新潟日建工科専門学校 専修学校(専門学校) / 新潟県 認可 / 学校法人 信濃学園
ゼロからスタート!建築・インテリア・大工・測量のプロを目指そう!
入学者の9割がはじめて建築・インテリア・大工・測量を勉強します。 初心者でも安心の授業を展開し、建築・インテリア・大工・測量のスペシャリストを目指します。
<業界屈指のグループカ!「日建グループ」の専門学校!>
日建グループは日本トップクラスの「建築士養成校」として、毎年多くの建築士を輩出しています。日建工科専門学校7校と日建学院 111校が連携し、資格取得に力を入れています。
<全日制学科の全てが1・2級建築士受験資格認定学科!>
日建では全日2年制学科を卒業と同時に受験資格の取得が可能で、1年制の建築設計研究科2級建築士コースへの進学も目指せます。さらに建築設計研究科1級建築士コースでは、在学中に1級建築士まで目指すことができます。
<就職サポートも充実!>
先生によるきめ細やかな就職指導も魅力です!業界就職率100%!※ 卒業生全員が学びを活かせる企業への就職を実現しています。日建グループ独自のネットワークで全国各地の建築業界の求人情報を得られます。
※2021年3月卒業生就職率:100%(就職者37名/就職希望者37名)



トピックス
2022.03.01
オープンキャンパス開催のお知らせ
学科・授業紹介、資格・就職紹介、体験学習、個別相談の時間もあるよ♪ 実際に日建に入学した先輩たちも、みんなが参加したオープンキャンパス。お友達や保護者の方と気軽に参加してみてくださいね!
開催内容・日時など詳細は本校HPでご確認ください♪

2022.03.01
【建築設計科】2年制
基礎からのスタートだから出遅れることがなく、少しずつ学んでいくスタイル。卒業する頃には比べものにならないくらいに成長した自分に出会えます!

2022.03.01
【建築インテリアデザイン科】2年制
インテリアデザインはもちろん、建築の基礎知識も学びます。住空間や商業空間のデザイン力、コーディネート力を養うことで幅広い技術が身につきます。

2022.03.01
【大工測量科】2年制
現代の新しい住宅生産システムを担う新時代の「匠」を目指し、正確で無駄のない大工技術だけにとどまらず、図面の読解力、設計力、建築測量技術力、IT機器への対応力を養う実用的な学習を行います。

2022.03.01
【建築設計研究科 2級建築士コース・1級建築士コース】1年制
<2級建築士コース>
建築設計科・建築インテリアデザイン科・大工測量科・建築士養成科(通信制)のいずれかを卒業し、2級建築士の受験資格を取得した方を対象にしたコースです。1年間という在学期間中に2級建築士合格を目指します。本校の3年次として位置付けている学科です。
<1級建築士コース>
建築設計科2級建築士コースに在籍している方で、2級建築士試験の学科試験(一次試験)に合格した方が対象のコースです。本校の4年次として位置付けている学科です。在学中に1級建築士までチャレンジ可能です。建築士養成校である日建の合格メソッドで最年少・最短(21歳)での合格を目指します。

