大阪情報専門学校の資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

大阪情報専門学校 PRイメージ

大卒資格が取れる専門学校。IT初心者をプロへと育てる個別学習サポート充実!

本校は、北海道情報大学と専門学校10校、IT企業2社、研究所を持つ電子開発学園グループの一員として大阪に開校。産学研が連携した教育スタイルを確立しているので、プロとして活躍できるIT技術を身につけることができます。
就職に有利な資格に合格するための学習サポートも充実。関西トップクラスの合格実績を誇っています。

●IT・AI・ゲーム・事務の技術が学べる。
 学習年限は2年から4年まであり、学びたい技術や取りたい資格に合わせて学科や専攻が選択できます。
●IT初心者も実力アップ。
 教育ノウハウが充実しているので、覚えやすく、技術も早く身につく授業を行っています。ITの知識を簡単に覚えることができるので、資格取得にも役立ちます。
●先生はITのプロフェッショナルばかり。
 IT企業でプロとして活躍していた先生が丁寧に分かりやすい授業をするので実力がつく。担任制だから、質問や相談はいつでもOK!
●資格・就職サポート体制も万全。
 資格対策やフォロー授業、個別対応、卒業後の進路もきめ細かにサポートしています。
●大学と専門学校に同時入学し卒業する『大学併修学科』では、学士(大学卒業資格)と高度専門士(4年制専門学校卒業資格)、IT技術、IT資格を取得。高校の教職免許(情報・商業、数学)取得も目指せます。

大阪情報専門学校 PRイメージ1
大阪情報専門学校 PRイメージ2
大阪情報専門学校 PRイメージ3
大阪情報専門学校 PRイメージ4
大阪情報専門学校 PRイメージ5
大阪情報専門学校 PRイメージ6

トピックス

2023.05.25

大卒資格が取れる大学併修学科。IT技術力とIT資格を身につけたワンランク上の人材として活躍!

学士(大学卒業資格)とIT技術、多くの資格を身につけてIT系・ゲーム系企業や、一般有名企業へ就職したい。そんな向上心にあふれた人に最適なのが大学併修学科(4年)です。
本校と姉妹校の北海道情報大学に同時入学&卒業。専門学校ではプログラム技術を習得した後、コンピュータシステム開発技術、ゲーム開発技術、医療情報システム開発技術の中から身につけたい技術を選択し学ぶことができます。大学では情報や経営の専門的な科目をメディア(リモート)授業やスクーリング、インターネット学習など多様な学習方法で学ぶことができます。
大卒として就職活動ができるので、目指す企業のジャンルや職種が多く、活躍の場が広がります。また、大学の授業は全て大阪で受講でき、教職課程を選択すれば「情報・商業・数学」の高校教員免許の取得も目指すことができます。多くの卒業生がIT業界でエンジニアやクリエータとして活躍。また、商社、金融、各種メーカー、病院でもITのスペシャリストとして活躍しています。

大阪情報専門学校 大卒資格が取れる大学併修学科。IT技術力とIT資格を身につけたワンランク上の人材として活躍!

2023.05.25

ステップアップ制度(入学後に進路選択可能)があるプログラム専攻は入学希望者多数!

プログラム専攻(2年)に入学してITの学習に慣れてきた約半年後に進路調査を行います。もっと高度なIT技術や上位資格を身につけたい、大卒資格も欲しいと意欲が湧いた時には、上位学科へ転科・編入する事が可能です。

【入学して半年後の選択肢は3つ】
 ①2年間学んで卒業&就職
 ②1年間学んで、3年課程のシステム専攻またはAIプログラム専攻の2年次に転科
 ③2年間学んで、大学併修学科の3年次に編入(卒業時に大卒資格取得)

●入学前にどの学科・専攻にしようか迷いのある方はプログラム専攻を選択してください。
●希望調査は入学後の10月~11月頃。保護者の方や担任と相談して決める事ができます。

大阪情報専門学校 ステップアップ制度(入学後に進路選択可能)があるプログラム専攻は入学希望者多数!

2023.05.25

パソコンは自由に使える!質問はいつでもOK!だから実力がつく!

学校内に数多くあるコンピュータルームは、授業時間外も自由に使用できます。わからない事があれば、授業中でも昼休みや放課後でも、どんどん質問してください。みなさんの「学びたい」という気持ちに応えるのが本校のスタイルです。

大阪情報専門学校 パソコンは自由に使える!質問はいつでもOK!だから実力がつく!

2023.05.25

学校見学で進学相談。個別対応なので何でも相談可!

