岐阜協立大学 私立大学 / 学校法人大垣総合学園
「教育研究の⼒」「⼈間⼒」「地域の⼒」で未来を拓く総合⼤学へ
「経済」「経営」「情報」「スポーツ」「福祉」の学びで地域に有為な⼈材を育成してきました。更に、豊かな⼈間⼒やグローバルな視野を涵養し、最新かつ⾼度な専⾨的知識と技術を⾝につけ、⾼度医療や地域医療の未来を担う⾼度専⾨職業⼈を育成するため看護学部看護学科を開設し、3学部5学科の総合⼤学である「岐⾩協⽴⼤学」として⽣まれ変わりました。



トピックス
2023.04.01
2024大学案内パンフレット・入試要項を公開しました
2024年度大学案内パンフレットおよび入試要項を公開しました。
資料請求および各種デジタルパンフレットは、下記URLをクリックしてご確認ください。
https://www.gku.ac.jp/request/index.html

2023.04.01
大学個別見学を受付中!!
大学にお越しいただき、本学教職員がキャンパス内をご案内します。
施設見学はもちろん、学部学科の説明や学生生活、入学試験、奨学金に関するご相談をマンツーマンで応じます。
高校生、保護者お一人でもお申し込みいただけます。気軽にお申し込みください。
詳細・お申し込みはこちら(https://www.gku.ac.jp/topics/event/post-158.html)をご確認ください。

2023.04.01
動画からわかる大学情報「GKU Tube」を配信中!
大学紹介、学部学科の内容、入試説明などの受験生の方や保護者様が知りたい情報を動画にて配信しています。
動画はこちら(https://www.gku.ac.jp/gikyochannel/)にて配信していますので、ご確認ください。

2023.04.01
ゼミナール教育
■少⼈数で⾏う「学⽣発信の研究の場」
教員の指導のもと、ゼミで挑戦するテーマ選びから始まり、資料集めや学外に⾶び出しての調査などで学びを深めます。少⼈数だからこそ教員と学⽣、学⽣同⼠の距離が近く、綿密なコミュニケーションを図っていきます。
年に⼀度⾏われる「学内ゼミナール⼤会」では研究成果を発表し、思考⼒やプレゼン⼒を鍛えることができます。

2023.04.01
キャリア教育
■地域に有為の⼈材を養成
1年次から授業として「キャリア教育科⽬」を受講し、⼤学⼊学時より「将来の進路についてのキャリアプランをたて、⾃ら進路を切り拓く⼒」をつけていきます。
また、学⽣⼀⼈ひとりの個性に合わせた個別指導により、実践的な就職⼒を⾝につけることができます。
■インターンシップ
社会人としての必須スキルを、社会のなかで実践的に身につけ、地域企業とタッグを組み、さまざまなプロジェクトにも参加します。
大学の枠を超えて、リアルなビジネスから社会を捉えます。
■共育型インターンシッププログラム
「地域を代表する企業」☓「自治体」☓「大学」が連携し、「社会に近い大学」でのさまざまな実践経験をして、成長を実感します。
詳細はこちら(https://www.gku.ac.jp/career/career_education/index.html)

