佐久大学 信州短期大学部 私立短期大学
医療・福祉の先進地、佐久で学ぶ! 出会う。つながる。成長する。
情報化、国際化が進む現代社会、且つ少子高齢社会において地域の福祉ニーズに応えるため、専門知識と技術、社会人基礎力を養い、広い教養と豊かな人間性を備えた人材育成を目標に掲げています。
介護福祉士や保育士といった人材養成を核とし、地域と共に未来の福祉を考え、国際的な視野をもつ「福祉のプロ」を育成する3つの養成課程を整えています。
【介護福祉専攻】高齢者や障がい者を対象とした福祉専門職としての責任と役割を自覚し、尊厳のあるケアを実践できる介護福祉士を養成。将来は福祉・介護のプロとして、高齢者施設や障がい者施設など医療・福祉関連施設で活躍できる人を育成。
【子ども福祉専攻】一人ひとりの保育のニーズに対応した相談援助のできる保育士を養成。福祉を包含する専門的知識・技術を習得し、保育所、障がい者や児童養護施設など児童福祉関連施設で活躍できる人を育成。
【ビジネス人材養成課程】超高齢社会を支えるための福祉の視点「福祉マインド」をもって、様々なビジネス領域で活躍できる人材を養成。ビジネス関連の多様な資格を取得し、福祉社会で活躍できるビジネス人材を育成。



トピックス
2022.03.01
オープンキャンパス2022!
2022年度の佐久大学信州短期大学部オープンキャンパス。
コロナ禍ですが、多くの皆様がご来場できるよう、プログラムをご用意しています。
※開催日時等、詳細については決まり次第、本学ホームページにてお知らせしますので、ご確認ください。
https://www.saku.ac.jp/entrance_examination/open_campus/

2022.03.01
選べる2つの専攻と活躍のフィールドが広がるビジネス人材養成課程
学生が目指す細かなニーズに合わせて「介護福祉専攻」、「子ども福祉専攻(2021年4月開設)」の2つの専攻を設けています。さらに、福祉・保育の基礎を学んだうえで、幅広いキャリアが選択できるよう「ビジネス人材養成課程」を設置しています。
■「介護福祉専攻」の学びのポイント
・介護福祉士国家資格取得を目的とした学びです。
・充実した学内施設で技術を学び、医療・福祉先進地域の施設で実践を積みます。
・専門的な知識・スキルに加え、リーダーとしてのマネジメント力も養います。
■「子ども福祉専攻」の学びのポイント
・保育士国家資格取得を目的とした学びです。
・福祉を包含する知識・技術を学び、保育ニーズに対応した相談援助力を培います。
・総合的な関わりの中で成長の援助ができる、リーダーとしての力も養います。
■「ビジネス人材養成課程」
・福祉の心をもって、あらゆるサービスの基本を学びます。
・幅広い職業に対応できる、福祉・ビジネス関連の資格取得を目指します。
・国際的視野に立った教養と、社会人としての基礎力を身につけます。

