KCS鹿児島情報専門学校 専修学校(専門学校) / 鹿児島県 認可 / 学校法人 電子開発学園九州
IT教育一筋39年の伝統校。就職と資格のKCS
KCSでは最新のITを学べるよう、IT系グループ企業、未来の最先端技術を研究している研究所、全国11校の学園グループが協力して教育を行っています。「こういうものを作ってみんなをワクワクさせたい」というあなたの思いを叶えます。
さあ、ITを学んで、ITとともに最先端を行きましょう︕
◆九州No.1*の資格合格実績
IT業界各社が社員教育の標準とする国家試験「情報処理技術者試験」、「情報処理安全確保支援士試験」の合格者数で他校を圧倒しています。
*独立行政法人情報処理推進機構 統計データより
◆就職内定率100%(2022年3月卒業生就職実績)
全国に広がるeDCグループの求人情報の共有と手厚い就職活動サポート体制が、高い就職率を可能にしています。特にIT業界への就職が圧倒的に強く、入学時から就職を意識した万全のサポート体制が整っています。
◆産・学・研連携による高品質な教育
大学や専門学校、IT企業、研究所を展開するeDCグループが運営する学校です。全国に広がるネットワークを活かした教育体制とiCD Gold★認証を受けた教育カリキュラムは日本最高峰の教育レベルです。



トピックス
2023.03.01
IT系国家資格の合格者数 九州No.1*!
企業も注⽬する⾼レベル国家資格の合格実績︕
■Point1 〜ポイントを分かりやすく!直前の集中対策講座〜
■Point2 〜分かるまで、できるまで!放課後も気軽に質問可能〜
■Point3 〜他校には真似できない!KCSだけの教育ノウハウ〜
令和4年 情報処理技術者試験(応用・高度・支援士)九州専門学校生合格者数
*独立行政法人情報処理推進機構 統計データより
KCS鹿児島情報専門学校:37名
KCS福岡情報専門学校:28名
KCS北九州情報専門学校:22名
KCS大分情報専門学校:20名
福岡県他専門学校:13名
大分県他専門学校:11名
長崎県他専門学校:8名
佐賀県他専門学校:3名
熊本県他専門学校:2名
宮崎県他専門学校:1名

2023.03.01
就職内定率100%*
抜群の就職内定率を支えるKCS4つの柱
◆就職力を身につける各種セミナーを開催
就職指導の一環として企業の人事部より特別講師を招き、面接官ならではのリアルな目線で就職活動のコツを学びます。
◆クラス担任制と就職専任スタッフの連携
クラス担任と就職部の専任スタッフが、きめ細やかな個別指導やアドバイスを繰り返し行い、就職活動をバックアップ。
◆最新情報が閲覧できる学内就活支援サイト
KCSに届いた求人票閲覧、卒業生就職先検索、ガイダンスなどのイベント告知など、就職に役立つ情報を提供し就活を支援しています。
◆充実した進路指導で、就活をサポート
企業ガイダンスやキャリアカウンセリングで、将来のビジョンが明確に︕KCS入学時がら随時就職活動を支援しています。
*2022年3月卒業生の就職実績 100%(就職希望者数98名/就職者数98名)

2023.03.01
売れ残りじゃない、希望の就職先に決まる!
”3月末の就職内定率”はどこの学校もほとんど変わりません。
しかし、時期別に見てみると、就職内定率には学校ごとに大きな差があります。特に大手・有名企業と言われる好条件の企業は第一希望として選ばれる確立が高いので、早期に求人募集が終わる傾向にあります。本校は鹿児島で一番歴史のある情報系専門学校*として、県内のIT系をはじめとする企業と太いパイプがあります。加えて全国のeDCグループ11校の求人も利用できるので、全国の希望する企業への就職が可能です。就職内定率が高いだけでなく、業界の大手・有名企業に就職できる、それがKCSの強みです。
*文部科学省HP私立専修学校一覧より

2023.03.01
就職内定率だけじゃない、就職内定先への満足度を重視
KCSは就職内定率が高いだけではありません。
学生が満足する就職先を実現するべく、精一杯サポートします。
高い満足度がKCSの手厚いサポートを裏付けています。

2023.03.01
産・学・研の連携による オンリーワンの教育体制
KCSは、これからの高度情報化社会の発展には、高い専門知識・スキルを持つエンジニアの育成と、情報産業の成熟が不可欠であるという考えのもと、システム開発、宇宙開発、情報教育という3つの領域を基盤とする「産・学・研」協同の複合グループとして活動している『eDCグループ』が運営する専門学校です。
このグループからうまれるシナジーは絶大で、他校には決して真似することができません。たとえば、研究所にて専門学校教育のための教材や教育システム開発が行われており、日々の効率的な学習をサポートしています。また、IT企業で長年培われた様々な業界へのシステム開発経験による、知識・技術を体系的にカリキュラムへ反映しています。
これらの取り組みにより、KCSを含む電子開発学園は、教育機関として全国で最も早くiCD Gold★認証されました*。
*iCDポータルサイトより

