オープンキャンパスをさがす
九州・沖縄エリアの工学・建築が学べるオープンキャンパス検索結果
8件
1-8件を表示
詳細は大学HPをご確認ください。 https://www.teikyo-u.ac.jp/applicants/oc#fukuoka 【対象学部】 福岡医療技術学部 【プログラム内容】 大学・入試説明 保護者向け説明会 ・就職支援、奨学金、学生生活について ・入試手続きについて キャンパスツアー(希望制:事前申込の必要はありません) 学科・コース説明 学科体験 模擬授業 実習着試着・記念撮影 個別相談(入試、学生生活、奨学金、就職、海外研修) 学食体験 スタンプラリー フードトラック ※開催日時、プログラム内容が変更となる場合があります。
開催日 |
|
---|

『青学フェア』福岡会場【来場型およびオンライン型】
福岡でミニオープンキャンパスを開催
【企画概要】 《説明会場(対面型・オンライン型)》 ◆学長/副学長による大学紹介 ◆大学概要・入学者選抜制度説明 ◆在学生(地元出身)によるキャンパスライフ紹介 ◆住まいの説明 《個別相談会場(対面型)》 ◆個別進学相談 ◆住まいの相談 ◆資料閲覧コーナー ◆VRキャンパス体験 開催日:2025年10~11月 予定
開催日 | 随時開催 |
---|

【講座タイトル】 ・よくわかる!アニメーション業界の仕事 ・はじめてのアニメの作り方手描きでキャラクターを走らせてみよう! ・月1チャレンジ!現役アニメーター講座“走り強化編” ・液晶タブレットを使って作画体験をしよう! ・【オンライン】アニメーション業界&学科説明会 実際にソフトを扱ったりしながら、授業や業界のコトについてご説明します。 先輩がサポートするので、ソフトを使うのが初めての方でも安心ですよ♪ 保護者説明会も同時開催!! オンラインオープンキャンパスも開催中! 【入試資料GET】 パンフレットや募集要項、オープンキャンパスのご案内などをGETしよう! 【先輩と話せる】 各学科講座には、在学生スタッフが皆さんのオープンキャンパスのお手伝いをします。 気軽に学校の事などなんでも聞いちゃおう! 【交通費サポート制度】 オープンキャンパスにご来校頂いた方に 交通費サポートを致します。 ※詳細は学校HPをご覧ください。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

【講座タイトル】 ・よくわかる!漫画家の仕事と業界 ・初心者歓迎☆ペン入れ体験! ・マンガストーリー制作体験! ・【オンライン】漫画家業界&学科説明会 実際にソフトを扱ったりしながら、授業や業界のコトについてご説明します。 先輩がサポートするので、ソフトを使うのが初めての方でも安心ですよ♪ 保護者説明会も同時開催!! オンラインオープンキャンパスも開催中! 【入試資料GET】 パンフレットや募集要項、オープンキャンパスのご案内などをGETしよう! 【先輩と話せる】 各学科講座には、在学生スタッフが皆さんのオープンキャンパスのお手伝いをします。 気軽に学校の事などなんでも聞いちゃおう! 【交通費サポート制度】 オープンキャンパスにご来校頂いた方に 交通費サポートを致します。 ※詳細は学校HPをご覧ください。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

【講座タイトル】 ・よくわかる!絵師の仕事 ・魅力的な水彩表現を学ぼう! ・本校卒業生・イラストレーター!菊竹先生の苦手克服☆描き方講座 ・【オンライン】コミックイラスト業界&学科説明会 実際にソフトを扱ったりしながら、授業や業界のコトについてご説明します。 先輩がサポートするので、ソフトを使うのが初めての方でも安心ですよ♪ 保護者説明会も同時開催!! オンラインオープンキャンパスも開催中! 【入試資料GET】 パンフレットや募集要項、オープンキャンパスのご案内などをGETしよう! 【先輩と話せる】 各学科講座には、在学生スタッフが皆さんのオープンキャンパスのお手伝いをします。 気軽に学校の事などなんでも聞いちゃおう! 【交通費サポート制度】 オープンキャンパスにご来校頂いた方に 交通費サポートを致します。 ※詳細は学校HPをご覧ください。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

「デザインはやったことがない」という方でも大丈夫! ★OPEN CAMPUS・1日のイメージ★ 【在校生トークDAY】【ワークショップDAY】の2タイプ。 12:00~ 受付開始 12:30~ 学校説明 13:40~ 在校生トークDAYorワークショップDAY ※ワークショップの終了時刻は個人によって異なります。 終了時刻の目安は15:30~16:00頃となっております。 【ワークショップDAY】:未経験でも楽しい5つのデザイン体験 ①ショップのインテリアをデザインしよう ②タンブラーをデザインしよう ③ステッカーづくり ④照明デザイン ⑤木製スプーンデザイン ※オープンキャンパス参加のボタンをクリックしたら体験したいワークショップの番号を記入してください。 開催内容が一部変更になる場合があります。 ■オープンキャンパス参加者特典 交通費の一部支援などオープンキャンパス参加者だけのお得な特典も盛りだくさん! 詳しくは学校HPをチェック! 皆様のお越しをお待ちしております♪
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