募集内容・学費(2022年4月実績)
新潟日建工科専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
建築設計科
概要 | 建築業界で仕事をしていくには資格がとても大事になります。特に2級建築士は住宅等の設計や現場管理には欠かせません。2年間で建築全般の基礎をしっかり身につけ、卒業することで2級建築士の受験資格取得を目指せます。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年制 |
学費 |
初年度納入金 1,100,000円 |
備考
<取得を目指せる受験資格>
・1級建築士
・2級建築士
<取得を目指せる資格>
・1級建築士(※免許取得時には4年の実務経験が必要です)
・2級建築士
・2級施工管理技士
・福祉住環境コーディネーター
・宅地建物取引士
・CAD技術検定
・リビングスタイリスト
建築インテリアデザイン科
概要 |
インテリアと建築は一心同体!インテリアデザインを手がけるには建築の基本的な知識が必要です。 将来の夢の広がりやオールラウンドプレイヤーとしての知識・技術を日建工科で身につけましょう! |
---|---|
定員 | 25名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年制 |
学費 |
初年度納入金 1,100,000円 |
備考
<取得を目指せる受験資格>
・1級建築士
・2級建築士
<取得を目指せる資格>
・1級建築士(※免許取得時には4年の実務経験が必要です)
・2級建築士
・カラーコーディネーター
・インテリアコーディネーター
・リビングスタイリスト
・宅地建物取引士
・CAD技術検定
大工測量科
概要 | 現代の新しい住宅生産システムに対応するために、図面の読解力、設計力、建築測量技術力、IT機器への対応力など、「建築」を総合的に学びます。卒業するまでに「職業能力」を身につけ、新世代の「匠」を目指します。 |
---|---|
定員 | 15名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年制 |
学費 |
初年度納入金 1,100,000円 |
備考
<取得を目指せる受験資格>
・1級建築士
・2級建築士
<取得を目指せる資格>
・1級建築士(※免許取得時には4年の実務経験が必要です)
・2級建築士
・大工技能士
・2級建築施工管理技士
・測量士補
・リビングスタイリスト
・宅地建物取引士
・CAD技術検定
建築設計研究科 2級建築士コース
概要 | 2級建築士受験資格を持つ方が対象の学科です。建築設計科、建築インテリアデザイン科、大工測量科、 建築士養成科(通信制)を卒業と同時に2級建築士の受験資格取得を目指せるため、そのまま「建築設計研究科 2級建築士コース」に進学することが可能です。社会に出てからでは2級建築士の試験勉強をする時間を作るのは一苦労。建築設計研究科では、在学中の2級建築士資格取得を目指します。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女:2級建築士受験資格を持つ方 |
年限 | 1年制 |
学費 |
初年度納入金 1,100,000円 ※当校2年制学科(建築設計科、建築インテリアデザイン科、大工測量、建築士養成科)を卒業後に、建築設計研究科へ入学する者は(初年度納入金 1,100,000円から)入学金 150,000円を免除。 |
備考
<取得を目指せる資格>
・2級建築士
・ファイナンシャルプランナー
建築設計研究科 1級建築士コース
概要 | 建築設計研究科2級建築士コースに在籍している方で、2級建築士試験の学科試験(一次試験)に合格した方が対象の学科です。本校の4年次として位置付けている学科です。 |
---|---|
定員 | 10名 |
対象 | 男女:建築設計科2級建築士コースに在籍している方で、2級建築士試験の学科試験(一次試験)に合格した方 |
年限 | 1年制 |
学費 |
初年度納入金 950,000円 |
備考
<取得を目指せる資格>
・1級建築士
・ファイナンシャルプランナー
建築士養成科(通信制)
概要 | 働きながら、大学などに通学しながら、通うことのできる学科です。建築士試験を受験したくても、受験資格がなければ受験できません。 建築士養成科では2年間の通信教育とスクーリングを通して、2級建築士の受験資格取得を目指します。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年制 |
学費 |
初年度納入金 450,000円 |
備考
<取得を目指せる受験資格>
・2級建築士
<取得を目指せる資格>
・2級建築士
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2019~2021年3月卒業生の実績
- アサヒアレックスホールディングス 株式会社
- イワコンハウス新潟 株式会社
- 株式会社 CSコーポレイション
- 株式会社 Ploot
- 株式会社 アイダ設計
- 株式会社朝倉家具
- 株式会社 アンドクリエイト
- 株式会社 池下設計
- 株式会社イシカワ
- 株式会社 礎コラム
- 株式会社 岩測設計
- 株式会社 加賀田組
- 株式会社 環境造園
- 株式会社 キューブデザイン
- 株式会社グッティーホーム
- 株式会社 サン工房
- 株式会社 上越道路
- 株式会社 スタジオオー
- 株式会社 ステーツ
- 株式会社 ゼロスタイル
- 株式会社 高田建築事務所
- 株式会社 タツミ
- 株式会社 中越興業
- 株式会社ツールボックス
- 株式会社 堤建築設計事務所
- 株式会社永井工業(大きな森)
- 株式会社日本ハウスホールディングス
- 株式会社 ビーエム企画
- 株式会社 廣瀬
- 株式会社 フロンティア・コンサルティング
- 株式会社 別所材木店
- 株式会社 モリタ装芸
- 株式会社 山岸測量事務所
- 株式会社 夢ハウス
- 株式会社 ヨシノスペースデベロップメント
- 関越ハウス工業 株式会社
- 協同組合 テクノランバー新潟
- ケーオーディー 株式会社
- 坂井建設 株式会社(ディテールホーム)
- 清水建設 株式会社
- 積和建設信越 株式会社
- ダイエープロビス 株式会社
- 田辺建設 株式会社
- ハーバーハウス 株式会社
- 豊和建設 株式会社
- 丸運建設 株式会社
- 明成建設工業 株式会社
- ヤマダコーポレーション 株式会社(グランハウス)
- 横山建設 株式会社
- …など
2021年3月卒業生:専門分野就職率100%(就職者37名/就職希望者37名)
就職支援
■全国各地の求人情報を活用!
建築業界には日建グループ出身の先輩たちがいっぱい!日建グループは日本トップクラスの「建築士養成校」として、毎年多くの建築士を輩出しています。日建工科専門学校7校と日建学院111校が連携をとり、日建グループ独自の求人情報を全国各地から得ることが可能です。
■進路指導部が就活を完全バックアップ
個人の適性も踏まえた、きめ細やかなサポート!
クラス担任と進路指導部が連携し、学生の希望と適性を尊重しつつ、親身な個別指導を行います。会社訪問マナーから履歴書作成、面接指導までサポートし、早期内定を目指します。
■建築・インテリア業界への圧倒的な就職率!
学んだ専門知識が活かせる!
卒業生の就職先は、総合建設業、ハウスメーカー、設計事務所など建築・インテリア業界への就職がほとんどです。また、業界で広く活躍する本校卒業の先輩達が「日建工科の卒業生なら大丈夫!」という信頼を企業に与えているため、優良情報がどんどん集まります。
各種制度
新潟日建工科専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
日本トップクラスの「建築士養成校」日建グループ。業界トップクラスのグループカ!
日建工科専門学校グループ7校と、全国にある日建学院111校のグループ力は、日本トップクラスの「建築士養成校」として建築業界にも広く知られております。日建工科専門学校グループは創立38年を迎え、これまでグループ校の卒業生は1万人を超えました。これからも社会の即戦力となる人材を育成し続けていきます。