募集内容・学費
KCS鹿児島情報専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
大学併修科
コース・専攻名 |
●AI専攻 ●システム専攻 ●ゲーム・CG専攻 |
---|---|
概要 |
4年間で大学と専門学校を同時に卒業できる!!企業が求める即戦力となる大学生を育成。高等学校教諭一種免許(情報・商業・数学)、中学教諭一種免許(数学)や情報処理技術者試験(国家試験)など、就職に有利な資格取得も目指せます。 KCS在学と同時に姉妹校の北海道情報大学にも在籍。学費はほぼ1校分。鹿児島にいながら、大学と専門学校を同時に卒業します。大学では経営情報学の理論を学び、専門学校では実務に即した技術の習得と情報処理技術者試験(国家試験)取得を目指します。 AI専攻では、専門学校科目でIT全般及び、AIプログラミングについて学習し、大学科目で統計学や応用数学といったAIアナリストに必要な理論を修得します。4年の時間をかけて、IT(AI)の実技とデータ分析の知識を習熟します。 |
定員・年限 |
定員:40名 年限:4年 |
学費 |
初年度納入金:884,000円 ※別途、北海道情報大学 初年度納入金:417,000円が必要になります。 |
備考
(2023年04月実績)
情報システム専門科
コース・専攻名 |
●AI専攻 ●システム専攻 ●ゲーム・CG専攻 |
---|---|
概要 |
情報ネットワーク時代となり、あらゆるビジネスシーンにおいて基本であり、また必須ともなっている情報技術。 本学科は、3年間でプログラミング技術とシステム開発技術を中心に高度な技術を修得します。全ての専攻において情報技術のデータベース、ネットワーク、コンピュータ言語、システム開発ツールの利用方法と開発工程の管理技術を学びます。 AI専攻では、情報技術に加えて、AIに関する知識が必要となります。情報技術について一通り学習した後に、AIについて学んでいきます。AIの概要から始まり、実用化されている機械学習ライブラリの組み込みまでを学びます。 |
定員・年限 |
定員:60名 年限:3年 |
学費 | 初年度納入金:1,166,000円 |
備考
(2023年04月実績)
情報メディア科
コース・専攻名 | ●システム専攻 |
---|---|
概要 | 今やITは、社会のあらゆる場所で重要な役割を担っています。本学科は、基礎からしっかり学び、新しいシステムを開発できる応用力まで培うことができます。充実の2年間で取得できる資格も多く、総合演習を通して即戦力となる開発能力が磨かれ、就職戦線でも大変有利に戦えます。 |
定員・年限 |
定員:35名 年限:2年 |
学費 | 初年度納入金:1,166,000円 |
備考
(2023年04月実績)
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2022年3月卒業生実績
- KQRMホールディングス株式会社
- SCSKニアショアシステムズ株式会社
- 株式会社南日本情報処理センター
- 日本システム株式会社
- 富士ソフト株式会社
- 富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社
- セイカ食品株式会社
- セントラルソフト株式会社
- ソフトウエア情報開発株式会社
- トッパン・フォームズ・オペレーション(株)
- ヤマトシステム開発株式会社
- 宇宙技術開発株式会社
- 株式会社ARS
- 株式会社DTS
- 株式会社e-Front
- 株式会社IIJエンジニアリング
- 株式会社IIJプロテック
- 株式会社NVC
- 株式会社Quick
- 株式会社SCC
- 株式会社TBC
- (株)TSUNAGU 鹿児島コールセンター
- 株式会社アウトソーシングテクノロジー
- 株式会社アクロホールディングス
- 株式会社アルファシステムズ
- 株式会社アンクス
- 株式会社エイジェック
- 株式会社エス・テー・ラボ
- 株式会社エム・ディ・エス
- 株式会社オーガランド
- 株式会社キーバインド
- 株式会社クローバーシステム
- 株式会社コーエイシステム
- 株式会社ジーニー
- 株式会社システック福岡
- 株式会社システムニシツウ
- 株式会社しんぷく
- 株式会社ソフトウェア開発技術
- 株式会社ソフト流通センター
- 株式会社ダイキエンジニアリング
- 株式会社ダイコーIWS
- 株式会社テクノモバイル
- 株式会社ナトーハイシステムズ
- 株式会社バリューストリーム
- 株式会社フジワーク 熊本事業所
- 株式会社マイスターエンジニアリング
- 株式会社みるぼーど
- 株式会社メイテックフィルダーズ
- 株式会社メンバーズ
- (株)ライジングサンセキュリティーサービス
- …など
2022年3月卒業生の就職実績 100%(就職希望者数98名/就職者数98名)
就職支援
●抜群の求人数
