吉田学園動物看護専門学校の資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

どうぶつたちと一緒に未来をはじめよう。

「家族のいないどうぶつをつくらない」という動物愛護の精神から、実習のためにどうぶつを飼育することはしていません。どうぶつたちは、家族に愛情いっぱいに育てられることが一番の幸せだと考えているからです。こうした考えのもと、毎日、市内全域からご登録頂いているモデル犬をお預かりし、授業を行っています。どうぶつたちのこと、飼い主さまのこと、そして正しい知識と技術を、より現場に近い環境で経験することが「どうぶつと働く」ための大きな力になります。

小型犬から大型犬、珍しい犬種など、ご登録いただいている延べ1,000頭のモデル犬をお預かりした実習を展開。現場に近い環境で学ぶことで即戦力となるスキルを身につけます。さらに、各学科に、動物看護、トリマーに関連するカリキュラムがあり、双方の知識とスキルを学ぶことで動物業界のプロフェッショナルを目指します。

学生の中には、実習をお手伝いしてくれるモデル犬制度に合わせてご家庭のワンちゃんと登校し、カリキュラムに参加することもできます。

吉田学園動物看護専門学校 PRイメージ1
吉田学園動物看護専門学校 PRイメージ2
吉田学園動物看護専門学校 PRイメージ3

トピックス

2023.03.01

モデル犬システム

「家族のいないどうぶつをつくらない」という動物愛護の精神から、実習のためにどうぶつを飼育することはしていません。モデル犬として登録されている延べ1,000頭の一般家庭で暮らすどうぶつたちをお預かりして実習を行っています。
飼い主さまのご協力により、札幌市内全域から多数のモデル犬が登録されています。小型犬や大型犬、珍しい犬種などたくさんの一般家庭のどうぶつは、学校内で実習に慣れたどうぶつではありません。つまり、現場と同様の環境で学ぶことができ、即戦力となるスキルの向上となります。

吉田学園動物看護専門学校 モデル犬システム

2023.03.01

愛犬と一緒に学ぼう

『吉田どうぶつ』では愛犬と登校して授業を受けることもできます。健康チェックやグルーミング実習などたくさんの学生がモデル犬登録をして愛犬と一緒に学んでいます。

吉田学園動物看護専門学校 愛犬と一緒に学ぼう

2023.03.01

学習に適した立地・本格的な施設・設備!

手術も可能な現場同様の医療機器がそろった看護実習室や、臨床検査(血液・尿・糞便等)が可能な設備を完備する臨床検査実習室など、動物病院と同様の環境で実習を行います。グルーミング実習では、飼い主さまの要望を伺い、ワンちゃんをお預かりし、お迎えの時間までに仕上げてお返しするという、働く現場と同じスタイルで実習を行います。

吉田学園動物看護専門学校 学習に適した立地・本格的な施設・設備!

2023.03.01

経験豊富な獣医師、動物看護師など、最前線で活躍するプロが指導

動物病院には、さまざまな症状のどうぶつたちが訪れます。本校は、どうぶつの命に真剣に向き合い取り組むカリキュラムで、経験豊富な獣医師をはじめとした教育が動物医療の基礎から専門領域の知識を丁寧に指導します。経験に基づく内容の濃い授業を通して現場に直結する知識・技術を学ぶことができ、即戦力となるスキルが身に付きます。

吉田学園動物看護専門学校 経験豊富な獣医師、動物看護師など、最前線で活躍するプロが指導

2023.03.01

TwitterやInstagramで最新情報をチェックしよう!

吉田学園動物看護専門学校の公式アカウントでは、授業風景や学校行事など、日々の学生たち の学校生活の様子を配信しています。
ぜひ、お気軽にチェックしてみてください。

Twitter
https://twitter.com/yoshidadoukan
Instagram
https://www.instagram.com/yoshidadoubutsu/
公式LINE
https://line.me/R/ti/p/%40524spxza

吉田学園動物看護専門学校 TwitterやInstagramで最新情報をチェックしよう!

募集内容・学費(2023年4月実績)

吉田学園動物看護専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!

