
TCA東京ECO動物海洋専門学校 専修学校(専門学校) / 東京都 認可 / 学校法人 滋慶学園
ペット・動物・海洋業界へ6,092名の卒業生を輩出!
業界の求める人材を、業界とともに。
TCAでの学びのスタイル、それは「産学連携教育」にあります。
■圧倒的な就職実績
就職希望者6,092名、全員就職決定!(2000年~2020月度年3月卒業生実績)
■インターンシップ先は全国7,500以上
研修先で現場の仕事を体験し、就職内定頂く学生も!
■プロ講師陣による授業
国内外を代表するプロフェッショナル、講師陣は総勢100名以上!
■海外実学研修
業界先進国を訪れ、最先端の知識・技術を学び、世界を舞台に活躍も!
■企業プロジェクト
業界・企業から課題や要請をいただき、ショーの企画、イベント運営などを体験!
■Wメジャーカリキュラム
入学した専攻に加え、他専攻の科目を選択、幅広い就職を実現!
■プロ仕様の施設・設備
トリミングルーム、ドッグトレーニングルーム、看護実習室、セラピー実習室、飼育実習室、アクアルームなど!






トピックス
2021.03.01
オープンキャンパス(体験入学開催中!)
トリマー、動物看護師、ドッグトレーナー、動物園・水族館飼育係、ドルフィントレーナー、アクアリスト、野生動物保護スタッフ、自然環境保護スタッフ、アウトドアインストラクターなどのお仕事体験プログラムを準備。 たくさんの動物たちがお待ちしております。
■時間(特別イベント時は異なります)
11:30~12:00 受付
12:10~12:50 全体説明会
13:00~13:40 校舎見学
13:50~14:50 体験授業
15:00~16:20 個別面談
■イベント受付
TCA ECO第一校舎
〒134-0088 東京都江戸川区西葛西6-29-9
■最寄駅
東京メトロ東西線 西葛西(にしかさい)駅下車 徒歩5分

