やりたいことを見つける!
バリニーズセラピスト
エステ・ネイル・リラクゼーション系の仕事

どんな
職種?バリ伝統のオイルマッサージで疲れた現代人の心身を癒やす
インドネシアのバリ島には古くから伝わる伝統的なマッサージ手法があり、ルーツはジャワ王宮で行われていたマッサージが発祥といわれている。この流れを取り入れたのが現在のバリニーズセラピー。バリニーズセラピストはその施術を行う人を指す。心身の状態に合わせてオイルをブレンドし、手のひら、手根、指先を使って圧をかけ施術する。汗がじんわり出るほど身体をもみほぐし、疲れやコリを改善する。ほかに温めた玄武岩などを用いる「ストーンセラピー」「ヘッドスパ(クリームバス)」などの施術を身に付ける。
こんな人に
おすすめ!五感に通じるヒーリング技術とホスピタリティー精神が求められる
人のために尽くせるホスピタリティー精神が求められる。施術スキルのほかにインドネシアの文化そのものに関する知識もあることが望ましい。相手をリラックスさせるおもてなしの心も重要だ。
バリニーズセラピストを目指すなら
- 高校
- 大学・短大・専門学校 必要な学び:健康科学、コミュニケーション学、美容など
- 採用試験 就職先:エステサロン、リラクゼーションサロン、美腸セラピー療法院など
- バリニーズセラピスト
-
Point1
エステティシャンのプラスアルファの資格として一般社団法人日本美腸協会が定める「美腸プランナー」という資格があり、取得しておくと役に立つ。
-
Point2
民間の講座を修了後にセラピストとしてサロンで施術を担当したり、次世代のセラピストの養成に携わったりする。