やりたいことを見つける!
ふぐ調理師
食・栄養・調理・製菓系の仕事

どんな
職種?ふぐを扱うための資格を持ち安全なふぐ料理を作る調理師
ふぐをさばき、ふぐ料理を提供する仕事。猛毒があるふぐを安全に扱い調理するためには、ふぐ調理師の資格が必要だ。調理師の有資格者で、ふぐ調理師のもとで2年以上実務経験をした人に受験資格が認められる(都道府県によって異なる)。また、都道府県の条例によって、ふぐ調理師(ふぐ取扱責任者)の免許があれば、食品衛生責任者の講習は免除される。主な職場は、ふぐ専門店、料亭、割烹、旅館のほか、食品製造業や漁業関係など。調理師としての技能や責任度が高いため、資格を持つことで就職先の幅が広がる可能性もある。
こんな人に
おすすめ!ふぐに対する正しい知識と食の安全を守る責任感
ふぐ料理に関心が高いだけではなく、ふぐ食の安全性に対する正しい知識と責任感、毒を取り除くための細心の注意が求められる。食べてはいけない部位を誤って食べたときに人体に及ぼす影響を把握して、徹底して調理に臨む緊張感を持てる人が望ましい。
ふぐ調理師を目指すなら
- 高校
- 大学・短大・専門学校 必要な学び:栄養学、食物学、調理学、水産学など
- 国家資格:調理師
- 採用試験 就職先:割烹、料亭、旅館、ホテル、居酒屋など
- ふぐ調理師
-
Point1
ふぐ調理師になるためには、まず調理師法による「調理師」免許を持っていることに加えて、飲食店などで2年以上調理業務に従事したことの証明書が必要となる(都道府県によって異なる)。
-
Point2
各都道府県で制定したふぐ条例の下、学科と実技によるふぐ調理師試験に合格した後に、実務経験を経てふぐ調理師になれる。現在、厚生労働省を中心にフグ処理者の認定基準について検討されており、今後の動向を確認する必要がある。