中央医療歯科専門学校 専修学校(専門学校) / 群馬県 認可
1コマ50分授業、13:20に終わるカリキュラムで実践的に学ぶ
3年間の学びを通じて、歯科衛生士の国家試験合格を目指します。
「学びながら働く、働きながら学ぶ」を実現するカリキュラムは、1コマを50分授業とし13:20には授業が終了(木曜日を除く)することで、午後の時間を歯科医院でのアルバイトに充てることができます。歯科医院でのアルバイトをするメリットは多く、授業の予習復習を実践的に行えることや、多くの症例を知ることで国家試験対策にもなるなどがあります。なかにはアルバイト代を学費に充てる学生もいます。
13:20に授業が終了することは、歯科医院で長くアルバイトができること以外にもメリットがあります。それはそれぞれのレベルに合わせた学びができるということです。特に国家試験前には、放課後の時間を使って1人ひとり苦手分野をしっかりフォローするため補習を行うなどしています。

トピックス
2025.03.01
学びを実践できる実習室
実習室は広く明るい雰囲気です。医療現場では重要な衛生管理などもしっかりと学びます。
臨床実習前や、実習中は放課後に残って練習をする学生もいます。

2025.03.01
多くのイベント
歯科衛生士を目指す3年間では、学園祭、スポーツフェスティバル、研修旅行、載帽式などたくさんのイベント・行事があります。
グループの学生が集まって行われるイベントもあるので、たくさんの人とのつながりができます。
2025.03.01
通いやすい立地
太田校は駅から徒歩約5分、高崎校は徒歩約10分と大変通いやすい立地です。なので、県内だけでなく県外からも電車やバスを利用して多くの学生が通っています。学生用の駐車場もあるので、車での通学も可能です。
2025.03.01
オープンキャンパス予約受付中!
中央医療歯科専門学校ではオープンキャンパスを開催しております♪
オープンキャンパスでは、
○歯科衛生士の職業説明
進路を考えいている人の中には明確に進路が決まっていない人もいると思います。
そんな方にもわかりやすく、そして歯科衛生士の魅力を感じてもらえるよう、歯科衛生士の資格を持った先生たちが熱く歯科衛生士の仕事についてお話します。
〇歯科衛生士の職業体験
実際に歯科衛生士の仕事を疑似体験!
話だけでは分からないという方にも安心。
歯科医院で行っている業務を体験することで、より歯科衛生士の仕事を理解することができます♪
〇学校の特徴説明
本校の特徴である、1コマ50分カリキュラム
どんなメリットがあるのか、学生たちはどのように時間を活用しているのかお伝えします。
〇入試・学費説明
募集要項の内容をより詳しくお伝えします。
気になる方はオープンキャンパスページよりご予約下さい。
来校が難しい方は、オンラインでの個別相談も受け付けておりますのでご活用ください。

2025.03.01
10月1日(日)より入学願書受付中!
2025年4月入学希望者の願書受付中です。
対象の入試は、推薦入試・特別入試・一般入試です。
出願方法は、持参・郵送・インターネット出願のいずれかです。
受付時間は午前9時~午後5時
持参される際にお車を利用する場合は、各校の駐車場をご利用下さい。
太田校:学校右側
高崎校:学校裏
近隣施設や店舗への駐車はご迷惑となりますので、ご遠慮ください。
不明点などございましたら、お気軽にお問合せ下さい。

募集内容・学費(2025年4月実績)
3年間の学びの内容
1年生
歯科衛生士としての基礎となる、教養科目と専門科目を学びます。からだの構造や機能など、基礎的な知識も身につけます。また、協調性・周囲の方への配慮やマナーを習得します。 | |
基礎分野 | 生物/心理学/英語・歯科英語 |
---|---|
選択必修科目 | コミュニケーション論/ビジネス実務/秘書概論 |
専門基礎分野 | 解剖学/生理学/歯牙解剖学・組織発生学/病理学/微生物学/薬理学/口腔衛生学・歯科衛生統計学 |
専門分野 | 歯科衛生士概論/歯科臨床概論/歯周治療学/歯科放射線学/歯科予防処置論/歯科保健指導論/栄養指導学・生化学/歯科診療補助論/臨床・臨地実習 |
2年生
臨床科目を中心にスケーリングや保健指導などの専門的技能を向上させます。夏以降には総仕上げとして、歯科医院での臨床・臨地実習が行われます。 | |
基礎分野 | 英語・歯科英語/化学 |
---|---|
専門基礎分野 | 衛生学・公衆衛生学/口腔衛生学・歯科衛生統計学/衛生行政・社会福祉 |
専門分野 | 保存修復学・歯内療法学/歯周治療学/歯科補綴学/口腔外科学/小児歯科学/歯科矯正学/障害者歯科学/歯科予防処置論/歯科保健指導論/栄養指導学・生化学/歯科診療補助論/臨床・臨地実習 |
3年生
歯科医院での臨床実習が終わると総合学習の卒業研究を行います。国家試験に向け、学生・教職員が一丸となり合格を目指します。 | |
専門分野 | 歯科補綴学/口腔外科学/歯科矯正学/歯科医療倫理学/歯科予防処置論/歯科保健指導論/栄養指導学・生化学/歯科診療補助論/臨床・臨地実習 |
---|---|
選択必修科目 | 関連医学・高齢者歯科学/卒業研究 |
定員
太田校 40名(男・女)3年制 高崎校 47名(男・女)3年制 |
学費
初年度校納金94万円 |
学びの分野/学校の特徴・特色
中央医療歯科専門学校で学べる学問
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
中央医療歯科専門学校で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
中央医療歯科専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 最寄駅より徒歩圏内
- 学生用駐車場
【太田校】
TEL:
0276-25-8833
(代)
FAX: 0276-25-8841
その他お問い合わせ先
【高崎校】
TEL 027-310-5088(代)
FAX 027-310-5622
- 学校No.956
- 更新日: 2025.03.01