オープンキャンパスをさがす
宮城県の保育・こどもを目指せる大学・短大のオープンキャンパス検索結果
9件
1-9件を表示

受験に関することや学生生活など、専属スタッフが皆さんの希望に合わせて対応します。 学生寮の見学など、“見たい” “知りたい”に、1家族(1組)ごとに丁寧に対応します。 <主な内容> 個別相談+施設見学 ※内容の詳細はお問い合わせください。 入学試験係 TEL0225-22-7717 nyushi@isenshu-u-ac.jp
開催日 |
|
---|

【開催日時】2021年3月20日(土・祝)10:00~12:30 【学科専攻企画】服飾文化専攻「心の健康と衣服」、健康栄養学専攻「専攻ガイダンス&キャンパスツアー」、美術表現学科「デッサン基礎講座」 【その他開催内容】学科ガイダンスや入試説明、相談コーナーも開設します。 【来場にあたって】 ・来場時にはマスクの着用をお願いいたします。 ・風邪症状や発熱がある場合は、参加をお控えください。 ・付添の方は2名までとさせていただきます。 ・「3密回避」「こまめに換気」「職員のマスク着用」「アルコール除菌剤の設置」等、新型コロナウイルス感染対策を行いますので、ご協力をお願いいたします。 【事前予約制】事前にお申し込みが必要となります。(申込締切は、3月19日(金)12:00までとさせていただきます。) 本学ホームページからお申し込みください。 https://www.mishima.ac.jp/tsb/admission/opencampus/
開催日 |
|
---|

【来場型】春のオープンキャンパス
春のオープンキャンパスを開催します!
◎開催日によって、開催場所・学科が異なります。以下ご確認ください。 3月20日(土) 10:00~12:00 ビジネスキャリア学科(五橋キャンパス) 3月20日(土) 14:00~16:00 こども学科(五橋キャンパス) 3月21日(日) 10:00~12:30 リハビリテーション学科(長町キャンパス) 3月21日(日) 14:00~15:30 看護学科(五橋キャンパス) 3月27日(土) 10:00~12:00 歯科衛生学科・現代英語学科(中央キャンパス) 3月27日(土) 14:00~16:00 観光ビジネス学科(中央キャンパス) 3月28日(日) 10:00~12:00 栄養学科(中央キャンパス) 3月28日(日) 14:00~16:00 言語聴覚学科(中央キャンパス) ▼イベント内容等詳細はHPをご確認ください。 https://seiyogakuin.ac.jp/examinee/opencampus/
開催日 |
|
---|

【来場型】オープンキャンパス ビジネスキャリア学科・看護学科・こども学科
SEIYOのキャンパスライフを体験してみよう
▼イベント内容等詳細はHPをご確認ください。 https://seiyogakuin.ac.jp/examinee/opencampus/
開催日 |
|
---|

【来場型】オープンキャンパス 観光ビジネス学科・現代英語学科・言語聴覚学科・歯科衛生学科・栄養学科
それぞれの学科の学びをイメージしよう
▼イベント内容等詳細はHPをご確認ください。 https://seiyogakuin.ac.jp/examinee/opencampus/
開催日 |
|
---|

【来場型】オープンキャンパス リハビリテーション学科
リハビリテーションのお仕事を体験しよう!
▼イベント内容等詳細はHPをご確認ください。 https://seiyogakuin.ac.jp/examinee/opencampus/
開催日 |
|
---|

【開催時間・学科】 4月10日(土) 10:00~10:50/13:00~13:50 全学科 6月12日(土) 10:00~12:30 リハビリテーション学科 6月19日(土) 10:00~14:00 ビジネスキャリア学科、看護学科、こども学科 6月20日(日) 10:00~17:00 観光ビジネス学科、現代英語学科、言語聴覚学科、歯科衛生学科、栄養学科 9月04日(土) 10:00~14:30 全学科 ▼イベント内容等詳細はHPをご確認ください。
開催日 |
|
---|

