東海・北陸エリアの医療・歯科・看護・リハビリを目指せるオープンキャンパス一覧

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

オープンキャンパスをさがす

キーワード
参加申込
開催日
期間を指定する
エリア・開催地
指定する

東海・北陸

学校の種類
指定する

イベントの種類
指定する

学べる学問
指定する

目指せる職種
指定する

医療・歯科・看護・リハビリ

イベントの特徴
指定する

この条件で検索する

東海・北陸エリアの医療・歯科・看護・リハビリを目指せるオープンキャンパス検索結果

51

41-51件を表示

私立短期大学三重県

高田短期大学

保育・幼児教育・ビジネス・介護福祉のやりがいを学び、資格と技術で確かな就職力と実践力を身につける

大学を個別見学できます

個別見学会三重県

個別見学会

大学を個別見学できます

オープンキャンパスに参加できなかった方には、学校を個別に見学していただくこともできます。 担当の教職員が学内を案内・解説いたします。学科の学びの詳細や奨学金、授業料についてもご相談ください。 申し込みは高田短期大学公式ホームページから。

開催日 随時開催
専修学校(専門学校)愛知県

東海医療技術専門学校

3年で掴む国家資格!最短距離で、診療放射線技師を目指そう!

平日開催の個別見学会です。

個別見学会愛知県

個別学校見学

平日開催の個別見学会です。

平日限定にて、個別の学校見学を受け付けています。お気軽にお問い合わせください。 【開催時間】 午前:9:30~12:00 午後:13:30~16:30 ※施設のご案内はいたしますが、体験実習はできません。 ※学校行事等によりご希望に添えない場合もあります。

オープンキャンパス参加
開催日 随時開催
私立短期大学静岡県

静岡英和学院大学短期大学部

医療事務、ホテル・ブライダル、栄養、食品科学などの専門的な「資格」を身につけ、多様な分野で活躍する

将来の自分を一緒に考えよう!

オープンキャンパス静岡県

アイコンマーク

定員制

オープンキャンパス

将来の自分を一緒に考えよう!

〈内容〉 学科紹介、入試説明、授業体験、個別相談、キャンパススタンプラリー・・・ 各学科の模擬授業も体験できる! EIWAの雰囲気を体感しよう! ※詳細は大学公式サイトをご確認ください。  オープンキャンパスページ https://www.shizuoka-eiwa.ac.jp/examinee/open-campus.html 

開催日 随時開催
空いている時間で気軽に参加できます!

個別見学会静岡県

アイコンマーク

定員制

平日いつでもオープンキャンパス

空いている時間で気軽に参加できます!

大学の特徴や、大学の雰囲気を知ることができます。 空いている時間で気軽に参加でき、希望者に合わせたプログラムで開催します。 こんな方にオススメ ・個別で大学の説明を聞きたい方 ・入試に関する個別相談がしたい方 ・オープンキャンパスの日程が合わず、参加できなかった方 ※詳細は大学公式サイトをご確認ください。  平日いつでもオープンキャンパスページ https://www.shizuoka-eiwa.ac.jp/examinee/custom.html

開催日 随時開催
充実した環境の中で「学ぶ空間」。

個別見学会愛知県

個別学校見学(要予約)

充実した環境の中で「学ぶ空間」。

オープンキャンパスの日程に合わない方、個別に学校を見学しませんか? 看護体験はできませんが、学校概要、入試情報を説明し、校舎を案内します。 (申し込み方法) 本校に電話をお願いします(要予約)。 ・感染症対策として、手指消毒にご協力願います。

開催日 随時開催
私立短期大学愛知県

愛知学泉短期大学

2023年度から生活デザイン総合学科がパワーアップ!

WEBで本学の魅力を体験しよう!

WEBオープンキャンパス愛知県

WEBオープンキャンパス

WEBで本学の魅力を体験しよう!

WEB上で本学の魅力を体験できるWEBオープンキャンパスを実施しています。 下記サイトよりお気軽にご覧ください! ▼WEBオープンキャンパスページ http://www.gakusen.ac.jp/nyushi2/web_oc2020/col/ 【コンテンツ】 ●学科紹介 ●ミニ授業体験 ●キャンパスツアー ●入試説明 ●アクセス

開催日 随時開催
専修学校(専門学校)石川県

七尾看護専門学校

看護師となるために必要な知識・技術・態度を教授し、看護を通して社会に貢献できる人材を育成する

高校生・社会人大歓迎♪ 個別でゆっくりご案内!

個別見学会石川県

【毎日開催!】平日個別見学・相談会

高校生・社会人大歓迎♪ 個別でゆっくりご案内!

