日本大学 経済学部 私立大学
東京のど真ん中で、広い視点・深い学びを身につける日大経済
日大経済は、水道橋という「東京の中心」に位置し、学生数は各学年1600人以上で、専任教員も100人を超える日本でも最大級の規模を持つ経済学部です。
全国から集まる学生や専門知識豊富な教員が揃っている日大経済では、ビジネス・金融を肌で感じながら、より実践的で多様な学びの場を提供しています。
日大経済には、経済学科、産業経営学科、金融公共経済学科の3学科があります。
・経済学科
経済学に関する幅広い専門分野のもと、現状を分析する力を養い、経済の最前線で活躍する人材を輩出します。
・産業経営学科
経済と経営の両方のスキルを身につけ、経営・会計の分野で幅広く活躍できる人材を育成します。
・金融公共経済学科
経済学とデータサイエンスのスキルを身につけ、金融・公共分野の即戦力となる実践力を身につけます。
また、「ゼミの日大経済」と言われるほど盛んな活動であるゼミナール活動では、2年次から所属し、少人数でありながら豊かな人間関係の中から専門分野をより深く学べます。
就職活動では、都心の大学のメリットときめ細かい就職指導によって、毎年高い就職実績を誇っています。
日大経済では、このように幅広い選択肢を提供するだけでなく、きめ細かく温かい人間関係を大切にする教育で、あなたの生涯を親身にサポートします。
日本大学経済学部ホームページはこちら
https://www.eco.nihon-u.ac.jp/
2024.04.01
日本大学経済学部ホームページリニューアルのお知らせ
日本大学経済学部のホームページをリニューアルしました。
「受験生の方へ」のページでは、日大経済で学ぶ経済学や学部の特徴を分かりやすく解説しています。
キーワードから日大経済の学びも検索できるので、多彩な学びからご自身の学びたい分野を見つけてみてください。
オープンキャンパスの情報も随時更新しておりますので、ぜひご覧ください。
2024.04.01
インターンシップ実習を通して将来のキャリア適正を見極めます。
2年次・3年次に履修することができる「キャリア形成論」(インターシップ・プログラム)を前期に開講しています。早期から将来像をイメージできるよう、官公庁志望者対象の「行政コース」、民間企業志望者対象の「ビジネスコース」に分かれ、自己分析や企業・団体研究、ビジネスマナー講座など、徹底した事前研修を受講します。本科目の履修者は、原則夏期休暇期間中に、民間企業や官公庁で5~10日程度のインターンシップ(就業体験)に参加。履修者のキャリア選択におけるミスマッチの防止と良好な就職活動の成果に繋がっています。
2024.04.01
2年次からの少人数教育
ゼミナール(略してゼミ)とは、少人数の学生が先生を囲んで討論を重ね、研究していくグループ学習のこと。先生の話を聞く「講義」とは違って、学生が主体的に意見を出し合いながら学びます。先生や先輩との距離も近く、所属する学生は「ゼミ生」と呼ばれます。
日大経済のゼミは100以上(単年度ゼミ含む)。経済学・経営学を中心とした「専門研究」から、文化・教育・言語学などの「教養研究」まで、多岐にわたる分野から自分に合ったゼミを選べます。フィールドワークや他大学との交流など、各ゼミが個性ある活動をしています。
2024.04.01
経済学科国際コースでは、英語で経済学を理解し、国際派経済人の育成を目指します!
経済学科国際コースでは、海外でも活躍できる経済の専門知識と英語のスキルを身に付けられるコースです。ネイティブの教員による少人数制のクラスで、経済を英語で学び、英語で思考し、自分の考えを英語で話すための実践的な力を磨きます。
経済学科国際コース説明動画
https://www.youtube.com/watch?v=_azXnBh2J6M&t=2s
2024.05.08
日本大学経済学部の各種媒体をデジタルパンフレットでご覧いただけます!
日本大学経済学部の学びの特色、資格取得・就職支援、学生生活について詳しく紹介した日本大学経済学部学部案内や保護者のみなさまの気になる疑問にお答えした内容を掲載した保護者のみなさまへ「日大経済の気になるQ&A」もご覧いただけます。
日本大学経済学部デジタルパンフレット
https://www.eco.nihon-u.ac.jp/admission/pamphlet/
日本大学 経済学部の募集内容や学費をチェックしておこう!