【来場型】&【WEB】入試説明会&入試対策講座(全学科対象)
受験生必見! SEIYOの入試制度と対策が丸ごと分かる特別イベント!
SEIYOの入試制度を知りたい!入試への不安をなくして自信をつけたい! そんな方向けに入試説明会と入試対策講座を実施します。 特に講師による入試対策講座は必見です! 本学への受験をお考えの方は、ぜひご参加ください。 ※【来場型】のみ定員制です。 ◎来場型をLIVEにて配信いたします。 ▼イベント内容等詳細は決まり次第HPにて公開いたします。 https://seiyogakuin.ac.jp/examinee/opencampus/
開催日 |
|
---|
自然豊かで、キレイなキャンパス。アットホームな空気感♪ 実際に来てみてわかる、「仙台白百合の魅力」があります。 当日は多くの学生と教員が、みなさまをお出迎えいたします。 学生生活や学科・資格のこと等、ちょっとした疑問を先生方に聞いてみましょう! みなさまのご来学をお待ちしています。 ○模擬授業 ○学科体験 ○入試説明 ○相談コーナー(入試、学生生活、奨学金、就職、アパート) など ※内容は変更になる場合があります。詳細は決定次第、本学ホームページで更新します。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

3月は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、人数制限および完全予約制で実施します!! 大学紹介、学類紹介、学類プログラム、個別相談などキャンパスライフを知っていただく内容が盛りだくさん♪ 実際に尚絅学院大学に足を踏み入れ、本学の雰囲気を実感してください! 日程や企画の詳細はHPをご確認ください。 ※中止や時間等の変更の際は、本学ホームページでお知らせします。必ずご確認ください。 ▼本学HPはこちら http://www.shokei.jp/
開催日 |
|
---|

ミニ講義や校舎案内も行います。先輩とのフリートークで不安や疑問などなんでも聞いてみよう!大学の概要や進路相談も受けられます。 一人でも、保護者の方や友達と一緒でも。 教員の方もお気軽にご参加ください。男子もWelcom! ☆内容 1. 短大の概要 2. 入試概要(AO入試説明もあります。) 3. ミニ講義 4. 卒業生・学生とフリートーク 5. 進学相談 ※開催日程等の詳細は、本校HPでご確認ください。 https://miyagi-seishin.ac.jp/open_campus/
開催日 |
|
---|
保育・こどもに関するニュース
-
【シゴトを知ろう】保育士 ~番外編~
本編では保育士の仕事内容ややりがいなどについてお話を伺いました。意外な仕事の大変さなども知ることができ、保育士の仕事のイメージが具体的になってきたのではないでしょうか。今回の番外編では、引き続き株式会社日本保育サービスが運営するアスク緑保育園に勤務する小松めぐみさんに、業務のことだけではなく、業界のあるある話や思い出のエピソードなど、幅広い視点からお話をお伺いしました!
-
【シゴトを知ろう】保育士 編
子どもと一緒に遊んだり、食事をしたり、長時間を共に過ごす保育士。子どもが好きで目指している人も多いのではないでしょうか。今回は株式会社日本保育サービスが運営するアスク緑保育園に勤務する小松めぐみさんに保育士の仕事のやりがいや、あまり知られていない大変なこと、また、この仕事に就いたきっかけなどについてお話を伺いました。
-
【シゴトを知ろう】ベビーシッター ~番外編~
音楽という特技を生かし、「キッズライン」でピアノが教えられるベビーシッターとして活躍する宮垣詩織さん。子どもに好かれるコツ、この仕事を始めて驚いたこと、プライベートな時間の過ごし方など、ベビーシッターの仕事の裏側を番外編としてご紹介します。
-
【シゴトを知ろう】ベビーシッター 編
家庭に訪問して、お子様のお世話をしたり、遊びや勉強、お稽古事のサポートをしたりするのがベビーシッターの仕事です。働き方の多様化に伴い、最近ではベビーシッターを気軽に利用できるサービスも増えてきています。今回は登録制のベビーシッター会社「キッズライン」で働く、宮垣詩織さんにお話を伺いました。
-
【シゴトを知ろう】ナニー 編
保育園が不足している近年、注目を集めつつある職業が「ナニー」です。ナニーは子どもの世話だけではなく、しつけや教育を行う幼児教育の専門家として活躍しています。 今回は株式会社シェヴの本田里紗さんに、ナニーのやりがいやこの仕事に就いた経緯について伺いました。