高知職業能力開発短期大学校 文部科学省以外の省庁所管の学校
キミの未来、創る技能・技術がここにある。日本のものづくり業界をリードするエンジニアへ!
高知職業能力開発短期大学校(愛称:KPC)は、ものづくりのプロフェッショナルを生み出す、工科系大学校です。
KPCは、就職に強く、就職希望者28名のうち28名が就職(2024年3月修了生)。
年間39万円で確かな技術を身につけることができます。
また、少人数制かつ実技・実習重視のカリキュラムで、全授業時間の約60%が実技・実習授業であるため、就職後即戦力として働けるエンジニアを輩出しています。
さらに、多彩な進路が用意されていることも魅力の一つ。入校後に修了後の進路について、就職か進学かを選択することができます。進学者はさらに2年間大学校で勉強を重ねることで、ものづくりの先生(準公務員)になる道も拓かれます。
女子学生に対するサポート体制もしっかり整えておりますので、男女問わず「ものづくり」への高い志を持つ多彩な学生をお待ちしております。
◆高知職業能力開発短期大学校は厚生労働省が所管する(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構が設置、運営しています。
トピックス
2025.03.01
就職に強い
過去5年間で高い就職率を実現
少人数かつ実技・実習重視のカリキュラムで、全授業時間の約60%が実技・実習であるため、就職後即戦力として働けるエンジニアを輩出しています。その結果、企業からの信頼が厚く、KPCの学生を雇いたい企業が年々増えています。
2025.03.01
ものづくりの先生になる選択も可能に
KPCで2年間学んだ後に、進学してさらに2年間学ぶことで、職業訓練指導員(ものづくりの先生)になる道も拓けています。ものづくりの先生になれば、厚生労働省所管の施設(職業能力開発大学校やポリテクセンターなど)で「準公務員」として国家公務員と同等の待遇で働くことができます。ものづくりの先生は、学生や訓練生から日々感謝されるやりがいのある仕事です。みなさんもKPCで学び、ものづくりの先生を目指してみませんか?

2025.03.01
ものづくり女子に対するサポートが充実
昨今、ものづくり業界の自動化により、ものづくり=力仕事ではなくなってきていることや、女性のアイデアやスキルを必要とする企業の増加により、ものづくり女子の需要はどんどん高まっています。KPCでは、そんなものづくり女子が快適に過ごせるよう、充実したサポート体制を整えています。また、オートロックでセキュリティ万全な女子寮も完備しておりますので、KPCで安心して快適なキャンパスライフを送ることができます。KPCでは、たくさんのものづくり女子をお待ちしています。

2025.03.01
経済的サポートの充実
年間授業料は39万円(別途諸経費あり)です。
経済的理由等により授業料等の納付が困難で、かつ学業成績が優秀であるものを対象とした授業料等の減額及び免除の制度や、厚生労働省が設置した融資制度(技能者育成資金)もご用意しています。更に、月額およそ40,000円(食費・共益費を含む。別途、個室の電気代)の学生寮も完備しています。学びたい意思があるにも関わらず、経済的理由で進学を悩んでいる皆さんを応援します。

