オープンキャンパスをさがす
東北エリアの生活・服飾・美容が学べる、ファッションを目指せる専門学校のオープンキャンパス検索結果
5件
1-5件を表示

入試説明・お仕事紹介・体験授業・校舎見学など、盛りだくさんの内容で実施します! お友達や保護者の方と、ぜひご参加ください! 【AM】10:00~12:00(9:30受付開始) 【PM】13:30~15:30(13:00受付開始)
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

面接練習などを通して特待生になる秘訣を教えます!また、個別相談で学費や入試についても詳しく知ることができるので、初めて学校に来る方ももちろん大歓迎☆
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

オープンキャンパス開催日に、遠方の特定地域で無料の送迎バスを運行いたします。詳細は学校ウェブサイト、パンフレット、ダイレクトメールをご確認のうえ、事前予約をお願いいたします。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|



[イベント内容] ●ミニ体験授業(日程によって体験が異なります) ●学校説明 ●キャンパスツアー ●個別相談 ※詳しくは学校HPをご確認ください。 https://www.hasekura.ac.jp/admission/open/
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

[イベント内容] ●学校説明 ●キャンパスツアー ●個別相談 ※詳しくは学校HPをご確認ください。 https://www.hasekura.ac.jp/admission/open/
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

[イベント内容] ●学校説明、AO入学説明、特待生試験説明 ●個別相談 ※4月25日(土)、5月9日(土)は2021年度入学者対象 2月27日(土)、3月20日(土)は2022年度入学者対象 ※詳しくは学校HPをご確認ください。 https://www.hasekura.ac.jp/admission/open/
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

オープンキャンパスでは、学科についての説明や、就職について、デザイン画、コーディネート、ミシン体験、校舎見学などを実施しています。 「ファッション分野について全然知らない・・・」 「デザイン画なんて書いたことがない・・・」 そんな人でも全く問題ありません!! 学校生活のことやファッション業界の現状などを一からわかりやすくご説明いたします。 個別相談の時間もあるので、入学前の疑問を解決するチャンスです!
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

本校校内の施設や設備、学校の雰囲気を見学することができます。 ご来校時間は、平日9:30~16:00の間で受け付けております。 (※土・日・祝日を希望される場合はご相談ください。) また、授業見学もご希望の場合は10:00~15:00の間にご来校ください。 見学を希望する2日前(土・日・祝除く)までにお申込みください。
オープンキャンパス参加開催日 | 随時開催 |
---|

◆高校生、保護者、教員どなたでも受け付けます!◆ 皆さんからお送りいただくビーエフの学び全般に対する質問や、学費、奨学金、学生生活などの質問にLINEのメッセージで進学アドバイザーがお答えします! ◆相談内容◆ 入試制度/学費/奨学金/学群内容/カリキュラムなど ※返信にお時間をいただく場合があります。 ※詳しい内容はこちらから 学校OCホームページ:http://www.b-f.ac.jp/oc
オープンキャンパス参加開催日 | 随時開催 |
---|

◆高校生、保護者、教員どなたでも受け付けます!◆ 今、気になっていること、なんでもお気軽にご相談ください!! 時間に関係なく、聞きたいことだけを聞くことができます。 ◆相談内容◆ 学科内容/入試制度/入試対策/サポート体制/学費奨学金/カリキュラムなど ※回答できない質問は、担当者から後日ご連絡(メール・電話)いたします。 ※Zoom(オンラインビデオ会議システム) ※詳しい内容はこちらから 学校OCホームページ:http://www.b-f.ac.jp/oc
オープンキャンパス参加開催日 | 随時開催 |
---|

進路検討を始めたばかりの方や、忙しい社会人の方・保護者の方にオススメです! 本学の進学アドバイザーが学校の魅力をご説明します。 個別での対応になりますので、聞きたい事を気軽に確認してみてくださいね。
オープンキャンパス参加開催日 | 随時開催 |
---|
生活・服飾・美容・ファッションに関するニュース
-
【シゴトを知ろう】テキスタイルデザイナー ~番外編~
糸の色や織り方の違いで繊細な絵柄を生み出すテキスタイルデザイナー。山梨県西桂町にある「槙田商店」の瀧口里香さんは、短期大学でグラフィックデザインを学んだ後、販売の仕事からテキスタイルデザインの世界に飛び込みました。仕事に大きなやりがいを感じている瀧口さんに伺った業界のあれこれを「番外編」としてお届けします。
-
【シゴトを知ろう】テキスタイルデザイナー 編
服飾やインテリアなど、さまざまな布地や織物のデザインをするテキスタイルデザイナー。糸の色や質感などを生かした緻密なデザインは、どのようにして創り出しているのでしょうか。今回は、山梨県西桂町にある「槙田商店」で、傘生地などのデザインを担当している瀧口里香さんにお話を伺いました。
-
【シゴトを知ろう】ショップスタッフ ~番外編~
ファストファッション界をリードするジーユーの銀座店で、ショップスタッフとして活躍する本多理香子さん。「おしゃリスタ」にも認定され、高い接客能力を発揮しています。アパレル業界の“あるある”や仕事へのこだわりなどを、番外編としてご紹介します。
-
【シゴトを知ろう】ショップスタッフ 編
洋服やシューズ・アクセサリーなどを販売するアパレルショップの店頭に立ち、接客サービスを行うのがショップスタッフの仕事です。自社ブランドのファッションを上手に着こなすことで、リアルな“マネキン”になる役割も果たすため、日々のおしゃれや身だしなみも欠かせません。今回はジーユーの銀座店でショップスタッフとして働く、本多理香子さんにお話を伺いました。
-
「できる人」は掃除もできる!? 高校生のうちに身に付けたい掃除習慣
皆さんは部屋の掃除を自分でしていますか? また、机の上などはきちんと整理整頓されていますか? 普段は気にならないのに、テスト前にかぎって部屋の散らかり具合が気になる人もいると思います。どうやらこの現象は、どんな人でも試験前に陥りがちなある気持ちに関係があるようです。