七尾看護専門学校ではオープンキャンパス開催日以外でも、個別での見学・相談を随時受け付けています。 ◎オープンキャンパスに参加したいが、都合により参加できない。 ◎普段の学生の様子や、教室・実習室・演習室など、自分のペースでゆっくり見学したい。 ◎入試だけでなく入学後の不安や疑問をじっくり聞いて解消したい。 そんなあなたにオススメ!ぜひ、個別見学・相談会にご参加ください☆ お電話にて随時受け付けています。 参加を希望される場合は事前予約が必要ですので、七尾看護専門学校 事務局(0767-52-9988)までご連絡ください。 ※学内行事がある日は受け付けることが出来ません。あらかじめご了承ください。

オープンキャンパス参加
開催日 随時開催
学校や自宅からオンラインで参加可能☆

その他のイベント石川県

【金曜開催】オンライン相談会

学校や自宅からオンラインで参加可能☆

オンライン(無料)で本校の教職員より学校紹介・入試についての説明を聞くことが出来ます。 遠方の方はもちろん、オープンキャンパスに参加できない方など、是非お申込みください。 保護者の方も、一緒にご参加いただけます。 【開催日】 毎週 金曜日 ※希望日の1週間前までにお申込みください。 【時 間】 17:15~17:30 ※個別に相談したいことがある場合や、時間帯等についてのご相談等があればご連絡ください。 ★お申込み頂いた方には「募集要項・願書」とプチギフトを事前にお送りいたします★

オープンキャンパス参加
開催日 随時開催
私立短期大学愛知県

名古屋文化短期大学

ワンランク上のプロフェッショナルへ

気軽にLINE相談!いつでもOK!

WEB個別面談愛知県

1対1でじっくり!LINE相談

気軽にLINE相談!いつでもOK!

入試方法・対策、学費、キャンパスライフの様子など、進路のプロが質問にお答えします! 受験生だけでなく、保護者の方・先生方のご相談も大歓迎です。 参加無料ですのでお気軽にご参加ください。

開催日 随時開催
私立大学福井県

福井医療大学

チーム医療を実践的に学び、地元・福井の医療業界に貢献する人材へ!

オンラインで何でも相談してみよう!

WEB個別面談福井県

オンライン個別相談

オンラインで何でも相談してみよう!

[実施内容]  入試や大学生活など、さまざまな疑問に教職員が個別でお答えします。なお、従来通りお電話やメールでのご相談も受け付けております。 [参加手順]  「Zoom」の無料アプリが必要になります。事前にダウンロードお願いします。 ※詳細はHPをご覧ください。 ※ご参加中やアプリダウンロード時に発生する通信料は相談者様のご負担となりますので、ご了承ください。 ※新型コロナウイルス感染症の影響により、予定が変更となる場合がありますので、詳細は本学HP(https://www.fukui-hsu.ac.jp/)でご確認をお願いします。

開催日 随時開催
専修学校(専門学校)静岡県

専門学校静岡医療秘書学院

県内唯一 日本医師会認定医療秘書養成校「あなたのやさしさを…」医療現場で活かしてみませんか!

オープンキャンパスに参加できなかった方!ぜひお越しください!

オープンキャンパス静岡県

学校説明会・授業見学会随時開催中!

オープンキャンパスに参加できなかった方!ぜひお越しください!

学校説明会では、本校のわからないこと、知りたいこと全てお応えします。 授業見学会を通して、本校での学生生活をイメージしてくださいね。 ★お友だちとの参加も大歓迎です。 ※参加に際しましては、事前にお問合せください。

オープンキャンパス参加
開催日 随時開催
専修学校(専門学校)石川県

大原医療・スポーツ専門学校

医療業界、スポーツ業界等を目指したい方!大原学園で夢を叶えませんか?

自宅でスマホ・パソコンから簡単に参加できるオンライン個別相談会!

WEB学校見学会石川県

オンライン学校説明会

自宅でスマホ・パソコンから簡単に参加できるオンライン個別相談会!

