専修学校(専門学校) / 大阪府 認可 / 学校法人村川学園 大阪調理製菓専門学校
★毎日つくる実習がある学校 ★2年目には海外研修全員参加! ★最新の設備が整ったキャンパス
◆実習量は全国トップレベル!毎日つくる実習がある学校
DAICHOの最大の特徴は「毎日つくる実習を行う」こと。調理業界で求められる質の高い技術を身につけるため、毎日必ず実習を行います。年間実習量も700時間以上と全国トップレベル。全ジャンルを幅広く知り、後期からなりたい職に直結する分野を学べるカリキュラムで業界で通用する知識と技術を身につけます。
◆実学重視!プロ現場を想定した本番トレーニング
在学中から現場同様の学びを体感。現場から求められる人材になれます。
■レストラントレーニング
本校付属の本物のレストランでフルコースを提供
■バンケットトレーニング
全学生500名のランチを作り大量調理を学ぶ
■ショップトレーニング
ケーキ・パンの考案・製造・接客まで行う
■カフェトレーニング
価格を決めるのはお客様!お客様の声を学ぶ
◆全員が海外研修へ!海外研修奨学金制度!
調理総合本科、製菓総合本科、Wライセンスシステムを対象に海外研修奨学金を支給!研修費は全額補助!提携校での実習や星付きレストラン訪問、老舗パティスリー巡りなど本場を体感できます。



トピックス
2019.03.01
2018年12月~エントリースタート!プラスアップシステム!
■申請者全員 5万円プラスアップ奨励金支給!
■入学前に『プラスアップ講座』を最大9回無料で受講可能!
■特待生に選べばれると10万円給付!
AO入試で受験を少しでも検討される方が参加できる入学前の教育プログラム。申請者は、通常の2年間(1年間)の学びにプラスして入学前から9か月間特別な学びを無料で受講することが可能!初心者で自身がない方も、高い志をもった方も学費負担をかけず調理・製菓を学べます。
プラスアップ講座では、ホテルやブライダルを見学しシェフから話を聞く「業界研究」や調理・製菓の基礎基本を学ぶ「基礎基本実習」、「理論講座」を実施。さらに、早期から進路活動を積極的に実施する意欲を評し全員に5万円のプラスアップ奨励金を支給します。
(※エントリー方法は、大阪調理製菓専門学校HPにてチェック!2018年12月~受付開始!)
(※オープンキャンパスにて説明会実施中!)

2019.03.01
「カフェマスタークラス」「ブライダルマスタークラス」など、限定設置コースが魅力!
調理&製菓両方を学び、2つの国家資格取得を目指すWライセンスシステムには和泉校本校にしかない限定設置クラスが存在。カフェに特化して調理・製菓・ドリンクまで学べる「カフェマスタークラス」、ブライダルに特化し調理・製菓・細工菓子まで学べる「ブライダルマスタークラス」などここでしか学べないクラスがあるもの魅力!

