
東京山手調理師専門学校(日本料理・フランス料理・イタリア料理・中国料理・製菓・カフェ) 専修学校(専門学校) / 東京都 認可 / 学校法人村川学園/調理師養成施設指定
毎日つくる実習がある学校!全員参加の海外研修は全額補助!世界で通用するシェフを目指す
■最新設備をそなえた最高の環境で学ぶ
現場で活躍できる料理人育成を目指して、次世代型調理学校が2019年4月、東京・世田谷に開校しました。
最新の実習室を備え、毎日実習を行い、未来の食のプロを育てるため充実のカリキュラムを設置。毎日3時間、年間700時間以上の全国トップレベルの実習量で、学んだ知識や技術を確実に身に付けていきます。
さらに、毎日の実習に加えて1年目から店舗運営や商品開発などの様々なプログラムがあります。基本から実践力まで徹底的に習得することで、現場で即戦力として必要とされる力を身につけます。
■これまでの学校の枠を超えた学校
学内には7つの一流店舗を設置。約10mのカウンターを用意。新鮮な食材を目の前のお客様に提供するライブ感を肌で感じて学びます。調理方法から接客方法、立ち居振る舞い、提供タイミングなど、実践でしか学べない大切なものがたくさんあります。プロで活躍する将来を明確にイメージしながら学べる最高の環境です。
「料理が好き!お菓子作りが好き!」という気持ちがそのまま夢実現につながるよう、YAMANOTEの学びが確実にプロへと導いていきます。


トピックス
2022.03.01
個別AO入試・学費相談会実施!
東京山手調理師専門学校では平日(月・火・金)、土日に個別のAO入試・学費相談会を開催しております!
土日はなんと説明会にプラスして学生レストランに無料ご招待!
入試の事、学費の事、何でもご相談ください!
2022.03.01
オープンキャンパス開催中!!
東京山手調理師専門学校では毎週末オープンキャンパスを開催してます!
美味しい料理、お菓子をトップシェフから学べるチャンス!ぜひご来校ください。
HPはコチラ:https://yamanote.ac.jp/tokyo/opencampus/
LINE追加はコチラ:https://lin.ee/3ffsCD1

2022.03.01
オンラインオープンキャンパス開催中!
TOKYO YAMANOTEではオンラインオープンキャンパス開催しております!
土日はの10時~はクレープシュゼット講座付!
*クレープシュゼット講座に参加していただいた方は後日焼き菓子をご自宅までプレゼント!
平日は10時から19時まで随時オンライン相談会を受け付けております!
ご希望の方はHPまたは本校の公式LINEよりお申込ください!
https://yamanote.ac.jp/tokyo/opencampus/
LINE追加はコチラ
https://lin.ee/3ffsCD1

2022.03.01
AO入試エントリー受付スタート!
★2022/6/1(水)よりAO入試エントリー受付スタート★
~AO入試エントリーに必要な書類~
・AO入試エントリーシート
〜出願に必要な書類〜
①入学志願書(入学要項P28またはP30)
②【高校生】調査書(高校でご準備お願いします)
【高校をすでに卒業されている方】高等学校卒業以上と認められる書類
(高校の卒業証書のコピーまたは卒業証明書の原本)
③証明写真(3枚)
④入学選考料 2万円
※調査書は高校により準備期間が違うため遅れる場合はご相談ください
またインターネットでの出願も可能です!(詳しくはURLをクリック)
https://yamanote.ac.jp/shibuya/admission-guide/onlineentry/