2025.03.01
工業高校出身でなくても大丈夫
工業高校以外からの入校者が66.7%[入校者42名中28名](2024年度)もいます。少人数制の学科編成によるFace to Faceのサポート体制を取り入れているため、工業高校出身でない学生も安心してものづくりを基礎から学び、優秀な実践技能者になれる環境が整っています。実際に、KPCで初めてものづくりを学び、今や職業訓練指導員(ものづくりの先生)として教えている普通科高校出身の修了生もいます。
募集内容・学費(2025年4月実績)
高知職業能力開発短期大学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
専門課程
生産機械技術科
概要 | 生産機械技術科では、身近にある家電製品、自動車、ロボットなどに代表される工業製品の一連の製造工程である『設計(もとをつくる)』→『製造(部品をつくる)』→『測定・評価(信頼をつくる)』→『組立て・調整(完成品をつくる)』の技術を高機能な工作機械やコンピュータを活用した設計・製造システムを駆使した実験・実習を中心として関連する講義からなるカリキュラムで学ぶことにより、ものづくりの高度な知識と技能・技術を兼ね備えた実践技能者を目指します。 |
---|---|
定員 | 20名 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 559,200円(入校料169,200円、授業料390,000円) ※教科書等諸経費 70,000円前後 別途要 |
目指せる資格 |
技能検定:2級機械加工(普通旋盤作業)、2級機械加工(フライス盤作業)、2級機械・プラント製図(機械製図CAD作業)、2級油圧装置調整(油圧装置調整作業)、2級空気圧装置組立て(空気圧装置組立て作業) その他:手溶接技能者、半自動溶接技能者、品質管理検定(QC検定)3級、CADトレース技能審査初級・中級 |
電子情報技術科
概要 | 電子情報技術科では、身近にある家電製品、自動車、ロボットなどに代表される工業製品の動作・制御(コントロール)をするために必要な技術である、「電子回路(ハードウェア)」「プログラム(ソフトウェア)」「ネットワーク」の3つの技術をバランスよく学び、電子と情報技術を兼ね備えた実践技能者を目指します。 |
---|---|
定員 | 25名 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 559,200円(入校料169,200円、授業料390,000円) ※教科書等諸経費 56,000円前後 別途要 |
目指せる資格 | 技能検定(電子機器組立て)、ITパスポート試験、基本情報技術者試験、ETEC(組込技術者試験制度)、LinuC(Linux技術者認定資格)、CCNA(ネットワーク技能資格)、UMTP(UMLモデリング技能認定資格)、技術英検など |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・就職支援をご紹介!
主な就職先
2021~2024年3月修了生実績
- (株)垣内
- 宇治電化学工業(株)
- YAMAKIN(株)
- (株)山崎技研
- (株)太陽
- (株)土佐電子
- (株)カマハラ鋳鋼所
- (株)南国ミロク
- (株)エスイージー
- (株)ササオカ
- (株)中央精機
- (株)坂本技研
- 睦月電機(株)
- (株)和田機械
- 福留開発(株)
- 高知県職(一般行政)
- 香南市職(一般行政)
- (株)技研製作所
- クイックソフト(株)
- テックス(株)
- 高知電子計算センター(株)
- (株)エレパ
- ワールドビジネスシスコム(株)
- (株)東洋ビジネスソリューションズ
- セコム高知(株)
- 四国メーコー(株)
- (株)栄光工業
- (株)ソフテック
- (有)上田電機
- パシフィックソフトウェア開発(株)
- (株)オートヨ
- (株)芝浦エレテック
- (株)アイフォーコム
- (株)エネルギア・コミュニケーション
- (株)ダイキエンジニアリング
- …など
2024年3月修了生実績:就職希望者数28名中28名就職
就職支援
・一人ひとりの学生に対して、個別面談やカウンセリングを早期から行い、良好な信頼関係を築いています。
・就職支援アドバイザーと各担任の先生が連携をとりながら、ビジョンの明確化、仕事の適性、マッチングを図り、早期の進路決定、進路実現を可能にしています。
・専門課程を修了後、さらに高度な技能、技術を習得するため、応用課程(2年間)に進学することができます。応用課程設置校は全国に10校あり、KPCの近隣には四国職業能力開発大学校(香川県丸亀市)があります。
各種制度
高知職業能力開発短期大学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
授業料等減免制度
本校では、経済的理由により授業料及び入校料の納付が困難な学業成績優秀な学生を対象とした、「授業料」、「入校料」の減額及び免除を行う制度を導入しています。
技能者育成資金融資制度
優れた技能者を育成するための一助として、成績が優秀であるにも関わらず、経済的な理由により教育訓練を受けることが困難な学生を対象とした融資制度です。
一定の要件を満たした学生に、労働金庫から有利子、無担保で一定限度額まで融資されます。
その他にも、国の教育ローン・生活福祉資金など様々な制度を導入しており、学費の面でも学生をサポートしています。
応用課程への進学
専門課程修了後、さらに高度な技能・技術を習得するため、応用課程(2年間)に進学することができます。
応用課程を修了すると生産現場のリーダーとして就職することができます。また、ものづくりを指導する「ものづくりの先生(準公務員)」として就職する道もあります。
近隣の応用課程設置校:四国職業能力開発大学校
設置科:生産機械システム技術科、生産電気システム技術科、生産電子情報システム技術科

学生寮
自宅から通学できない学生には、個室の学生寮を用意しています。
収容定員68人(男子・女子・身体障害者用個室)
寮費 月額40,000円程度(2024年度実績)
(食費・共益費を含む。別途、個室の電気代)
エアコン・机・イス・ベット・クローゼット・カーテンまでついており、インターネットも無料で使えます。

学びの分野/学校の特徴・特色
高知職業能力開発短期大学校で学べる学問
- 工学・建築
- 情報学・通信
- 地球・環境・エネルギー
高知職業能力開発短期大学校で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 機械・電気・化学
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
- 教育
- 公務員・政治・法律
高知職業能力開発短期大学校の特徴
- 社会人選抜
- 資格取得支援制度
- インターンシップ
- 納入期限延期制度
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
- 学生用駐車場
開く
0887-56-4100
- 学校No.4572
- 更新日: 2025.03.01