
天理大学 私立大学
「自分を超えて、未来を拓く」世界を知り、視野を広げ、社会に貢献できる人材に。
~天性を伸ばすための教育体制~
緑豊かな自然に囲まれ、歴史的、文化的遺産が数多く点在する日本文化発祥の地である大和の中央にキャンパスを構える天理大学。
1925年の創立以来、国際社会に開かれた大学として発展するとともに、学生同士はもちろん教員とも人間的なつながりを深めるための一貫した少人数教育とクラス制で、学生一人ひとりの個性や理解度に応じたきめ細やかな教育を実践しています。
設置学部は、宗教学と人間関係学の連携で人間本来の在り方をより正しく理解しようとする人間学部、恵まれた環境のもとわが国の言語文化と歴史や民俗に対する専門的知識を修得する文学部、外国語の修得と国際社会をグローバルとローカルの複眼的視点から理解する国際学部、体育・スポーツの理論と技術や健康に関する教育研究を行う体育学部の4学部です。また、大学院には宗教文化研究科宗教文化研究専攻、臨床人間学研究科臨床心理学専攻、体育学研究科体育学専攻(修士課程)を設置しています。






トピックス
2021.03.01
【外交官養成プロジェクト】進行中!!
天理大学では“真の国際人”として世界に飛び立つ人材を育成するため、2018年末より「外交官養成プロジェクト」を行っています。
試験によって選抜された学生たちが2019年4月より『外交官養成セミナー』の受講を開始。4年次春に行われる外務省専門職採用試験合格を目指して、本学出身の外交官との交流や語学レッスン、世界の諸問題に対する理解を深める活動に取り組んでいます。
■外交官養成プロジェクト dproject@sta.tenri-u.ac.jp

2021.03.01
2020年3月より任務開始!外務省在外公館派遣員4名合格
2019年9月10日に実施された第91回派遣員試験(国際交流サービス協会実施)にて、本学の国際学部の学生及び卒業生がこの度4名合格いたしました。2020年3月より、在ボツアナ日本大使館・在パラグアイ日本大使館・在モルドバ日本大使館・在タイ日本大使館にて任務を開始しています。1989年に初めて在外公館派遣員を輩出してから、毎年合格者を輩出しており今回の合格者を含め、延べ52名もの合格実績があります。
※在外公館派遣員とは…日本大使館や総領事館で働き、公館業務をサポートする人材。(派遣期間は原則2年間)

2021.03.01
奈良県田原本町と「へルスケアプロジェクト」を開始
2020年8月、天理大学は田原本町と包括連携協定を締結いたしました。田原本町は高齢者の健康増進と地域振興を目的とし、ICTを活用した事業を行っています。その事業の一つである、「健康運動教室」の運営に本学卒業生(健康運動指導士等を持つ)を紹介するなどで協力を行うこととなりました。また、健康や運動だけでなく、遺跡の調査・研究・保存活用、社会福祉などの分野での地域コミュニティの活性化に貢献いたします。

2021.03.01
各種ランキングで上位を獲得!
