高知職業能力開発短期大学校の学部・学科紹介

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

生産機械技術科(設計から加工・組立制御まで、ものづくりを総合的に学ぶ学科です。)

想像を創造する確かな技術を持ったエンジニアへ

高知職業能力開発短期大学校

生産機械技術科では、ものづくりを支える実践技術者の育成を行っています。
KPCでは、企業で使われている実践的な工作機械を導入しています。企業に就職して、即戦力となるためには、学生時代から本格的に工作機械を操作し、習熟度を高めておくことが重要です。2年間の教育訓練の結果、当校の修了生は、高知県や県外企業から高い評価を頂いております。

【就職に強い】
生産機械技術科は12年連続で就職率100%を達成しています。
(就職者154名/就職希望者154名:2011年3月〜2023年3月修了生)
特に直近3年間の正社員率は100%となっています。
(就職希望者48名全員が正社員雇用:2020年3月〜2023年3月修了生)
高知県内の主要製造メーカーからの求人が多数あります。
主な就職先として、(株)垣内、YAMAKIN(株)、宇治電化学工業(株)、(株)山崎技研、(株)エスイージー、(株)坂本技研、(株)栄光工業、(株)南国ミロク、(株)ササオカ、(株)太陽、(株)土佐電子、(株)カマハラ鋳鋼所などがあります。

【生産機械技術科で学ぶ3つの分野】
機械設計、機械加工、機械制御技術

1.機械設計技術
機械の設計に必要な、材料・構造・機構の知識を学びます。
1年次前半では、立体形状を平面図面に表現するための方法や規格を学び、定規やコンパス、ドラフタ(製図台)などを使った手書きの製図技法から始め、1年次中頃から、コンピュータを使用した図面作成(2次元CAD)を学び、2年次にかけて3次元の立体的な設計技法(3次元CAD)を習得します。
〈主な科目〉
工業材料、工業力学、材料力学、メカニズム、基礎製図、機械製図、機械設計製図、機械製図実習、CAD実習、CAD演習、設計開発実習、CAD/CAM実習、総合制作実習

2.機械加工技術
機械の部品を作るために様々な加工技法(切削・溶接・切断・変形など)を学びます。
金属部品などを加工するための理論を学び、手工具による加工作業から、工作機械を操作した加工へとステップアップして学びます。更に、企業で使用されている本格的なNC(数値制御)工作機械について学び、基本的なプログラミングから3次元設計データを活用したCAD/CAMによる高精度・高能率な加工技術を習得します。
このように高精度な加工を実現するためには、正確な評価技術が必要となります。KPCでは3次元測定機等を使用した精密測定や品質管理技術を習得します。
 〈主な科目〉
 機械工作、機械工作実習、機械加工、機械加工実験、機械加工実習、接合実習、数値制御、数値制御加工、数値制御加工実習、測定実習、精密測定、総合制作実習

3.機械制御技術
ものづくり現場・生産ラインなどの生産性向上を実現するためには、設備の自動化や省力化に対応した制御技術が不可欠であり、生産機械技術科では電気に関する基本的な知識・実験から、工場で使用されているシーケンス制御・油圧制御・空圧制御を学びます。更に応用課程に進学することで、産業用ロボットを活用した実践的な自動化システムの構築などを学習することができます。
 〈主な科目〉
 電気工学概論、電気・電子工学実験、機械制御、油圧・空圧制御、シーケンス制御、シーケンス制御実習、総合制作実習

以上の3つの分野の学びの集大成として、総合制作実習(卒業論文・卒業研究に相当)があります。総合制作実習の制作課題を通じて、設計から加工・組立制御、生産管理など、ものづくりにおける一連の流れを経験することができます。よって、ものづくり企業における中核を担う人材になることができます。

【こんな職種が目指せます】
◆国家資格
 ・技能士補
 ・技能検定 機械加工(普通旋盤作業)
 ・技能検定 機械加工(フライス盤作業)
 ・技能検定 機械検査(機械検査作業)
 ・技能検定 機械・プラント製図(機械製図CAD作業) など

◆公的・民間資格
 ・溶接技能者評価試験(被覆アーク溶接など) など

こんな学問が学べます。

  • 機械工学
  • 材料工学
  • 金属工学
  • システム・制御工学

こんな職種が目指せます。

  • インダストリアルデザイナー
  • インダストリアルエンジニア
  • プレス工
  • 板金工
  • ロボット設計技術者
  • 機械設計・技術者
  • 計器組立工
  • 金型工
  • 金属・材料技術者
  • そのほかの機械・電気・化学系の職業
  • 職業訓練指導員
  • 法務教官
  • 学校No.4572
  •  

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす