オープンキャンパスをさがす
香川県の大学・短大のオープンキャンパス検索結果
6件
1-6件を表示

[来学型][Web型]オープンキャンパス2022
来てみて体験。香川短大のオープンキャンパス
香川短期大学のキャンパスライフを体感できるオープンキャンパスを開催します。 遠方などで本学に来られない方は、Web型もご利用いただけます。 ぜひ、ご参加ください。 ◆『来学型』の感染症対策について ・各学科、専攻、コースで参加人数を制限しています。1年生・2年生も参加できます。定員になりましたら、予約受付は終了します。 ・当日はマスク着用にてご参加ください。咳エチケットにご協力をお願いいたします。 ・受付での検温にご協力をお願いします。 ・風邪の症状(発熱37.5℃以上、咳、強い倦怠感)等がある方は、ご参加を控えてください。 ・本学では、職員のスク着用、消毒液の設置、換気、飛沫防止のシート設置等の対策を行います。 ◆『Web型』について ・アプリ『ZOOM』を使用します。
開催日 |
|
---|

~キャンパスは瀬戸内海~ 本学は、世界から注目される観光地の1つである瀬戸内海にあり、 海・山・街・人、穏やかな気候で育まれた風土と多彩な地域資源の中で、 真摯に観光を探求できる環境が整っています。 本学のオープンキャンパスは、 ●カリキュラムや教育内容、実習、学費等の紹介を中心に行う「大学説明」 ●担当教員の専門分野や経験を基にした観光に関する「体験授業」 ●在学生による「キャンパスツアー」や「おしゃべり★お茶べり~」 など、 一人ひとりのスケジュールに合わせて自由に見聞きできるイベントです。 7/3(土)は学外で臨地実務実習Ⅱを行っている第一期生との中継もあり!! アフターコロナにおける観光業界の展望について理解し、 本学で探究心と創造力を身につけた観光振興専門職人を目指しましょう! <参加者には入試過去問題配布> <無料送迎バスあり> ※要事前予約 _________________________________________ ※イベント内容は変更となる場合があります。 スケジュール詳細については学校HPをご確認ください。
開催日 |
|
---|

<島キャン>せと短の夏の特別オープンキャンパス(女木島・男木島) ※完全予約制
女木島、男木島を観光しながら、日本でも有数の観光地「瀬戸内」について学ぶ特別なオープンキャンパス
~キャンパスは瀬戸内海~ 本学は、世界から注目されている観光地である「瀬戸内海」にあり、 海・山・街・人、穏やかな気候で育まれた風土と多彩な地域資源の中で、真摯に観光を探求できる環境が整っています。 今年の夏は特別なオープンキャンパスとして、 キャンパスである瀬戸内の島々へ行きます! 「瀬戸内国際芸術祭2022」開催によって、島々ではどのような地域振興が行われているのか。 島の住民や訪れる観光客の状況、瀬戸芸が島に与える影響などを教員が解説! 瀬戸芸の会期中ではありませんが、屋外展示の作品を鑑賞しながら瀬戸内の島を1日満喫しませんか? アフターコロナにおける観光業界の展望について理解し、 本学で探究心と創造力を身につけた観光振興専門職人を目指しましょう! ※イベント内容は変更となる場合がございます。詳細については学校HPをご確認ください。 ※このイベントは先着20名様完全予約制です。大学HPより事前に予約をお願いします。
開催日 |
|
---|

オープンキャンパス香川県
観光業界の魅力満載!8/6は夏祭りイベントも!!☆オープンキャンパス2022☆
世界中から新興観光地として注目を浴びている「せとうち」で、本物の大学観光教育を体験できるイベント!
~キャンパスは瀬戸内海~ 本学は、世界から注目される観光地の1つである瀬戸内海にあり、 海・山・街・人、穏やかな気候で育まれた風土と多彩な地域資源の中で、 真摯に観光を探求できる環境が整っています。 本学のオープンキャンパスは、 ●カリキュラムや教育内容、実習、学費等の紹介を中心に行う「大学説明」 ●担当教員の専門分野や経験を基にした観光に関する「体験授業」 ●在学生による「キャンパスツアー」や「おしゃべり★お茶べり~」 など、 一人ひとりのスケジュールに合わせて自由に見聞きできるイベントです。 8/6(土)は学内で夏祭りイベントも開催!! アフターコロナにおける観光業界の展望について理解し、 本学で探究心と創造力を身につけた観光振興専門職人を目指しましょう! <参加者には入試過去問題配布> <無料送迎バスあり> ※要事前予約 _________________________________________ ※イベント内容は変更となる場合があります。 スケジュール詳細については学校HPをご確認ください。
開催日 |
|
---|

<島キャン>せと短の夏の特別オープンキャンパス(小豆島) ※完全予約制
小豆島を観光しながら、日本でも有数の観光地「瀬戸内」について学ぶ特別なオープンキャンパス
~キャンパスは瀬戸内海~ 本学は、世界から注目されている観光地である「瀬戸内海」にあり、 海・山・街・人、穏やかな気候で育まれた風土と多彩な地域資源の中で、真摯に観光を探求できる環境が整っています。 今年の夏は特別なオープンキャンパスとして、 キャンパスである瀬戸内の島々へ行きます! 観光は小豆島の重要な産業のひとつとなっていて、観光による地域振興がどのように行われているのか。 小豆島の豊富な観光資源や地域住民の取り組みなど、教員が解説します! 瀬戸内国際芸術祭も開催中なので、現代アートの作品も鑑賞しながら小豆島を1日満喫しませんか? アフターコロナにおける観光業界の展望について理解し、 本学で探究心と創造力を身につけた観光振興専門職人を目指しましょう! ※イベント内容は変更となる場合がございます。詳細については学校HPをご確認ください。 ※このイベントは先着20名様完全予約制です。大学HPより事前に予約をお願いします。
開催日 |
|
---|

本学に興味を持たれている方を対象に、一人ひとりのご都合に合わせて「個別相談会」を開催しています。 ■開催日時 毎週火曜・木曜(年末年始を除く) ①11:00~ ②13:30~ ③15:00~ ④17:00~ ⑤19:00~ ※上記以外の曜日、時間をご希望の方はお問い合わせください。 ※所要時間1時間程度 ■説明内容 ・専門職短期大学とは ・学校説明(特徴、カリキュラム、将来像、入試・学費 etc) ・校舎見学 本学に興味を持たれている方はぜひご参加ください。
開催日 | 随時開催 |
---|

2022オープンキャンパス
おいでよ! 高松大学がいちばんよく見える場所へ!! お待ちしています。
「高松大学ってどんなところ?」 「どんな大学生活が待ってるの?」 授業体験、相談コーナーなど、本学の魅力を紹介します。 本学スタッフと“たーちゃん”が皆さんをお待ちしています! 【主なプログラム】 ◇学部・学科・コース説明 ◇授業体験 ◇入試説明 ◇キャンパス見学 ◇個別相談 【PICK UP PROGRAM~授業体験~】 学部・学科それぞれの特色を生かした授業をご用意しています。 入学前に本学の学びを、ぜひ体験してください。 ◎オリジナルグッズをプレゼント! ◎高松駅より無料送迎バス運行! *新型コロナウィルス感染拡大防止のため、プログラム等の変更、人数制限を設ける場合がございます。
開催日 |
|
---|

「高松短期大学ってどんなところ?」 「どんな大学生活が待ってるの?」 授業体験、相談コーナーなど、本学の魅力を紹介します。 本学スタッフと“たーちゃん”が皆さんをお待ちしています! 【主なプログラム】 ◇学部・学科・コース説明 ◇授業体験 ◇入試説明 ◇キャンパス見学 ◇個別相談 【PICK UP PROGRAM~授業体験~】 学科それぞれの特色を生かした授業をご用意しています。 入学前に本学の学びを、ぜひ体験してください。 ◎オリジナルグッズをプレゼント! ◎高松駅より無料送迎バス運行! *新型コロナウィルス感染拡大防止のため、プログラム等の変更、人数制限を設ける場合がございます。
開催日 |
|
---|

オープンキャンパス☆2022
四国学院大学のキャンパスライフがまるごとわかるスペシャルイベント♪
入学前に四国学院大学の魅力をたっぷり知ってもらえるよう、オープンキャンパスを開催します! 学校説明やモデル授業・総合型選抜に利用できるヨンガクセミナー・クラブ・サークル活動紹介・サッカー部見学などプログラムはもりだくさん。 新しく竣工した奨学生寮「マグノリア学寮」やリニューアルされた食堂「カフェテリア コイノス」も見ることができます。 教員や在学生とお話しするチャンスです! お友だちやご家族との参加もOKですので、ぜひお気軽にお越しください☆ 【主なプログラム】 ●学校説明 ●入試説明 ●キャンパスツアー ●モデル授業 ●ヨンガクセミナー ●個別相談 ●ランチ無料体験 ●マグノリア学寮個別相談 など ※今後の新型コロナウイルス感染症状況により、オープンキャンパスの実施内容変更または中止となる場合がございます。
開催日 |
|
---|

ものづくりに興味のある皆さんの来校をお待ちしております! 【イベント内容】 オリエンテーション、当校の概要説明、各科の紹介、体験講座、キャンパス見学、質疑応答、学生寮見学など 【8/28特別企画】四国能開大リケジョとの対談 ※詳しいイベント内容は学校ホームページをご確認ください。 2022年度開催日程等の詳細は、本校HPでご確認ください。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

授業見学・進学相談会になります。 実際の授業を見ることで科の内容についてくわしく知ることができます。 2022年度開催日程等の詳細は、本校HPでご確認ください。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|