西九州大学佐賀調理製菓専門学校 専修学校(専門学校) / 佐賀県 認可
プロへの第一歩を、ここから!
食育が推奨される現代社会において、身体の健康はもちろん心の健康もより良くする調理師、パティシエの育成を目指しています。
60年の歴史と伝統により築き上げたネットワークで、全国でも有名な料理人やパティシエを講師に向かえ行う特別講義や、実習、講義担当の専門講師によるカリキュラムを揃えており、プロの技に触れ、高度な技術の習得するチャンスと環境が整っています。
夢に向かって自分を磨く、そんなみなさんを全力でバックアップします。



トピックス
2020.03.01
年間行事が盛りだくさん!!
研修旅行や学園祭以外にも、毎年12月にはクリスマスケーキ・デコレーション大会&即売会、2月にはバレンタイン・チョコレート講習会など、高校生および一般社会人で入学希望の方が無料で参加できる行事があります。
クリスマスケーキ即売会では、パティシエ科、調理師科本校全生徒がオリジナルのデコレーションを施した無添加の手作りクリスマスケーキを販売します。
写真:クリスマスケーキ大会(本校)

2020.03.01
新規授業
今人気のカフェについて、市内のカフェで経営からコーヒーの淹れ方、マシーンの使い方、ラテアートまで実習します。
写真:校外カフェアート実習(佐賀市:LIFT COFFEE)

2020.03.01
海外研修(希望者)
オーストラリア(メルボルン)への研修旅行。今回はカフェ、ラテアート講習、チョコレートショコラ等の菓子作りに挑戦。調理の世界がすこし広がった研修だった。
写真:海外研修旅行 ラテアート講習(メルボルン:Proud Mary)

募集内容・学費
西九州大学佐賀調理製菓専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
調理師科
概要 |
調理の実技はもちろん、テーブルマナーや食文化そのものを学び、知識と教養を身につけた時代に即した調理師を育成しています。 著名講師陣による特別授業もあり、プロの技に触れるチャンスもあります。 |
---|---|
定員 |
昼間部:40名 夜間部:40名 |
対象 | 男女 |
年限 |
昼間部:1年(4月入学) 夜間部:1年半(10月入学) |
学費 |
初年度納入金 1024,000円 ※教科書等購入用品代、その他諸経費別途必要 |
目指せる資格 |
調理師免許(国家資格/卒業後申請) <目標資格> 専門調理師(国家資格/学科試験免除、実務経験後に受験が可能) 食育インストラクター 介護食士3級 カフェクリエーター3級 |
備考
2020年4月実績
パティシエ科
概要 |
和菓子・洋菓子・製パンの歴史から栄養学までを系統的に学び、理論的により深い知識と技術を習得していきます。 県内有名店のオーナーシェフによる指導のもと、実践に即したお菓子作りのノウハウを身につけていきます。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 1年 |
学費 |
初年度納入金 1,039,000円 ※教科書等購入用品代、その他諸経費別途必要 |
目指せる資格 |
<受験資格> 製菓衛生師 <目標資格> 食育インストラクター 介護食士3級 カフェクリエーター3級 |
備考
2020年4月実績
主な就職先・ 就職支援カリキュラム
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2019年3月卒業生実績
- なだ万
- プリンスホテル
- ホテルニューオータニ
- 有馬グランドホテル(中の坊)
- 吉田屋
- Plann・Do・See
- シャトー文雅
- 焼肉大昌園
- 大和不動カントリー倶楽部
- BAKE GARDENN RAGGRUPPI
- 村岡屋
- チナツ洋菓子店
- Pain Sucre
- 高木病院
- ライフステイからつ
- ピッシェリエ ダ・ジーノ
- 佐賀医療センター好生館
- 大里保育園
- …など
就職率100%(就職者35名/就職希望者35名)
2019年3月卒業生実績
就職支援カリキュラム
①毎週月曜日のホームルーム時間で就職支援に関わる時間を設定。
②本校の就職支援は、全体支援としての就職支援講座(全体を対象)と個別就職支援の2本立てで構成。
③就職支援講座:4月から7月期
◇本校就職支援担当者による講座
・前年度既卒者の就職状況、求人状況、就職先の傾向、その他情報
・就職活動に向けての心構えと自己啓発
・求人票の見方・内容のつかみ方、留意点
・履歴書の書き方、添削指導等
・一般常識、作文等の対策
・6月期就職希望調査、個別面談会(担任・副担任)
◇ジョブカフェさが 連携就職支援
・自己理解とコミュニケーション能力、面接について、ロールプレイ
◇ヤングハローワーク佐賀との連携
・就職支援担当者の講演 前年度の求人の動向や傾向、求人数等
・ヤングハローワーク就職支援サービスの紹介や機能、利用方法
・就職支援個別相談会の学校巡回訪問(6月期から月1回程実施)
④個人別就職支援:8月以降
・求人票の広報・周知、受験意志の調査確認
・面接対策
・受験報告作成等の指導 等
⑤個別の求人依頼に対する対応
・就職希望先への求人問い合わせと依頼
各種制度
西九州大学佐賀調理製菓専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
2年コースでダブルライセンスを!
本校では2年間で調理師、製菓衛生師の国家資格の取得を目指すことができます。
調理師科からパティシエ科、パティシエ科から調理師科とどちらからでも2つ目の国家資格が目指せます。
いずれも2年時の入学金、施設設備費などが免除となりお得になるうえ、知識の幅が広がり、就職活動にも有利になります。
<支援制度>
①返還義務のない本学独自の「永原学園奨学金」
②「日本学生支援機構奨学金」…対象学科:調理師科(専門課程) ※パティシエ科(一般課程)は対象外
③入学検定料の免除

学びの分野/学校の特徴・特色
西九州大学佐賀調理製菓専門学校で学べる学問
- 栄養・食物
西九州大学佐賀調理製菓専門学校で目指せる職種
- 食・栄養・調理・製菓
西九州大学佐賀調理製菓専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- 社会人入試
- 独自奨学金制度
- 納入期限延期制度
- 海外研修・留学制度
- インターンシップ
- 夜間課程
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
- 学生用駐車場
西九州大学佐賀調理製菓専門学校
所在地
〒840-0842
佐賀県佐賀市多布施2丁目7-44
交通機関・最寄り駅
JR佐賀駅より徒歩15分
どん3の森『佐賀市立図書館前南入口』すぐ
開く
0952-22-2001
- 学校No.3775
- 更新日: 2020.08.06