静岡大学 国立大学
グローバル共創科学部
人をつなぎ、未来社会を構想できる「共創型人材」を育成する

地球規模の課題から地域社会の課題に至るまで、社会的課題が複雑化・多様化している現代社会。2023年4月に開設したグローバル共創科学部では、さまざまな現代社会の課題を解決するために、多様な人々と協働し、人文・社会科学から自然科学に至る広汎な知をつなぎ、複眼的視点から未来社会を構想できる「共創型人材」を育成します。
本学部では、「現代に生きる人々が、より創造的かつ有効的に暮らすための課題」や「新たな価値を創生し、持続可能な循環型社会を実現するための課題」、「人間とはどうあるべきかを問い続け、真の豊かさを主体的に実現するための課題」という未来の課題群に着目し、これらを実現するための教育・研究を推進します。
学部共通科目として、1年次からグローバル系科目やデータサイエンス系科目、共創科学系科目を通し、基礎的素養と共に多様な背景を持つ人々と協働する力を身につけます。あわせて、人文・社会科学系科目から自然科学系科目に至る幅広いリベラルアーツを学ぶことで、複眼的な視点から社会的課題を的確に捉える力を修習します。3年次からは、「国際地域共生学コース」「生命圏循環共生学コース」「総合人間科学コース」の3つの中から学生自身が選択した専門分野を学び、各コースの専門科目や卒業研究を通して、高度な知識・技術や考え方を身につけます。
こんな学問が学べます。
- 比較文化学
- 法学
- 経済学
- 経営学
- 地域社会
- 人間科学
- 心理学
- 語学(外国語)
- 国際関係学
- 数学
- 化学
- 地学
- 材料工学
- 情報学
- 宇宙・地球学
- 環境学
- 環境工学
- エネルギー・資源工学
- 農学
- 農芸化学
- 生物学
- 生物工学
- 生物資源学
- 健康科学
- 生命科学
- 体育学
- スポーツ学
- デザイン
- 美術
こんな職種が目指せます。
- 農業系研究・技術者
- バイオ技術者
- 環境アセスメント調査員
- 環境計量士
- 環境コンサルタント
- 環境分析技術者
- 環境保全エンジニア
- 環境教育指導者
- 作業環境測定士
- 福祉の公的施設で働く人
- 福祉に関する企業で働く人
- いのちの電話相談員
- 大学教授・准教授・講師
- 家庭裁判所調査官
- スポーツマネジメント
- スポーツのチームや組織で働く人
- 営業
- 経営企画
- 人事・労務
- 企画業務
- 調査研究員
- 外務公務員
- 国家公務員
- 公務員(一般行政職)
- 都道府県職員
- 市町村職員
- 学校No.3247