◆警察官実就職率 近畿 3 位
◆中学校教諭実就職率 全国・私立大学 14 位 近畿 6位 近畿・私立大学 4 位
◆高等学校教諭実就職率 全国・私立大学 6 位 近畿 3 位 近畿・私立大学 2 位
◆スポーツ選手の出身大学 ラグビー(トップリーグ) 全国 6 位 全国・私立大学 5 位 (近畿 1 位)
◆スポーツ選手の出身大学 バスケットボール( B リーグ) 全国 11 位 全国・私立大学 10 位 (近畿 1 位)
◆スポーツが強いと思う大学 近畿・私立大学 10 位
※大学探しランキングブック2021(2020年12月発刊)より

2021.03.01
令和元年度 第1回天理市行政施策貢献学生認定式
2020年度で8回目となる、天理市行政施策貢献学生認定式が天理市役所で行われました。本学では、天理市後援の「ゆるスポーツ」研修事業についての自主的かつ後見的な参加が評価され人間学部生涯教育専攻所属の学生7名が認定となりました。
※天理市行政施策貢献学生認定制度は、天理市の協働のまちづくりに貢献した学生を認定するもの。

募集内容・学費
天理大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
人間学部 宗教学科
概要 | 宗教学科では、天理教学と宗教学に関する基礎的な理論や学説を学んだ後、それぞれの関心に応じて、より専門的な領域に進みます。宗教学の分野では、仏教、キリスト教、イスラームといった世界の主要な宗教の伝統、日本の宗教、文化伝統を詳しく解説。宗教を理解するための多様な理論や学説、具体的な宗教現象にアプローチするための方法論など、バラエティーに富んだ選択科目が用意されています。また、天理教学の分野では、「原典」の専門的な読解や教理の研究、教会史や伝道史、実践的活動への取り組みなど、天理教学の研究課題を広く深く学ぶことができます。希望する学生は両分野の科目を履修しながら、問題意識を深めていくことが可能です。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,118,000円 |
目指せる資格 |
中学校教諭一種免許状(宗教) 高等学校教諭一種免許状(宗教) 図書館司書 博物館学芸員 日本語教員 矯正・保護支援 宗教文化士(受験資格) 社会福祉主事任用資格 |
備考
(2021年4月実績)
人間学部 人間関係学科
臨床心理専攻
概要 |
ICT技術やコロナ感染予防によって、時代は急激に変わろうとしています。そのなかで、価値観が多様化し、しんどい思いをしながら生きている人も少なくありません。こうした現状をふまえて、国は精神疾患を五大疾病の一つとして位置付け、国家資格の公認心理師を設けるなど、心理的支援へのニーズの高まりへの対応を行っています。現在、公認心理師・臨床心理士という二つの資格がありますが、公認心理師のみならず、面接を重視している臨床心理士の資格も有していることが望ましいと言えましょう。 これら二つの資格を取得するために、どの大学にも、共通したカリキュラムが準備されていますが、本学の特徴は、理論の習得に留まらず、学生一人ひとりが体験を通して自分の心に触れ、臨床心理に必要な感性を磨ける少人数教育を目指している点です。そのため、講義だけでなく心理テストやカウンセリングなど実習・演習を重視した充実のカリキュラムを有し、特に大学院では、付属施設にて多くの面接を担当でき実りある体験学習が可能だという特徴を有しています。 |
---|---|
定員 | 30名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,118,000円 |
目指せる資格 |
臨床心理士(要大学院修了) 認定心理士 公認心理師(大学院修了、あるいは卒業後規定の実務経験を要する) 社会福祉主事任要資格 図書館司書 博物館学芸員 日本語教員 矯正・保護支援 |
備考
(2021年4月実績)
生涯教育専攻
概要 |
「学生時代」と呼ばれる10代では、好きか嫌いかはさておき、学校で勉強することが生活の中心で、テストもあります。しかし卒業したら「何も学ばない」ということはありません。なぜなら、学び続けなければ人は成長をとめてしまうからです。好きなことに打ち込むこと、本を読むこと、芸術やスポーツに触れること、世の中を知ること、社会の課題解決を志すこと等々、広い意味での学びは「生涯」のあらゆる場面に存在します。 「学校で教科書を使った授業をして最後にテスト」というやり方の他に、どんな教育のあり方だったら、生涯にわたる広い意味の学びをサポートできるのか。これが、「生涯教育」の学問領域で考えるテーマになります。教育の固定的な観念にとらわれず、頭を柔らかくしてください。生涯教育の対象は子どもから大人まで全世代にわたり、ひとりひとりが抱える背景も多様。それを踏まえて、学ぶ人の意思を大事にする教育の方法を研究したり、公民館や図書館、博物館に代表されるいろいろな種類の学びの施設、生活の場である地域を学び空間につくりかえる実践等を具体的に学んでいきます。卒業時には「社会教育士」の称号を得て羽ばたいてください。 |
---|---|
定員 | 20名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,118,000円 |
目指せる資格 |
社会教育主事任用資格 社会福祉主事任要資格 図書館司書 博物館学芸員 日本語教員 矯正・保護支援 |
備考
(2021年4月実績)
社会福祉専攻
概要 |
人間は、一人ひとり個性や強みを持ち、他者とのつながりの中で生活を送っています。その一方で、病気、障害、貧困、介護、子育て、偏見や差別など、様々な生活問題や課題に遭遇することがあります。 社会福祉とは、人間が、生活上の困難や問題を解決し、豊かな自立生活を実現することができるように、直接的な対人援助を軸として、制度やサービスの活用、および本人と周囲や社会との関係づくり、環境醸成を図る援助・実践のことをいいます。 また、ソーシャルワークとは、社会福祉援助技術のことで、その領域は、困難を抱えている人に対する個別具体的な相談援助から、そうした人たちを支えるためのコミュニティの形成、制度や政策への働きかけをも視野に入れた幅広いものです。ソーシャルワークの専門的な援助技術・倫理・価値を身につけたソーシャルワーカーが、問題を抱えた本人の特性や強みを活かしながら援助していきます。 社会福祉専攻では、ソーシャルワーカーの国家資格である社会福祉士・精神保健福祉士の国家試験受験資格が得られます。 |
---|---|
定員 | 30名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,118,000円 |
目指せる資格 |
高等学校教諭一種免許状(福祉) 社会福祉士(国家試験受験資格) 精神保健福祉士(国家試験受験資格) 社会福祉主事任用資格 児童指導員任用資格 図書館司書 博物館学芸員 日本語教員 矯正・保護支援 |
備考
(2021年4月実績)
文学部 国文学国語学科
概要 | 国文学国語学科では、日本語と文学作品を学ぶことを通して、豊かな人間性や美しい感性を育むことができます。国文学では、概論で基礎的な知識を身につけ、購読・特論などの授業や学生主体の輪講を通して、多彩な作家や作品に触れます。上代(万葉集・古事記)、中古(源氏物語・古今和歌集)、中世(今昔物語集・百人一首)、近世(奥の細道・南総里見八犬伝)、近代(夏目漱石・与謝野晶子)など、奥深い文学の醍醐味を紹介します。国語学では、基礎演習で学術情報の収集法を学び、特論・演習を通して、日本語のおもしろさや美しさを再認識します。文学的な文体から日常会話、あるいは話芸なども取り上げて分析します。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,118,000円 |
目指せる資格 |
中学校教諭一種免許状(国語) 高等学校教諭一種免許状(国語) 図書館司書 博物館学芸員 日本語教員 矯正・保護支援 社会福祉主事任用資格 |
備考
(2021年4月実績)
文学部 歴史文化学科
コース |
◇歴史学研究コース ◇考古学・民俗学研究コース |
---|---|
概要 |
歴史文化学科では、歴史学・民俗学・考古学を学ぶことができます。 1年生で、歴史文化の基礎を幅広く学びつつ、それぞれの分野の特徴やおもしろさを見極めます。 2年生から歴史学研究コースと考古学・民俗学研究コースに分かれ、専問的・実践的な学びを進めます。 歴史学研究コースでは、日本史・東洋史・西洋史をそれぞれ専攻しながら、世界史的視野に立って歴史を学びます。時代としては近世、つまり近代を準備した時代に重点を置いています。日本史の分野では、日本文化の発祥の地であり、本学が位置する大和の歴史に力を入れています。 考古学・民族学研究コースでは、考古学と民族学を同時に学びます。考古学は遺跡や遺物から、民族学は伝統的な生活文化や民話から、その時代に生きた人々のさまざまな側面を追求します。奈良県の中心に位置するという歴史を学ぶ上でこの上ない環境を生かし、発掘作業やフィールドワークを経験しながら、学びを深めることができます。 |
定員 | 50名 |
年限 | 4年 |
対象 | 男女 |
学費 |
初年度納入金 1,118,000円 |
目指せる資格 |
中学校教諭一種免許状(社会) 高等学校教諭一種免許状(地理歴史) 図書館司書 博物館学芸員 日本語教員 矯正・保護支援 社会福祉主事任用資格 |
備考
(2021年4月実績)
国際学部 外国語学科
英米語専攻
概要 | 4年間で国際社会において通用する英語をマスターするためのカリキュラムを編成。20名以下の少人数制クラスで、教員が会話やイントネーションチェックなどきめ細やかなサポートを重ね、英語力を育みます。英語でのプレゼンや速読、ジャーナリズム英語など実践的な授業も多く、将来の目的に応じてコミュニケーション力を伸ばすことができます。約4週間の海外語学実習では、アメリカ・オーストラリアで、語学から文化まで幅広く「本物」に接します。海外留学プログラムが充実しており、海外留学のチャンスが多くあります。交換留学では、交流提携校に留学先の授業料免除で1年間留学、認定留学では、自分で選択した大学に半年または1年間留学することができます。交換留学なら年間34万円、認定留学なら年間46万円または66万円の奨学金が全員に支給され、加えて各種奨学金に応募することができます。また、英米語専攻では、英語力を活かして地域社会に貢献しています。長年にわたって奈良県各地の小学校・中学校・高校にも教員や学生を派遣して、地域の学校における英語教育を支援。東京オリンピック・パラリンピックにもボランティア通訳を派遣する予定。 |
---|---|
定員 | 70名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,118,000円 |
目指せる資格 |
中学校教諭一種免許状(英語) 高等学校教諭一種免許状(英語) 図書館司書 博物館学芸員 日本語教員 矯正・保護支援 社会福祉主事任用資格 |
備考
(2021年4月実績)
中国語専攻
概要 |
中国語専攻は、日常会話だけでなくインターネットやSNSを用いた実践的中国語コミュニケーション能力と、中国一国に留まらず広く華人社会全般に関する知識を身に付け、これから多文化共生がますます進む日本社会、あるいは海外の華人社会で生き生きと働き、さらに社会貢献できる人材を養成します。 【ポイント】 ・最新のマルチメディア設備を用いて、発音、リスニング、中国語タイピングの能力を効率的に学びます。 ・「スピーチ中国語」という授業で、中国語のプレゼン能力を全国トップレベルに高めることができます。 ・「実践中国語」という授業で、中国語によるボランティアの理論と実践を学ぶことがでます。 ・学内外の中国語スピーチコンテストや中国語ボランティア活動に参加することができます。 ・中国だけでなく、台湾の協定校に交換留学することができます。 ・卒業生は次のような仕事をしています。 日本語教員、高校・大学の中国語教員、大学職員、外交官、市役所職員、警察官(中国語採用)、地域国際化協会職員、商社、メディア、ゼネコン、航空会社、IT企業、観光(旅行会社・ホテル)、流通、広告、漢方医など |
---|---|
定員 | 30名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,118,000円 |
目指せる資格 |
高等学校教諭一種免許状(中国語) 図書館司書 博物館学芸員 日本語教員 矯正・保護支援 社会福祉主事任用資格 |
備考
(2021年4月実績)
韓国・朝鮮語専攻
概要 | 1925年、韓国・朝鮮学専門研究機関として天理外国語学校朝鮮語部が誕生。その歴史と実績を受け継ぐ本専攻では、効率的な独自カリキュラムをもとに「読む・書く・聞く・話す」能力を着実に高めていきます。韓国・朝鮮の歴史や文化を体系的に学べる講義科目も充実。ネイティブの教員からは韓国・朝鮮語で、現地の最新事情に関する授業を受けることが出来ます。海外語学実習では、ソウル市内の大学で午前中に語学を習い、午後には街に出て実際にそれを試してみるなど、語学と交流の両方を同時に深めていくユニークな体験機会を用意。実践的かつ高度なコミュニケーション能力を育てます。 |
---|---|
定員 | 30名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,118,000円 |
目指せる資格 |
高等学校教諭一種免許状(韓国・朝鮮語) 図書館司書 博物館学芸員 日本語教員 矯正・保護支援 社会福祉主事任用資格 |
備考
(2021年4月実績)
スペイン語・ブラジルポルトガル語専攻
概要 | ヨーロッパのスペイン・ポルトガル、中南米諸国、アフリカ大陸やアジア地域でも、スペイン語とポルトガル語は話されています。世界のさまざまなエリアで話されているため、これらの言語に習熟した人材を多くの企業が求めています。また、教育や行政の分野でも、スペイン語やポルトガル語を母語とする外国人をサポートできる人材が求められています。スペイン語やポルトガル語を習得することで、卒業後の活躍の場は確実に広がります。本学の教員は高度な語学運用能力を持ち、スペイン語圏・ポルトガル語圏の社会文化に関する専門知識を持っています。学生一人ひとりをきめ細やかにサポートするために、少人数制授業を実施しています。生の言語と現地の「いま」を学ぶことのできる専攻です。 |
---|---|
定員 | 35名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,118,000円 |
目指せる資格 |
図書館司書 博物館学芸員 日本語教員 矯正・保護支援 社会福祉主事任用資格 |
備考
(2021年4月実績)
国際学部 地域文化学科
コース名 |
◇アジア・オセアニア研究コース ◇ヨーロッパ・アフリカ研究コース ◇アメリカス研究コース ◇日本研究コース(留学生対象) |
---|---|
概要 |
国境や人種、文化がボーダレス化していくなか、世界のいまを見つめ、新たな価値観で世界をとらえられる人が求められています。 そのニーズに応えるために本学科では、従来の東西視点を覆す南北視点で世界を縦軸に分類。広大なエリアを研究する3コースを設定し、新たな視点で異文化を理解するという独自性の高い学びを可能にしています。留学生を対象とした日本を学ぶコースも開設しています。 |
定員 |
195名 ◇留学生を対象とした日本研究コース30名を含む |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,118,000円 |
目指せる資格 |
図書館司書 博物館学芸員 日本語教員 矯正・保護支援 社会福祉主事任用資格 |
備考
(2021年4月実績)
体育学部 体育学科
コース名 |
◇競技スポーツコース ◇スポーツ教育コース ◇スポーツ文化コース ◇健康スポーツコース ◇武道コース |
---|---|
概要 | 専門競技に特化し自分の心身を磨く「競技スポーツコース」、体育教員や指導者となり人々の心身を育てる「スポーツ教育コース」、スポーツを媒介に心を動かし、交流を生み、文化をつくる「スポーツ文化コース」、運動指導や栄養面で健やかな生活をサポートする「健康スポーツコース」、日本が世界に誇る伝統文化の継承者と指導者を養成する「武道コース」といったスポーツの可能性を広げる五つのコースがあります。全天候型グラウンドなど、本格的な施設・設備を完備。また、教員養成にも力を入れており、毎年、就職実績においても、半数近い学部生が教員関係に進んでいます。名選手が輩出してきた伝統があり、世界レベルで活躍する教師陣教員が指導しているのも特色の一つです。 体育学部キャンパスは、教職員と学生、学生同士がつながりを創りやすいアットホームな環境が特長です。 |
定員 | 200名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,188,000円 |
目指せる資格 |
中学校教諭一種免許状(保健体育) 高等学校教諭一種免許状(保健体育) 公認スポーツ指導者(受験科目一部免除) 健康運動指導士(受験資格) トレーニング指導者(受験資格) スポーツプログラマー(受験資格) 図書館司書 博物館学芸員 日本語教員 矯正・保護支援 社会福祉主事任用資格 |
備考
(2021年4月実績)
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2020年3月卒業生実績
- 大東建託
- 大和ハウス工業
- 鹿島道路
- 東レ
- ワコール
- NTTドコモ
- 産経経済新聞社
- JR東海
- JR西日本
- 近畿日本鉄道
- リコージャパン
- ミヤコ
- 日本トリム
- みずほフィナンシャルグループ
- 関西みらい銀行
- 尼崎信用金庫
- 東海東京フィナンシャルホールディングス
- 鳥取銀行
- 大和信用金庫
- 住友不動産販売
- 京都ホテル
- 東急リゾートサービス
- 天理よろづ相談所病院
- ベネッセスタイルケア
- 愛知県公立学校教員
- 奈良県公立学校教員
- 富山県公立学校教員
- 福井県公立学校教員
- 法務省矯正局法務教官
- 警視庁
- 日本郵便
- 奈良県農業協同組合
- トランスコスモス
- …など
就職率 97.7%(就職者数593名/就職希望者607名 2020年3月卒業生実績)
[大学院進学]
天理大学大学院、大阪樟蔭大学大学院、京都外国語大学大学院、武庫川女子大学大学院、奈良教育大学大学院、兵庫教育大学大学院
就職支援
[進路・就職支援プログラム(1)]
学生一人ひとりが、人生にわたる時間のなかで、自ら「思考特性」や「行動特性」を育み、人生の節目において進路選択をし、社会生活を営むことができるよう進路・就職ガイダンスやセミナーを開催しています。同時に、自己理解・仕事理解の場として個人面談を実施し、学生一人ひとりが、自分自身の人生生活を自らデザインできるよう支援をおこなっています。大学生活で経験したことを振り返り、その振り返りから考えたことを、これからの人生で活かせるよう努力を続ける。考え気づいたことを実践して、振り返り、修正を加えていく。そのようなキャリアを学生自身が醸成できるよう支援を展開しています。
[進路・就職支援プログラム(2)]
天理大学では、低学年進路ガイダンスによる進路への意識づけに始まり、オリエンテーションや就職ガイダンスの開催、資格取得のためのキャリアアップ講座の開講など、希望の就職を実現するためのサポートが充実しています。また、個別相談などのきめ細かな指導も好評です。
各種制度
天理大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
単位認定制度
世界24カ国(地域)51大学2機関の交流協定校があり交換留学による単位認定がある(※1)。また認定留学(※2)、国際ボランティア活動のほか、奈良県内大学間単位互換協定による「特別聴講学生」としての単位認定、学生の専門的知識や技能に関わる活動(語学検定、スポーツに関わる資格など)によるものや、インターンシップによる単位認定も制度化しています。
[交流協定大学のある国(※3)]
韓国、中国、台湾、マカオ、タイ、インドネシア、ベトナム、ブルネイ、ネパール、フィリピン、オーストラリア、アメリカ、カナダ、イギリス、ドイツ、フランス、ロシア、ウクライナ、スペイン、ポルトガル、スイス、ブラジル、メキシコ、コロンビア ほか
[対象年次]
2年次生~4年次生
[留学期間]
交換留学 1年
認定留学 半年または1年
※1 本学の授業科目に相当する科目であれば、留学先で取得した単位も受けることが可能
※2 希望する留学先をエントリーし、学位授与権を有し単位認定を見込める高等教育機関として認定を受ければ、本学在籍のまま留学できる制度
※3 2020年5月現在

海外実習・研修・派遣プログラム
ドイツの街でGPSを活用したスポーツツーリーングのほか、さまざまなスポーツを楽しみながら語学交流が体験できる「国際スポーツ交流実習」や、各国の被災地の復興支援活動、福祉ボランティア活動などを行う「国際参加プロジェクト」ほか、在学中から学んだ言語を実践できるさまざまなプログラムを用意しています。

キャリアアップ講座
グローバル社会・IT社会に対応できる能力と資格および豊かな人間性が求められています。本学では、就職支援・資格取得講座として「キャリアアップ講座」を開講しています。1・2年生から各種の「キャリアアップ講座」を活用して、早期から能力アップに励んでいます。学外の専門講師を招いて、格安で受講することができます。

学びの分野/学校の特徴・特色
天理大学で学べる学問
- 文学・歴史・地理
- 人間・心理
- 福祉・介護
- 語学・外国語
- 国際・国際関係
- 体育・健康・スポーツ
- 教育・保育
天理大学で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 教育
- 健康・スポーツ
- 語学・国際
天理大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 交換留学制度
- インターンシップ
- 大学院
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
開く
0743-62-2164
天理大学の注目記事
-
国宝・重要文化財指定図書、和漢洋の貴重書など約149万冊を所蔵。日本有数の規模を誇る「天理大学附属天理図書館」で、貴重な実物に触れながら【国文学・国語学】について学ぶ。
天理大学附属天理図書館の蔵書数は、約149万冊。国宝・重要文化財指定図書は、『国宝6点』『重要文化財86点』もあります。所有している書物のなかでも、中古文学、連歌・俳諧・小説・戯曲など近世文学に関する蔵書や資料の豊富さは日本屈指。【国文学・国語学】を学ぶには最適の環境であり、国内のみならず、海外の研究者からも注目されています。
-
2025年の創立100周年に向け、「外交官養成プロジェクト」を始動。変化する世界で活躍できる「グローカル」な人材育成を目指し、魅力的な教育プログラムを実践。
1925年、外国語学校としてスタートしていることを背景に、外国語教育や国際交流に豊富な実績を誇る天理大学。中でも「国際学部」には、変化する世界で活躍できる「グローカル」な人材を育成するための多彩なカリキュラムが充実しています。例えば留学制度は世界24カ国を舞台に51大学2機関で実施。海外で実際に使える外国語を修得することができます。在外公館派遣員を各国へ派遣し続けており、2018年末より「外交官養成プロジェクト」が始動され、天理大学の国際教育はますますパワーアップしています。
- 学校No.2736
- 更新日: 2021.03.02