2022.03.01
卒業生紹介!
★卒業生紹介★
本校の公式HPにてホテルやレストランで働いている卒業生の紹介ブログを公開しています!
本校の卒業生がTOKYO YAMANOTEのどんな学びが今役に立っているのかなど話してくれています!
調理製菓業界に興味のあるあなた!
食の業界の働き方なども分かる内容になっておりますので是非チェックしてみてくださいね!
卒業生ブログはこちらから!
https://yamanote.ac.jp/tokyo/news/10018/
募集内容・学費(2022年4月実績)
東京山手調理師専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
すし和食クラス/西洋料理クラス/トータルフードクラス
概要 |
1年目の年間実習時間は全国でもトップクラスの700時間以上(2021年度実績)。これは、国家資格取得を目指すのに必要な調理実習時間(390時間)の約2倍を用意しています。実習スタイルは【グループ実習】【ワンセルフ実習】【実践実習】と、コミュニケーション力やじっくりと料理と向き合う姿勢や理解力、現場と同形式の環境で実践力を身に付けるなど、様々な角度からの学びを展開しています。 入学後すぐに全校学生のバンケットを大量調理。実践を積んで、「作る」を超えた技術を身につけます。 2年目になると全授業の約85%を実習に設定。「調理業界とのタイムラグをできるだけなくす」ための店舗運営中心のカリキュラムのもと、学内併設の本物のレストランを運営するだけでなく、店舗コンセプトや原価計算、デザインなどマネジメントに関わる部分も総合的に学び、プロ現場でより必要とされる、食をトータルプロデュースできる人材を育てます。 ★マネジメント・グローバル・栄養イノベーションゼミ |
---|---|
定員 |
120名 ※クラスの総定員 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年制 |
学費 |
初年度納入金:1,820,000円 *プレカレッジプログラムを利用した場合:1,790,000円 ※その他諸経費が別途必要 |
備考
<目指せる仕事>
●シェフ・調理師
●フードコーディネーター
●日本料理人
●料理研究家
●バリスタ
●ソムリエ
●そば職人
●寿司職人
●カフェオーナー
●飲食店オーナー
<目指せる資格>
●調理師
●技術考査
●食育インストラクター
●専門調理師・調理技能士
●レストランサービス技能士
●食品衛生責任者
●野菜ソムリエ
●アスリートフードマイスター
●フランス語検定
調理師クラス
概要 |
1年目の年間実習時間は全国でもトップクラスの700時間以上(2020年度実績)と、国家資格取得を目指すのに必要な調理実習時間(390時間)の約2倍を用意しています。実習スタイルは【グループ実習】【マイセルフ実習】【実践実習】と、コミュニケーション力やじっくりと料理と向き合う姿勢や理解力、現場と同形式の環境で実践力を身に付けるなど、様々な角度からの学びを展開しています。 前期は日本料理・西洋料理・中国料理を幅広く学び、ひとつのジャンルを極めるのに大切な基礎知識・技術を習得。 さらに、後期はセレクト授業で目指したジャンルを重点的かつ専門的に学ぶことができます。 |
---|---|
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 1年制 |
学費 |
初年度納入金:1,820,000円 *プレカレッジプログラムを利用した場合:1,790,000円 ※その他諸経費が別途必要 |
備考
<目指せる仕事>
●シェフ・調理師
●フードコーディネーター
●日本料理人
●料理研究家
●バリスタ
●ソムリエ
●そば職人
●寿司職人
●カフェオーナー
●飲食店オーナー
<目指せる資格>
●調理師
●技術考査
●食育インストラクター
●専門調理師・調理技能士
●野菜ソムリエ
●アスリートフードマイスター
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2020年3月卒業生実績
- ミリアルリゾートホテル
- ヨコハマグランドコンチネンタルホテル
- トランジットジェネラルオフィス
- リッツカールトン東京
- プリンスホテル
- 横浜ベイホテル東急
- ヒルトン東京
- ホテルオークラ東京
- ホテルニューオータニ
- パークハイアット東京
- 横浜ベイシェラトン
- 横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ
- 渋谷エクセルホテル東急
- ひらまつ
- 銀座天一
- ピーターパン
- ブールミッシュ
- LEOC
- …など
就職支援
「キミを採用したい」という熱意ある企業約100社と学校内で出会える「学校企業説明会」が熱い!!
入学直後から年間を通じて就職活動をサポート。在学中に一流の現場を経験できるインターンシップも必修プログラムとして行っております。インターンシップ先も豊富にあり、プロの技術に触れながら実際に働き、現場の仕事の流れをつかんだり、一緒に働く仲間とのコミュニケーションやチームワークの重要性も経験できます。
また、常に目的意識を高く持って就職に臨めるように、「ガイダンス」「学内合同企業説明会」など、様々な取り組みを実施しています。
進路指導など、クラス担任のカウンセリングや「山手グループの食業界の太いパイプ」を活用し、就職をバックアップします!
各種制度
東京山手調理師専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
毎日実習があります!全国トップクラスの実習量!!毎日繰り返すことで技術を身体に染み込ませる!
「一流」にこだわるTOKYO YAMANOTEの授業は、食材からキャンパスに至るまで、こだわり抜かれた環境で行われます。
実習は全学科1年間で700時間超えと全国でもトップレベル。1つのジャンルに縛られることなく、日本・西洋・中国料理と、全てを学ぶことで、世界に通じる料理、豊富な料理の知識を取得します。そして、それらを全て兼ね備えることで「食をトータルプロデュースできる」本物のプロの料理人を目指します。