経済学部
経済学科
概要 | 経済学とは、これまでにある経済理論を学びつつ、現在起こっている景気・金融・貿易などさまざまな経済的現象を分析・解明、その中から法則性を見つけて検証し、理論づけていく学問です。経済学科では、人間の営みそのものである「経済」について考え、人々の生活にまつわる経済メカニズムを論理的に追求します。 |
---|---|
コース |
◆経済学科 国際コース 経済学科国際コースでは、「経済学の知識と実践的な英語力を備え、変化の激しい経済社会で国際的に活躍できるビジネスパーソン」を養成します。国際的なフィールドで活躍するために、経済学を英語で読み解く力と、コミュニケーションツールとして求められる英語運用能力を段階的に身につけます。英語があまり得意でない人にも、英語専任教員がきめ細かくサポートするのが特徴です。 |
募集人員 | 916名 |
年限 | 4年 |
学費 | 初年度納入金 1,240,000円 |
教職課程 |
中学校教諭一種免許状(社会) 高等学校教諭一種免許状(地理歴史) 高等学校教諭一種免許状(公民) 高等学校教諭一種免許状(商業) ※教職課程の履修&習得により取得可能 |
備考
日本大学経済学部入試情報はこちら
https://www.eco.nihon-u.ac.jp/admission/
産業経営学科
概要 | 産業経営学科では、「産業・企業論」「経営学」「会計学」「商学」の4部門を柱に、産業の実態、企業の戦略・組織・行動を理解します。さらに、今、現実に動いているビジネスをさまざまな角度から把握し、将来の在り方を考察。IT社会において必須の情報処理スキルを身に付けられるほか、企業の基幹業務である会計・人事などを学ぶことで、企業人としてのセンスを磨きます。 |
---|---|
募集人員 | 450名 |
年限 | 4年 |
学費 | 初年度納入金 1,240,000円 |
教職課程 |
中学校教諭一種免許状(社会) 高等学校教諭一種免許状(公民) 高等学校教諭一種免許状(商業) ※教職課程の履修&習得により取得可能 |
備考
日本大学経済学部入試情報はこちら
https://www.eco.nihon-u.ac.jp/admission/
金融公共経済学科
概要 | 銀行などの金融システムやまちづくり・福祉などの公共政策は、社会のインフラとして重要な分野です。金融公共経済学科では、経済理論とデータ処理力を身につけ、金融・公共分野で即戦力となる実践力だけでなく、I T分野やコンサルティング分野などで必須のデータ分析力を修得し、幅広い分野で活躍する人材を養成します。 |
---|---|
募集人員 | 200名 |
年限 | 4年 |
学費 | 初年度納入金 1,240,000円 |
備考
日本大学経済学部入試情報はこちら
https://www.eco.nihon-u.ac.jp/admission/
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2023年3月卒業生実績
- 三井住友信託銀行
- みずほフィナンシャルグループ
- 野村證券
- みずほ証券
- 三菱UFJモルガン・スタンレー証券
- 東京海上日動火災保険
- 日本生命保険相互会社
- 明治安田生命保険相互会社
- 積水ハウス
- 大和ハウス工業
- キーエンス
- ダイキン工業
- 凸版印刷
- 大塚商会
- KDDI
- ヤフー
- 楽天グループ
- ファーストリテイリング
- EY新日本有限責任監査法人
- EY税理士法人
- 経済産業省
- 農林水産省
- 法務省
- 警視庁
- 国税庁
- 東京消防庁
- 埼玉県庁
- 埼玉県警察本部
- 千葉県警察本部
- 横浜市役所
- …など
就職率95.66%(就職者数1321名/就職希望者数1381名)※2023年3月卒業生実績
日大経済では、学年ごとに、それぞれの段階に合わせた就職活動支援を実施しています。
キャリアデザインとは、就職や職業など、これから進む道を思い描くこと。将来についてじっくりと考えながら、着実に準備をすることができます。
就職支援
日大経済では、3・4年生はもちろん、より早い段階から就職活動のサポートに力を入れています。3年生を対象としたインターンシップガイダンスの他、全学年の学生を対象としたキャリアデザインセミナーから、より実践的な講座まで、年間を通してさまざまなプログラムを実施。また、日大経済の学生のみ閲覧できる「キャリアセンターWEBサイト」を運営し、各種セミナーや企業情報・インターシップ情報など、就職活動に役立つ最新情報をご案内しています。さらに専門の相談員(キャリアカウンセラー)による個別相談コーナーを設置し、エントリーシートや履歴書の添削、面接試験対策、就職活動や将来に関する悩み等、学生の幅広い相談にお応えしています。
日本大学 経済学部での学びを支援する各種制度のご紹介!