募集内容・学費(2021年4月実績)
TCA東京ECO動物海洋専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
●4年制ワールド
動物園・水族館&テクノロジー専攻
次世代の業界が求める動物・海洋のプロになるための4つのポイント |
①豊かな想像力と人間性、そしてテクノロジー専攻の知識を身につけ夢と感動を伝える ②動物飼育技術・命の素晴らしさを伝える授業 ③これからの動物業界で求められるテクノロジーの知識を身につける ④国際社会でも活躍できる語学力を身につける英会話 |
---|---|
定員 | 40名 ※定員は恐竜・自然史博物専攻との総定員数 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,595,800円 別途・教本教材費/海外研修積立金/健康管理費が必要 |
恐竜・自然史博物専攻
恐竜関連の仕事や爬虫類業界で活躍するための4つのポイント |
①学校にいる100種類以上の動物の飼育を通して、古代の生物について学べる。 ②化石発掘見学や地質調査などのフィールドワークから豊富な経験を積める。 ③恐竜や爬虫類のイベントを通して、子供たちへの教育やプレゼンテーション力の向上を目指す。 ④自然環境についても学び、就職の場を広げる。 |
---|---|
定員 | 40名 ※定員は動物園・水族館&テクノロジー専攻との総定員数 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,595,800円 別途・教本教材費/海外研修積立金/健康管理費が必要 |
●海洋ワールド
水族館プロデュース専攻(3年制)
次世代の業界が求める海洋のプロになるための4つのポイント |
①全国各地のフィールドや水族館で現場力を身につけられる。 ②企画力、想像力を発揮し、プレゼン力(伝える力)が身につく。 ③さまざまな海洋生物のプロ(水族館プロデューサーや水族館館長など)から多くを学べる。 ④水族館のショー演出や解説、広報力を学ぶ。 |
---|---|
定員 | 40名 ※定員は動物園マネジメント専攻との総定員数 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,575,800円 別途・教本教材費/海外研修積立金/健康管理費が必要 |
ドルフィントレーナー専攻
ドルフィントレーナーになるための4つのポイント |
①全国の水族館、ふれ合い施設などが実習・研修、就職の場! ②実習・インターシップを通じて、将来の仕事が見つかる。 ③国家資格の潜水士をはじめ、ダイビング、船舶など、多くの資格を身につけ活躍の場を広げる。 ④水族館で必要な泳力や潜水技術が身につく! |
---|---|
定員 | 320名 ※定員は2年制の全ワールドの総定員数 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,575,800円 別途・教本教材費/海外研修積立金/健康管理費が必要 |
水族館・アクアリスト専攻
水族館飼育員/アクアリストになるための4つのポイント |
①アクアルームの水槽は100本以上!海水魚、サンゴ、淡水魚、爬虫両生類などさまざまな生物の飼育方法や繁殖方法、水質管理に取り組む。 ②実習・インターシップを通じて、将来の仕事が見つかる。 ③国家資格の潜水士をはじめ、ダイビング、船舶など、多くの資格を身につけ活躍の場を広げる。 ④業界と共に行う観賞魚や爬虫類のイベント運営、水槽のレイアウトコンテストなど、実力を身につける。 |
---|---|
定員 | 320名 ※定員は2年制の全ワールドの総定員数 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,575,800円 別途・教本教材費/海外研修積立金/健康管理費が必要 |
●動物ワールド
動物園マネジメント専攻
人に笑顔と感動を与える動物のプロになるための4つのポイント |
①学校の飼育動物は、約50種類100点以上!高いスキルが身につく。 ②公務員対策講座も開講し、公立の動物園就職も目指せる。 ③ふれあい動物園の企画・運営を行い、人に笑顔と感動と喜びを与えられる。 ④企業課題で人に動物の素晴らしさを伝える力(プレゼン力)が身につく。 |
---|---|
定員 | 40名 ※定員は水族館プロデュース専攻との総定員数 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,505,800円 別途・教本教材費/海外研修積立金/健康管理費が必要 |
動物園・動物飼育専攻
動物飼育スタッフになるための4つのポイント |
①学校の飼育動物は、約50種類100点以上!動物の飼育方法、繁殖方法を実践的に学ぶ。 ②飼育演習や動物園実習・牧場実習など、実践を通じて将来の仕事が見えてくる! ③ふれあい動物園の企画・運営を行い、実力を身につける。 ④乗馬クラブや生産牧場、馬に関わる仕事も目指せます! |
---|---|
定員 | 320名 ※定員は2年制の全ワールドの総定員数 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,505,800円 別途・教本教材費/海外研修積立金/健康管理費が必要 |
エキゾチックアニマル&プランツ専攻
ペットショップスタッフになるための4つのポイント |
①ショップスタッフの仕事を実践的に学ぶ。 ②業界と共に行う小動物や爬虫類のイベント運営などで、実力を身につける。 ③生活空間を総合的にコーディネートします。 ④動物、植物の幅広い職業が目指せる! |
---|---|
定員 | 320名 ※定員は2年制の全ワールドの総定員数 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,505,800円 別途・教本教材費/海外研修積立金/健康管理費が必要 |
●ペットワールド
動物看護福祉&理学療法専攻(3年制)
動物理学療法士・動物看護師になるための4つのポイント |
①ペットトリマー、ドッグトレーナー、動物看護3分野を総合的に学ぶ! ②ペットビジネスの最先端を学び、ブリーディングからペットセレモニーまで網羅したカリキュラム! ③ペット業界全体から栄養、カフェテリアまで学ぶので、就職にとても強い! ④独立・開業を目指せる! |
---|---|
