東京環境工科専門学校の資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

東京環境工科専門学校 PRイメージ

自然・野生動物を守るプロを育成する専門学校です

野生動物による農作物への被害、外来生物による在来種減少の脅威、さらには開発による自然の消失。私たちの身の回りには、「自然」に関するさまざまな課題があります。決してこれらの課題は他人事ではなく、私たちの生活と密着に関係のあること。こうした問題に取り組み、人と自然との共存を可能にするプロがいます。
自然を守るプロになるために必要な知識と技術を身につける学校、それが東京環境工科専門学校です。
本校の講師陣は、現場経験の豊富なスペシャリストたちばかり。自然・地球・野生動物のリアリティを学びながら、自然を守るプロを目指しませんか。

東京環境工科専門学校 PRイメージ1
東京環境工科専門学校 PRイメージ2
東京環境工科専門学校 PRイメージ3
東京環境工科専門学校 PRイメージ4
東京環境工科専門学校 PRイメージ5
東京環境工科専門学校 PRイメージ6

トピックス

2024.03.01

当校は樹木医補 資格養成機関 に認定されています

~ 木を守るエキスパート”樹木医”への最短アプローチ ~
◆ 当校は一都三県で唯一、全国でも数少ない、樹木医補が取得できる専門学校です。※
◆ 樹木医補の認定を受けると、樹木医の受験資格である実務経験5年が1年に短縮されます。

※ 一般財団法人 日本緑化センター 樹木医補資格認定制度 認定大学等一覧
http://www.jpgreen.or.jp/jyumokuiho/02_daigaku.html

東京環境工科専門学校 当校は樹木医補 資格養成機関 に認定されています

2024.04.03

オープンキャンパスを随時開催!

■総合型選抜(AO入試)は、6月1日からエントリー受付開始です。
■随時開催のオープンキャンパスでは、多彩な体験授業や在校生トークイベントを実施!
■オーキャンでは総合型選抜や推薦型選抜についても、わかりやすくご案内します。

東京環境工科専門学校 オープンキャンパスを随時開催!

募集内容・学費(2024年4月実績)

東京環境工科専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!

自然環境保全学科

コース ●自然環境保全コース
●野生動物保護管理コース
概要 森林や河川、都市に至るまでさまざまな環境の保全や管理に関する知識や調査・分析手法などを講義や野外実習を通して学び、行政や民間団体で自然を守り、その大切さを伝え、広める能力を身につけます。 また、絶滅危惧種から狩猟鳥獣、さらには外来種まで、野生動物に関する幅広い知識や調査技術などを講義や野外実習を通して学び、野生動物保護管理の第一線で活躍できる能力と技術を身につけます。
定員 80名
対象 男女
年限 2年
学費 初年度納入金
1,304,000円
※実習費、教材費、⽤具代等を含む

主な就職先・就職支援

先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!

主な就職先

2023年3月卒業生実績

  • 環境省
  • 林野庁
  • 群⾺県(公務員) 
  • ⽯川県(公務員) 
  • 千葉県(公務員) 
  • ⼭梨県(公務員) 
  • 兵庫県(公務員) 
  • 島根県(獣害対策専門員)
  • 東京都特別区(公務員) 
  • 掛川市(公務員) 
  • 川崎市(公務員) 
  • NPOアースワーム
  • (株)愛植物設計事務所
  • (株)アグサ
  • NPOアサザ基金
  • (株)アトラス・グリーン
  • 伊豆シャボテン動物公園
  • (株)エコリス
  • 岡山県自然保護センター
  • 片岡農園
  • かたばみ興業(株)
  • NPOかみえちご山里ファン倶楽部
  • 環境科学NT(株)
  • (株)環境トリニティ
  • (株)木むら造園
  • (株)興林
  • (株)自然教育研究センター
  • (財)自然公園財団
  • NPO自然体験学校
  • (株)昭和造園
  • 水ingAM(株)
  • 西武緑化管理(株)
  • 地域おこし協力隊(鳥獣害防止対策事業)
  • NPO千葉自然学校
  • 対馬動物医療センター
  • (財)東京都農林水産振興財団
  • (財)東京動物園協会
  • (株)土木管理総合試験所
  • (株)HERO
  • (株)ピッキオ
  • (株)ふもとっぱら
  • (株)まちupいけだ
  • 猛禽類医学研究所
  • 屋久島環境文化研修センター
  • よかよかダイビング&シュノーケル
  • (財)横浜市緑の協会
  • 酪農ヘルパー
  • (株)ラポーザ
  • (株)ランドスケープハウス
  • (株)緑生研究所
  • …など

