北里大学 私立大学
理学部
物事の本質を見抜く力と論理的に思考し行動する能力「理学力」で変化の激しい時代を生きぬく力を鍛える

研究対象は、数理的なものから素粒子や原子・分子、それらによって構成される物質、さらには生命、宇宙にいたるまで広大無辺。16世紀後半に近代科学が成立して以来、人類は自然界の数々の現象を解明してきました。その情熱の根源にあるのは、素朴な疑問や知的好奇心、そしてそれを解明したときに感じる喜びです。理学部では、3年次までに真理の探究のための基礎を身につけ、4年次に卒業研究でみずから考え、実験することでそれを実践します。
○ 物理学科
宇宙から生命まで自然現象の原理を探求し、未知な世界を覗くための新たな測定法、理論的な解析ならびに考察法の開発と応用を目指します。本学科では、物理学、数学で構成されたコア・カリキュラムをマスターすることが最初の2年間の目標です。3年次から光物性物理学、量子物理学、生命物理学、固体物理学に関する選択科目が展開され、興味を持った分野に集中的に取り組む事ができ、4年次の卒業研究に向けて科学全体を幅広く学ぶことができます。
○ 化学科
生命現象を分子レベルで理解するための基礎知識を身につけ、種々の化学反応や物質の性質を理論と実験の両面から探求し、科学技術の基礎をつくることができる人材の育成を目指します。本学科では、1年次から2年次にかけて広く科学の基礎を学ぶとともに専門的な化学の基礎力を高め、3年次でより専門性の高い内容を学びます。また講義と並行し、実験演習科目により研究に必要なスキルを身につけます。4年次では研究室に配属され、個別のテーマについて卒業研究を行います。
○ 生物科学科
生物科学について深い知識を持ち、生物学や基礎医学のさまざまな分野で最先端の研究を担える人材の育成を目指します。本学科では、講義と実験を両輪とするカリキュラムを用意しており、セルソーターなど先進的な装置や自由に操作できる顕微鏡を備えた実習室での実験を行います。4年間を通して、生物学の基礎から基礎医学までを学び、生物科学の最先端を切り拓く力を身につけます。
こんな学問が学べます。
- 数学
- 物理学
- 化学
- 応用物理学
- 宇宙・地球学
- 生物学
- 医学
- 薬学
- 生命科学
- 学校No.650