仙台デザイン専門学校 専修学校(専門学校) / 宮城県 認可 / 学校法人北杜学園
「NO! SCHOOL」学校らしくないフリースタイルで、ビジュアルデザイン業界を幅広く学ぶ
私たちの周りにあるすべてのモノは、デザインされ、世に送り出されています。デザインはさまざまな情報やメッセージをモノに織り込み、いきいきとした表現で私たちを感動させます。つまりデザイナーとは、優れた技術をもって世の中をより楽しく、より便利にする重要な役割を担っているのです。
仙台デザイン専門学校では、個性を尊重した基礎教育と技術指導により、デザインを単に形を変え表現するだけでなく、デザインを通じて社会に貢献できる「デザインマインド」を持った人材を養成します。さらに新しいモノの見方や考え方、創造力、構成力、造形感覚などを磨き、モノと人間、環境と人間の「共生」を目指すクリエイターの育成に努めています。
ガッコウはもっと自由に、もっと楽しくあるべき。
ガッコウという固定概念にとらわれず、ガッコウであってもその枠にとらわれない業界型実践トレーニング。それが仙台デザイン専門学校が目指すスタイル、「NO! SCHOOL」です。自由な校風で個性や感性をしっかり伸ばしながら成長できる場所がここにはあります。



トピックス
2020.03.01
あつまれマンガ好き! マンガ専門図書室「マンガメディア研究室」!
せんでざ校内には、数千冊のコミックを蔵書したマンガ専門図書室「マンガメディア研究室」を完備。往年の名作から最新作まで幅広く網羅されたコミック作品を、学生はビジュアル表現の参考資料として活用しています。

2020.03.01
年に一度のART FESTA「せんでざフェス」がアツい!!
全校レクリエーションとして年に一度行われている「せんでざフェス」。現役トップクリエイターとの交流や、さまざまなアートイベントを実施しています。
当日は思い思いのコスプレを披露! 豪華商品付きコンペや撮影会、立食パーティーで、毎年大いに盛り上がります。
*開催日時ほか詳細は、学校公式サイトをご確認ください。

2020.03.01
みなさんの街で進路相談会を行います!
みなさんの街で、進路相談会を開催します。
授業内容、入試、学費、奨学金制度、寮、資格の取り方ほか、学校に関するさまざまな疑問や質問にスタッフがお答えします。
進路相談会に参加して、進路に関する悩みを解決しましょう!
*開催日時ほか詳細は、学校公式サイトをご確認ください。

2020.03.01
2014年春、校舎がリニューアル!
2014年春、さらなる実習環境、ギャラリースペースの拡充や専門設備の追加導入など、デザイン・アート教育環境の充実をはかるため、校舎が仙台市青葉区五橋に移転しました。
JR仙台駅へも徒歩圏内、地下鉄五橋駅へは徒歩2分と、仙台の中心に位置しながらも落ち着いた環境でアートワークに集中できる最高のロケーションです。
さあ、君もこの充実した環境で未来のクリエイターを目指そう!

2020.04.09
オンライン個別相談会開催します
スマホやパソコンから気軽に相談できる、オンライン個別相談会を開催いたします。
お申し込みから当日までの流れ
STEP.1 お申し込み
ご希望の日時でお申し込みください。
※電話・メール・LINEにて受付しております。
STEP.2 アプリのダウンロード(無料)
スマートフォン、タブレットで参加する方は無料のアプリをダウンロードをしていただく必要があります。事前にアプリをダウンロードしておいてください。
STEP.3 「ZOOM」アプリを起動してミーティングに参加
当日の予約時間になったら、アプリを起動して、ミーティングに参加ください。申込み時にメールあるいはLINEで届いた「ミーティングID」を入力すると、相談会に参加できます。
【開催⽇時】
4月20日(月)~
平日 9:00~19:00(最終受付18:30)