★事前申込制 各学科の学びを実際に体験することができるオープンキャンパスです! 施設見学、個別相談、先輩に話を聞ける機会も設けています。ぜひご参加ください◎ また、参加していただいた方にはうれしい特典も! ○参加特典 1. 出願時の選考料 半額免除! ※2025年度高校3年生・既卒者および2026年1月以降参加の高校2年生に限る 2. 入試過去問題を提供 3. 交通費一部補助 ※鹿児島市内500円/市外1,000〜2,000円/県外、種子島・屋久島5,000円/奄美大島以南、沖縄10,000円 ○体験授業の例 〈ITスペシャリスト科〉ゲーム制作体験 〈自動車整備科〉自動車整備士コース 〈グラフィック科〉イラストコース 〈TV映像音響科〉舞台・映像合同コース 〈医療福祉事務科〉医療クラークコース 〈医療福祉秘書科〉医療事務コース 〈医療情報管理学科〉診療情報管理士コース 〈こども学科〉保育の仕事をいっぱい体験しよう ※日程によって内容は変更になる場合があります。
開催日 |
|
---|

★完全予約制 学科の特色はもちろん、他校との違い、学校・学科概要説明、入試内容と受験アドバイスなどもご相談を受け付けています。 進学相談会終了後にアンケートに回答していただくと、「出願時の専攻料半額免除*」と「入試過去問提供」の特典も! 保護者の方、お友達との参加も大歓迎です! *2025年度高校3年生・既卒者および2026年1月以降参加の高校2年生に限ります。また、保護者のみの参加は対象外です。
開催日 |
|
---|

★完全予約制 ビデオ通話アプリ「ZOOM」を使って学校の職員とお話ができます。 個別での対応なので、お気軽にお申込みください! 進学相談会終了後にアンケートに回答していただくと、「出願時の専攻料半額免除*」と「入試過去問提供」の特典も! 保護者の方、お友達との参加も大歓迎です! *2025年度高校3年生・既卒者および2026年1月以降参加の高校2年生に限ります。また、保護者のみの参加は対象外です。
開催日 | 随時開催 |
---|

2025オープンキャンパス
毎回楽しめるプログラムで、リアルな九女を感じてみよう!
◆気になる学科で、目指す免許や資格を知れるチャンス! ◆大学・短大教員との個別相談会で、詳しく学科の学びが聞けるチャンス! ◆11月2日(日)は華秋祭(大学祭)と同時開催!(個別相談のみ) ※体験型イベントの内容など、詳しくは本学HPをご覧ください。 ※状況により、内容が変更になる場合がございます。
開催日 |
|
---|

※昨年度実績(各コースの一例) 美術学科 日本画コース:猫クロッキー会 洋画コース:マティス先生の切り絵 アート・イラストレーションコース:キャラクターデザインを作ろう! 3Dアートコース:3DCGソフトを使って制作しよう! デザイン学科 プロダクトデザインコース:アクリル板でキーホルダーを作ろう! グラフィックデザインコース:オリジナルポストカードを作ろう! マンガ表現コース:マンガの基本、「ネーム」づくりに挑戦してみよう!
開催日 |
|
---|

※昨年度実績の一例 ●在学生によるキャンパスツアー ●在学生との交流会 ●体験実習 ・調剤してみよう! 薬剤師の業務の基本である「調剤」について、機械や薬包紙を使って薬をまとめたり、処方箋を確認しながら服薬指導を体験しましょう。 ●体験講義 ・腎臓のはたらきとくすりの関係 くすりを有効かつ安全に使用するために、腎臓のさまざまなはたらきと腎臓の機能が低下した場合のくすりの選択や投与法の調整について紹介します。
開催日 |
|
---|

※昨年度実績(各学科の一例) 機械工学科:3D-CADを使って表札の設計から生産までの工程を体験しよう! ナノサイエンス学科:肌と髪の健康度チェック!科学分析装置で美容診断! 建築学科:建築模型をつくろう! 宇宙航空システム工学科:ロケット噴射力を計測しよう!
開催日 |
|
---|

【理工学部】プチオープンキャンパス
新理工学部の魅力を知ろう!
理工学部(情報科学科・※機械電気創造工学科・※スマートコミュニケーション工学科)の各学科に分かれ、説明会や相談会、体験イベントを実施します。 ※令和8年4月開設予定[設置構想中]記載の内容は届け出中のものであり、今後変更する可能性があります。 詳細は本学ホームページをご覧ください。 https://www.kyusan-u.ac.jp/nyushi/ebook/ksu_rilko2025/?pNo=1
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|