募集内容・学費(2022年04月実績)
佐久大学 信州短期大学部の募集内容や学費をチェックしておこう!
福祉学科
概要 |
新しい福祉の学び方【専攻課程選択制】 介護福祉士国家資格取得を目指す「介護福祉専攻」と保育士資格取得を目指す「子ども福祉専攻」の2つの専攻課程を設置。また、卒業後幅広い活躍ができるようビジネス関連の資格や検定の取得を目指すカリキュラムも設置されています。 取得が目指せる資格・免許 【介護福祉専攻】 ・介護福祉士受験資格〈国家資格〉 ・社会福祉主事任用資格 ・福祉住環境コーディネーター ・アクティビティ・インストラクター初級 【子ども福祉専攻】 ・保育士資格<国家資格> ・社会福祉士主事任用資格 ・アクティビティ・インストラクター初級 【ビジネス人材養成課程】 ・介護福祉士受験資格(国家資格) ・社会福祉主事任用資格 ・福祉住環境コーディネーター ・アクティビティ・インストラクター初級 ・福祉情報技術コーディネーター ・上級秘書士(メディカル秘書) |
---|---|
定員 | 50名 |
年限 | 2年 |
対象 | 男女 |
費用 |
初年度納入金 1,260,000円 (2022年4月実績) 諸会費除く |
主な就職先・キャリア支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年3月卒業生実績
- 長野広域連合特別養護老人ホーム矢筒荘
- 社会福祉法人ヒューマンヘリテージ ヒューマンヘリテージ神明34
- 社会福祉法人なずな 地域密着型特別養護老人ホームそのさと
- 社会福祉法人大樹会 高齢者福祉施設ベルポートまるこ
- 社会福祉法人敬老園
- 社会福祉法人ジェイエー長野会 特別養護老人ホームローマンうえだ
- 社会福祉法人みまき福祉会ケアポートみまき
- 社会福祉法人ハートフルケアたてしな
- 社会福祉法人ジェイエー長野会さく地域事業本部うすだコスモ苑
- 社会福祉法人恩賜財団済生会支部長野県済生会 シルバーランドみつい
- 日本社会事業大学 社会福祉学部
- 長野大学 社会福祉学部
- …など
キャリア支援
入学当初より担当教員による個別面接を実施し、学生一人ひとりの進路希望を把握し、就職や進学活動を支援しています。必修科目として1年次に「修学基礎」、2年次に「ビジネスマナー」を履修することで、一般常識試験対策、履歴書の書き方、作文、面接対策、社会人としてのマナーといった就職・進学活動に必要な授業を実施しています。また、施設見学会、インターンシップ、現場で働く先輩との交流会など就職活動をサポートしています。
各種制度
佐久大学 信州短期大学部での学びを支援する各種制度のご紹介!
特別奨学生推薦入試
金額:授業料の50%免除
給付期間:1年 ※次年度審査により2年間継続可能
対象:人物、学業成績(評定平均4.0以上を目安)が優秀で、他の模範となりうる人物。又は、運動部に在籍し、中心選手として各種大会で活躍し優秀な成績を収めた者で、2年間高い目的意識をもって、勉学と競技を継続できる者
信陽会(同窓会)奨学生制度
入学前に、下記の諸活動において特に優れた実績を有し、入学後も継続し活動できる者を信陽会奨学生として認定し、入学後に奨学金を給付する信州短期大学同窓会独自の制度です。
出願に際し、担任教諭、顧問教諭等の推薦が必要です。出願前に本学にご相談ください。
対象者および対象となる諸活動
1.クラブ活動に熱心に取り組んだ者
2.生徒会活動に熱心に取り組んだ者
3.様々な資格取得に取り組んだ者
4.ボランティア活動や国際交流活動などに熱心に取り組んだ者
金額:月額20,000円
給付期間:1年間 ※次年度審査により、2年間継続可能
※特別奨学生制度との併用はできません。
同窓生子女兄弟等学納金減免制度
金額:入学金免除
対象:本学園の卒業生・在学生の子女、又は兄弟姉妹
長野県介護福祉士修学資金等貸与制度
金額:1.学費相当 50,000円以内(月額)
2.入学準備金 200,000円以内(初回)
3.就職準備金 200,000円以内(最終回)
4. 国家試験受験対策費用 40,000円以内(最終回)
対象:卒業後、県内福祉施設等で介護福祉士としての業務に従事する意思が強い人
返還免除:卒業した日から1年以内に介護福祉士の登録をし、長野県内において介護の業務に従事し、以後5年間当該業務に従事した場合に貸与を受けた修学資金の全額が返還免除されます。
長野県保育士修学資金貸与制度
金額:1.学費相当 50,000円以内(月額)
2.入学準備金 200,000円以内(初回)
3.就職準備金 200,000円以内(最終回)
対象:卒業後、県内の児童の保護等の施設で保育士としての業務に従事する意志の強い人
返還免除:卒業した日から1年以内に保育士の登録をし、長野県内において保育の業務に従事し、以後5年間当該業務に従事した場合に貸与を受けた修学資金の全額が返還免除されます。
生命保険協会介護福祉士養成奨学金制度
金額:月額20,000円
給付期間:1年
対象:厚生労働省指定の介護福祉士養成施設に在学する2年次生。学長の推薦に基づき、協会の選考委員会で決定されます。
経済支援奨学生制度
金額:授業料の50%免除
対象:本学を志願するもので、人物・学業成績が優秀で、家庭の経済的事由により入学が困難な者
学びの分野/学校の特徴・特色
佐久大学 信州短期大学部で学べる学問
- 福祉・介護
- 教育・保育
佐久大学 信州短期大学部で目指せる職種
- 福祉・介護
- 保育・こども
佐久大学 信州短期大学部の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 最寄駅より徒歩圏内
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
本校
所在地
長野県佐久市岩村田2384
交通機関・最寄り駅
●北陸新幹線・JR小海線「佐久平」駅下車、徒歩15分。スクールバスで5分
●信越自動車道「佐久インター」より車で10分、中部横断自動車道「佐久中佐都インター」より車で3分
- 学校No.5717
- 更新日: 2022.08.05