自宅でスマホ・パソコンから簡単に参加できるオンライン個別相談会です! 来校せずに気軽に質問&相談ができるので、遠方の方やスケジュールが合わない方にもおススメです! ぜひお気軽にご参加ください♪ ◎こんな方にオススメ! [1]オープンキャンパスに行きたいけど、外出を控えないといけない。 [2]遠方なのでなかなかオープンキャンパスに参加することができない。 [3]入試方法や学費等、気になることだけを聞きたい。 <開催時間> 16:00~17:00 お気軽にご予約ください。 ※zoomを使用してのご参加となります。 実施日の前日までに、参加方法、ミーティングID・パスワードをお知らせするメールを送信いたします。 詳細はコチラ https://www.o-hara.ac.jp/senmon/opencampus/

オープンキャンパス参加
開催日 随時開催
私立大学岐阜県

岐阜協立大学

「教育研究の⼒」「⼈間⼒」「地域の⼒」で未来を拓く総合⼤学へ

個別に大学見学を受け付けします

個別見学会岐阜県

大学個別見学

個別に大学見学を受け付けします

大学にお越しいただき、本学教職員がキャンパス内をご案内します。 施設見学はもちろん、学部学科の説明や学生生活、入学試験、奨学金に関するご相談をマンツーマンで応じます。 高校生、保護者お一人でもお申し込みいただけます。気軽にお申し込みください。

開催日 随時開催
個別に聞きたいことを何でも聞ける!

WEB個別面談岐阜県

電話・Zoom(ミーティング機能)による個別相談をはじめます

個別に聞きたいことを何でも聞ける!

岐阜協立大学では、今すぐ岐阜協立大学を知りたい!という方のために、『電話・Zoom(ミーティング機能使用)による個別相談』の受付をスタートしました。 ◇◆こんなお悩みがある方におすすめ◆◇ ・今年度から始まる新入試について、早めに情報が欲しい ・志望学科を迷っているので、決め手になる特長を知りたい ・自宅から大学のことを知りたい 保護者の方もお気軽にご相談ください。 ■日時 平日は9時~20時の間/土、日は9時~17時の間 下記の申込手順から当日までの流れをご確認いただき、希望日の3日前までにお申込みください。 今後の状況により、急に閉室、中止となる場合があります。 高校生、高校生の保護者、高校教員の皆様を対象として実施します。 ■詳細や申込方法はこちら(https://www.gku.ac.jp/gikeidaicms/site/online.html)をご確認ください。

開催日 随時開催

オープンキャンパスの知識を身につけよう!

オープンキャンパスの基礎知識

現在、ほとんどの学校で実施されているオープンキャンパスは、受験生が学校の雰囲気を肌で感じることができる絶好の機会です。 最近では、工夫を凝らしたイベントを行う大学も多いようですが、一体どんなことが行われているのでしょうか。オープンキャンパスの内容や参加すべき理由について具体的にみていきましょう。

事前準備・当日の回り方

いざオープンキャンパスに参加したものの、資料をたくさんもらっただけで肝心なことが聞けなかった、学校の印象もたいして残らなかった……なんてことになってしまっては、限られた時間しかない受験生にとっては大きな損失。貴重な時間を使って参加するオープンキャンパスを、より有意義にするための秘訣は適切な事前準備と当日の効率的な回り方にあるのです!

オープンキャンパスでのチェックポイント

大学、短期大学、専門学校が、受験生に向けて学内の施設や設備を開放するオープンキャンパスは、学校のリアルな姿を見ることができる絶好の機会です。 受験生の約8割が参加するオープンキャンパス。ただ「楽しかった」で終わってしまってはもったいない!確認すべきポイントをしっかり押さえて志望校選択に大いに役立てましょう。

その他の説明会、学校訪問

多数ある中からたった1つだけを選ばなくてはならない進学先。より多くの情報から吟味して、自分にピッタリな理想の進学先を選びたいものです。 オープンキャンパス以外にも、それぞれの学校では説明会を開催。次年度入試のガイダンス、学部・学科別のガイダンス、個別相談などが実施されています。 遠方の学校が自分の住んでいる地域にやってきて、説明会を開いている可能性もあります。その他、さまざまなイベントがありますので、インターネットなどを常時チェックして情報を集めておきましょう。

オープンキャンパス Q&A

参加予約は必要?

予約が必要な場合と自由に参加できる場合があるので、必ず事前に確認しておこう。
メールや学校のホームページからも簡単に予約できるので便利です。 申し込み締切日を設定している学校もあるから、早めに予約しよう。

AO入試を受験する場合は必ず参加しなければいけないの?

オープンキャンパスや体験入学に参加することをAO入試の出願条件としている学校もあるよ。
参加者だけにAO入試のエントリーシートを配布するケースもあるから、志望校について事前に調べておこう。

入試対策も教えてくれるの?

入試対策セミナー・模擬面接を実施してくれる学校や、入試相談会で個別に相談にのってくれる学校もあるよ。
参加者だけに過去問題集やサンプル問題を配布する場合もあるので、忘れずにもらって帰ろう。

開催日が多い場合は毎回参加した方がいいの?

イベント内容が毎回同じ場合もあるし、開催日によって異なる場合もあるよ。
模擬授業や体験実習など興味のあるイベントが開催される場合は、何度でも参加してみよう。