募集内容・学費
大阪調理製菓専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
調理師科(1年制)
コース・専攻名 |
・和食専攻 ・フランス・イタリア料理専攻 |
---|---|
備考 | 昼間部 |
概要 |
日本・西洋・中国料理と全ジャンルの基礎知識・技術を1年通じて学びます。年間実習量が多いため、1年目後期から更に1ジャンルを専門的に少人数で学ぶ専攻実習がスタート。毎日つくる実習を繰り返し、調理師として活躍できる力を確実に身につけます。 ★卒業と同時に「調理師免許」を取得できるのも魅力! 【基礎基本+1年目から実践的な授業を学べる】 ■全学生のランチを作る!バンケットトレーニング ホテルやレストランの大量調理を想定し、全学生約500人分のランチを作るトレーニング。「スピード」「段取り」「チームワーク」等、現場で求められる力を養います。 ■本物のレストランで学ぶ!レストラントレーニング 本校附属の本物のレストランが舞台!一般のお客様をお招きし、フルコースを振舞います。メニュー考案から調理、内装・演出、サービスまでレストラン運営のノウハウを学びます。 |
定員 | 120名 |
対象 | 男女 |
年限 | 1年 |
学費 |
初年度納入金:1,810,000円 *プラスアップシステム利用の場合:1,760,000円 |
備考
<目指せる仕事>
●シェフ・調理師
●フードコーディネーター
●日本料理人
●料理研究家
●バリスタ
●ソムリエ
●そば職人
●寿司職人
●カフェオーナー
●飲食店オーナー
<目指せる資格>
●調理師
●専門調理師技術考査(学科)資格(*在学中に技術考査合格者のみ)
●ふぐ調理師 ふぐ取扱登録者証
●食育インストラクター
●専門調理師・調理技能士
●フードコーディネーター
2019年4月実績
調理総合本科(2年制)
コース・専攻名 |
・すし和食コース ・フランス・イタリア料理コース |
---|---|
備考 | 昼間部 |
概要 |
調理師としての基本的な技術・知識はもちろん、高度な調理技術やマネジメントまで学べる2年間。2年目は実習に重きをおいたカリキュラムで卒業後、プロ現場で即戦力として活躍できる力を養います。 ★卒業と同時に「調理師免許」を取得できるのも魅力! 【実践的な学び+少人数のゼミ形式で深い知識・技術を身につける】 2年目は、関心のあるジャンルを少人数で学ぶゼミ形式の授業を実施。専門分野の歴史や伝統料理など知識・技術共に深く学び「作れる」だけでなく「自身で表現するチカラ」を養います。更に、高頻度で付属のレストランを運営。メニュー考案、調理、サービス、内装、マネジメントまで現場力を総合的に磨きます。 【全員が本場を学べる海外研修!研修費全額補助!】 広い視野をもった調理師を目指して欲しいと考えるDAICHOは海外研修奨学金を支給。研修費全額補助で全員が海外研修を実施します。提携校で現地シェフによる実習を受ける他、星付きレストランでの食事など本場を体感します。(※実績 フランス、ベルギー、イタリア、イギリス) |
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金:1,810,000円 *プラスアップシステム利用の場合:1,760,000円 |
備考
<目指せる仕事>
●シェフ・調理師
●フードコーディネーター
●日本料理人
●料理研究家
●バリスタ
●ソムリエ
●そば職人
●寿司職人
●カフェオーナー
●飲食店オーナー
<目指せる資格>
●調理師
●専門調理師技術考査(学科)資格(*在学中に技術考査合格者のみ)
●ふぐ調理師 ふぐ取扱登録者証
●食育インストラクター
●専門調理師・調理技能士
●フードコーディネーター
2019年4月実績
製菓衛生師科(1年制)
コース・専攻名 |
・パティシエ専攻 ・ブーランジェ専攻 |
---|---|
備考 | 昼間部 |
概要 |
洋菓子・製パン・和菓子と全ジャンルの基礎知識・技術を1年間通じて学びます。年間実習量が多いため、1年目後期から更に1ジャンルを専門的に少人数で学ぶ専攻実習がスタート。毎日実習を通し、パティシエとして活躍できる力を確実に身につけます。 ★卒業と同時に「製菓衛生師免許」受験資格を取得できるのも魅力! 【基礎基本+1年目から実践的な授業を学べる】 ■人気パティスリーを運営!ショップトレーニング 1日に300人以上のお客様が来店するスイーツショップを運営!商品の考案、製造、販売まで全て学生主体で行います。衛生管理、原価計算など店舗運営のノウハウも実践的に学びます。 ■お客様の声を学ぶ!カフェトレーニング 校内併設の円形オープンキッチンで、学生考案の皿盛りスイーツをお客様に提供。価格はお客様の満足度で決まる斬新なシステムで、普段の授業では知れない「お客様の声」を直に学びます。デコレーションから空間デザインまで学生が主体。 |
定員 | 160名 |
対象 | 男女 |
年限 | 1年 |
学費 |
初年度納入金:1,810,000円 *プラスアップシステム利用の場合:1,760,000円 |
備考
<目指せる仕事>
●パティシエ
●フードコーディネーター
●カフェオーナー
●ショコラティエ
●和菓子職人
●パン職人
●バリスタ
●ブライダルパティシエ
●ソムリエ
<目指せる資格>
●製菓衛生師
●食育指導士
●菓子製造技能士(洋菓子製造作業、和菓子製造作業)
●パン製造技能士
●フードコーディネーター
2019年4月実績
製菓総合本科(2年制)
コース・専攻名 |
・パティシエクラス ・ブーランジェクラス |
---|---|
備考 | 昼間部 |
概要 |
1年目は製菓衛生師の資格取得に必要な知識、製菓の基本技術を習得。2年目は70%が実習で、より高度な製菓に挑戦します。また、製菓デザイン、製菓マネジメントなど将来に活かせる経営ノウハウも学べます。★在学中に国家資格「製菓衛生師免許」資格取得を目指せるのも魅力!学内で試験対策講座を受講できるので、万全の体制で国家試験に臨めます。 【実践的な学びが豊富!2年目は学内を超えて企業と連携】 2年目の学びは学内を超えて、プロ同様の環境で知識・技術を磨きます。有名百貨店と連携した販売実習や、実際のパティスリーで経験を積むパティスリーインターンシップを実施!一流の舞台で経験を積むことにより、社会で即戦力となる力を養います。 【研修費全額補助の海外研修!全員が本場を学べる】 製菓のプロを目指すなら必ず本場を経験してほしいと考えるDAICHOでは海外研修奨学金を支給!研修費全額補助で海外研修を実施します。全員が研修に参加可能。提携校で現地パティシエから伝統技術を教わるほか、星付きレストランでの食事、老舗パティスリー訪問など本場の食文化を体感します。(※実績 フランス、ベルギー、イギリス、ドイツ) |
