福島学院大学短期大学部 私立短期大学
実践的な学びで、即戦力となるチカラを身につける
本学は、「保育学科」「食物栄養学科」の2学科があり、将来の夢や希望にあわせた資格・免許を目指すカリキュラムが組まれています。
キャンパス敷地内には、保育学科の基本実習先ともなる認定こども園や音楽専用校舎、ピアノ練習個室、食物栄養学科の実験実習棟、コンピュータ技術を集中して学べる専用教室など、学ぶ内容に合わせて施設・設備を整え、快適な学生生活をサポートしています。
緑豊かで西洋風の校舎が並ぶ庭園キャンパスの宮代キャンパス、市内中心部にありアクセスが大変便利な福島駅前キャンパス、以上の二つのキャンパスがあります。
2024.03.01
岩瀬書店主催「学生による絵本の読み聞かせ会」を実施しました。
11月11日(土)岩瀬書店鎌田店内の絵本特設コーナーで、保育学科2年生2名のボランティア学生が当日会場にお越しいただいた13名の子どもたちと8名の保護者の皆さまに、絵本の読み聞かせを行いました。
約30分間の読み聞かせでしたが、子どもたちは最後まで集中して絵本の世界に入り込み、ワクワクしながら楽しむ姿がみられました。
知っている絵本には「保育園にあるよ」「幼稚園で見たよ」など、歓声と共にテンションが上がり大喜び。
絵本のはじまりと間には、学生ボランティアと一緒に笑顔で手指を動かし「手遊び」を行い楽しみました。
岩瀬書店の皆さまも、子どもたちが集中して最後まで絵本の読み聞かせを楽しむ様子に驚かれ、改めて絵本の魅力をみんなで共有できた素敵な時間となりました。
絵本読み聞かせ会終了後は、岩瀬書店鎌田店店長からボランティア実施への感謝を込めた証明書を学生たちに授与頂きました。このような貴重な社会貢献と地域の子育て支援の機会を提供いただいた岩瀬書店の皆さま方に、心から感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも産官学連携の取り組みを、学生と共に実践していきたいと思います。
2024.03.01
[食物栄養学科]テーブルマナー演習 ~中国料理~
2年生「調理学実習Ⅱ」の一環として、2023年11月14日(火)に行った中国料理のテーブルマナー演習の様子を紹介します。
例年お世話になっているホテル福島グリーンパレスで実施しました。
学生から献立についての質問や、中国料理のマナーについてなど多くの質問が出ました。
学生は提供された料理の写真を熱心に撮ったり、話を真剣に聞いたりとテーブルマナーの習得に取り組んでいました。
最初は慣れない様子でしたがグリーンパレスの阿部様に教わった方法で食事をいただきました。
学生にとって大変有意義な時間になったようです。
ご協力いただいた福島グリーンパレスの皆様、誠にありがとうございました。
2024.03.01
[保育学科]認定こども園の子どもたちとハロウィンを楽しみました!
2023年10月30日(月)・10月31日(火) 保育学科「幼児と環境」の授業で認定こども園の子どもたちと季節のイベントを一緒に楽しみました。
10月は何と言ってもハロウィン!
仮装した子どもたちは、お迎えの学生に案内されながら、カボチャランタンに彩られたキャンパス内を散策しました。
子どもたちがキャンパスの施設前で元気よく「Trick or Treat!」と声をかけると、中から「Happy Halloween!」の声とともに学生たちが現れ、子どもたちにお菓子を配布しました。
お菓子をもらった子どもたちは嬉しそうに「ありがとう!」と笑顔を見せていました。
子どもたちのかわいらしい仮装と元気な声に学生たちからも笑顔がこぼれました。
福島学院大学短期大学部の募集内容や学費をチェックしておこう!