定員 | 40名 ※定員はペットビジネス専攻との総定員数 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,505,800円 別途・教本教材費/海外研修積立金/健康管理費が必要 |
ペットビジネス専攻(3年制)
次世代のペット業界を担う人材になるための4つのポイント |
①高齢動物の介護について学ぶ。 ②動物理学療法を本格的に習得できる! ③動物看護師統一認定試験の受験資格を得られる。 ④イベントなどを通じ、飼い主さんへ理学療法の有効性を伝える。 |
---|---|
定員 | 40名 ※定員は動物看護福祉&理学療法専攻との総定員数 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,505,800円 別途・教本教材費/海外研修積立金/健康管理費が必要 |
ドッグトレーナー専攻
ドッグトレーナーになるための4つのポイント |
①トレーニング実習犬は約450頭。年間1人5頭以上の担当犬で、トレーニングを本格的に習得。 ②家庭犬、警察犬、盲導犬、聴導犬、麻薬探知犬などそれぞれの分野で活躍する講師陣から最先端のトレーニング技術を学ぶ。 ③ペットイベントを通して、企画力・提案力を養う。 ④犬の問題行動を理論に基づき解決する力を身につける。 |
---|---|
定員 | 320名 ※定員は2年制の全ワールドの総定員数 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,445,800円 別途教本・教材費/海外実学研修積立金/健康管理費が必要 |
ペットトリマー&エステティシャン専攻
ペットトリマーになるための4つのポイント |
①小型犬、中型犬、大型犬や珍しい犬種など、40種類以上のカットモデル犬がいて、2年間で200頭以上をワンちゃんをトリミング! ②学校がトリミングサロン。プロと同じ行程で演習ができる。 ③泥パック、アロマ、マッサージなど最新のエステやネイルまで最先端の犬の美容が学べる。 ④全国トリミングコンテスト開催で技術の確認。 |
---|---|
定員 | 320名 ※定員は2年制の全ワールドの総定員数 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,445,800円 別途教本・教材費/海外実学研修積立金/健康管理費が必要 |
●自然環境ワールド
野生動物保護専攻
野生動物保護スタッフになるための4つのポイント |
①野生動物・環境保全関連の実習施設が多方面に渡ります。 ②さまざまな動物・植物について学ぶ。 ③登山実習や山の調査など、フィールド実習が盛りだくさんで、野外活動の基礎を学ぶ。 ④調査に必要な生物分類や鳥獣管理、エコツアーガイドやキャンプインストラクターなどさまざまな資格を取得し、職業の幅を広げる。 |
---|---|
定員 | 320名 ※定員は2年制の全ワールドの総定員数 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,575,800円 別途・教本教材費/海外研修積立金/健康管理費が必要 |
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2016年~2020年3月卒業生実績
- 鴨川シーワールド
- 上越市立水族博物館
- 大分マリーンパレス水族館うみたまご
- アクアワールド茨城県大洗水族館
- 志武志大黒湾イルカランド
- ヨコハマおもしろ水族館
- 新江ノ島水族館
- サンシャイン水族館
- 沖縄美ら海水族館
- 横浜・八景島シーパラダイス
- マクセルアクアパーク品川
- 仙台うみの杜水族館
- (株)王子工芸アクアステージ21
- (有)ゴジラ岩観光
- マリンピア日本海
- しながわ水族館
- (有)エイチツー
- (株)チャーム
- 小泉アフリカ・ライオン・サファリ(株)
- (有)うさぎのしっぽ
- (株)マザー牧場
- (有)島田動物舎
- (有)エヌ・シー フェレットワールド
- (株)コジマ
- 小諸市動物園
- 野毛山動物園
- 東武レジャー企画(株)
- (株)白鳥どうぶつ園
- (株)太郎倶楽部
- 富士サファリパーク
- (有)アッツみやざわ劇場
- (株)アンディカフェ Andy Cafe
- (株)ダルブル ペットの保育園will
- 犬の学園 パッピーナようちえん
- ボンドドッグスクール
- (社) 盲導犬総合支援センター
- 遠藤ドッグトレーニング
- 羽田空港ペットホテル
- はっぴーているずdogsroom
- 横浜安達警察犬訓練所
- イオンペット(株)
- Dog Saion Mint
- NPO東京キャットガーディアン
- YPC東京動物整形外科病院
- 東京建物リゾート(株)
- みなみかさい動物病院
- (株)AHB
- (有)L.B.カヤックステーション
- (株)環境プロデュース
- …など
就職支援
あなたの就職を完全バックアップ!キャリアセンター!
入学した日から就職が決定するまで、一人ひとりを徹底的にバックアップ。その中心となるのが「キャリアセンター」です!
求人などの情報収集、就職活動の進め方など、専任のスタッフが学生一人ひとりをきめ細かくサポートします。
また、関東はもちろんのこと名古屋・大阪・福岡・仙台にある姉妹校との連携サポートや全国各地の求人情報収集など、ネットワークを活かしたTCAならではの就職支援システムで、本当に満足する就職先が必ず見つかります。
業界研修(インターンシップ)で職業体験
実際に職業が体験できる業界研修(インターンシップ)先は全国に7500施設以上。いくつも試して、自分に合った就職先が選べます。また、自分を売り込むチャンスでもあります。毎年この業界研修(インターンシップ)から内定をもらう学生もいます。
自分の興味のある施設で働いてみる、そして内定をもらう。業界との強いパイプを持つTCAだからできる就職活動です!!
各種制度
TCA東京ECO動物海洋専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
国内外7500以上の実習・研修先
(国内)東武動物公園、伊豆シャボテン動物公園、鴨川シーワールド、サンシャイン水族館、アクアパーク品川、横浜・八景島シーパラダイス、新江ノ島水族館、東日本盲導犬協会、富士サファリパーク 、東京建物リゾート(株)、大井警察犬訓練所、上野動物園、多摩動物公園 ほか多数(海外)オーストラリア・シーワールド、カランビン野生動物保護区、ローンパインコアラ保護区、ブリンスベン盲導犬訓練所 ほか多数

