やりたいことを見つける!
アロマコーディネーター
エステ・ネイル・リラクゼーション系の仕事

どんな
職種?エッセンシャルオイルを使い人々の心と身体を癒やす
アロマコーディネーターとは、日本アロマコーディネーター協会(JAA)が認定するアロマテラピーの資格のこと。草花から抽出したエッセンシャルオイルの効能などの知識を用い、人の心と身体を健やかに導くのが仕事だ。資格を有することで、アロマショップやサロンを開業するのに活用できる。また、アロマコーディネーターの上位資格としてインストラクターがある。この資格があれば、アロマにまつわるセミナーの開催や、講師として人に教えることができ、活躍の幅がさらに広がる。
こんな人に
おすすめ!香りの違いを的確に判別する嗅覚と、顧客の好みをくみ取る洞察力
香りの特徴や相性など、アロマに関する知識が必要だ。また、香りを判別する嗅覚があることも重要なスキルの一つである。顧客の好みや希望を適切にくみ取るヒアリング力や洞察力、イメージに合った香りを提供する提案力なども求められる。
アロマコーディネーターを目指すなら
- 高校
- 大学・短大・専門学校 必要な学び:美容、心理学、コミュニケーション学など
- 採用試験 就職先:アロマサロン、美容室、病院、高齢者施設など
- アロマコーディネーター
-
Point1
JAA認定資格である「アロマコーディネーター」認定試験に合格することで、アロマコーディネーターとして認められる。
-
Point2
インストラクターの資格もあり、取得すればアロマコーディネーターからのスキルアップも可能だ。