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金:1,810,000円 *プラスアップシステム利用の場合:1,760,000円 |
備考
<目指せる仕事>
●パティシエ
●フードコーディネーター
●カフェオーナー
●ショコラティエ
●和菓子職人
●パン職人
●バリスタ
●ブライダルパティシエ
●ソムリエ
<目指せる資格>
●製菓衛生師
●実用フランス語技能検定(仏検)
●レストランサービス技能検定
●色彩検定(R)
●食育指導士
●菓子製造技能士(洋菓子製造作業、和菓子製造作業)
●パン製造技能士
●フードコーディネーター
●パティスリーラッピング など
2019年4月実績
Wライセンスシステム
(製菓衛生師科+調理師科=2年)・CPマスタークラス・カフェマスタークラス・ブライダルマスタークラス
備考 | 昼間部 |
---|---|
概要 |
【調理+製菓 2つの国家資格をめざせる!DAICHO独自のシステム】Wライセンスシステムとは、「調理師科(1年制)+製菓衛生師科(1年制)=2年間」で調理師免許と製菓衛生師免許の2つの国家資格をめざせるDAICHOならではのシステム。★2つの国家資格取得で就職の選択肢、活躍の幅が広がるのが魅力!また、なりたい将来像に合わせてクラスを選択することが可能。ベーシックな調理・製菓を学べる「CPマスタークラス」、カフェに特化して調理・製菓・ドリンクまで学ぶ「カフェマスタークラス」、ブライダルに特化し調理・製菓・細工菓子まで学べる「ブライダルマスタークラス」まで多彩なクラスがあります。 ■全員が本場を学べる海外研修!研修費全額補助!調理、製菓の基礎を学ぶだけでなく、広い視野をもって活躍してほしいと考えるDAICHOは、海外研修奨学金を支給。研修費全額補助で全員参加の海外研修を実施。提携校で現地パティシエから伝統の技術を教わる他、星付きレストランでの食事、老舗パティスリー訪問など本場の食文化を体感。五感をフルに活用させた海外研修で、感性を豊かにします。(※実績 フランス、ベルギー、イギリス) |
定員 |
240名 ※製菓衛生師科の総定員 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年(製菓衛生師科+調理師科) |
学費 |
初年度納入金:1,810,000円 *プラスアップシステム利用の場合:1,760,000円 |
備考
<目指せる仕事>
●シェフ・調理師
●パティシエ
●フードコーディネーター
●カフェオーナー
●料理研究家
●日本料理人
●パン職人
●ソムリエ
●バリスタ
●飲食店オーナー
<目指せる資格>
●調理師
●専門調理師技術考査(学科)資格(*在学中に技術考査合格者のみ)
●製菓衛生師
●ふぐ調理師
●専門調理師・調理技能士
●実用フランス語技能検定(仏検)
●レストランサービス技能検定
●色彩検定(R)
●食育インストラクター
●食育指導士
●菓子製造技能士(洋菓子製造作業、和菓子製造作業)
●パン製造技能士
●フードコーディネーター など
2019年4月実績
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2018年3月卒業生実績
- ザ・リッツカールトン大阪
- ハイアットリージェンシー大阪
- リーガロイヤルホテル
- 阪急阪神ホテルズ
- ホテルニューオータニ
- スイスホテル南海大阪
- ホテルグランヴィア大阪
- (株)テイクアンドギヴ・ニーズ
- (株)ベストプランニング
- (株)オペレーションファクトリー
- ホロニクスヘルスケア(株)
- 東急リゾート(株)
- Toshi Yoroizuka
- ル・パティシエ・ヤマダ
- プチフランス
- サニーサイド
- シェ・シバタ
- (株)ミルフィーユ
- (株)ドルチェ
- パティスリー・アン
- リッチフィールド
- 割烹屋ゆず
- 京都吉兆
- (株)御所坊
- (株)ひらまつ
- (株)なだ万
- 花川
- 東天閣
- …など
就職支援
【充実の就職サポート体制】
■年間通して就職イベントを実施
100社以上の企業が来校する「合同企業説明会」や直接人事やシェフから仕事の話を伺える「単独企業説明会」を実施。多数企業に卒業生を輩出しているからこそ、実施できるイベントです。
■クラス担任と就職担当教員がサポート
現場経験豊富なクラス担任が1人ひとりと面談を行い、学生にマッチングした就職をサポート。さらに、細かい受験企業選定から履歴書の書き方、模擬面接など就職活動における全ての段階をサポートする就職担当教員がいるので安心。いつでも相談できて、自身に合った就職先を見つけられるサポート体制が整っています。
【DAICHO独自!企業スカウト制度】
■考案したスイーツを多数企業にプレゼンし、直接評価をいただく”スイーツオーディション”や、業界トップが来校する”特別外来講師授業”では内定につながるスカウトをいただける可能性も!
各種制度
大阪調理製菓専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
調理業界で求められる質の高い技術が身につく!毎日つくる実習がある学校
調理現場で何よりも求められるのが「質の高い、安定した技術」。だからこそ、DAICHOは毎日つくる実習で、まずは理論や食材の特性を『理解』する、必ず自分の手で作ることで『できる』に変える、さらに毎日継続することで『習慣』まで到達させ技術の定着を徹底します。毎日つくる実習では授業開始時に必ず「桂剥き」や「絞り」など基本技術を行う『ルーティントレーニング』や正しい技術が身についているか確認する『チェックテスト』を実施。学びの残しがありません。