募集内容・学費(2020年4月実績)
仙台デザイン専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
グラフィックデザイン学科
コース |
◇[グラフィックデザインコース] デザインプロダクションへの就職を目指す! ◇[Webデザインコース] Webマスターを目指す! ◇[メディアイラストコース] 広告系イラストレーターを目指す! ◇[絵師&コミックイラストコース]イラスト絵師を目指す! ◇[キャラクターデザインコース] キャラクターデザイナーを目指す! ◇[まんがコース] まんが家、コミックアーティストを目指す! ◇[雑貨デザインコース] 雑貨クリエイターを目指す! |
---|---|
概要 | 本校は、創立53周年を迎える歴史と伝統を持つデザイン単科の専門学校。充実した7つのコースに加え、最大の魅力は在学中にプロデビューを目指せる高い実力を養える環境と、ハイレベルな講師陣にあります。個性を尊重した基礎教育と技術指導により、デザインを通じて社会に貢献できる「デザインマインド」を持った人材を養成します。 |
定員 | 120名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
[初年度納入金] 1,030,000円 |
目指せる資格 |
レタリング技能検定 ホームページ制作能力認定試験 Webクリエイター能力認定試験 マルチメディアクリエイター能力認定試験(CG検定) Illustrator(R)クリエイター能力認定試験 色彩士(カラーマスター)検定 …など |
目指せる仕事 |
グラフィックデザイナー エディトリアルデザイナー CGクリエーター・CGデザイナー アートディレクター Webデザイナー イラストレーター キャラクターデザイナー イラスト絵師 漫画家 雑貨デザイナー 雑貨ショップスタッフ …など |
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2019年3月卒業生実績
- (株)東北朝日プロダクション
- (株)孔栄社
- (株)永昌堂印刷
- (株)ル・プロジェ
- (株)メンバーズ
- (株)PILE
- (株)トッパングラフィックコミュニケーションズ
- (株)スパークス
- 一般財団法人横手市増田まんが美術財団
- …など
就職支援
~仙台デザイン専門学校の5つの就職サポートシステム~
1)創立50年以上の実績が誇る業界へのパイプライン!
2)就職専門スタッフによる充実の個別指導!
3)1年次より「就職指導」講座を開講!
4)卒業後も無期限で就職を斡旋、転職時にも安心!
5)完全バックアップで在学中からプロデビューも!
◇就職支援
学生個人の就職希望調査をもとに、個人指導や企業開拓をし、個々に合わせたフレキシブルな指導を行っています。1年次より就職指導講座を開講し、各種就職セミナーやOB・OGによる企業講話なども実施しています。プロデビューも完全バックアップ。在学中のプロデビューも目指せます。また、卒業後も無期限で就職を斡旋しますので、転職時も安心です。
◇インターンシップ
1年生からのインターンシップ(企業研修)を積極的に実施しています。インターンシップで現場を体験することで、社会人基礎力を高め、早期内定や入社後の職場定着率にも心掛けた指導を行っています。
各種制度
仙台デザイン専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
選択授業メニューが選び放題!
自分の目標に合わせて、自分でカリキュラムが作れたらいいのに…。そんな声に応える多彩な選択授業を開講しています。
各コースに対応したベーシックカリキュラムのほかに、よくばりな君ほどトクをする多彩な選択授業メニューが選び放題。デザイン業界で幅広く活躍するために自分のカリキュラムを自分で作れます!
[主な講座(例)]
デッサン講座、CDジャケット制作講座、キャラクターグッズ制作講座、コピックテクニック、同人絵師講座…など、全22講座。

現役プロからダイレクトに技術を学べる!
講師はもちろん、なんと常勤の先生も全員現役のクリエイターです。入学生はいつも現役プロからダイレクトに技術を学ぶことができます。また、同じクリエイターとして、よき相談者としても心強い存在です。

