検索条件に該当するものはありませんでした。
検索条件の指定を変えて再検索してみてください。
上代から近現代までを対象とし、日本文学の多面的な魅力を学ぶ
古事記や万葉集などの上代文学にはじまって、中古、中世、近世、近現代に至る日本の詩歌、日記、物語、戯曲、小説など、あらゆるジャンルの文学的な表現を研究の対象とする学問である。また、それぞれの文学作品が生み出される背景となった作家の個性、同時代的な価値観、さらには、その時代の流行などの文化的な特徴、その作品が社会に与えたインパクトなどについても多面的に考察する。
日本の文学全般を歴史的・言語的な特徴などの側面から学び、研究を進めるための基礎となる知識と方法論を身に付ける。それから、自分が研究してみたい分野を決定して、専門分野の講義や演習授業での発表を繰り返しながら、研究テーマの理解を深め、表現力を磨いていく。