関東・甲信越の地球・環境・エネルギーが学べる、健康・スポーツを目指せる専門学校の学校検索結果
5件
1-5件を表示
ゼロからはじめてプロになる®実地で役立つクリエイティブやビジネススキルを産学連携の事例と共に学べます
● 将来、業界や業種を問わずに役立つマーケティングとデザインスキルを学ぶことができます 御茶の水美術専門学校(OCHABI)では、企業と学校が協力して実践的な学びを提供する「産学連携」のもと、プロジェクトベースドラーニング(PBL)という課題解決型学習を実施しています。学生は企業からの出題にマーケティング(市場調査)から取り組み、企業関係者との情報交換やプロジェクトチームのメンバーとの意見交換を通じて、それぞれに課題を見つけていきます。課題発見後は、その解決の方策をマーケティング資料、企画書、デザイン案などで表現してプランニング(企画立案)としてまとめ、実際に企業へプレゼンテーションを行います。こうして、デザイナーやアーティスト、マーケッターやプランナーを始めとしたクリエイティビティー(創造性)を必要とする全ての仕事で有効なビジネススキルを実地で身に付けることができます。
総合専門学校の実績と経験を生かした「カレッジ制」で専門性を究める
なりたい仕事で選ぶ、キャンパスで選ぶ、カリキュラムで選ぶ、取りたい資格で選ぶ。 日本工学院は、あなたの夢を叶えるために、あらゆる業界をカバーする多彩な学科を用意しています。気になる学科をチェックして、自分の夢をつかもう! 【6カレッジ】 クリエイターズカレッジ/デザインカレッジ/ミュージックカレッジ/ITカレッジ/テクノロジーカレッジ/スポーツ・医療カレッジ
一人ひとりを大切に!動物、海洋、ペット、自然環境分野で活躍できる質の高い人材を育成します!
開校以来、長年にわたって業界から信頼と実績を積み上げてきたからこそ実現した「産学連携」。業界と直結した、カリキュラムで在学中から仕事・職場を経験できる実践教育です。 プロの道に直結する豊富な実習授業ときめ細かなサポート体制で、みなさんの夢を支えます。 ■圧倒的な就職実績 開校以来、6500名を超える卒業生が業界で活躍中!(2000年~2022年度年3月卒業生実績) ■インターンシップ先は全国7,500以上 研修先で現場の仕事を体験し、就職内定頂く学生も! ■プロ講師陣による授業 国内外を代表するプロフェッショナル、講師陣は総勢100名以上! ■海外実学研修 業界先進国を訪れ、最先端の知識・技術を学び、世界を舞台に活躍も! ■企業プロジェクト 業界・企業から課題や要請をいただき、ショーの企画、イベント運営などを体験! ■Wメジャーカリキュラム 入学した専攻に加え、他専攻の科目を選択、幅広い就職を実現! ■プロ仕様の施設・設備 水族館、動物園、博物館、トリミングルーム、ドッグトレーニングルーム、看護実習室、セラピー実習室、など!
自然・野生動物を守るプロを育成する専門学校です
野生動物による農作物への被害、外来生物による在来種減少の脅威、さらには開発による自然の消失。私たちの身の回りには、「自然」に関するさまざまな課題があります。決してこれらの課題は他人事ではなく、私たちの生活と密着に関係のあること。こうした問題に取り組み、人と自然との共存を可能にするプロがいます。 自然を守るプロになるために必要な知識と技術を身につける学校、それが東京環境工科専門学校です。 本校の講師陣は、現場経験の豊富なスペシャリストたちばかり。自然・地球・野生動物のリアリティを学びながら、自然を守るプロを目指しませんか。
日本の美しい自然環境の保全と持続可能な循環型社会をめざして
近年、日本各地で台風や集中豪雨、記録的大雨や大雪による被害が相次ぎ、地球温暖化や森林破壊との関連性が問題視されています。また生息環境の悪化から絶滅危惧種が増え続ける⼀⽅、シカやイノシシなどの増えすぎた野⽣⽣物により生態系のバランスがくずれ、⾃然破壊や林業・農業への被害も深刻になっています。 私たちは自然環境や生態系について理解し、日本の環境保全、また環境問題の改善に貢献する人材を育成しています。 〇新潟の多様なフィールドで学ぶ 新潟県は本州日本海側唯一の政令指定都市です。県内には全長367kmの日本一長い信濃川が流れ、一歩郊外に出れば田園地帯や山々が広がります。新潟県は海・山・川がすべてそろった、まさに自然の宝庫です。このような多様な新潟の環境が実習フィールドとなります。その一方、本校舎は新潟駅から徒歩1分の好立地で、学生生活を便利に送れる環境です。