一流現場出身のプロ講師が指導!専任制だから安心
DAICHOの講師陣は、一流ホテルの料理長やフランス星付きレストラン、有名パティスリーで実績を経た調理師やパティシエ、ブーランジェです。
トップクラスの技術に加えて、それを理論的に説明できる講師として選びぬかれた逸材が揃っています。しかも、専任制なので、技術指導以外の学生生活や就職についても業界と密接な結びつきを持つ講師陣がバックアップしています。

環境が人を育てる。舞台はプロ現場そのもの
美味しい料理・お菓子が作れても、いざ就職してプロ現場の動きに戸惑ってしまっては意味がありません。だから、DAICHOは本物のレストランやカフェ、ショップ、さらに広々としたサービスルームを完備した技術研究施設を用意。入学直後から現場そのものの環境で全員が店舗運営を実施できます。大量調理、段取りや効率的な作業、お客様への配慮など調理現場で行われることのすべてのことが経験でき、夢を実現する力を確実に身につけます。

充実の就職サポート。卒業後も開業・転職を支援
DAICHOには、毎年ホテル・レストラン・ブライダル業界・洋菓子店・和菓子店、製パン店など多くの企業からの求人があります。年間通しての就職イベントや模擬面接、個人面談など就職担当と現場経験のある講師が一体となってサポートします。
また、卒業後も学校への直接相談が可能!転職時に既卒求人を確認できるほか、卒業後の面談など転職サポートも充実。

学びの分野/学校の特徴・特色
大阪調理製菓専門学校で学べる学問
- 栄養・食物
大阪調理製菓専門学校で目指せる職種
- 食・栄養・調理・製菓
大阪調理製菓専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 社会人入試
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 海外研修・留学制度
- インターンシップ
- 新設学科コース
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
和泉校
所在地
〒595-0021
大阪府泉大津市東豊中町3-1-15
交通機関・最寄り駅
JR阪和線「和泉府中」駅東口より徒歩3分
<JR阪和線「和泉府中」駅までのアクセス>
JR「大阪」駅より「和泉府中」駅まで関空快速で40分
JR「天王寺」駅より快速電車で19分
JR「和歌山」駅より「和泉府中」駅まで快速電車で45分
開く
0120-235-233
- 学校No.4462
- 更新日: 2019.11.27