山梨県の国公立大学・私立大学・国公立短大・私立短大・海外の大学・文科省以外の省庁所管の学校の学校検索結果
10件
1-10件を表示
どんな未来がきても、動じない人になる。帝京科学大学。
帝京科学大学は、「生命環境学部」「医療科学部」「教育人間科学部」の3学部13学科を擁する総合大学です。 東京・北千住を舞台に、最新設備を生かした教育・研究環境が整う千住キャンパス。恵まれた自然環境をいかした専門施設が揃う、東京西キャンパス。自然と人間の共生をテーマに「いのち」を科学的な視点で探求し、知識と技術を幅広く身に付け、深く学んでいきます。 2019年には、学校教育学科に「国際英語コース」を新設し、東京西キャンパスにフィールドミュージアム「OPEN AIR LAB®」がOPEN。 2020年には、千住キャンパスに併設するかたちで「帝京科学大学千住桜木保育園」を開園予定など、地域貢献を通した実践的な学びが、さらに広がります。
医・歯・薬・保健医療の4学部6学科、8附属病院を擁する医系総合大学
昭和大学は「至誠一貫」を建学の精神とし、人の痛みが理解できる“奉仕”の志を持った臨床医の育成を最大の使命として、教育と研究に取り組んできました。 現在は医系総合大学として、医学部、歯学部、薬学部、保健医療学部(看護学科・理学療法学科・作業療法学科)、8附属病院を擁し、学部間交流や附属機関との連携で人間性豊かな医療人を育成。チーム医療に対する社会からの要請に応えられる学びの場を整えています。 【附属病院の実習で、数多くの臨床教員が学生を指導】 イギリスのタイムズ・ハイヤー・エデュケーションが「学生・教員比率が優れた大学の上位100校」(2019年)を発表しました。 このなかで昭和大学は教員一人あたりの学生数が2人と、世界で8位にランクインしました。 昭和大学ではすべての附属病院に全学部の臨床教員を配置し、多数の教員によるきめ細かい臨床実習の指導を行っています。
国際教育・スポーツ・就職支援に強い総合大学
5つの特色ある学部学科を有し、産学官連携の授業、充実した教育施設、地域社会に根差した研究活動など、未来に直結する幅広い学びができます。 ▶法学部:法律家として幅広い分野で活躍できる人材を育成 ▶経営学部:ビジネスの現場に対応できる知識と実践力を備えた人材を育成 ▶健康栄養学部:山梨県唯一※1の管理栄養士養成施設として、地域の健康保持増進と豊かな食生活に貢献できる人材を育成。2020年の管理栄養士国家試験合格率は100%※2を達成 ▶国際リベラルアーツ学部:授業をほぼ英語で展開し、グローバルな思考と行動力を持つ国際人を育成 ▶スポーツ科学部:第一線で活躍する経験豊かな教授陣から学び、スポーツを通じて社会に貢献できる人材を育成 また、オーダーメイドのキャリア・就職支援プログラムには定評があり、毎年高い就職率を達成。特に公務員就職に強く、対策講座や専任講師を配置し万全な体制でサポートしています。 ※1 厚生労働省関東信越厚生局WEBサイト 管理栄養士養成施設一覧より ※2 2020年:合格者34名/受験者34名
未来のプロフェッショナルを育成します。
山梨県立産業技術短期大学校は、幅広い専門知識や最新の技術を習得し、創造力と判断力を兼ね備えたプロフェッショナルを育成します。 <教育の特色> ■バランスのとれた教育 学問的な理論と実験・実習とのバランスのとれた教育を 行います。 ■徹底した少人数教育 1クラスの学生数が15~30人。学生一人ひとりの個性や 適性に応じた教育を行います。 ■就職率ほぼ100% 一人ひとりの就職活動を支援し、開校以来ほぼ100%の就 職率を維持しています。 ■誰でもキャリアアップが可能 文系・理系を問わず、高度な資格や技術を習得すること ができ、4年制大学等出身者も入学し、キャリアアップを 目指しています。 ■家計にやさしい学費 入学料や授業料は、家計にやさしい水準になっています。 入学料/169,200円 授業料/390,000円
「こころ」「グローバル」「インターネット」の3領域でバランスよく学ぶ
山梨英和大学は「未来を拓く3つのキーワード」をテーマに、「こころ」「グローバル」「インターネット」の3つに重点を置いた3領域のカリキュラムを展開しています。 こころを学んで、ひとを支える心理の専門家を育てることを目的とするサイコロジカル・サービス領域。地域に根差した視点から日本と世界を比較し、世界の多様性を学ぶグローバル・スタディーズ領域。手に入れた情報と自分のアイデアを組み合わせて、新しいものを生み出すことを目的としたメディア・サイエンス領域。 そして、本学の特色ある取り組みとして、地域連携活動や山梨学といった地域密着型活動も行われています。グローバルの視点から見た地域課題を、情報とアイデアで新しい解決方法を生み出し、人々に寄り添ながら支える、本学だからこそできる様々な活動を行っています。 山梨英和大学は入学後に出会う”学び“に触れて、入学前の進学理由を再確認します。そこで、本当に自分は何が好きで、何を学びたいのかしっかり考えて、2年次以降、自分でカリキュラムを組み立てます。ひとり一人の目標をゼミ制度を通して、専門教員がサポートします。
大月市立大月短期大学の学部・学科情報等を紹介
大月市立大月短期大学の学部や学科情報、キャンパス所在地などを紹介しています。 最新の情報は学校の公式HPや学校パンフレットを取り寄せてご確認ください。