中央動物看護専門学校 専修学校(専門学校) / 群馬県 認可
2021年4月「動物飼育学科」誕生!「人と動物のより良い関係づくり」ができる人材を育成します!
人間だけではなく、犬や猫といったペットも高齢化が進んでいることを知っていますか?生活が豊かになるにつれ、平均寿命も延びてきています。こうした中、動物病院では、動物看護に特化したスタッフを育てる教育が必要となっています。
本校では、「動物看護の技術・知識を備えた人材」を育成します。「動物の命を護る」基礎となる、動物看護の知識とスキルを身につけた健康管理ができることで、動物看護師はもちろん、飼い主や動物から信頼されるトリマー、ペットショップスタッフを目指すことができます。
また、2021年4月には新しく「動物飼育学科」を設置予定です。
動物園や牧場で必要なスキルと知識を身につけることができるほか、群馬サファリパークとの連携により、パーク内実習で実践力を養えます。
本校はファミリー動物ホームステイ制度(家庭に動物がいる環境の経験)を実施しています。飼い主さんの目線に立ち、ペットを「家族」として考え、動物たちの「生活の質」向上のために何が必要なのかを常に考えながら実践力を養っていきます。



トピックス
2020.07.21
☆入学試験スケジュール☆
2021年4月入学希望の方向けに、入試情報を公開いたしました!
本校への入学を考えている方は、是非チェックしてみてください。新しい学科も増え、更に充実した本校で、動物のプロを目指しましょう!
■高卒(見込み)者対象入試
願書受付期間:2020年10月1日(木)~2021年3月31日(水)
第1回:【願書締切】10月08日(木)【試験日】10月10日(土)
第2回:【願書締切】10月29日(木)【試験日】10月31日(土)
第3回:【願書締切】11月12日(木)【試験日】11月14日(土)
第4回:【願書締切】11月26日(木)【試験日】11月28日(土)
第5回:【願書締切】12月10日(木)【試験日】12月12日(土)
【詳細は以下のURLをチェック!】
※第6回以降の日程も公開中!
※大学・短大・専門学校卒(見込み)者対象入試の詳細も掲載しています。
http://www.chuo.ac.jp/can/pg82.html

2020.06.16
【2021年4月スタート!】動物飼育学科
本校では動物看護師を目指す「動物看護学科」に加え、動物園や牧場で働くためのスキルが身につけられる「動物飼育学科」を2021年4月に設置予定です。
世界中の動物が集まる「群馬サファリパーク」での校外実習を設けており、実際に働く飼育員の方から直接指導を受ける貴重な体験ができます。また、学生のうちから実際にパーク内を知ることで、より現場で生きる実践力を身につけることができます。
動物園や牧場で活躍する、「動物のプロ」を一緒に目指しましょう!

2020.06.16
TwitterやInstagramで、可愛い動物の画像をチェック!
本校のツイッターやインスタグラムでは、学校の日々の様子を随時更新しています。学生たちの様子はもちろん、ファミリー動物たちの愛らしい姿を見ることができます。このページの下のリンクから、ぜひチェックしてくださいね!
ツイッター:https://twitter.com/chuo_1942
インスタ:https://www.instagram.com/can_vn_insta/

2020.06.16
オープンキャンパスに行こう!
オープンキャンパスでは、動物たちの健康と豊かな生活を支えるために必要な動物看護の知識とスキルを学びます。また、ファミリー動物たちと触れ合いながら、トリミングに挑戦したり、しつけも学んだりできます。
さらに教育提携先の群馬サファリパークで行う小動物から大型動物までの飼育管理方法、実習内容等がわかります。
詳しくは本校HPをチェックしてくださいね!

2020.03.01
充実した学校生活
歩行ラリー、スポーツフェスティバル、国内研修旅行、就職総決起大会、前橋まつり、かわせみ際(学園祭)、卒業旅行、合格発表会など様々なイベントを開催。
メリハリのある充実したキャンパスライフが送れます。