就職率 91.1% (就職希望者数79名 / 就職者数72名) 2023年3⽉卒業⽣実績

就職支援

●就職サポート
自然環境分野に精通した常勤講師が、日々の学習をサポートしています。勉強や実習の指導はもちろん、就職相談など学校生活を手厚くサポートします。
●インターンシップ
在学中の仕事体験=インターンシップを通じ、自然の仕事の実感を得ると共に、訪問先への効果的な就職活動にも繋げていきます。当校ではこのインターンシップを必修で実施。200を超える自然環境関連の企業の中から希望する仕事を選び実践します。
●公務員対策ゼミ
国家公務員&地方公務員試験合格を目指す『環境・森林系公務員ゼミ』を開講しています。教養試験対策から専門試験(林学)対策、面接試験対策まで、公務員試験合格にむけて手厚い指導を行っています。
●資格取得
自然環境系の資格取得も充実!樹木医補、自然再生士補、生物分類技能検定、技術士補、ビオトープ管理士などの取得を目指します。
●主な就職分野
卒業生は、フィールドワークで鍛えられた即戦力として、環境省・林野庁など官公庁をはじめ、日本の自然然環境保全を担う、多くの企業や団体に迎え入れられています。

各種制度

東京環境工科専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!

国内実習

自然は自然の中で学ぶ。当校が最も大切にしている人材育成理念に基づき、単位数の約3割をフィールドワークにあてています。自然を守るプロに必要とされる知識・技術を身につけるため、多彩な教育プログラムを展開しています。

また、これらの教育を可能にすべく国内3箇所、長野・山梨・屋久島実習場と、連携する博物館・動物園をご用意。本物の自然を体感しながら、知識と技術を高めていきます。

なお、卒業に必要な単位に含まれる必修実習における、実習費・渡航費・宿泊費は前述の学費に含まれております。

東京環境工科専門学校 国内実習

海外実習

自然環境を守る活動に、国境はありません。本校ではグローバルな感性を育むため、世界的に貴重な自然を持つフィールドにて海外実習(選択実習)を実施しています。海外に生息する希少な野生動植物を間近で観察できるのはもちろん、現地の学生から関係省庁の担当者まで、幅広い多くの人々との交流も海外実習の魅力です。

■海外実習 開催実績
・インドネシア:サンゴ礁保全実習
・アルゼンチン:イグアス地域の自然環境保全実習
・南アフリカ共和国:南アフリカワイルドライフマネジメント実習
・アフリカ ワイルドライフマネジメント実習

東京環境工科専門学校 海外実習

自然を守るステージは広い。自然環境業界への就職サポートプログラム

自然や野生動物を守る仕事のほとんどは、公共性が高い仕事です。国家公務員・地方公務員をはじめ、自然を守る活動を行っているNPO法人、各種企業に就職することで、自然の中で自然を守り伝えるプロとして活躍できます。これらのプロの業務は自然公園の維持管理や希少野生生物の保護対策、野生生物の現況調査など多岐にわたります。当校では自然を守る仕事への就職をかなえるために、樹木医補などの資格取得から、インターンシップ活動、面談、さらには公務員合格ゼミなどの充実した就職サポートプログラムを実践しています。学生の真の魅力と自然環境業界の人材ニーズ・自然の仕事をつなげていくことが当校の特徴です。

東京環境工科専門学校 自然を守るステージは広い。自然環境業界への就職サポートプログラム

樹木医補 資格養成機関 に認定されました

◆ 当校は関東地区でも数少ない、樹⽊医補が取得できる専⾨学校です。※
◆ 樹木医補の認定を受けると、樹木医の受験資格である実務経験5年が1年に短縮されます。

樹木のお医者さんである、樹木医。その高い知識と技術によって貴重な木々を守り後世に残す樹木医の活動は社会的にも注目され、自然環境分野でのニーズが高まっています。樹木の管理に直接関わる造園業はもちろん、植物調査から環境コンサルティング、行政機関(林野庁、各地方自治体)、さらにはネイチャーガイドまで、自然に関わる幅広い職種・業種にとって有益な資格となっています。