個別対応で学科や専攻、入学方法、奨学金、学費、キャンパスライフなどの説明をします。進学に関する質問やご相談はどんな事でもお答えします。平日の時間内であればいつ来校してもOK。土日祝に学校見学を希望する場合は、事前にお問い合わせ(LINE、メール、電話)をお願いします。

学校見学(要予約)
平日10:00~17:00
(土日祝は要相談)

大阪情報専門学校 学校見学で進学相談。個別対応なので何でも相談可!

募集内容・学費

大阪情報専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!

大学併修学科

専攻 ◇大学システム専攻
◇大学ゲーム専攻
◇大学医療情報専攻

*専攻は2年次進級時に選択
 1年次は共通カリキュラムで学び、2年次進級時に学びたい専攻を選択します
概要 ~大学卒業の学歴もIT技術も全てが揃う!~

大学と専門学校を同時に入学し、4年間で学士(大学卒業資格)と高度専門士(4年制専門学校卒業資格)が取得できます。大学で情報や経営に関する理論を学び、専門学校で資格のほか専攻毎にプログラマやシステムエンジニアの技術、ゲームプログラマやゲームクリエータの技術、病院で働く医療情報技師に必要な医療とコンピュータ技術を習得します。高校教員免許(情報・商業・数学)の取得も可能です。
定員 170名
*全学科の総定員数
対象 男女
年限 4年
学費 初年度納入金:1,323,000円
*入学金150,000円と北海道情報大学の併修分も含む。
目指せる仕事 ・プログラマー
・データベースエンジニア
・ネットワークエンジニア
・システムエンジニア(SE)
・Webプログラマー(Webエンジニア)
・ゲームデザイナー
・ゲームプログラマー
・宇宙開発技術者
・高校教師
・学校職員
・専門学校教員
・アプリケーションエンジニア
・ネットワーク管理者
・経理・財務担当者(経理スタッフ)
・営業
・販売
・経営コンサルタント
・公務員
・医療情報管理者
・医療事務管理士
 …など
目指せる資格 ・高等学校教諭普通免許状(情報/商業/数学)
・中学校教諭普通免許状(数学)
・情報セキュリティスペシャリスト試験
・データベーススペシャリスト試験 
・ネットワークスペシャリスト試験 
・応用情報技術者試験 
・基本情報技術者試験 
・ITパスポート試験 
・オラクルマスター 
・オラクル認定Java資格 
・CGクリエイター検定
・CGエンジニア検定  
・簿記検定(日商)
・医療情報技師
・医療事務関連資格
 …など
備考

2023年4月実績

ソフトウェア開発学科

専攻 ◇システム専攻
◇AIプログラム専攻
概要 ~コンピュータシステムやアプリを思い通りに企画・制作できる「実力派エンジニア」を育てる~

スマートフォンのアプリや鉄道の自動改札など、社会生活で便利なものは全てプログラムで構成されたコンピュータシステムとして動いています。年々進化するITやAI(人工知能)技術を基礎から学び、コンピュータシステムやAIのプログラミング技術を磨きます。さらにコンピュータシステムの企画・設計・開発の応用技術を習得し、思い通りにアプリやシステムが制作できる実力を身につけます。充実の3年間でIT企業でリーダーとして活躍できる“実力派SE”“実力派AIプログラマー”へと育てます。IT企業からの期待も高く、就職も安心。難関資格の取得を目指すためのサポートも徹底しています。
定員 170名
*全学科の総定員数
対象 男女
年限 3年
学費 初年度納入金:1,220,000円
*入学金150,000円を含む。
目指せる仕事 ・プログラマー
・システムエンジニア(SE)
・ネットワークエンジニア
・データベースエンジニア
・システムアドミニストレータ
・カスタマーエンジニア
・Webプログラマー(Webエンジニア)
・組み込みソフトエンジニア
・PCインストラクター
・専門学校教員
・スクール講師
・ITコーディネータ
・ネットワーク管理者
・情報セキュリティアドミニストレータ
 …など
目指せる資格 ・データベーススペシャリスト試験 
・ネットワークスペシャリスト試験
・情報セキュリティスペシャリスト試験
・応用情報技術者試験 
・基本情報技術者試験 
・ITパスポート試験 
・オラクルマスター 
・シスコ技術者認定 
・情報検定(J検) 
・マイクロソフト認定プロフェッショナル(MCP) 
・オラクル認定Java資格
 …など
備考