保育学科
学科紹介 |
保育士と幼稚園教諭二種免許状を取得すると、卒業後は幼保連携型「認定こども園」で働くことも可能です。 1年次から、子どもたちの個性や行動を把握するための科目、心身の発達過程を学ぶ科目、音楽や図画工作の楽しさを伝える科目、身体の発達とからだを動かす楽しさを伝える科目、乳幼児の言葉の指導に関する科目など、理論と実践の両面から多彩な科目を系統的に学びます。 保育士・幼稚園教諭は乳児から児童期の人間形成の初期に携わる仕事ですので、子どもの育ちに深い洞察力をもち、一人ひとりの個性を尊重し、成長を見守っていける保育者育成を目指します。 |
---|---|
定員 | 100名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,180,000円 |
目指せる仕事 |
幼稚園教諭 保育士 社会福祉主事 |
目指せる資格 |
幼稚園教諭二種免許状 保育士 社会福祉主事(任用資格) |
食物栄養学科
学科紹介 |
様々なライフスタイルが増えてきており、食と健康への関心はますます注目されるようになってきました。食物栄養学科では、人々の健康の保持・増進のために食生活の側からサポートでき、科学的な根拠に基づいた適切なアドバイスができる栄養士の育成を目指しています。 授業では基礎知識をはじめ、人体の構造と機能、食品衛生などの理論を学び、実習を通して、実践的な調理技術を身につけていきます。また、給食管理実習では実習前に現場の栄養士の話を聞く機会もあり、自分が働くイメージを描きながら、その後の実習に臨むことができます。一歩一歩ステップを踏みながら、プロの栄養士を目指せる環境が本学には整っています。 |
---|---|
定員 | 50名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,185,000円 |
目指せる仕事 | 栄養士 |
目指せる資格 |
【単位修得で得られる資格】 栄養士免許 |
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2023年3月卒業生実績
- 福島県福島市
- 福島県本宮市
- 福島県喜多方市(喜多方市立第一こども園)
- 福島県矢祭町(やまつりこども園)
- 福島県石川町(石川町立第二保育所)
- (学)恵泉学園
- (学)愛光学園
- (学)富久山学園
- (学)本田学園
- (学)志賀学園
- (学)三宅学園
- (学)東北カトリック学園
- (学)片平学園
- (学)足立芦田学園
- (学)福島愛隣学園
- (学)保原シャローム学園
- (学)堀内学園
- (学)熊田学園
- (学)若松幼稚園
- (学)興譲学園
- (社福)愛和会
- (社福)松葉福祉会
- (社福)おかやま福祉会
- (社福)高畠仏教昭和会
- (社福)愛和会
- (社福)誠信会
- (社福)北中央福祉会
- (社福)ちゅうりっぷ福祉会
- (社福)吾妻福祉会
- (社福)あいあい福祉会
- (社福)おやま福祉会
- (社福)ゆかり福祉会
- (社福)創世福祉事業団
- (社福)北信福祉会
- (社福)川俣町社会福祉協議会
- (社福)たちばな会
- (社福)三矢会
- (社福)上山保育園
- (一社)ふくろう
- (社福)青葉学園
- (医)昨雲会
- ㈱ニチイ学館
- ㈱日本保育サービス
- ㈱ニッテク
- ㈱村田製作所
- ㈱メフォス福島第一事業部
- ㈱LEOC
- 日清医療食品㈱
- 一富士フードサービス㈱
- ハーベスト㈱
- …など
就職支援
本学では、各学部学科にキャリア支援担当教員を配置する他、学生支援・キャリア支援課にキャリア支援担当の職員を配置し、卒業後に仕事に生きがいを持ち、生き生きと働きながら自身の夢や目標を実現できるよう、入学年度から卒業年度にわたって学生の皆さん一人ひとりのキャリア形成を総合的に支援しています。
各学科のクラスセミナーの時間を活用し、求人情報の提供はもとより就職ガイダンスや外部講師を招いたセミナー、就職適性検査、就職模擬試験などを実施しています。この他にも希望者を対象とした「公務員試験対策ガイダンス」や「公務員試験対策講座」など、採用試験に役立つ支援も行っています。
希望に合った就職を実現するために、進路希望状況に応じた企業の求人開拓訪問を行っています。各業界や企業などの動向や採用状況、そこで求められている人材像や能力など様々な情報を収集し、学生の皆さんが就職活動をスムーズに展開できるよう情報を提供しています。
近年、若者の早期離職が社会問題となっています。入社(入職)してからのミスマッチを防ぐために、早い時期からクラスセミナーの時間を活用し、自己分析・企業研究の機会を設けています。
福島学院大学でのキャンパスライフを有意義にする方法をご紹介!
クラブ活動に入ってみよう!
福島学院大学での学生生活を充実させたい人は、クラブ活動に入ってみよう!
勝負・試合に徹する、思いっきり仲間と楽しむ…など、活動内容も雰囲気もさまざまなクラブに参加して、自分の新しい可能性をここで見つけてみよう!
福島学院大学短期大学部で学べる学問
- 栄養・食物
- 教育・保育
- 芸術・表現・音楽
福島学院大学短期大学部で目指せる職種
- 食・栄養・調理・製菓
- 保育・こども
- 公務員・政治・法律
福島学院大学短期大学部の特徴
- 総合型選抜制度
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
- 学生用駐車場
開く
024-553-3253
- 学校No.4909
- 更新日: 2024.06.26