当校では、この樹木医の前段階である「樹木医補」の資格養成機関として認定を受けることにより、学生がこれまで以上に円滑な就職活動を行えるよう支援していきます。

※一般財団法人 日本緑化センター 樹木医補資格認定制度 認定大学等一覧より
http://www.jpgreen.or.jp/jyumokuiho/02_daigaku.html

東京環境工科専門学校 樹木医補 資格養成機関 に認定されました

公務員試験対策

国家公務員&地方公務員試験合格を目指す『環境・森林系公務員ゼミ』を開講しています。教養試験対策から専門試験(林学)対策、面接試験対策まで、公務員試験合格にむけて手厚い指導を行っています。

● ゼミの特徴
•1年次より特別授業枠にて実施します。
•公務員試験の専門分野と教養分野に分けて授業を実施します。
•公務員OBなど公務員試験に精通した講師が、徹底指導します。
•多岐にわたる過去問題を解説しながら、苦手分野を把握し克服することで合格を目指します。
•ゼミ受講費は無料です。(教科書の一部については実費負担)

● 合格を目指す試験と職種
・国家公務員試験(Ⅱ種・Ⅲ種)
・地方公務員試験(初級・中級)

● 公務員合格実績
環境省、林野庁、群馬県、東京都、千葉県、石川県、山梨県、兵庫県、東京都特別区、北見市、掛川市、川崎市 など

東京環境工科専門学校 公務員試験対策

社会人入学制度

当校では入学生の約2割ほどが社会人経験者となっており、他業界からの転職を考えられている方をはじめとして、定年退職後の次の人生をより豊かなものにするために入学される方もいらっしゃいます。

そしてご入学後は、若い世代と一緒になって勉強し、野外実習においては若い人には負けないエネルギッシュな姿を見せていただいています。生活面においては、若い世代とあだ名で呼び合うなど和気あいあいと過ごし、時には人生の先輩として指導を行ったり、相談にのることも。

自然環境の保全という新しい舞台へのスタート地点として、東京環境工科専門学校を是非ご検討下さい。

【社会人の方の入試について】
当校では社会人入試という枠は設けておりませんが、一般推薦入試をご利用頂けると入学金15万円が全額免除となります。
・入学時期:4月入学のみ(昼間のみの開校です)
・一般推薦 願書受付:入学の前年の10月~12月
・選考方法:面接試験、書類選考、自己推薦書

(6~8月でエントリー可能なAO入試についても、社会人の方もご出願いただけます。)

東京環境工科専門学校 社会人入学制度

自然・野生動物のプロが勢揃い!業界との強いつながりがある

講師はそれぞれの分野に精通したプロ集団。将来、フィールドに活躍の場を求める皆さんに、経験に裏打ちされた知識や技術を分かりやすく指導します。
[講師紹介]青木豊:(一財)自然環境研究センター 主席研究員、亀山章:日本自然保護協会理事長、岸由二:慶應義塾大学名誉教授など。
[常勤教員]生物系大学院卒の学歴や自然環境系企業で職務実績のある教員が、日々の学生指導にあたっています。

東京環境工科専門学校 自然・野生動物のプロが勢揃い!業界との強いつながりがある

学びの分野/学校の特徴・特色

東京環境工科専門学校で学べる学問

  • 文学・歴史・地理
  • 地球・環境・エネルギー
  • 農学・水産学・生物

東京環境工科専門学校で目指せる職種

  • 動物・植物
  • 環境・自然・バイオ
  • 健康・スポーツ
  • 公務員・政治・法律

東京環境工科専門学校の特徴

  • 推薦入試制度
  • AO入試制度
  • 社会人選抜
  • 学費返還制度
  • 納入期限延期制度
  • 4大併修制度
  • 短大併修制度
  • 海外研修・留学制度
  • インターンシップ
  • 最寄駅より徒歩圏内
東京環境工科専門学校の学部・学科情報はこちら

東京環境工科専門学校の所在地

錦糸町キャンパス 東京環境工科専門学校

所在地

〒130-0022
東京都墨田区江東橋3-3-7

交通機関・最寄り駅

JR総武線快速・総武線 「錦糸町」駅から徒歩3分
東京メトロ半蔵門線 「錦糸町」駅から徒歩3分

電話でのお問い合わせはこちら 開く

お問い合わせの際に、「マイナビ進学を見た」とお伝えいただくとスムーズです。

03-5625-6400

  • 学校No.857
  •  
  • 更新日: 2024.04.11

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす