やりたいことを見つける!
アーユルヴェーダセラピスト
エステ・ネイル・リラクゼーション系の仕事

どんな
職種?インドの伝統医学に基づいた施術で人々を健やかな体質へ導く
インドの伝統医学「アーユルヴェーダ(生命の科学)」に基づいた施術で、健やかでバランスの取れた体質へ導くのがアーユルヴェーダセラピストの仕事。薬草オイルやトリートメントなどを使用しながらマッサージを行い、身体の毒素を排出。さまざまな体質に適した施術を行うために、アーユルヴェーダはもちろんハーブなどに関する知識も身に付けておくとよいだろう。アーユルヴェーダ専門のエステティックサロンをはじめ、近年ではアーユルヴェーダの思想に基づいたヨガスクールなどもある。
こんな人に
おすすめ!施術法に加え、インドの伝統や文化を学ぶことも重要
アーユルヴェーダの施術スキルや、オイル、薬草、ハーブなどに関する知識が必要となる。顧客の身体や精神の不調をきちんとくみ取った上でのカウンセリング能力も重要だ。インドの歴史や伝統、東洋医学などを理解することで、よりアーユルヴェーダの施術スキルを高められるだろう。
アーユルヴェーダセラピストを目指すなら
- 高校
- 大学・短大・専門学校 必要な学び:健康科学、医学、薬学、生命科学など
- 採用試験 就職先:エステティックサロン、アーユルヴェーダサロン、滞在型ホテルなど
- アーユルヴェーダセラピスト
-
Point1
民間企業が開校しているアーユルヴェーダセラピスト養成学校へ入学し必要な課程を修了後、アーユルヴェーダを取り入れているサロンなどへ就職するのが一般的だ。
-
Point2
さまざまな国のリラクゼーションや医学、予防学などを学んでおくと、施術スキルを高めることにつながるだろう。