大阪府の体育・健康・スポーツが学べる、健康・スポーツを目指せるその他のイベント一覧

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

オープンキャンパスをさがす

キーワード
参加申込
開催日
期間を指定する
エリア・開催地
指定する

大阪府

学校の種類
指定する

イベントの種類
指定する

その他のイベント

学べる学問
指定する

体育・健康・スポーツ

目指せる職種
指定する

健康・スポーツ

イベントの特徴
指定する

この条件で検索する

大阪府の体育・健康・スポーツが学べる、健康・スポーツを目指せるその他のイベント検索結果

7

1-7件を表示

私立大学大阪府

大阪国際大学

「Challengers' University」夢を見つけ、かなえるために!

キャンパスを見てみよう!

その他のイベント大阪府

アイコンマーク

定員制

進学マルシェ

キャンパスを見てみよう!

学生支援の制度を取り揃えご紹介するイベント、進学マルシェ! 学年に合わせて実施する特別講演や、学生のリアルが聞けるキャパスツアーなど、 進学や進路に迷う高校生のみなさんにぴったりのイベントです! 将来について真剣に考えたいと思う方やオープンキャンパスに参加できなかった方はぜひご参加ください♪

参加申込ページへ(外部サイト)
開催日
  • 09/21(土)
  • 10/26(土)
  • 11/16(土)
専修学校(専門学校)大阪府

大阪リゾート&スポーツ専門学校

トレーナー、インストラクター、体育教員、スポーツの知識をもった保育者を目指す!

沢山の職業が1日で体験できる年に一回の特別イベント!

その他のイベント大阪府

お仕事発見フェスタ

沢山の職業が1日で体験できる年に一回の特別イベント!

医療・介護・IT・スポーツ・美容・保育・ブライダル・調理・製菓・栄養など、沢山の職業が1日で体験できる年に一回の特別イベント!

オープンキャンパス参加
開催日
  • 07/30(火)
  • 07/31(水)
専修学校(専門学校)大阪府

近畿医療専門学校

現役整骨院院長・スポーツトレーナーによって設立された柔道整復師鍼灸師育成の専門校

「ぶっちゃけスポーツ科学って何?」を解決するイベントです!

その他のイベント大阪府

【参加者募集!】スポーツテスト体験会【初・来校者向け】

「ぶっちゃけスポーツ科学って何?」を解決するイベントです!

パンフレットやホームページではどうしてもお伝えしきれないスポーツ科学の魅力を実際に体験してみませんか? 本イベントはご家族やご友人、部活仲間と一緒の参加も大歓迎! 挑んでもらうスポーツテストは以下の通りです! 1.連続ジャンプ 2.立幅跳び 3.スクワット 4.垂直跳び2種 5.動体視力 さて、このスポーツテストで何が分かるのか? 是非、体験して答えを知ってください! 参加者お待ちしています!

オープンキャンパス参加
開催日
  • 06/30(日)
「ぶっちゃけスポーツ科学って何?」を解決するイベントです!

その他のイベント大阪府

【参加者募集!】スポーツテスト体験会【再・来校者向け】

「ぶっちゃけスポーツ科学って何?」を解決するイベントです!

パンフレットやホームページではどうしてもお伝えしきれないスポーツ科学の魅力を実際に体験してみませんか? 本イベントはご家族やご友人、部活仲間と一緒の参加も大歓迎! 挑んでもらうスポーツテストは以下の通りです! 1.連続ジャンプ 2.立幅跳び 3.スクワット 4.垂直跳び2種 5.動体視力 さて、このスポーツテストで何が分かるのか? 是非、体験して答えを知ってください! 参加者お待ちしています!

オープンキャンパス参加
開催日
  • 06/30(日)
私立大学大阪府

森ノ宮医療大学

2024年、森ノ宮医療大学はさらに進化する――。3学部8学科の「医療系総合大学」へ!

予備校講師による熱血指導でライバルに差をつけよう!

その他のイベント大阪府

アイコンマーク

定員制

入試対策講座

予備校講師による熱血指導でライバルに差をつけよう!

予備校講師を招き、本学の入試科目を徹底分析。出願傾向や合格のポイントを伝授します。 ご参加のみなさんには、通常の資料請求ではお渡ししていない「過去数年分の過去問題集」「入試の分析と対策冊子」をプレゼント! ※開催が中止、または内容が変更になる場合があります。また、開催日によって参加対象者が異なりますので、事前に必ず本学WEBサイトにてご確認ください。

開催日
  • 07/28(日)
  • 09/29(日)
  • 12/22(日)
自分に合った「医療職」を見つけよう♪

その他のイベント大阪府

アイコンマーク

定員制

医療の仕事 体験フェスティバル♪

自分に合った「医療職」を見つけよう♪

◆高校1・2年生対象◆ 「医療者って実際にどんな仕事をするのかもっと知りたい」 「進路を迷っているから一度体験してみたい」 「どんな医療の仕事が自分に合っているのか確かめたい」 そんな高校1・2年生のみなさんのために、一日で「複数の医療の仕事」を本格体験できるイベント「医療の仕事 体験フェスティバル」を開催します。 自分が一番興味のある仕事だけでなく、別の医療の仕事を体験することで、「広い視野」から自分の進路を考えてみましょう! ※開催が中止、または日時および内容が変更になる場合があります。事前に必ず本学WEBサイトにてご確認ください。

開催日
  • 11/10(日)
専修学校(専門学校)大阪府

大原スポーツ&メディカルヘルス専門学校 難波校

資格・就職に強い大原!現場出身のプロ講師がスポーツ業界、医療事務への就職をサポート

全ての方対象に特待生制度説明会を開催しています。

その他のイベント大阪府

特待生制度説明会

全ての方対象に特待生制度説明会を開催しています。

大原独自の特待生制度について詳しく説明します。特待生試験制度や学費減免に関して詳しい話を聞くことができます。 何が免除されるか聞きたい、試験科目や傾向と対策を知りたい、いろいろな特待生制度を詳しく知りたい人におすすめです。

オープンキャンパス参加
開催日
  • 07/07(日)
  • 07/27(土)
  • 08/04(日)
  • 08/17(土)
  • 09/08(日)
  • 09/22(日)
  • 10/19(土)
  • 11/10(日)
保護者対象の保護者説明会を開催しています。

その他のイベント大阪府

保護者説明会

保護者対象の保護者説明会を開催しています。

教育方針や就職、資格合格実績などさまざまなことをご家族の方対象にご説明します。 保護者として学費や進学先について相談したい、ご家族の方にも安心してもらいたい人におすすめです。

オープンキャンパス参加
開催日
  • 06/22(土)
  • 07/06(土)
  • 07/14(日)
  • 07/20(土)
  • 07/28(日)
  • 08/03(土)
  • 08/10(土)
  • 08/14(水)
  • 08/18(日)
  • 08/25(日)
  • 09/01(日)
  • 09/07(土)
  • 09/15(日)
  • 09/21(土)
  • 10/06(日)
  • 10/12(土)
  • 10/26(土)
  • 11/03(日)
  • 11/09(土)
  • 11/30(土)
私立大学大阪府

大阪経済大学

“創発”の場、大阪経済大学。

<期間限定動画配信!>地元予備校講師が受験対策をアドバイス!

その他のイベント大阪府

動画入試対策講座

<期間限定動画配信!>地元予備校講師が受験対策をアドバイス!