・学園本部・姉妹校・北海道情報大学を経由して、全国の大手優良企業から求人が集まります。
・電子開発学園は長年にわたり多くの卒業生を社会に送り出しており、鹿児島県内・外の企業で活躍している本校卒業生の高い評価が、多数の求人に結びついています。
●充実の就職サポート体制
・専任キャリアカウンセラーによるコンサルティング
・クラス担任制による学生一人ひとりときちんと向き合った就職指導で、希望職種への就職をバックアップします。
・全国の姉妹校と就職情報を共有。学生のニーズに的確に応え、電子開発学園グループ全体での就職体制を整えています。
●抜群の就職実績
・今年は、昨年にも増して早い時期から、県内外の企業より『KCS生』を採用したいという多くの求人をいただきました。
・ITスキルは、IT関連企業を中心に様々な場所(業種・職種)でニーズがあり、その技術を活かすことができます!!
・大学併修科は、大学卒(学士)として就職します。
各種制度
KCS鹿児島情報専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
KCS独自の学費支援制度(2023年4月実績)
【特待生特典】
奨学金 初年度学費10万円~3万円減免
対象入試:AO入学/指定校推薦入学/自己推薦入学
【KCS奨学生特典】
奨学金 初年度学費30万円~15万円減免
【支援・優遇特典】
奨学金 初年度学費10万円~3万円減免
・資格取得者優遇
・離島者支援
・大学等合格
・再進学支援
・兄弟姉妹
【入学選考料免除特典】
入学選考料(15,000円)免除
・出願年度の8月までのオープンキャンパス等の行事に参加した者
※特待生特典(または、KCS奨学生特典)、支援・優遇特典、入学選考料免除特典は組み合わせで重複利用が可能です。
※特待生特典とKCS奨学生特典が重複した場合、減免額が高い方のみ適用します。
※支援・優遇特典で重複して申込があった場合、減免額が最も高いものを適用します。
KCS奨学生制度
入学選抜とは別にKCS奨学生選抜試験を実施し、試験結果により学費減免特典が受けられる制度です。
(1)初年度学費 30万円減免
(2)初年度学費 15万円減免
募集人数:20名
選考方法:一般常識試験(約60分)
選考料:無料
積極的な受験をお勧めします♪
資格取得に強い理由
本校は、情報処理技術者試験(国家試験)の「認定講座開設者」となっています。本校にて通常の授業を受け修了試験に合格すると「基本情報技術者試験」午前試験が免除となる特例措置が受けられます。基本情報技術者試験は「午前試験」と「午後試験」の2部構成。午前試験が免除されると午後試験に集中した試験対策が行え、効率の良い試験対策となるため、合格する確率が格段に向上します。また、令和元年度、基本情報技術者試験において、⿅児島県内の専⾨学校全合格者のKCS⽣の占める割合は、なんと84.7%(72名中61名)。その他の試験も以下の通り。
[Level4]○情報処理安全確保⽀援⼠100%(3名全員がKCS生)○データベーススペシャリスト100%(合格者はKCS生の1名)○ネットワークスペシャリスト100%(合格者はKCS生の1名)[Level3]○応⽤情報技術者90.9%(22名中20名がKCS生)[Level2]○情報セキュリティマネジメント100%(30名全員がKCS生)
このように数多くの学生を支援してきた実績は確かなものであり、経験豊かな講師陣とその実績が、安定した高い合格率につながっています。
KCSはベンダー企業の教育プログラム実施校
KCSはベンダー資格の試験センターの認定を受けており、在校生に限り割引価格で受験できるベンダー資格が多数あります。
※情報処理国家試験は経済産業省が行い、ベンダー試験は有名なソフトウェア開発企業が行うものです。
●MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)
●ORACLE MASTER(オラクル データベース認定資格)
●Oracle認定Javaプログラマ(OCJ-P)
●MCP(マイクロソフト認定プロフェッショナル)
●SEA/J情報セキュリティ技術認定試験
●Comp TIA
学びの分野/学校の特徴・特色
KCS鹿児島情報専門学校で学べる学問
- 経済・経営・商学
- 情報学・通信
- 教育・保育
KCS鹿児島情報専門学校で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 教育
- ビジネス・経営
- デザイン・芸術・写真
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
KCS鹿児島情報専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 納入期限延期制度
- 4大併修制度
- インターンシップ
- 最寄駅より徒歩圏内
開く
099-258-0121
- 学校No.408
- 更新日: 2023.10.02