やりたいことを見つける!
ストーンセラピスト
エステ・ネイル・リラクゼーション系の仕事

どんな
職種?石を用いて心と体を癒やす現代社会に欠かせないセラピスト
ストーンセラピストとは、主に玄武石と呼ばれるストーンを温めて行うリラクゼーションのことで、その施術者の総称。数百種類もの石の中から、顧客のその日の体調や波動に合わせて選んだ石とアロマで施術を行うことで、リラックス効果・冷え性・肩こりなどの体質改善にも役立つとされている。トリートメントの技術はもちろんのこと、ストーンセラピストならではの顧客の波動やエネルギーを読み取るテクニックも重要。また、温熱療法を用いるため、ストーンの使い方や身体への正しい知識も身に付けておきたい。
こんな人に
おすすめ!ストーンを正しく使用し、施術やアドバイスができる人
相手の立場に立ち、悩みや要望に傾聴することが求められる。ストーンの持つリラクゼーション効果を活用して、顧客に的確なアドバイスができることや施術スキルを合わせ持つ人に向いているといえるだろう。
ストーンセラピストを目指すなら
- 高校
- 大学・短大・専門学校 必要な学び:健康科学、コミュニケーション学、美容など
- 採用試験 就職先:エステサロン、アロマサロン、スクールの講師など
- ストーンセラピスト
-
Point1
一般社団法人日本ホットストーンセラピー協会(JHSTA)の講座を受講し、資格を取得すると就職の際に有利になる場合がある。
-
Point2
ホットストーンセラピストの認定資格を取得後、ストーンセラピーのメニューがあるサロンに就職したり、サロンを開くなど独立開業を目指したりする。