強いぞ、せんでざのコンペジャック!!
仙台デザイン専門学校最大の特長は、さまざまな公募展や作品展で数々の栄冠を手にしていること。実戦による経験を重視した活躍ぶりはまさにコンペジャック。そしてその活動実績は各方面からも高い評価を受けているのです。
また、さまざまな実習で身につけた技術や知識を活用して、学年を問わず在学中からプロデザイナーやクリエイターとして活躍する学生もたくさんいます。

資格は実力のバロメーター!資格取得で好成績!!
本校では、さまざまな資格取得もバックアップ。入学生のほとんどが卒業までに何らかの資格を取得しています。
[目指せる資格]
レタリング技能検定、ホームページ制作能力認定試験、Webクリエイター能力認定試験、マルチメディアクリエイター能力認定試験(CG検定)、Illustrator(R)クリエイター能力認定試験、色彩士(カラーマスター)検定…など

ハイレベルな卒業制作展!
2年間の学習の成果を校外で一挙公開する「卒業制作展」。設定されたテーマに基づく作品制作を行い、せんでざでの2年間の学習成果を表現します。

就職をサポートする充実の設備・環境!
仙台デザイン専門学校では、1年生からインターンシップ(企業研修)を積極的に実施しています。デザイン会社、印刷会社、雑貨ショップなど学生が目指している職種に応じて受け入れ先の企業に交渉し、企業研究を行っていきます。現場を体験することで社会人基礎力を高め、早期内定や入社後の職場定着率にも心掛けた指導を行っています。
~充実のバックアップで、君の就職を応援します!~
◇個別相談、就職カウンセリング、模擬面接
◇企業入社案内・会社資料のファイリング
◇OBによる講話・セミナーの実施
◇就職試験報告のファイリング
◇求人や会社情報の掲示、各種ガイダンスの実施
…など

快適な環境でクリエイティブライフが送れる!
地上7階建ての校舎には、最新機器や設備が整えられ、常に快適な空間で学習ができます。
●グラフィック制作に欠かせない最新鋭のコンピュータを設置!
●大判出力プリンターも完備
●マンガ本専門の図書室「マンガメディア研究室」
●入学から卒業まで自分専用のデスクとロッカースペースを確保
●校内には2万点の学生作品! デザイン・アートのテーマパークのよう!!

がんばる君を応援する学費支援制度!
夢に向かう学生を経済的な面からも支援するために、さまざまな制度を設けています。
[主な奨学金]
◇コンクール特待生制度
◇資格特待生制度
◇北杜学園奨学金制度(返還不要)
◇卒業生(同窓会)・在校生の親族入学優遇制度
…など
*詳細は、募集要項や学校公式サイトにてご確認ください。

学びの分野/学校の特徴・特色
仙台デザイン専門学校で学べる学問
- 芸術・表現・音楽
仙台デザイン専門学校で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- デザイン・芸術・写真
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
仙台デザイン専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人入試
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 納入期限延期制度
- インターンシップ
- 通信教育課程
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
北杜学園 五橋校舎
所在地
〒980-0022
宮城県仙台市青葉区五橋1-7-18
交通機関・最寄り駅
◇ JR・地下鉄「仙台」駅より徒歩12分。
◇地下鉄南北線「五橋」駅より徒歩2分。
開く
0120-200-941
仙台デザイン専門学校の注目記事
-
自分の描いたイラスト・作品で食べていくために必要なことは? 専門学校で目指す、絵師・イラストレーター・クリエイターの道!
イラストや漫画を描くことが趣味の人たちは誰も、それを職業にすることができたら…と考えるのではないでしょうか。プロとして活動するにためはデッサン力や作画力といった基礎能力に加え、独自の個性、最新技術の知識、時代の感覚を察知するセンス、そして最先端のニーズをとらえる戦略的思考が必要です。絵を描くのが好き・得意という人にとって、同じ夢を目指す仲間たちと切磋琢磨して教育を受けられる専門の教育機関は、理想的な環境。その具体例として仙台デザイン専門学校 グラフィックデザイン学科を紹介します。
- 学校No.3212
- 更新日: 2020.12.01