2023年4月実績

ソフトウェア制作学科

専攻 ◇プログラム専攻
◇オフィスIT専攻
概要 ~どんなアプリでも作ることができるプログラマーや企業のITを支える社内SE・IT事務を育てる~

プログラム専攻ではプログラマーとして必要なアプリ制作ができる実力を身につけます。プログラミング技術を基礎から応用まで学び、数多く実習を繰り返し行い実力を磨きます。最新のプログラム技術に加えネットワークやデータベースの基礎技術も身につけ、IT企業で活躍できる人材を育てます。女性の入学者が多いオフィスIT専攻では簡単なプログラム技術に加え、多くの企業で利用されているビジネスソフトの利用技術やプレゼンテーション技術をを習得し全ての企業で社内SEやIT事務として活躍できる人材を育てます。両専攻とも技術力の証となる国家資格やベンダー資格(IT系、ビジネス系)にも数多く合格できる実力を身につきます。
定員 170名
*全学科の総定員数
対象 男女
年限 2年
学費 初年度納入金:1,220,000円
*入学金150,000円を含む。
目指せる仕事 ・システムエンジニア(SE)
・ネットワークエンジニア
・プログラマー
・システムアドミニストレータ
・OAインストラクター
・OAオペレーター
・秘書
・Webプログラマー(Webエンジニア)
・医療事務員
・カスタマーエンジニア
・PCインストラクター
・ネットショップオーナー
・販売
・サポートエンジニア
・ITコーディネータ
 …など
目指せる資格 ・応用情報技術者試験 
・基本情報技術者試験 
・ITパスポート試験 
・オラクルマスター 
・オラクル認定Java資格 
・シスコ技術者認定 
・ジョブパス 
・マイクロソフト認定プロフェッショナル(MCP) 
・マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
・情報検定(J検) 
・CGエンジニア検定 
・販売士検定 
 …など
備考

2023年4月実績

主な就職先・就職支援

先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!

主な就職先

2023年3月卒業生実績 

  • (株)NTTデータ関西
  • (株)JR西日本ITソリューションズ
  • (株)ジェイアール東日本情報システム
  • 近鉄情報システム(株)
  • 富士通データセンターサービス(株)
  • SCSKシステムマネジメント(株)
  • 伊藤忠アーバンコミュニティ(株)
  • クボタロジスティクス(株)
  • パーソルエクセルHRパートナーズ(株)
  • 旭情報サービス(株)
  • (株)ソフトウェアサービス
  • センコー情報システム(株)
  • 岩谷情報システム(株)
  • (株)ヴィンクス
  • (株)DTS WEST
  • JTP(株)
  • テモナ(株)
  • (株)インサイト
  • (株)メイテックフィルダーズ
  • サービス&セキュリティ(株)
  • (株)ユニオンシンク
  • (株)日本テクニクス
  • テクノブレイブ(株)
  • アイクラフト(株)
  • (株)ベルチャイルド
  • 日本トーター(株)
  • 日本情報産業(株)
  • (株)夢テクノロジー
  • (株)アスパーク
  • (株)クロスキャット
  • シスメックスCNA(株)
  • (株)都築ソフトウェア
  • (株)エスシーシー
  • 宇宙技術開発(株)
  • (株)コノミヤ
  • 大商水産(株)
  • (医)さくらクリニック
  • (学)電子開発学園
  • …など

就職支援

<多くの企業が学校内で説明会を実施>
卒業予定者数を上回る多くの企業から採用担当者が来校し、学内企業説明会を実施。説明会の後、希望者に対し採用試験を行ってくれる企業もあり、短期間で就職内定につながるチャンスも!

<きめ細かにサポート>
就職活動では、クラス担任と就職専任の先生が、企業の紹介や就活の具体的なアドバイス、メンタル面のサポートなどを学生個々の希望に合わせて行っています。また、外部講師を招いてメイクアップや身だしなみについてなど、就職活動に役立つ多くのセミナーも実施しています。

<高い就職率をキープ!>
■本校の学生には高いIT技術スキルという武器があります。就職内定まで個別サポートを行っていますので就職活動も安心して取り組めます。
■卒業生の活躍で信頼を得ているので、毎年、1,000社を超える企業から求人があるのが強みです。

各種制度

大阪情報専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!

AO入学制度は6月よりエントリー受付。希望の学科・専攻に出願許可&学費5万円減免!

AOエントリーは6月より受付スタート。エントリー後に面談を行い、学習意欲のある方には出願許可証を発行します。出願許可証を持っている方は、10月の指定期間に出願すれば希望の学科・専攻に合格できます。
*オープンキャンパス、学校見学などに参加することでエントリー資格を得ることができます。

■AO入学の流れ
STEP1:オープンキャンパスや学校見学で来校(2年生の1月以降)
STEP2:AOエントリー(6月1日以降に本校HPからエントリー)
STEP3:来校または電話で本校職員と面談(約30分)
STEP4:出願許可証発行
STEP5:願書提出(10月1日~10月中旬)

■AO入学特典
①奨学金として入学時の学費より5万円減免
②フォローアップセミナー無料受講

■AOエントリー受付期間
6/1~9/30(定員120名)
※早期に定員充足となる学科もございます。
お早めに本校イベントへ参加してAOエントリーをお願いします。

大阪情報専門学校 AO入学制度は6月よりエントリー受付。希望の学科・専攻に出願許可&学費5万円減免!

入学生の多くがITの初心者。優秀な講師陣が学習をサポート!多くの資格で抜群の合格実績!

資格は技術力の証明であり、就職の大きな「武器」となります。
本校は関西でもトップクラスの資格取得実績を誇っています。

■多くの資格に合格できる理由
・分かりやすく教えます!特別な勉強をしなくても毎日の授業の積み上げでOK。
・質問・疑問に対しては解決するまで個別にフォロー。
・試験前には対策講座で苦手な部分を強化!
・資格試験の傾向を研究しているから学習に無駄がない!

本校は一人最低でも2種類以上の資格に合格できるようサポートしています。

大阪情報専門学校 入学生の多くがITの初心者。優秀な講師陣が学習をサポート!多くの資格で抜群の合格実績!

公募奨学生制度

入学資格のある方全員を対象に年2回奨学生試験を行っています。成績に応じて3万円から30万円の学費を減免します。(返済不要)
入学選考には影響しませんので、皆さんのチャレンジお待ちしています。
■合格特典
 奨学生A:学費30万円減免
 奨学生B:学費20万円減免
 奨学生C:学費10万円減免
 奨学生D:学費 5万円減免
 奨学生E:学費 3万円減免

■選考日
 9月10日(日)、10月15日(日)
 ※1回のみ受験可能(無料)

■選考科目
 適性検査(約60分)

★詳しい内容は下記URLからご覧いただけます。
https://www.ocs.ac.jp/information/scolarship.html

大阪情報専門学校 公募奨学生制度

資格取得特典制度

入学前に本校指定の資格を取得した方に学費を減免する制度です。

 資格A:学費10万円減免・・情報処理技術者試験、シスコ、オラクル
 資格B:学費5万円減免・・指定資格の1級、MOS、CCNA
 資格C:学費3万円減免・・指定資格の準1級、2級、3級
※最上位の資格1種類を採用します。
※合格証のコピーを提出してください。
※願書提出後に合格した資格も採用(提出期限:2月中旬まで)

★指定資格については下記URLからご覧いただけます。
https://www.ocs.ac.jp/scholarship/index.html

大阪情報専門学校 資格取得特典制度

同窓子弟(兄弟姉妹)奨学生制度

本校または姉妹校に在学生・卒業生がいる方が対象。

特典:入学時の学費より5万円減免

※兄弟姉妹が複数名同時入学の場合は対象は1名とします。
※全ての学科対象

大阪情報専門学校 同窓子弟(兄弟姉妹)奨学生制度

学びの分野/学校の特徴・特色

大阪情報専門学校で学べる学問

  • 経済・経営・商学
  • 情報学・通信
  • 教育・保育

大阪情報専門学校で目指せる職種

  • コンピュータ・Web・ゲーム
  • 医療・歯科・看護・リハビリ
  • 教育
  • ビジネス・経営
  • 公務員・政治・法律
  • マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画

大阪情報専門学校の特徴

  • 推薦入試制度
  • AO入試制度
  • 独自奨学金制度
  • 学費返還制度
  • 納入期限延期制度
  • 4大併修制度
  • 短大併修制度
  • インターンシップ
  • 最寄駅より徒歩圏内
大阪情報専門学校の学部・学科情報はこちら

大阪情報専門学校の所在地

本校

所在地

〒537-0022
大阪府大阪市東成区中本1-5-21

交通機関・最寄り駅

●JR環状線「森ノ宮」駅 北口より東へ徒歩8分
●大阪メトロ中央線・今里筋線「緑橋」駅 2号出口より西へ徒歩2分

電話でのお問い合わせはこちら 開く

お問い合わせの際に、「マイナビ進学を見た」とお伝えいただくとスムーズです。

0120-651-900

大阪情報専門学校のお問い合わせ先

総合事務局

電話 0120-651-900 (携帯電話からもOK)
FAX: 06-6971-5474
Mail: ocs@ocs.ac.jp

  • 学校No.1521
  •  
  • 更新日: 2023.05.25

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす