桐生大学短期大学部 私立短期大学
栄養士の資格・アートやデザインの専門技術+α
本学は地域に根ざした教育活動が特徴。調理やアート、デザインの分野を中心に、地域の教育活動やイベント参加、近隣の学校、病院、企業とのアートプロジェクトなどに積極的に参加。地域社会で活躍するよろこびや難しさを、学生のうちから体験することができます。
生活科学科では、栄養士の資格取得の他、医療事務等の多彩な資格取得が目指せます。本学のカリキュラムでは、専門性と実践力を2年間でバランスよく身につけ、さまざまなフィールドで即戦力として活躍できるような栄養士を育成。また、学生一人ひとりの適性や希望に合わせたきめ細かな就職サポートで高い就職率も魅力の一つです。併設大学へ編入することで、管理栄養士を目指す道も開かれています。
アート・デザイン学科では、少人数教育でアート・デザインに関わる専門科目を集中的に学びながら幅広い教養も身につけます。本学の特徴である自由度の高いカリキュラムでは、自分の専門分野だけでなく複数のジャンルの授業も並行して学ぶことが可能なので、プラスαの技術を習得し、将来の可能性を大きく広げることができます。また、美術・デザイン系の4年生大学への編入のサポートも実施しています。



トピックス
2022.03.01
Youtubeで知る桐生大学・桐生大学短期大学部
本学の特徴や学科紹介、さらにはキャンパスライフを知ることができる動画をYoutubeで公開しています。
オープンキャンパス前に本学のことを知りたい!そんな方にオススメです!
■Youtubeで知る桐生大学・桐生大学短期大学部
https://www.youtube.com/user/KIRYUUNIVERSITY

2022.03.01
高校生・受験生のための受験生応援サイト★
Open Campus情報や入試情報、在学生の声や卒業生紹介など、
高校生・受験生を応援する情報を色々掲載しています。
ぜひチェックしてみてください!
■受験生応援サイト
https://www.kiryu-u.ac.jp/cheer/

2022.03.01
LINE、インスタグラムで入試&オープンキャンパス情報をチェック!
キャンパスライフやイベント情報などを発信する公式アカウントです。
ぜひフォローしてください!
■公式LINE
友達追加は @kiryu-u.nyushi で検索
■公式Instagram
https://www.instagram.com/kiryu_university/

募集内容・学費(2022年4月 実績)
桐生大学短期大学部の募集内容や学費をチェックしておこう!
生活科学科
栄養士養成課程
概要 |
科学を通じて栄養を学び、食を通じてこころを育む ~栄養士としての専門的職業能力+α~ 栄養士の他、医療事務等の資格取得が目指せます。 栄養の学習の中でも調理系の学習が特に充実しており、社会で即戦力となる「専門性」「実践力」を身につけるカリキュラム。地域の高齢者に配食するシルバーランチ や有名調理家の特別講義など様々な活動が授業内外で行われています。 併設の桐生大学医療保健学部 栄養学科へ編入することで管理栄養士を目指すことも出来ます。 |
---|---|
定員 | 40名 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,355,000円 |
目指せる資格 |
・栄養士 ・栄養教諭二種免許 ・中学校教諭二種免許(家庭) ・フードスペシャリスト ・ピアヘルパー ・医療管理秘書士 ・医事管理士 ・医療情報事務士 ・調剤秘書士 ・食生活アドバイザー ・アスリートフードマイスター |
アート・デザイン学科
コース・専攻名 |
・イラストレーション・絵画 ・マンガ・コミックイラスト ・グラフィックデザイン ・ファッション・テキスタイル ・インテリア・空間デザイン |
---|---|
備考 | 入学後に上記から学ぶ分野を選択します。 |
概要 |
■絵画やイラストを中心に作品制作を行う「イラストレーション・絵画」。様々な技術を身につけ感性と表現力を養います。 ■画力だけではなく、ネーム作成などストーリーマンガの作成について基礎から学ぶ「マンガ・コミックイラスト」。 ■「グラフィックデザイン」では、Photoshop®やIllustrator®などデザインソフトの基礎からWeb制作まで、幅広く学習します。 ■テキスタイルデザインをメインにしながら、衣服やファッションアイテム、造形表現まで幅広く学ぶことができる「ファッション・テキスタイル」。 ■生活する部屋、建物、風景などの空間を対象にデザインを学習するのが「インテリア・空間デザイン」。 |
定員 | 50名 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,395,000円 |
目指せる資格・検定 |
・中学校教諭二種免許(美術) ・商品装飾展示技能検定(国家試験) ・カラーコーディネーター検定 ・Photoshop®クリエイター能力認定試験 ・Illustrator®クリエイター能力認定試験 ・Webクリエイター能力認定試験 ・インテリアコーディネーター ・インテリア設計士 ・商業施設士(補) |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2022年3月卒業生実績
- ●生活科学科
- 桐生中小企業福祉事業協同組合 桐生給食センター
- エームサービス株式会社
- 社会福祉法人淳尚会三郷こども園
- 昭和こども園
- コンパスグループ・ジャパン株式会社
- 東洋食品株式会社
- 医療法人原会
- 東京天龍株式会社
- "東毛福祉事業協同組合 東毛給食センター"
- 株式会社トミタ
- 社会福祉法人伊勢崎ときわ会はちす保育園
- 特定医療法人 群馬会 群馬病院
- 協同組合足利給食センター
- 日清医療食品株式会社
- 株式会社 グリーンハウス
- 富士産業株式会社
- ●アート・デザイン学科
- 株式会社グリッターイノベーション
- 株式会社みやこやフォトスタジオi.story
- 株式会社バリバス
- 株式会社サンテックインターナショナル
- 株式会社モギカバン店
- タイラーデザイン事務所
- モロオカ建設(株)
- 南波建設株式会社
- 株式会社FinT
- 株式会社藤井繊維
- 株式会社クリハラ
- ケービックス株式会社
- 三洋繊維株式会社
- みすゞ飴本舗 株式会社 飯島商店
- フジセン技工株式会社
- 株式会社正田製作所
- 株式会社中沢ヴィレッジ
- さいたま市立原山中学校
- さいたま市立植竹中学校
- …など
就職支援
■学生支援センター(就職・進学に関する進路相談)
学生支援センターでは、学生の進路(就職や学部編入学・大学院進学など)の情報提供や学生相談を行っています。本センターは11号館1Fに設けられ、求人票や職場案内パンフレット、公務員採用試験要項、大学編入学案内、大学院案内が常備されています。また、資料の閲覧室や相談室なども準備されています。
■求人票の閲覧
本学では、学生一人ひとりにメールアドレスが与えられます。これらを活用し、学内のどのパソコンからも、求人情報等をリアルタイムで閲覧する事ができます。また、web上の就職関連サイト登録時にもこのメールアドレスを活用できます。
■就職ガイダンス
学内の就職ガイダンスは年3~4回開催されます。ここでは、就職に対する基本的事項、履歴書の書き方、礼儀作法の習得、社会人として活躍している先輩との懇談会などいろいろな企画が行われています。
各種制度
桐生大学短期大学部での学びを支援する各種制度のご紹介!
教職員と学生の距離が近い学風
学生一人ひとりの状況を把握し、きめ細やかな学生対応を重視。各学科・学年に担任教員を配置し、履修や進路、生活面などについて個別に指導しています。また、ウェルネスセンターによる心と体のサポート、学生支援センターによる進路支援など、教職員が積極的に関わっていく教育的風土が特徴です。

