
東日本製菓技術専門学校 専修学校(専門学校) / 群馬県 認可 / 学校法人 山崎学園
製菓衛生師の資格+αで、製菓・製パンのプロになる!
パティシエになって
街いちばんのケーキ屋さんを目指したい。
ベーカリーショップのパン職人になりたい。
伝統を守る和菓子職人になりたい。
バリスタになってお客様を楽しませたい。
「東日本製菓技術専門学校」は、
そんなあなたの夢を応援します。
最新の施設と設備を備えた充実の環境で、
あなたを製菓製パンのプロに、そしてエリートに育てます。
教師・講師陣は、元ペストリーシェフや
元パン製造工場長など、業界のベテラン揃い。
1年次には世界の製菓製パン技術を学んで、
国家資格「製菓衛生師」を目指します。
2年次には国家資格「製菓衛生師」を受験するほか、
文部科学省よりの「専門士」の称号の付与や
パティスリーラッピングの取得も目指せます。



募集内容・学費
東日本製菓技術専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
製菓製パン本科 文部科学大臣 職業実践専門課程(2021年4月実績)
概要 |
厚生労働省基準カリキュラムに従い、1年間は基礎から製菓衛生師合格を目指します。 2年目には【洋菓子】【和菓子】【製パン】【カフェ】よりいずれか1つ選択して、 さらに高度で実践的な学習をしていきます。 出来上がったスイーツをお客様にどのようにご提供するのか、 ラッピングやサービスの学習をしたり、 いろどり豊かな食材を効果的に演出するため、色彩を学ぶなど、 「デザート」だけでなく関係するすべての専門知識を習得します。 また、2年目にはスイーツの聖地ヨーロッパへの短期留学(希望者)があります。 |
---|---|
定員 | 120名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,090,000円(2021年4月実績) ※別途諸経費が必要です |
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2020年3月卒業生実績
- パティスリー・ラ・ベルデュール
- ヴァン・ルージュ
- ル・クレール
- プチール
- ロッシェ
- ミッシェル
- パティスリーシュシュ
- ハックルベリー
- Louis d'or
- ラムール
- エスプリ・ドゥ・パリ
- 虎屋本店
- 妙ちくりん
- 菓処 留庵
- 金禄
- 銀座 菊廼舎 本店
- グンイチパン
- プラリネ
- パン工房シエル
- Bedford Market
- 阿部珈琲堂
- 宮の森珈琲
- …など
就職支援
万全の就職サポート
東日本製菓技術専門学校は、専門的で確かなスキルを身につけるだけでなく、就職のためのサポート体制も万全です。
担任がクラス単位で丁寧に指導を行う他、洋菓子・和菓子・製パン・カフェの専任の先生が、
初めての「就活」も不安なくスタートできるように、早い時期から万全の準備を整えます。
群馬県内外の企業を招いて就職についてのプロセスや心構えなどを指導する学校独自の就職ガイダンスを実施するなど、
一人ひとりの希望に沿えるよう内定するまで徹底指導します。
各種制度
東日本製菓技術専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
フランス短期留学
「世界最高峰の技と知識を身につけてほしい」そんな願いから山崎学園では世界各国の有名ホテル・調理製菓学校と姉妹提携し、海外姉妹校への短期留学制度をスタートさせました。約1ヶ月の現地滞在で、会話から実習、さらにレストランや製菓店での現場研修と、数多くの経験をします。また、10日間のヨーロッパ研修も毎年行っています。
学びの分野/学校の特徴・特色
東日本製菓技術専門学校で学べる学問
- 栄養・食物
東日本製菓技術専門学校で目指せる職種
- 食・栄養・調理・製菓
東日本製菓技術専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 社会人選抜
- 海外研修・留学制度
- 最寄駅より徒歩圏内
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
本校
所在地
〒379-2184
群馬県前橋市小屋原町1145-1
交通機関・最寄り駅
JR両毛線「駒形」駅北口徒歩7分
JR上越線・JR吾妻線「新前橋」駅から
無料送迎バス約20分
JR新越本線・上信電鉄線「高崎」駅から
無料送迎バス約30分
東武伊勢崎線・桐生線「太田」駅から
無料送迎バス約50分
開く
027-267-1151
- 学校No.1283
- 更新日: 2021.03.02