桜の聖母短期大学 私立短期大学
愛を学び、共に生きる
小さいけれど教育で輝く短大に
桜の聖母短期大学は、カトリックの精神に根ざした品性や主体性、創造性を育む人間教育と、独自のキャリア教育により、社会や企業に求められるコミュニケーション力をベースに就業力を養い、「つぎがみえる、人をつくる。」女子短期大学です。
桜の聖母学院は1938年に福島市に創立、桜の聖母短期大学は1955年に開学し、以降「小さいけれど教育で輝く短大」をかかげ歩んできました。福島という地方都市にあって、知性と教養を兼ね備えた人材を育んできた成果は、社会の多方面で活躍する卒業生への高い評価となってあらわれています。
また、早くから生涯学習型短期大学としての位置づけを確立し、地域社会への貢献を続けています。桜の聖母短期大学はこれからも、広く世界へと目を向けながら、周囲との支えあいや育みあいを大切に、神様の前に生きるひとりの人間として、自らの生き方を拓いていく女性を育んでいきます。



トピックス
2022.03.01
2022年度よりキャリア教養学科でコース制が始まります
キャリア教養学科で、自分のキャリアストーリーをイメージできる3つのコース制が始まります。
1.地域デザインコース:地域やコミュニティと自分の関係性を知り、課題を見つけ、政策を考えることのできる人材を育成します。
2.グローカル観光コース:地球規模で考えながら、足元から行動できる人材を育成します。
3.ビジネスキャリアコース:自身のライフキャリアを見据えながら、21世紀のビジネスパーソンに必要な力を育成します。
経済学、語学、教育学、ICT、法学など様々な専門分野の教員のもと、幅広い視野と専門知識が身につくコース制です。2年で身につく「総合力」はキャリア教養学科ならではです。
コース制でその強みがさらにパワーアップします。

2022.03.01
効果的な支援体制による編入学サポート
本学では大学入学共通テストで思うような結果が出なかった人や、短大に入って新たな目標を持った人たちが「4年制大学への編入学」という道を選択し、国公立大学・私立大学の多彩な学部学科へ編入を実現しています。
2021年にも、福島大学(人間発達文化学類・行政政策学類)、東北学院大学などに合格者が出ました。2000年からだと国公立だけで150人以上の実績があります。
指導教員による個別指導や面接指導、希望大学ごとのきめ細かい編入学試験対策で学ぶ意欲をサポートしています。
※2022年3月卒業生 編入学先
福島大学(6名)、東北学院大学(3名)ほか

2022.03.01
公務員合格への独自のカリキュラム
本学では公務員希望者に向けて、無料の公務員試験対策講座を開講しています。
また、こども保育コースでは、本学教員による特別授業や面接指導や実技試験対策を繰り返し行い、疑問や不安を無くしていきます。
2021年度は、5人が公務員に合格しました。その他にも市役所の行政事務や県の警察官にも合格実績があります。
2022.03.01
高等教育の修学支援新制度の対象機関です
本学は、2020年度からスタートの、高等教育の修学支援新制度=「高等教育無償化」の対象校として認定されています。
支援対象者の要件を満たした方は、「入学金と授業料の減免」「給付型奨学金受給」の併用が可能です。
詳しくは桜の聖母短期大学 入試センターまでお問合せください。
※制度の詳細や最新情報に関しましては、日本学生支援機構のホームページにてご確認ください。
募集内容・学費(2022年4月実績)
桜の聖母短期大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
キャリア教養学科
学科紹介 |
キャリア教養学科では、今必要とされている 1.コミュニケーション力 2.ビジネススキル 3.計画力 4.行動力 5.英語力 6.目配り・気配り・心配り 7.他者を受け入れる心 といった社会人基礎力を身につけ、さらに特色ある専門科目で教養豊かで地域に貢献できる人物を養います。自由に選択できる多彩なカリキュラムを組み合わせることにより、「なりたい自分」への学びを選択し、就職や編入への道を拓きます。 |
---|---|
定員 | 80名 |
対象 | 女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,254,700円 ※入学金減免制度適用額 ※高等教育の修学支援新制度の対象機関 |
生活科学科 福祉こども専攻 こども保育コース
専攻・コース紹介 |
「共に生きる」保育を中心に、社会や地域で本当に必要とされる豊かな人間性を養い、実践的な能力を備えた保育士・幼稚園教諭を目指します。 ■保育参加観察で育むこどもと関わる力 保育所(園)や、本学内設置の子育て支援施設「親と子の広場」に実際に足を運び、現場体験を重ねて子どもとその周囲の人と関わる力を養い、保育者として必要な資質を磨きます。 ■保育の現場で活かせる知識と技術を磨く コミュニケーションスキルや、音楽・図画工作など感性を育てる教育、身体表現を高める方法など、保育の現場で活かせる知識と技能を実践的に学びます。 ■共に生き、共に成長する保育を目指す 地域と共に生きる保育者として保育を取り巻く社会のさまざまな課題を理解する力を養います。 |
---|---|
定員 | 50名 |
対象 | 女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,278,700円 ※入学金減免制度適用額 ※高等教育の修学支援新制度の対象機関 |
生活科学科 食物栄養専攻
専攻紹介 |
栄養士に必要な専門知識や技術を身につけるとともに、心の教育を通して人として他者のことが考えられる栄養士を育成します。 ■健康をサポートする高度な専門的知識を学ぶ 食と健康に対する意識を深く掘り下げ、高い専門的知識と実践的な技術を学びます。 ■地域と連携し地産池消や食育を視野に入れた体験学習 地元の企業の方々と連携して商品開発を行い、製造加工から販売まで食産業ビジネスを体験します。 ■少人数グループ制による細やかな実習プログラム すべての実験実習が、4~5名の少人数グループ編成です。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,274,700円 ※入学金減免制度適用額 ※高等教育の修学支援新制度の対象機関 |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年3月卒業生実績
- 福島県警察
- 二本松市職員(一般事務)
- 福島市(保育士)
- 二本松市(保育士)
- 喜多方市(保育士)
- (株)福島銀行
- 二本松信用金庫
- 福島信用金庫
- JAふくしま未来
- 福島ダイハツ販売
- 日清医療食品(株)
- (福)湖星会 一富士フードサービス
- (社福)安積愛育園
- (学)まゆみ学園
- …など
就職支援
○顧問制度
学生の身近な相談役となり、学生が抱えている事柄に速やかに対応できる様にしています。
○キャリア支援(全学生対象)
公務員、一般企業、編入学、栄養士、幼稚園教諭、保育士などの希望に分かれて講座を行い、きめ細やかな指導により進路実現へと導きます。
○合同企業説明会バスツアー【参加費無料】(新型コロナウイルス感染症の影響により、実施しない場合あり)
就職活動を支援するための合同企業説明会へのバスツアーを実施しています。
○リメディアル教育センター
編入や就職では、中学・高校時代で学んだことが問われます。基礎知識を確実に自分の力にする支援を行います。
文部科学省の大学間連携で採択された「eラーニング」システムは現在、数学、情報、英語、ビジネスマナーなど基礎から応用まで1万コンテンツ以上の教材や演習問題が収録されています。入学予定者、在学生、卒業生が利用可能となっています。
○学内企業説明会 〜業界研究〜
多くの企業の採用担当者や卒業生に、社風や仕事内容、採用に関するお話をしていただきます。
○保護者面談
学生の就職活動がスムーズに運べるよ
各種制度
桜の聖母短期大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
桜の聖母短期大学入学金減免制度
家庭の経済的事情により就学困難な学生に対し、入学金を減免する事によって教育の機会均等をはかり、学生の就学機会の確保により、社会の健全な発展に寄与する人材育成を目的とした本学独自の奨学金制度です。
家計基準の条件に該当する方には、入学金290,000円が150,000円となります。
※詳しくは入試センターまでお問合せください。TEL024-573-0019

桜の聖母短期大学奨学金
人物・学業成績が優秀であり、かつ心身ともに健康で、学資を給仕することによって教育の機会均等をはかり、社会の健全な発展に寄与することを目的とした本学の独自の奨学金制度です。
この選考は、人物・学業成績等を考慮して行います。
決定しますと授業料の全額69万円(上位3名)、半額34万5千円(7名)計10名が免除となります。
※詳しくは入試センターまでお問合せください。TEL024-573-0019
学びの分野/学校の特徴・特色
桜の聖母短期大学で学べる学問
- 文学・歴史・地理
- 法律・政治
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 人間・心理
- 語学・外国語
- 国際・国際関係
- 情報学・通信
- 栄養・食物
- 教育・保育
桜の聖母短期大学で目指せる職種
- 福祉・介護
- 食・栄養・調理・製菓
- 教育
- 保育・こども
- ビジネス・経営
- 語学・国際
- 公務員・政治・法律
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
桜の聖母短期大学の特徴
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- インターンシップ
本校
所在地
〒960-8585
福島県福島市花園町3-6
交通機関・最寄り駅
○市内循環バス:JR「福島」駅東口「9番乗り場」ももりん1コース(大町まわり)またはももりん2コース(曾根田まわり)乗車、「桜の聖母短期大学」下車徒歩1分。
開く
024-573-0019
- 学校No.243
- 更新日: 2023.01.31