湘南工科大学の学部・学科紹介

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

情報学部 [2023年度開設]

情報社会を動かす最先端テクノロジー。ICTの多様な分野を横断的に活用できる技術者を育成

湘南工科大学

近年ますます身近になったAIやメタバース。それらをより安全に楽しく利用するための知識・技術を持つ人はまだ少なく、データサイエンスやプログラミングに精通した人材が社会的に強く求められています。湘南工科大学の情報学部 情報学科では、工科系大学ならではの充実した学修環境を生かしてICTの多様な分野を学び、技術を横断的に活用して課題解決に生かす力を身につけた技術者の育成を目指しています。

情報学部 情報学科(2023年度開設)には、「人工知能専攻」「情報工学専攻」「情報メディア専攻」の3専攻を設置。日本が提唱する未来社会「Society 5.0」につながる新しい学びの実現を目指します。

[専攻紹介]
●人工知能専攻 /次代を担うAI・データサイエンスのエキスパートを目指す
数理科学の知識を修得することで、AI・データサイエンスの本質を深く理解し、社会課題の解決に役立つ力を身につけます。

●情報工学専攻 /ICTの多様な分野のフルスタックエンジニアを目指す
ハードウェア、ソフトウェア、ネットワーク、セキュリティなどの知識と技術を修得し、設計から開発に必要な力を養います。

●情報メディア専攻 /メディアコンテンツ制作のエキスパートを目指す
多様なデジタルコンテンツの制作・開発技術を修得。人・モノ・情報をつなぐデジタルコミュニケーションを創造できる力を養います。

[リアル×バーチャル リアルな世界とバーチャルな世界をつなぐ技術の研究]
XR(クロス・リアリティ)とは、VR(仮想現実)、AR(拡張現実)、MR(複合現実)など、現実世界と仮想世界を融合する情報技術の総称です。
かつてはSFの世界でしかあり得なかった3次元のバーチャル空間「メタバース」は、急速に私たちの生活に浸透してきています。バーチャルの世界では、イベントを開催して人を集めたり、お店を開いて商品を売ったり、現実世界とは別人格のアバターになって生きる人々もいます。また、失われた歴史的文化遺産をCGで復元して、公開する取り組みも行われています。

現状では、リアルとバーチャル、2つの世界を連携させるには、大掛かりな装置(デバイス)が必要です。もっと気軽に使えるデバイスで、もっと簡単にリアルとバーチャルの「動き」を変換できれば、手足の不自由な人であっても、バーチャルの世界で動いたり走ったりすることができるようになります。リアルとバーチャルをよりシームレスにつなぎ、誰でも楽しめる情報メディアの可能性について、情報学部 情報学科では研究開発を進めています。

こんな学問が学べます。

  • 情報学
  • 情報工学

こんな職種が目指せます。

  • アプリケーションエンジニア
  • プログラマー
  • システムアナリスト
  • システムエンジニア(SE)
  • データベースエンジニア
  • 画像処理エンジニア
  • データサイエンティスト
  • ネットワークエンジニア
  • セキュリティエンジニア
  • AIエンジニア
  • Webディレクター
  • Webデザイナー
  • Webプログラマー(Webエンジニア)
  • ゲームディレクター
  • ゲームグラフィックデザイナー
  • ゲームプログラマー
  • CGクリエーター・CGデザイナー
  • そのほかのコンピュータ・Web・ゲーム系の職業
  • 中学校教師
  • 高校教師

工学部

現代社会を支える工学×デジタル。多様化する工学を学び、デジタル技術を活用したイノベーションに挑む

湘南工科大学

工学と聞くと、デジタルとは一見縁がないように思う人もいるかもしれません。しかし、あらゆる分野において、デジタル化が日進月歩で進む現代社会においては、この2分野は密接な関わりをもっています。

いま、注目されている「工学とデジタル技術の融合」について、湘南工科大学の工学部4学科ではどのように取り組んでいるのか紹介します。

[機械工学科]宇宙開発×ロボット工学
井上文宏教授の研究室では、宇宙エレベーターなど、近未来のロボット開発や機械システムに関する研究を行っています。2014年から株式会社大林組と共同で宇宙エレベーターの研究を行っており、昇降機の性能実験を目的とした「宇宙エレベーターチャレンジ」には毎年参加して技術向上を目指しています。

[電気電子工学科]南極観測×無線通信工学
加保貴奈教授の研究室はJAXAの科学観測用気球「大気球」の共同研究や、JAXAおよび国立極地研究所とともに進めている、スーパープレッシャー気球とPANSYレーダーを用いた大気重力波の共同観測において無線通信技術の分野から携わっています。2022年1月には日本初のスーパープレッシャー気球を用いた科学観測が南極・昭和基地で実施されました。

[総合デザイン学科]デザイン×情報メディア工学
総合デザイン学科では、写真、CG、VR、3Dモデリングなど、多様なメディアを活用して課題制作を行います。1年次には2D製図およびCADソフトによる3D製図とシミュレーションを必修科目で学び、3年次までにパーツからアセンブリまで自由設計ができる技術を習得。また、Adobeのデザインソフトを使用した平面デザインや、分野によって建築3次元用プレゼンテーションソフト「Lumion」を用いたアニメーションによる映像表現にも取り組み、ポートフォリオ作成にも役立てます。


[人間環境学科]医療科学×製品開発
武藤昌図教授の研究室では、ヒトの正常細胞やがん細胞を培養して、遺伝子やタンパク質の変化を目印にした試験を行い、医薬品や医療機器、化粧品などの開発に有用な物質の探索を目的とした研究を進めています。研究室の設備では、細胞のつくるタンパク質を電気泳動により分離し、抗体を使って発光させて定量したり、遺伝子を増幅して細胞による遺伝子発現量の違いを計測することができます。

こんな学問が学べます。

  • 機械工学
  • 電気工学
  • 電子工学
  • 材料工学
  • 金属工学
  • 航空・船舶・自動車工学
  • デザイン工学
  • 建築学・意匠
  • システム・制御工学
  • 環境工学
  • エネルギー・資源工学

こんな職種が目指せます。

  • 電気工事士
  • 電気主任技術者
  • 通信技術者
  • 無線通信士
  • 電子・電気系研究・技術者
  • 危険物取扱者
  • ロボット設計技術者
  • 機械設計・技術者
  • 計器組立工
  • 金型工
  • 金属・材料技術者
  • 非破壊検査技術者
  • そのほかの機械・電気・化学系の職業
  • 自動車整備士
  • エンジニア
  • 車輌開発エンジニア
  • そのほかの自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙系の職業
  • CADデザイナー
  • CADオペレーター・CAD技術者
  • インテリアコーディネーター
  • インテリアプランナー
  • 空間デザイナー
  • 中学校教師
  • 高校教師
  • キャラクターデザイナー
  • 雑貨デザイナー
  • プロダクトデザイナー
  • パッケージデザイナー
  • 文房具デザイナー
  • 学校No.736
  •  

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす