専門学校東京テクニカルカレッジ 専修学校(専門学校) / 東京都 認可 / 学校法人 小山学園
「技術力」と「仕事力」を身につけ、 建築・IT・ゲーム・環境・バイオなど、各業界で活躍する力を育てる
当校は、[建築・インテリア][情報・IoT・データサイエンス・ゲーム・Web][環境・バイオ]の11学科を設置。
「わかる」から「できる」に変わる独自の教育システムを導入し、各業界で活躍できるスキルを身につけます。
また、入学時からスタートする「就職サポートプログラム」で就職が決まるまで手厚くバックアップ。最短かつ確実に夢へ近づけるよう、一人ひとりに合わせた手厚いサポートをおこないます。



トピックス
2025.03.01
体験型オープンキャンパスで学校の楽しさをチェック!
授業はわかりやすい? 先生はどんな人? 学校の雰囲気は? など、体験型オープンキャンパスをとおして、学校・学科について知ることができます。建築模型づくり、プログラミング体験、DNA実験など、楽しい体験メニューももりだくさん!気になることなどを、学生スタッフに聞けるチャンスです。
しっかり自分の目で確かめ、体感したい人・じっくり相談したい人にオススメのオープンキャンパスです♪
☆ご予約は、「イベント参加を申し込む」ボタンから!または当校Webサイトでも受付中です。(https://tec.ttc.ac.jp/open-campus/)

2025.03.01
遠方の方や時間が取れない方にもオススメ!オンライン学校説明会も実施中!
分野ごとにオンライン説明会を開催。学科の授業や先生の雰囲気、毎日の学生生活の他、学費や入試方法など、気になることを気軽に聞けます。カメラオフでも参加OK!
「遠方に住んでいるので対面参加が難しい」「仕事があり昼間に時間が取れない」「まずは自宅からスマホで気軽に参加したい」という方には、オンライン学校説明会がオススメです♪
☆ご予約は、「イベント参加を申し込む」ボタンから!または当校Webサイトでも受付中です。(https://tec.ttc.ac.jp/open-campus/)

2025.03.01
公式LINEアカウントをフォローして、気軽に入学相談!
気になった方はまずはLINEアカウントをフォローして、当校の情報をチェックしてみよう!
*在校生からのリアルな学校生活を発信中!
*オープンキャンパスの申し込みも可能!
*あなたの知りたいことに自動で回答!個人相談も可能です♪
お友達追加はこちらのリンクから!
↓
https://page.line.me/285fhgkl

2025.03.01
手厚い就職サポートと万全な資格取得対策!
当校では、学生一人ひとりの適性を見極め、
就職サポート専門のスタッフを含めた全員で就職を全力サポート!
資格取得対策も万全!さまざまな角度から、一人ひとりの夢や目標の実現を支援します。
●小山学園後援会企業が、みなさんを強力バックアップ!
卒業生たちの活躍が評価され、本学園では現在約120社もの企業からなる後援会が組織されています。各科への求人はもちろん、教材や設備の提供からカリキュラムの共同開発、講師の派遣まで、多方面にてご協力をいただいております。
●企業側のニーズをおさえた“独自性の高いカリキュラム”
当校には、企業から講師やOB・OG、人事担当者を招いて業界研究の講演をおこなうなど、多くの企業との接点があります。それらを通じて、企業が求めるスキルや知識をしっかりとおさえ、職場で役立つ人材の育成を重視してカリキュラムを策定しています。
●“コミュニケーション能力”の育成
企業からの要望に応え、基礎知識と専門知識を確実に身につけると同時に、実際の仕事に役立つプレゼンテーション能力、コミュニケーション能力やマナーの向上に努めています。

募集内容・学費(2025年4月実績)
専門学校東京テクニカルカレッジの募集内容や学費をチェックしておこう!
建築監督科
概要 | 都市における高層ビルや郊外の集合住宅など、大規模建築物をつくるにあたり、安全に・適正な期間でかつ予算内でつくり上げるノウハウをゼロから学びます。建築現場の最高責任者「現場監督」になるための全てが詰まったカリキュラムで建築業界の全ての仕事に必要な、施工図(建設するための図面)をしっかり学ぶため、大手総合建設会社への就職が可能な学科です。また、一級建築士、1級建築施工管理技士の資格取得にも力を注いでいます。 |
---|---|
定員 | 30名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 | 初年度納入金:1,365,000円 |
建築科
概要 | 住宅からビルまで、設計や工事について専門分野の知識と技術をしっかり学びます。2年間で17軒以上もの建物を設計!一級建築士・二級建築士の資格取得のための学習だけでなく、実務の際に必要となるコンピューター製図(CAD)のスキルはもちろん、これらのソフトを使った設計やプレゼンテーション方法を学ぶことで実践力を身につけ、その結果、毎年高い求人・就職率へと結びついています。 |
---|---|
定員 | 60名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 | 初年度納入金:1,335,000円 |
建築科(夜間 建築士専科)
概要 | 一級建築士・二級建築士の資格取得を目指し、働きながら・ダブルスクールでも無理なく通え、建築技術を身につけられる夜間課程です。授業は平日のみ(土日祝は休講)となっています。ただし希望対象者には、週末補講を開講しフォローアップ。建築士になるためのカリキュラムや授業などは昼間課程と同様に充実しています。座学の授業はオンラインも併用し実施。夜間課程専任の教員が一人ひとりに合わせたきめ細やかなサポートをおこないます。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 | 初年度納入金:710,000円 |
インテリア科
概要 | 当科では、授業で学んだことをインテリアショップやショールーム、デザイナーズホテルへの校外学習や企業連携授業をおこない、目と手で確かめ、実物をとおして学ぶことを重視しています。また実務で必要な2D・3D-CADによるインテリア空間のデジタルプレゼンテーションや室内アニメーションの作成・編集などのパソコンスキルを身につけると共に、家具製作の授業では、ものづくりの楽しさを学びます。さらにインテリアコーディネーターやニ級建築士などの資格取得対策にも力を入れています。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 | 初年度納入金:1,335,000円 |
情報処理科
概要 | 当科では、ITの主流であるWebアプリケーション開発技術など、IT業界の最先端技術を学習することができるようになっています。Webアプリケーション開発にはプログラム、データベース、設計、ネットワークなどさまざまな知識と技術が必要となります。これらの技術を身につけたフルスタックエンジニアやシステムエンジニアを目指せます。グループワークをとおして共に教えあいながら学び、学び残しのない独自の授業システムで、高いシステム開発力を身につけます。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 | 初年度納入金:1,365,000円 |
IoT+AI科
概要 | IoT(Internet of Things)とは、モノ(コンピュータ、機械など)にセンサーをつけ、センサーが取得した情報をネットワーク等を介し、可視化して問題解決に導くこと。より便利で安全な社会を実現するために、IoTデバイスの設計・開発を多くの制作実習を通じて学びます。クルマ、医療健康、建築・建設、環境、バイオなど、さまざまな分野でおきている問題を発見し、「こんなのがあったらいいな」など、自分のアイデアをかたちにする技術を身につけます。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 | 初年度納入金:1,365,000円 |
データサイエンス+AI科
概要 | 近年、スマートフォンなどの急速な普及などにより、収集されるデータは急激に増え続けています。ビジネスの現場で、もはや当たり前となっているAI(人工知能)の活用を含め、データ分析を学び、ビッグデータから価値を創出するスキルを身につけます。あらゆる分野とデータ分析を掛け合わせ、スポーツの勝敗予測や商品の販売予測など、問題発見・解決のための提案ができる技術者を目指します。 |
---|---|
定員 | 30名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 | 初年度納入金:1,365,000円 |
ゲームプログラミング科
概要 | 当科ではゲームの制作を通じてC言語、C++などのプログラミング言語を身につけます。その後、3Dやネットワークなどの技術を学び、VRやARなどの機能を搭載したゲームも制作します。独自のカリキュラムで、ゼロからつくりあげる力を持ち、柔軟な発想力とコミュニケーション能力をあわせもつゲームプログラマーになれる学科です。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 | 初年度納入金:1,365,000円 |
Web動画クリエイター科
概要 | Webサイトを制作するための技術は、企画・グラフィックデザイン・動画・アニメーション・プログラミング・ディレクション・スマートフォンサイト対応など多岐にわたります。さまざまな実習課題をとおして、“わかる”だけでなく“できる”力を身につけ、業界をリードするクリエイターになるために必要な技術全てを2年間で学びます。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 | 初年度納入金:1,365,000円 |
環境テクノロジー科
概要 | 当科では環境技術者として、まず自然本来の姿を「調べ」、そこから得られる物質を「分析」、そして適切に「浄化」し環境を保全する、という「調査・分析・浄化」の3つの環境技術について学びます。多くの校外学習で自然に触れながら学び、全ての生物に必要な“水環境”について浄化実験をくり返し、持続可能な社会を実現するために貢献できる環境保全のスペシャリストを目指しましょう。 |
---|---|
定員 | 25名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 | 初年度納入金:1,375,000円 |
バイオテクノロジー科
概要 | 生物の持つ不思議な力を調べ、私たちの生活に役立てる技術が「バイオテクノロジー」です。当科では、食品・医薬品などの安全性を守るための基盤となる実験技術と基礎知識を学び、私たち人間の命と健康に関わるあらゆる分析をおこないます。研究・分析現場の実務経験者による親身な指導と、一人ひとりが使える充実した実験設備で、確かな実験技術を身につけたバイオ技術者を目指しましょう。 |
---|---|
定員 | 30名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 | 初年度納入金:1,375,000円 |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年3月~2024年3月卒業生実績
- 清水建設(株)
- 前田建設工業(株)
- 大和ハウス工業(株)
- 西松建設(株)
- (株)熊谷組
- (株)フジタ
- (株)安藤・間
- 東急建設(株)
- 高松建設(株)
- (株)浦野設計
- (株)桂設計
- (株)池下設計
- (株)アイダ設計
- (株)フレッシュハウス
- (株)木下工務店
- トヨタホーム(株)
- 富士住建(株)
- 生和コーポレーション(株)
- アイディホーム(株)
- 朝日建設(株)
- ケント照明(株)
- GMOコマース(株)
- (株)ミライト
- ITBookテクノロジー(株)
- ヤフー(株)
- チームラボ(株)
- (株)ATS
- (株)ゲームスタジオ
- (株)システムメイク
- (株)バンダイナムコエンターテインメント
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント(株)
- ドコモ・データコム(株)
- ヴェオリア・ジェネッツ(株)
- 水ing(株)
- (株)西原環境
- 荏原環境プラント(株)
- 日油(株)
- 二プロファーマ(株)
- (株)日本バイオテスト研究所
- (株)保健科学研究所
- 合同酒精(株)
- 森永乳業(株)
- 協和キリン(株)
- ちふれホールディングス(株)
- 日本環境クリアー(株)
- ジェイティプラントサービス(株)
- 利根化学(株)
- …など
就職支援
○独自の就職プログラムやシステムで強力バックアップ
学生一人ひとりの特性を見極め、「企業と学生の相互理解」を基本に、独自の「就職サポートプログラム」を入学直後からスタート。自己分析から適性試験、業界研究、企業を招いた説明会など段階を踏んで早期の就職達成を目指します。また、スマートフォンやPCからいつでもアクセスできる求人データベースから、最新の就職情報の閲覧も可能です。毎年おこなう学校独自の企業研究会では多くの企業が参加。最新の業界情報や会社案内などの情報を入手し就職活動に役立てます。
○就職時の強い味方! 小山学園後援会
スカラシップ(奨学金)制度をはじめ、教材や設備の提供、教員の派遣、就職説明会の開催など、多方面にわたりご協力をいただいている「小山学園後援会」。約120社もの企業があり、就職時の強い味方です。
また、当校では定期的にカリキュラム開発のための教育課程編成委員会を開き、最新の業界動向や企業が欲しているスキルなどをカリキュラムに反映しています。これにより即戦力として働ける人材を育成し、高い就職率へとつながっています。
各種制度
専門学校東京テクニカルカレッジでの学びを支援する各種制度のご紹介!
実践力を磨く「リアルジョブプロジェクト(RJP)」
リアルジョブプロジェクト〈RJP〉は、各学科の学生が主体となり、各専門分野を活かして協力し合いながら企画を提案・実施する、当校独自の課題解決型プロジェクトです。企業や地域との連携も積極的におこなわれているため、学生のうちから本物に触れる機会が多く、将来に活きる実践力を身につけることができます。

選べる奨学金制度
本学園独自の制度として小山学園後援会スカラシップ制度(支給型奨学金制度)や、認定後の1年間授業料が免除される特待生制度、資格サポート制度があります。また、日本学生支援機構奨学金・東京都私学財団東京育英資金の奨学金制度や、国民金融公庫(国の教育ローン)その他各種の制度を利用することができます。
学生寮サポート制度
入学を希望する方の経済的負担を軽減するために、小山学園指定学生寮の入寮費の一部をサポートする制度です。
・支給金額:5~20万円(寮・部屋タイプによって異なります)
・支給時期:入寮手続き時
・支給方法:入寮費請求時に減免
・募集学科:全学科
・審査方法:審査等なし(要事前申請)
・申請資格:指定学生寮への入寮を希望する者
併願制度
本学園と大学・短期大学を受験する場合、もしくは公務員試験・職業能力開発校を受験する場合、出願時に「併願申請書」を提出することにより、本学園の入学手続き(入学金納納入)を延期できる制度です。併願制度利用者は選考料の負担だけで、併願先の結果発表まで本学園の入学資格を確保することができます。(一般入学の出願のみ対象)※延期できる期間に制限があります。詳しくは当校webサイトにてご確認ください。
学びの分野/学校の特徴・特色
専門学校東京テクニカルカレッジで学べる学問
- 工学・建築
- 情報学・通信
- 地球・環境・エネルギー
- 農学・水産学・生物
- 体育・健康・スポーツ
専門学校東京テクニカルカレッジで目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 建築・土木・インテリア
- 環境・自然・バイオ
- デザイン・芸術・写真
専門学校東京テクニカルカレッジの特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 納入期限延期制度
- 海外研修・留学制度
- 夜間課程
- 最寄駅より徒歩圏内
本校
所在地
〒164-8787
東京都中野区東中野4-2-3
交通機関・最寄り駅
JR総武線、都営地下鉄大江戸線「東中野」駅東口より徒歩1分。東京メトロ東西線「落合」駅より徒歩8分。
西武新宿線「中井」駅より徒歩13分。
開く
0120-1969-04
- 学校No.1003
- 更新日: 2025.05.16