抜群の2級建築士合格率!
2級建築士試験において、毎年全国平均を大きく上回る合格実績をあげています。日建グループ独自のサポートや、業界第一線で活躍する講師陣からの学びで、ゼロから学んでも一発合格を目指せる高い実績をあげています。

もしものときの、合格サポート制度!
2級建築士試験は、年に一度のチャレンジです。実力が出し切れず、万が一合格できなかった場合でも、2年間は「2級建築士試験対策講座」を無料で受講できます。
※この制度を利用するためには、一定の出席率と課題提出率を満たす必要があります。

就職率連続100%
2級建築士を在学中に取得し、様々な資格取得にチャレンジした卒業生たちは、企業からの信頼を得て幅広く活躍しています。日建工科専門学校では建築・インテリア業界に特化した情報収集を強化し、学生たちをサポートしています。
※2021年3月卒業生実績 就職率100%(就職者37名/就職希望者37名)

特待生推薦入学制度:2年間で授業料最大80万円免除!
入学試験では学力テストと面接を行います。その結果により、成績優秀者に対し学費の一部免除を行っています。
「特待生1」に認められた方は、2年間の授業料の半額:80万円免除!(2年進級時審査あり)
「特待生2」に認められた方は、入学金全額:15万円免除!
となります。

奨学金・教育ローン制度
日本学生支援機構や新潟県の奨学金制度を利用することができます。教育ローンについては、日本政策金融公庫や本校提携教育ローンなどがご利用になれます。
また、本校は高等教育の就学支援新制度(授業料等減免と給付型奨学金)の対象校です。

パソコンの購入は不要です
CAD実習室のパソコンは、放課後自由に利用することできます。パソコンにインストールされている各種ソフトを使って、課題やレポートの作成が行えます。また、就職活動用にインターネット接続されているパソコンも開放しています。

通学に便利!駅のすぐそば♪
JR各線「新潟」駅下車、「東口改札」を出て徒歩5分の位置に学校があります。JR新潟駅前はバス路線の発着場にもなっていますので、公共交通機関を利用した通学には最適な立地です。近隣にはオシャレなお店や飲食店、医療機関もそろっており一人暮らしの学生も安心便利な環境です。

学びの分野/学校の特徴・特色
新潟日建工科専門学校で学べる学問
- 工学・建築
- 芸術・表現・音楽
新潟日建工科専門学校で目指せる職種
- 建築・土木・インテリア
- 福祉・介護
- ビジネス・経営
新潟日建工科専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 通信教育課程
- 新設学科コース
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
0120-67-4149
/
025-245-1151
FAX: 025-245-1051
Mail: niigata.nk@nikken.ac.jp
- 学校No.4218
- 更新日: 2022.11.17