募集内容・学費
岐阜協立大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
経済学部
経済学科
概要 |
学内での学びだけではなく、地域に⾶び出して学ぶ“地域実践型アクティブラーニング”がポイント。「⾯⽩くなる経済学」が体験できます。 ■国際社会と⽇本コース グローバルな視点で物事をとらえ、地域社会の持続的発展に貢献する⼈材=グローカル⼈材をめざします。 ■⽣活と環境コース ⽣活、家族、地域、環境に関するさまざまな問題についての知識を持ち、快適で豊かな⽣活空間をクリエイティブに提案することのできる⼈材を育成します。 |
---|---|
定員 | 90名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
初年度納入金 |
1,210,000円 ※別途、諸会費などが必要 |
備考
2023年4月実績
公共政策学科
概要 |
県庁・市役所の職員、消防官、警察官などの公務員や、社会福祉⼠として活躍したい⼈のための学びの場です。 ■公共マネジメントコース 〜公務員養成プログラム〜 公務員などの公共部⾨の担い⼿として社会に貢献する⼈材を育成します。 ■福祉と健康コース 〜コミュニティソーシャルワーカー養成プログラム〜 福祉の専⾨知識や技術を⾝につけ、地域の暮らしを⽀える社会福祉⼠=コミュニティソーシャルワーカーを育成します。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
初年度納入金 |
1,210,000円 ※別途、諸会費などが必要 |
備考
2023年4月実績
経営学部
情報メディア学科
概要 |
スマートフォン時代の「マネジメント・メディア・情報」を学びます。 ■経営会計コース 経営学や会計学の基礎を学ぶだけでなく、事業計画論や税務会計を学んで実践⼒を⾼め、国際経営論や国際会計を学んでグローバルに対応できる知識も⾝につけます。 ■メディアマーケティングコース 動画投稿サイトやSNSなどソーシャルメディアを⽤いたマーケティングを学び、新しいメディアの活⽤能⼒を育成します。 ■ICT・アプリ開発コース AI、スマートフォン⽤アプリ、IoT、ロボットの活⽤を想定したプログラミング学習を通じて、ソフトウェアの開発や情報システム設計に必要な知識と技法を学びます。 |
---|---|
定員 | 70名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
初年度納入金 |
1,210,000円 ※別途、諸会費などが必要 |
備考
2023年4月実績
スポーツ経営学科
概要 |
スポーツ教育と健康・スポーツビジネスをマネジメントする⼿法を学びます。 ■スポーツビジネスコース スポーツに関する科⽬はもちろん、ビジネスに必要な経営学、マーケティング論等を複合的、かつ実践的に学び、スポーツのビジネス化・産業化に寄与する⼈材を育てます。 ■スポーツ教育コース 体育・スポーツ指導において、発達段階に応じた適切な対処と技術⼒向上のためのさまざまな知識を⾝につけます。 |
---|---|
定員 | 150名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
初年度納入金 |
1,230,000円 ※別途、諸会費などが必要 |
備考
2023年4月実績
看護学部
看護学科
概要 | 地域医療から⾼度医療を担う多様なニーズに対応できる看護職者を育成します。 |
---|---|
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
初年度納入金 |
1,700,000円 ※別途、諸会費などが必要 |
備考
2023年4月実績
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校のキャリア支援をご紹介!
主な就職先
2022年3月卒業生実績
- 防衛省航空自衛隊
- 岐阜県庁
- 大垣市役所
- 海津市役所
- 敦賀市役所
- 南砺市役所
- 美濃市役所
- 池田町役場
- 沖縄県警察本部
- 岐阜県警察本部
- 富山県警察本部
- 大垣消防組合
- 岐阜市消防本部
- 駿東伊豆消防組合
- 名古屋市消防局
- (株)福邦銀行
- 滋賀中央信用金庫
- 岐阜商工信用組合
- ぎふ農業協同組合
- 福井県農業協同組合
- 日本生命保険(相)
- 明治安田生命保険(相)
- 日本電測機(株)
- 生活協同組合コープぎふ
- 福井日産自動車(株)
- (株)北陸電機商会
- 近江鉄道(株)
- イビデン(株)
- 住友電気工業(株)
- タカラスタンダード(株)
- エスリード(株)
- …など
就職率97.3%(就職希望者数258名/就職者数251名)2022年3月卒業生実績
就職支援
1年次からのキャリア教育
1年次からはじまるインターンシップや、多彩な就職講座・指導などを通して、一人ひとりの就職を力強く後押しします。
共育型インターンシッププログラム
「地域を代表する企業」×「自治体」×「大学」が連携し、「社会に近い大学」でのさまざまな実践経験をして、成長を実感します。
個別就職指導
全員対象のマンツーマンでの個別指導を重視しています。学生一人ひとりの希望を確認しながら、適性に合わせた細やかな就職アドバイスを進めています。
Uターン就職講座
岐阜県以外の出身学生を対象に、出身県の就職情報機関による説明会を開催します。
業界研究セミナー
幅広い業界の採用担当者の方を学内に招き、説明会を開催しています。
就職特別講座
“みんなで内定を獲得する”ために、4年生の先輩のサポートも交えて集中的に実践練習を行います。
保護者向け就職活動説明会
学生の保護者向けに、就職のみをテーマに掲げた説明会を開催し、現在の就職環境、地元就職を意識した就職活動、就職活動期の保護者の役割などを説明します。
各種制度
岐阜協立大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
公務員、教員をめざす学⽣を⽀援する「PAC(発展職業プログラム)」
本学で開発された「PAC(=Program for Advanced Career)」では、公務員試験、教員試験対策のための学習をサポートしています。
公務員試験対策には614.5時間、教員採⽤試験対策には405時間の講座が設けられており、基礎から専⾨試験への学びが可能。
プログラムは1年次からスタートし、2年次までの課外講座は無料(テキスト代は別途必要)、3年次からは専⾨科⽬の対策講座(有料)もあります。
また、専属スタッフが常駐する援室や⾃由に利⽤できる学習室など、試験対応のサポート制度が充実しています。