地元予備校講師が本学入試の過去問を分析し、受験対策をアドバイスします。 入試対策講座動画をしっかりチェックして本番に備えよう。 ■総合型・公募推薦 (対象科目) ・小論文 ・英語 / 国語 / 数学 【動画配信期間 8月上旬~】 ■一般選抜 (対象科目) ・英語 / 国語 / 日本史 / 世界史 / 数学 【動画配信期間 12月上旬~】 ※詳細については大阪経済大学 入試情報サイトにてご確認ください。 https://www.osaka-ue.ac.jp/entrance/opencampus/event.html

参加申込ページへ(外部サイト)
開催日 随時開催
専修学校(専門学校)大阪府

大阪ハイテクノロジー専門学校

スポーツ×医療×バイオ×AI(人工知能)の最先端<ハイテク>を学ぶ

土日のオープンキャンパスに参加できない方はこちら!

その他のイベント大阪府

毎日開催中!個別相談会

土日のオープンキャンパスに参加できない方はこちら!

資格取得や就職のこと、学費のことなど、気になることをじっくり相談することができます。 部活おわりの参加も歓迎! <メニュー> 校舎見学、学科説明、個別相談 <開催時間> 平日10:00~19:00/土日祝10:00~17:00のうち90分程度 ◆事前予約が必要です。  ※体験授業は行いません ◆学校・学科の内容や学費支援、就職、資格、入試など、さまざまなご相談に個別でお答えします。

オープンキャンパス参加
開催日 随時開催

オープンキャンパスの知識を身につけよう!

オープンキャンパスの基礎知識

現在、ほとんどの学校で実施されているオープンキャンパスは、受験生が学校の雰囲気を肌で感じることができる絶好の機会です。 最近では、工夫を凝らしたイベントを行う大学も多いようですが、一体どんなことが行われているのでしょうか。オープンキャンパスの内容や参加すべき理由について具体的にみていきましょう。

事前準備・当日の回り方

いざオープンキャンパスに参加したものの、資料をたくさんもらっただけで肝心なことが聞けなかった、学校の印象もたいして残らなかった……なんてことになってしまっては、限られた時間しかない受験生にとっては大きな損失。貴重な時間を使って参加するオープンキャンパスを、より有意義にするための秘訣は適切な事前準備と当日の効率的な回り方にあるのです!

オープンキャンパスでのチェックポイント

大学、短期大学、専門学校が、受験生に向けて学内の施設や設備を開放するオープンキャンパスは、学校のリアルな姿を見ることができる絶好の機会です。 受験生の約8割が参加するオープンキャンパス。ただ「楽しかった」で終わってしまってはもったいない!確認すべきポイントをしっかり押さえて志望校選択に大いに役立てましょう。

その他の説明会、学校訪問

多数ある中からたった1つだけを選ばなくてはならない進学先。より多くの情報から吟味して、自分にピッタリな理想の進学先を選びたいものです。 オープンキャンパス以外にも、それぞれの学校では説明会を開催。次年度入試のガイダンス、学部・学科別のガイダンス、個別相談などが実施されています。 遠方の学校が自分の住んでいる地域にやってきて、説明会を開いている可能性もあります。その他、さまざまなイベントがありますので、インターネットなどを常時チェックして情報を集めておきましょう。

オープンキャンパス Q&A

参加予約は必要?

予約が必要な場合と自由に参加できる場合があるので、必ず事前に確認しておこう。
メールや学校のホームページからも簡単に予約できるので便利です。 申し込み締切日を設定している学校もあるから、早めに予約しよう。

AO入試を受験する場合は必ず参加しなければいけないの?

オープンキャンパスや体験入学に参加することをAO入試の出願条件としている学校もあるよ。
参加者だけにAO入試のエントリーシートを配布するケースもあるから、志望校について事前に調べておこう。

入試対策も教えてくれるの?

入試対策セミナー・模擬面接を実施してくれる学校や、入試相談会で個別に相談にのってくれる学校もあるよ。
参加者だけに過去問題集やサンプル問題を配布する場合もあるので、忘れずにもらって帰ろう。

開催日が多い場合は毎回参加した方がいいの?

イベント内容が毎回同じ場合もあるし、開催日によって異なる場合もあるよ。
模擬授業や体験実習など興味のあるイベントが開催される場合は、何度でも参加してみよう。