愛玩動物看護師学科

「動物医療の現場を支える愛玩動物看護師を養成」

学科の概要 どうぶつを医療・看護、健康面から支える知識・技術の習得はもちろん、どうぶつの状態や飼い主さまの気持ちを理解し、適切な対応ができる愛玩動物看護師を目指します。

学科ポイント
① 「学校でどうぶつを飼育しない」
一般家庭から多様多種なモデル犬をお預かりする学びは、現場での対応力と命への責任感を身につけることが出来ます。
② 「動物災害救命士(北海道内初)※」
災害発生時には被災地での獣医療活動を速やかに行うなど、避難所での対応を学びます。 ③ 「動物病院と同じ施設で指導」
手術室や診察室など、プロの現場をしっかり再現した実習設備で、どうぶつの命と健康を支える知識と技術を学びます。

※2023年4月より取得可能
定員 36名
対象 男女
年限 3年
学費 初年度納入金:980,000円(2023年4月実績)
取得が目指せる資格 ・国家資格 愛玩動物看護師
・愛玩動物飼養管理士®1級
(卒業後「動物取扱責任者」として勤務可能)
・動物災害救命士
・ペット栄養管理士
・全国動物専門学校協会認定サロントリマー検定®3級
・ビジネスマナー検定

トリマー学科

「あらゆる犬種に対応できる動物美容のスペシャリストを養成」

学科の概要 2年間の学習で、現場に出て活躍するために必要な高いレベルの技術や、飼い主さまとの接し方などを身につけます。トリマーに求められる動物看護の知識を深く学習し、どうぶつの健康管理に詳しくなることで、体調の変化や病気の早期発見ができる、信頼のおけるトリマーを目指します

学科のポイント
① 「学校でどうぶつを飼育しない」
一般家庭から多様多種なモデル犬をお預かりする学びは、現場での対応力と命への責任感を身につけることが出来ます。
② 「最新のカットやカラー」
飼い主様のリクエストに応えられるよう、基本のテクニックはもちろん、流行のカット・カラーや最新の技術を学びます。
③ 「道内で唯一(※)、AAV会員校」
「全国動物専門学校協会」会員校として、業界でニーズの高いトリマー検定をはじめ、資格取得を目指せます。

※一般社団法人 全国動物専門学校協会 会員名簿
http://www.zendousen.jp/_src/16397805/member_2022.pdf?v=1659598879008
定員 30名
対象 男女
年限 2年
学費 初年度納入金:980,000円(2023年4月実績)
取得が目指せる資格 ・全国動物専門学校協会認定サロントリマー検定®1級
・愛玩動物飼養管理士®1級
(卒業後「動物取扱責任者」として勤務可能)
・動物災害救命士補
・Excel®検定
・動物診療助手
・損害保険募集人
・ビジネスマナー検定

トリマー専攻科

「1年間で動物の「キレイ」と「健康」を支えるプロに!」

専攻科の概要 1年間の短期集中で現場に通用する高いレベルの技術、どうぶつの健康についての知識を学び、どうぶつの「キレイ」と「健康」を支えるトリマーを目指します。さまざまな犬種の経験を積むことで短期間でも高度なグルーミング技術が身に付きます。

学科のポイント
1 一人ひとりに目の届く人数スタイル
2 現場で求められるどうぶつの健康に関する知識も学ぶ
3 さまざまな犬種のモデル犬で経験を積む
定員 18名
対象 男女
年限 1年
学費 初年度納入金:980,000円(2023年4月実績)
取得が目指せる資格 ・全国動物専門学校協会認定サロントリマー検定®2級
・愛玩動物飼養管理士®2級
(卒業後「動物取扱責任者」として勤務可能)
・Excel®検定
・ビジネスマナー検定

主な就職先・就職支援

先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!

主な就職先

2022年3月卒業生実績

  • アニマルクリニック永山公園
  • アンディー動物病院
  • イオンペット(株)
  • えのもと動物病院
  • 遠軽わっか動物病院
  • きたさっぽろ動物病院
  • 北愛動物病院
  • 札幌夜間動物病院
  • サロンドッグハート
  • しももと動物病院
  • たぶち動物病院
  • DOGSALON MERRYMILK
  • ドッグボンド
  • (株)パピームーン(ペットショップだんぼ)
  • ペットショップ松浦
  • (株)ペットハウス テン・テン
  • (株)ホンマAZem
  • Piccolo動物病院
  • ピッポ動物病院
  • 円山動物病院
  • ライフメイト動物病院グループ(川村動物病院)
  • ラパス動物病院
  • ル・クールどうぶつ病院
  • (株)Rococoキューティードッグ
  • (株)ワンダードッグ
  • …など