募集内容・学費(2020年4月実績)
中央動物看護専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
動物看護学科
概要 |
動物看護師統一認定機構が定めるコアカリキュラムを全学生が履修します。「動物看護はむずかしい」というイメージがあるかもしれませんが、基礎から学ぶことができますので、安心して学修できます。また、「動物を大切にする心」を育てるため、ファミリー動物の飼育管理を、毎日学生が当番制で行います。衛生管理や日々のケアを実践する動物福祉を第一に考えています。 満足度の高い就職実現のため、早期インターンシップや担任によるきめ細かい個別指導を実践。きわめて高い専門分野への就職を実現しています。 |
---|---|
定員 | 25名 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,100,000円 |
動物飼育学科(2021年4月設置予定)
概要 |
多彩な現場実習や授業を通して、動物園・牧場で活躍できる人材を育成します。 本学科の大きな特徴は、群馬サファリパークでの実習授業。週に1回パーク内での実習日を設けており、現場の経験を通して必要なスキルや知識を身につけます。 また、インターンシップも2年間で5回設けているなど、実践力を高めるプログラムが多く設置されています。 |
---|---|
定員 | 25名 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,100,000円 |
備考
※学科名・募集内容に関しては予定であり、変更する場合があります。
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2017年~2019年3月卒業生実績
- AOD犬舎
- Dog Square “iLio”
- Pochi & Tama
- アニクス
- アミィ動物病院
- アルバート動物病院
- アルプス動物病院
- いがらし動物病院
- いぬ・ねこのとこやさん りぼん【Reborn】
- おかべどうぶつ病院
- くさか動物病院
- くらがの動物病院
- グレースガーデン(有)
- こばやし動物病院
- さくら動物病院
- ディスワン高崎店
- ドッグサロン ファミリー
- はぎわらペットクリニック
- ハッピーエンジェル
- ひごし動物病院
- ビバペッツ高崎店
- ふく動物病院
- ペッツビレッジ前橋店
- ペットショップCOO&RIKU 前橋店
- ペットの専門店コジマ アリオ深谷店
- ホームセンタームサシ長野南店ペットセンター
- みなかみ動物病院
- みねぎし動物病院
- ミュウ動物病院
- 安中動物病院
- 安藝動物病院
- (株)ドッグスクールK・T
- (株)林牧場
- 金子動物病院
- 桑原動物病院
- 滝沢犬猫鳥の病院
- 中野動物病院
- 田口動物病院
- 田端動物病院
- 田中動物病院
- 北軽井沢動物病院
- 本庄犬猫病院
- (有)クライマックスROCKET DOG
- (有)ビクトリー
- (有)ワンラブ アリオ上田店
- 鈴木どうぶつ病院
- 藪塚どうぶつ病院
- …など
就職支援
本校では、早期インターンシップを通して、就職に関する確実な動機づけを行っています。
インターンシップは、動物病院やトリミングサロンで実際に働きながら学ぶ企業研修制度です。これにより、卒業後そのまま就職につながるケースもあり、就職内定に有利な制度となっています。インターンシップ先は業界ごとに多数あり、一人ひとりの学生に合ったインターンシップ先を提供しています。
また、担任と就職指導センタースタッフのWサポート体制のもと、学生一人ひとりをきめ細やかにフォロー。就職希望者の100%就職を目指しています。内定以降も仕事の基本やビジネスマナーなど、新社会人としてのスタートをうまく切れるよう継続して指導するので安心です。在学期間だけでなく、卒業後の再就職もしっかりサポートします。
各種制度
中央動物看護専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
現場で役立つ豊富な実習
■動物外科看護実習
動物病院での看護に必要とされる技術を総合的に学習します。手術時の器具・用具の名称や動物の保定法、消毒・減菌、麻酔確認まで、一連の作業を学びます。高度なチーム医療をサポートできる動物看護師の力を養います。
■グルーミング実習
契約ブリーダーの協力犬や、一般の飼い主さんから犬や猫をお預かりし、シャンプー・カットを行います。オーダーからカットまでの流れを学び、トリミングサロンさながらの経験を積みます。
■動物飼育実習
本校では飼育動物の数を制限した少数飼育を実施。飼い主さんの目線に立った「家族」としての関わり方を学び、動物の「生活の質」を向上させるために何が必要かを考えることにより、実践力を養います。

ファミリー動物制度
本校のファミリー動物は、2年間限定で学生たちと一緒に勉強してもらい、「里親制度(希望する学生に譲渡)」に出されます。「一つの家族」の中で暮らすという、ペットとして本来の幸せな環境が与えられます。

ファミリー動物ホームステイ制度
動物看護学科では、ファミリー動物を一頭一頭、家族として考え過ごす生活を送っています。そのため、毎日のように誰かが動物を自宅に連れて帰ります。家庭に動物がいる環境を経験することで、飼い主さんの目線に立ち、「家族」としての関わり方を身につけていくのです。飼い主さんとペット(=ファミリーメンバー)が幸せな生活ができる環境を作り、すべての人がそんな環境を温かく見守ってくれる。そんな社会を作りたいという思いも育んでいきます。

パートナーシップ制度
学校のモデル犬(猫)として協力して頂ける一般の飼い主さんとペットの「ワンちゃん」や「ネコちゃん」をパートナーとして登録する制度です。
グルーミングの授業では、この制度に登録されている方から大切な愛犬、愛猫をお預かりし、シャンプー・カットを行います。オーダーからカットまでの流れを学び、トリミングサロンさながらの経験を積むことが可能です。

県外出身者の方も安心の制度
■一人暮らし応援プログラム
学園が無償で年間12万円までの家賃を支援します。また近隣の不動産ネットワークから物件を紹介しますので、初めての一人暮らしでも安心です。
■通学定期サポートプログラム
自宅からの通学定期が、1ヶ月4万円を越える学生に対し、定期代の2割を支援します(月1万円の上限)。

兄弟姉妹割引制度
兄弟・姉妹が学園グループ(有坂中央学園・中央総合学園)の学校を在籍または卒業している場合は校納金より8万円が免除されます。

有坂奨学金基金支給制度
この制度は社会人としての就業経験と高い向上心を持ち、資格取得や専門知識・技術の習得を通し、新たな目標の実現を考えているものに対し学園が年間10万円(在籍期間中最大30万円)の奨学金を支給する制度です。(社会人入試受験者が対象となります)

CHUOジョブカード制度
中央カレッジグループは卒業生の就職を長期間にわたりサポートしています。
「CHUOジョブカード」に登録することで、卒業後も再就職の際、スタッフに相談ができ、また就職指導センターの求人情報、企業情報を活用できるなど様々なサポートを受けることができます。多くの企業とのネットワークから得られる豊富な就職情報を取り揃えている本グループだからこそ可能な制度です。

学びの分野/学校の特徴・特色
中央動物看護専門学校で学べる学問
- 農学・水産学・生物
中央動物看護専門学校で目指せる職種
- 動物・植物
中央動物看護専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人入試
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- インターンシップ
- 最寄駅より徒歩圏内
- 学生用駐車場
本校
所在地
〒371-0844
群馬県前橋市古市町1-43-27
交通機関・最寄り駅
JR「新前橋」駅東口から徒歩5分。
開く
0120-15-1281
- 学校No.2977
- 更新日: 2020.10.02