地域行事への参加・地域とのコラボレーションで実践的に学ぶ
生活科学科では大学周辺に独りで暮らす高齢者の方々に手作りのお弁当をお届けするボランティア活動を実施しています。また、アート・デザイン学科では地域の小学生・障害を持った方々と造形を通じた交流や病院でのプロジェクト、企業との共同企画など様々な貢献を実施しています。

就職に有利な資格取得を支援
就職活動にプラスになるよう、生活科学科では医療事務関連資格、アート・デザイン学科ではカラーコーディネーター検定等の対策講座を実施しています。その結果、複数の資格を取得し卒業している学生も多数います。

インターンシップ制度
アート・デザイン学科では全コースで希望者に対してインターンシップを実施しています。在学中に就業体験することで仕事や企業に対する理解を深めることが出来るのはもちろん、やりたい事が明確になりキャリアアップや人脈の構築など計り知れない効果があるはずです。

4年制大学への3年次編入をサポート
生活科学科では桐生大学医療保健学部栄養学科の3年次に編入できる入試制度を設けており、「管理栄養士」への挑戦も可能です。また、アート・デザイン学科ではポートフォリオの作成方法や面接指導を実施し、学生のさまざまな志望に応じたきめ細やかな進路サポートを実施しています。
〈過去5年間の主な進学実績〉
桐生大学医療保健学部栄養学科、宝塚造形大学、東京造形大学、文化服装学院、群馬県立女子大学、宇都宮文星芸術大学、武蔵野美術大学、多摩美術大学、女子美術大学 他

学びの分野/学校の特徴・特色
桐生大学短期大学部で学べる学問
- 工学・建築
- 生活・服飾・美容
- 栄養・食物
- 教育・保育
- 芸術・表現・音楽
桐生大学短期大学部で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 建築・土木・インテリア
- 食・栄養・調理・製菓
- ファッション
- デザイン・芸術・写真
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
桐生大学短期大学部の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- ネット出願
- 社会人選抜
- 最寄駅より徒歩圏内
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
キャンパス
所在地
〒379-2392
群馬県みどり市笠懸町阿左美606-7
交通機関・最寄り駅
■東武桐生線「阿左美」駅下車、徒歩15分
■JR両毛線「岩宿」駅下車、徒歩25分
■JR「桐生」駅南口から、東武「新桐生」駅・「阿左美」駅を経由してスクールバスを運行しています。
■オープンキャンパス時はJR「桐生」駅・「阿左美」駅のみ運行予定です。
開く
0277-48-9107
- 学校No.585
- 更新日: 2022.05.13