就職率100%(29名中29名全員就職/2022年3月卒業生実績)

就職支援

・不安解消の個別相談と就職指導
クラス担任と就職担当教員が、一人ひとりと向き合いながら不安が解消できる個別相談と就職指導を実施。履歴書の書き方やビジネスマナーの基本をしっかりと学び、就職活動に臨みます。

・実習からの就職内定実績
1年次から始まる現場実習は、就職につながる大きなチャンス。実習に取り組む姿勢や意欲が認められ、そのまま就職内定をいただく先輩もたくさんいます。

・決まるまで何度でも卒後でも就職サポート
業界との太いパイプを持つ本校では、卒業後も就職サポートを行っています。いつでも何度でも、転職や再就職などの相談に応じています。

各種制度

吉田学園動物看護専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!

学費⽀援制度

独⾃の学費⽀援制度も充実しており、経済的にバックアップします。
※詳細は募集要項をお取り寄せください。

■主な独⾃⽀援制度
各種優遇制度
特待⽣試験制度
吉⽥学園授業料分割納⼊制度
⺟⼦・⽗⼦・寡婦家庭⽀援制度

■その他⽀援制度
⽇本学⽣⽀援機構奨学⽣制度
⽇本政策⾦融公庫の教育ローン
⾦融機関の教育ローン
オリコ提携学費サポートプラン
教育訓練給付制度
その他奨学⾦及び修学⾦貸付制度

吉田学園動物看護専門学校 学費⽀援制度

充実したキャンパスライフ

札幌市円山動物園・小樽水族館・旭山動物園のバックヤード見学実習や動物に関するボランティア活動、学校レクリエーションとしてボーリング大会&焼肉・デザート食べ放題なども実施。 クラブ活動も活発!創部7年目の女子バレーボール部は3年連続全国大会に出場した実績があります。また、ボランティア活動やオープンキャンパススタッフなどのサークル活動も始動。

吉田学園動物看護専門学校 充実したキャンパスライフ

吉田学園専門学校グループメリット

Yoshidaではグループ8校の共用施設としてトレーニングジムや温水プールを備えた「スポーツプラザiB」や体育館「SPORTS BOX」などを完備。放課後に身体を動かしたり姉妹校の学生との交流の場にもなっています。学園祭やスポーツフェスティバル、沖縄研修旅行など姉妹校全体の学生が交流できるイベントも盛りだくさんです!

吉田学園動物看護専門学校 吉田学園専門学校グループメリット

学外実習も充実!

1年次から現場実習(主に動物病院、ペットショップ等)を実施し、現場を体験。動物理解のため幅広い知識を得られる特別講義(業界からの話し、卒業生からの現場報告)や校外授業(動物園・水族館・動物管理センターの見学、北海道盲導犬協会視察他)も実施し、動物への深い知識と理解を育みます。

吉田学園動物看護専門学校 学外実習も充実!

吉田学園学生会館完備

吉田学園学生会館専用寮の他に推薦寮も完備。たくさんの仲間と交流する機会もあり毎日楽しく過ごせる環境です。栄養バランスの取れた食事付きで健康面もしっかりサポート。自分のスタイルに合わせて選ぶことができます。

吉田学園動物看護専門学校 吉田学園学生会館完備

学びの分野/学校の特徴・特色

吉田学園動物看護専門学校で学べる学問

  • 農学・水産学・生物

吉田学園動物看護専門学校で目指せる職種

  • 動物・植物

吉田学園動物看護専門学校の特徴

  • 推薦入試制度
  • AO入試制度
  • 特待生制度
  • 新設学科コース
  • 学生寮
  • 最寄駅より徒歩圏内
吉田学園動物看護専門学校の学部・学科情報はこちら

吉田学園動物看護専門学校の所在地

所在地

〒065-0016
北海道札幌市東区北16条東5丁目

交通機関・最寄り駅

●地下鉄東豊線「東区役所前」駅2番出口より徒歩7分

電話でのお問い合わせはこちら 開く

お問い合わせの際に、「マイナビ進学を見た」とお伝えいただくとスムーズです。

0120-607-033

吉田学園動物看護専門学校のお問い合わせ先

  • 学校No.2323
  •  
  • 更新日: 2023.03.01

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

条件を変更して学校をさがす

資料・願書請求できる学校をさがす