プロ現場そのものの環境で学ぶ独自のトレーニング
TOKYO YAMANOTEはただ単に「調理の知識と技術」を学ぶ場ではなく、「食業界のプロとして、お客様を喜ばせる力」を身に付ける場です。その力を身に付けるため、入学直後より様々な授業を実施しており、学内に本格すしカウンター、フレンチレストラン、料亭、バーカウンターを設置。また、TOKYO YAMANOTEの「レストラン実習」では仕込み、盛り付け、接客までレストラン運営の全てを学ぶことができます。
全員参加の海外研修!費用は全額補助で憧れのフランスやイタリアで料理を学ぶ
TOKYO YAMANOTEは、国内外で活躍できる広い視野が重要と考え、2年制学科を対象に研修費全額補助・全員参加の海外研修を実施しています。フランスを代表する調理製菓学校での研修や、有名パティスリーや高級ショコラトリー巡り、星つきレストランでの食事といった本場での経験を通して、感性が磨かれるのはもちろん、その国の文化や歴史に触れることは将来プロとして活躍する際に大いに役立ちます。イタリアコースも設置。

学園のスケールメリットを活かした就職支援
●学生の夢と仕事を結びつけ、就活を担任教員と就職担当教員がサポートします。
●段階ごとに行う就職セミナー
受験企業の選定から、履歴書の書き方、面接での受け答え、就職活動における全ての段階を担任教員と就職指導担当教員が一緒にサポートします。
●多くの出会いがある学内企業説明会
村川学園の太いパイプを活かし、大手ホテルや有名パティスリーはもちろん、ブライダルや食品メーカーなど、今まで知らなかった業界の話も伺えるのが学内企業説明会。企業の人事担当やシェフから直接話を伺い、職場の雰囲気だけでなく待遇や、やりがいなど生の声が聞けるチャンスでもあります。

学びは世界へ。全員参加の海外研修
自分の学ぶ料理やお菓子のルーツを知り、その国の文化に触れることは、将来活躍するうえで大いに役に立ちます。YAMANOTEは、国内外で活躍できる広い視野が重要と考え、2年制学科・2年間コースを対象に研修費全額補助・全員参加の海外研修を実施! 有名調理製菓学校で一流シェフから教わる実習や老舗パティスリーでの講習会など海外研修でしかできない学びがあります。

学びの分野/学校の特徴・特色
東京山手調理師専門学校で学べる学問
- 語学・外国語
- 栄養・食物
東京山手調理師専門学校で目指せる職種
- 食・栄養・調理・製菓
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
東京山手調理師専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 海外研修・留学制度
- インターンシップ
- 最寄駅より徒歩圏内
本校
所在地
〒158-0081
東京都世田谷区深沢8-19-19
交通機関・最寄り駅
●東急田園都市線「桜新町駅」西口より徒歩約9分
開く
0120-805-801
- 学校No.7153
- 更新日: 2022.05.17