さまざまな奨学金・支援制度で学びたい意欲をサポート
大学で学ぶ意欲ある学生と保護者の方の学費負担を軽減し、安心して学業に専念できるよう、奨学金や特待生制度を設けています。
対象の入学者選抜で、合格または成績上位者に対し、入学後に奨学金を給付または授業料を 最長 4 年間減免します。一般選抜Ⅰ期、大学入学共通テスト利用選抜Ⅰ期は授業料最大 100%減免(Ⅱ期以降は最大 70%減免)の可能性があります。
⚫ スカラシップ制度(授業料最大 100%減免)
⚫ 指定校特待制度
⚫ スポーツ特待生制度
⚫ 指定校奨学金制度 ほか
※詳細は本学「入学者選抜要項」をご確認ください。

「就職力」をつける! 豊富なキャリア支援行事
本学では、個別指導、業界セミナーはもちろん、県外出身者を対象に出身県の就職情報機関の肩を招いて行う「Uターン就職講座」や、4年生の先輩の協力も交えて全員内定を目指す実践練習「みんない」と呼ばれる就職特別講座、保護者の方々に現在の就職環境などを説明する「保護者向け就職活動説明会」などさまざまなキャリア支援行事を行い、学生一人ひとりの「就職力」を育成しています。

学内ゼミナール大会
毎年12月初旬にゼミの研究の成果を発表する「学内ゼミナール大会」を開催しています。各ゼミでは、夏季休暇前後にテーマを決め、担当教員の指導のもと、ゼミ単位またはグループ単位で調査や研究を進めます。聴講者用のレジュメ作成や、プレゼンテーションの練習が始まると、大会も目前です。発表に向けた準備の過程でのやりとりが、学生相互のコミュニケーションを深めていきます。「学内ゼミナール大会」は、開催に向けた準備段階から、最後の表彰式まで、各ゼミの代表で構成される幹事会が中心になって運営します。当日は、複数の会場で並行して発表が行なわれ、教員の審査により、会場ごとの優秀グループが決まります。表彰式での、受賞グループの盛り上がりは、彼らのそれまでの努力の反映といえるでしょう。発表の内容は「学生論叢」としてまとめ、本学での学修の成果として公開し、次年度の大会を引き継ぐ後輩の閲覧に供しています。

多彩な講義・実践との融合教育
学生の「学ぶチカラ」を引き出し、「社会で生き抜く力」を育む。本学では「ゼミナール教育」「地域実践教育」「キャリア教育」の3つの教育の柱をキーワードに、個々の学生の「学ぶチカラ」を引き出す多彩なアクティブラーニングを通じて、さまざまなスキルを磨き、「社会で生き抜く力」を確実に育む教育を実践しています。

自治体・NPO・住民の方々と関わりながら、「地域」で活躍できる人材を目指す。
「自治体財政研究会」は、市町村との地域連携協定のもと、地域の財政や政策についての統計分析、ヒアリング調査、自治体職員との研究会での議論などを通して、分析力、論理的思考力、表現力などのスキルを身につけます。研究会の卒業生は、都道府県庁、市役所、町役場、警察、消防といった地方公務や、地域全融機関など「地域」のさまざまな現場で活躍。そうした卒業生との定期的な交流も、学びの一つとして大切にしています。

企業の一大拠点で、産・官・学の連携したプロジェクトを推進。
大手企業やべンチャー企業から成る約150社が入るソフトピアジャパン。この一大IT拠点でソフトピア共同研究室は、研究開発に取り組んでいます。企業の方とコミュニケーションをとりながらプロジェクトを進行し、その成果は情報処理学会で発表。大学の講義では得られない貴重なキャリアを形成します。

子どもたちへのスポーツ指導を通して地域に貢献する。
2012年に誕生したアスリート育成クラブは、課外活動指導者や学生たちが「ランニング部門」「サッカー部門」「陸上競技部門」のスクール活動などの指導にあたります。各スポーツの競技力の向上や普及活動はもちろん、教員や地域クラブ指導者に技術を還元するなど、スポーツを通しての地域貢献活動を行います。

学びの分野/学校の特徴・特色
岐阜協立大学で学べる学問
- 法律・政治
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 福祉・介護
- 情報学・通信
- 地球・環境・エネルギー
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 体育・健康・スポーツ
岐阜協立大学で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 教育
- 健康・スポーツ
- ビジネス・経営
- 公務員・政治・法律
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
岐阜協立大学の特徴
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- インターンシップ
- 大学院
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
開く
0584-77-3510
- 学校No.1113
- 更新日: 2023.08.09