国内外の動物園・水族館での実習
◆国内・海外にて多くの実習を行い、即戦力となるプロに育てていきます。◆実習先のプロから、動物とのコミュニケーションだけではなく、動物・自然のすばらしさを伝える事の重要性を学びます。◆卒業年次に就職希望の学生全員が3日〜2週間程度の【インターンシップ】でめざす業界の仕事を実体験できます。◆研修をきっかけに内定をいただくチャンスも広がります。

Wメジャーカリキュラム
専攻以外の授業を自分の興味や目的に合わせて選択することができる独自のシステムを用意しています。専攻以外の知識も身につき、視野を広げることで就職に有利になります。
【例えば】
■ペットトリマー&エスティシャン専攻+動物看護師専攻 =動物のけがや病気の事がわかるトリマー
■ドルフィントレーナー専攻+動物園・動物飼育専攻=陸上動物の飼育もできるドルフィントレーナー

資格取得
プロとして必要となるさまざまな資格にチャレンジします。目指す分野の資格を活かして就職の幅を広げます。
取得目標資格:愛玩動物飼養管理士、ECOグルーミング検定、ホリスティックケア・カウンセラー、ペット栄養管理士、ECOアニマルコーディネーター、オープンウォーターダイバー、潜水士、小型船舶操縦士、国際海洋自然観察員協会認定資格、キャンプインストラクター、アロマテラピー検定 他

企業プロジェクト
動物園や水族館、獣医師会、教育機関や地方公共団体など、関連業界から課題や要請をいただき、年に数回実施する産学連携のプロジェクトを行っています。本校ならではのプログラムとして業界の評判も高く、学生にとっても在学中からプロの仕事の進め方を知り、本物の現場で経験が積める貴重な機会です。現場ならではの応用力・発想力を磨き、企業が求める『即戦力』を身につける場となっています。

滋慶選択(グループ校の授業も選択可能)
グループ校で、設定された選択科目の中から興味のある授業を選び、自由に履修できるシステムです。音楽・医療・福祉・福祉・スポーツなど、幅広い分野の知識や技術を身につけ、職業人としての個性、能力をさらにアップに役立てることができます。就職の際にもアピールできます。

海外実学教育
本校では、オーストラリア・ケニアなどECO先進国や野生動物のふるさとを訪れ、最先端の技術や知識を学ぶチャンスを用意しています。1年次は海外の施設で研修し、国内では経験できないスケールの大自然を体験。希望者は2年次に10週間の海外留学やアフリカ研修(10日間)に参加できます。海外で通用する国際性を身につけ、将来は世界を舞台にキャリアを積むことも可能です。

学びの分野/学校の特徴・特色
TCA東京ECO動物海洋専門学校で学べる学問
- 文学・歴史・地理
- 地球・環境・エネルギー
- 農学・水産学・生物
TCA東京ECO動物海洋専門学校で目指せる職種
- 動物・植物
- 環境・自然・バイオ
- 福祉・介護
- 食・栄養・調理・製菓
- 教育
- 健康・スポーツ
- ビジネス・経営
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
- デザイン・芸術・写真
TCA東京ECO動物海洋専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 社会人選抜
- 納入期限延期制度
- 海外研修・留学制度
- インターンシップ
- 新設学科コース
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
- 学生用駐車場
TCA ECO第一校舎 体験入学・説明会の受付はこちら
所在地
〒134-0088
東京都江戸川区西葛西6-29-9
交通機関・最寄り駅
東京メトロ東西線「西葛西」駅南口より徒歩5分
入学事務局
0120-545-556
(携帯電話・PHSからもOK)
FAX: 03-3877-6774
Mail: tcainfo@tca.ac.jp
- 学校No.1866
- 更新日: 2021.03.01