奨学金等制度
日大経済には、成績優秀な学生向け・国家試験の受験を志す学生向け・外国人留学生向けなど、さまざまなタイプの奨学金等制度があります。下記はその一例です。
〔学部独自の奨学金〕
◆経済学部奨学金
◆経済学部後援会奨学金
◆経済学部校友会奨学金
◆経済学部校友会資格等取得奨励金
〔大学独自の奨学金〕
◆日本大学特待生
◆日本大学小澤奨学金
◆日本大学創立100周年記念外国人留学生奨学金
ほか、日本学生支援機構による奨学金制度が用意されています。
※2023年度実績
国際交流
日大経済では、世界13大学への留学プログラムを用意。長期の「派遣交換留学プログラム」や「年間留学プログラム」でも4年間で卒業ができるよう配慮されております。
下記は、年間留学プログラムの海外提携校です。
◆メイヌース大学(アイルランド)
◆マウントロイヤル大学(カナダ)
「ダブルディグリープログラム」では、2年半または2年の日本大学経済学部の在学と2年または2年半のアイルランド国立メイヌース大学の在学の合計4年半の学位プログラムで、修了者には、日本大学経済学部とメイヌース大学の双方から経済学の学位が援与されます。
資格・免許の取得、公務員試験対策のための学内支援講座・提携講座
日大経済では、資格・教員免許取得、さらに公務員試験対策を全面的に支援しています。多数の学内支援講座および近隣の専門学校との提携講座を用意しており、受講費用の一部は大学が負担するなど環境・制度ともに充実。安価かつ効率的に学ぶことができます。下記は日大経済で開講している支援講座の一例です。
日商簿記検定合格対策講座/公認会計士講座/税理士試験対策講座/ファイナンシャル・プランナー(FP)試験対策講座/ITパスポート試験対策講座/教員採用試験対策講座 ほか
日本大学図書館 経済学部分館
日本大学図書館 経済学部分館では,和洋の専門図書や一般図書、辞書・年鑑などの参考資料や雑誌・新聞など,経済学部で学ぶための資料を中心に多数の資料を用意しています。
その他にも電子ブック・電子ジャーナル・データーベース等の電子資料も利用できます。
またグループ学習や個人学習など、それぞれの学習スタイルに合わせたスペースをフロア別に配置し,その他にも学習に欠かせない学生共用のパソコンを多数用意しています。
学園祭(三崎祭)
例年、日本大学経済学部校舎で11月上旬の2日間に開催される学園祭です。
2023(令和5)年度は、経済学部生だけではなく、ご家族やご友人、卒業生や経済学部への進学を希望されている皆さん、近隣にお住いの皆さんにも来場していただけるようにし、各種展示・チャリティーバザー・パレードなどの企画を実施しました。
日本大学 経済学部で学べる学問
- 経済・経営・商学
日本大学 経済学部で目指せる職種
- 教育
- ビジネス・経営
- 公務員・政治・法律
日本大学 経済学部の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 交換留学制度
- インターンシップ
- 大学院
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
キャンパス
所在地
〒101-8360
東京都千代田区神田三崎町1-3-2
交通機関・最寄り駅
■JR総武・中央線「水道橋」駅より徒歩3分
■都営三田線「水道橋」駅より徒歩3分
■都営新宿線・都営三田線・東京メトロ半蔵門線「神保町」駅より徒歩5分
■東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅(出口2)より徒歩13分
- 学校No.7259
- 更新日: 2024.06.01