者だけに過去問題集やサンプル問題を配布する場合もあるので、忘れずにもらって帰ろう。

開催日が多い場合は毎回参加した方がいいの?

イベント内容が毎回同じ場合もあるし、開催日によって異なる場合もあるよ。
模擬授業や体験実習など興味のあるイベントが開催される場合は、何度でも参加してみよう。