西九州大学短期大学部 私立短期大学
地域の生活を支援し、創造することができる人材を育てます。
自然豊かな多布施川沿いにある西九州大学短期大学部。「地域生活支援学科」「幼児保育学科」の2学科を擁します。
「あすなろう」という学園の教育理念を象徴する言葉に基づき、一般教養科目に4科目の「あすなろう教育」を開講。「あすなろう」とは、学生が自らの可能性を信じ、自分の力で才能を開花させる“自己啓発”の大切さを表現した言葉です。「あすなろう教育」では社会性やコミュニケーション能力など、社会が必要とする力をしっかりと身につけることができます。
また、本学では食育活動を通して地域の子育てを支援する「親子クッキング」や、保育園に入る前の乳幼児や子育て中のお母さんを招いての「親子いきいき広場」など、地域社会との連携を重視した様々な取り組みを行っており、学内にいながら地域社会とふれあうことで実践的に学びます。
国際交流も活発で、米国の SUNYアディロンダック校、韓国のモコン大学など、13大学との間に学術交流協定を結び、交換留学生の受け入れと送り出しを実施しています。国際的な見識を持った学生を多く育成することにも力を入れています。



トピックス
2020.03.01
「地域生活支援学科」での学びについて
地域生活支援学科では、「食健康コース」、「介護福祉コース」、「多文化コース」の3つのコースを設置し、人々の生活を支える3つの学びで、広い視野を持った福祉のプロを育成しています。
さらに、それら3つの専門分野を複数受講することも可能です。食・福祉・介護・国際交流などいくつもの知識と技術を習得することができ、将来の目標も広がります。もちろん全学科共通の教養教育も充実。自己成長力やおもてなしの心、地域連携・協働などの学習も平行して行い、将来社会で活躍できるプロフェッショナルを育成します。

2020.03.01
就職率100%!※
1年次の早い時期から就職に対するサポートを行うことで、就職・進学に対する高い意識を育てることができます。また、日ごろの学びに取り組む姿勢も大きく変化。就職率は6年連続で100%※を達成しています。(留学生を除く)
※2019年3月卒業生実績 (留学生を除く 就職希望者数140名全員就職)

2020.03.01
学園公式マスコットキャラクター「ナガーラ」
永原学園公式マスコットキャラクター、ナガーラです。
学校行事やイベント時には皆さんの前に登場します。
見かけたら声をかけて下さいね!

募集内容・学費
西九州大学短期大学部の募集内容や学費をチェックしておこう!
地域生活支援学科
食健康コース
概要 |
食を通して、地域で生活する人々を健康にする人材を育成します。 多くの人の健康を支えるために、心とからだを育てる「食」について学びます。 さまざまな調理実習で食事づくりの基礎を学び、横断的かつ実践的な教育に力を入れて、その専門家を育てます。 |
---|---|
定員 |
100名(地域生活支援学科全体の定員) (2020年4月実績) |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金(2020年4月実績) 1,146,000円 ※その他、教材費、実習費等が別途必要です。 |
備考
目指せる資格
●栄養士
●スイーツクリエーター(本学認定)
●食育アドバイザー(食文化)(本学認定)
●おもてなしコーディネーター(本学認定)
●社会福祉主事任用資格
●日商PC検定試験(文書作成)2・3級
●日商PC検定試験(データ活用)3級
ほか
介護福祉コース
概要 | 高等教育を受けた介護福祉士として、安心、安全で自立に向けた介護が出来、現場のリーダーとなれる人材を育成します。介護の根拠をしっかり学び、実践し、また高齢者や障がいをもつ方、地域の方々との関りを通して、福祉の心を磨いていきます。 |
---|---|
定員 |
100名(地域生活支援学科全体の定員) (2020年4月実績) |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金(2020年4月実績) 1,210,000円 ※その他、教材費、実習費等が別途必要です。 |
備考
目指せる資格
●介護福祉士(国家試験受験資格) ※経過措置あり
●介護予防支援員(本学認定)
●レクリエーション・インストラクター資格
●福祉レクリエーション・ワーカー(受験資格)
●初級リフレクソロジスト
●笑いヨガリーダー
●社会福祉主事任用資格
●日商PC検定試験(文書作成)2・3級
●日商PC検定試験(データ活用)3級
●介護食士2・3級(ダブルスクールにて取得可能)
ほか
多文化コース
概要 | 企画力やプレゼンテーション力などのビジネススキルを活かし、「地域の魅力や価値」を表現できる人材を育てます。同時に留学経験や海外留学生との交流から国内外の伝統や文化、観光資源を活かした「豊かな暮らし方」を提案できる人材を育てます。 |
---|---|
定員 |
100名(地域生活支援学科全体の定員) (2020年4月実績) |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金(2020年4月実績) 1,130,000円 ※その他、教材費、実習費等が別途必要です。 |
備考
目指せる資格
●プレゼンテーション実務士
●(国内)旅程管理主任者
●おもてなしコーディネーター(多文化)(本学認定)
●社会福祉主事任用資格
●日商PC検定試験(文書作成)2・3級
●日商PC検定試験(データ活用)3級
幼児保育学科
表現・音楽コース
概要 | 子どもたちが大好きな手あそびやダンス、歌や器楽といった専門的な技能を学び、子どもたちにわかりやすく伝える指導方法を身につけ、保育者として、子どもたちの個性や創造力を引き出すための知識と技術を培います。 |
---|---|
定員 |
90名(幼児保育学科全体の定員) (2020年4月実績) |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金(2020年4月実績) 1,163,000円 ※その他、教材費、実習費等が別途必要です。 |
備考
目指せる資格
●保育士
●幼稚園教諭二種免許状
●幼稚園・保育園のためのリトミック指導資格 2級
●子ども発達支援士(基礎)
●社会福祉主事任用資格
●レクリエーション・インストラクター資格
●日商PC検定試験(文書作成)2・3級
●日商PC検定試験(データ活用)3級
心理・環境コース
概要 | さまざまな社会の中で育つ子どもたちにとって、生活環境はとても大切なもの。人や自然とふれあい、その中で時間を過ごすことで、子どもたちの豊かな感性を伸ばし、思いやりを持ったやさしい心を育む保育者を目指します。 |
---|---|
定員 |
90名(幼児保育学科全体の定員) (2020年4月実績) |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金(2020年4月実績) 1,163,000円 ※その他、教材費、実習費等が別途必要です。 |
備考
目指せる資格
●保育士
●幼稚園教諭二種免許状
●幼稚園・保育園のためのリトミック指導資格 2級
●子ども発達支援士(基礎)
●社会福祉主事任用資格
●レクリエーション・インストラクター資格
●日商PC検定試験(文書作成)2・3級
●日商PC検定試験(データ活用)3級
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2019年3月卒業生実績
- 学校法人 小川学園認定こども園嬉野幼稚園
- 学校法人 清風学園牛津こどもの森
- 学校法人 永原学園西九州大学付属三光幼稚園
- 社会福祉法人 唐津市社会福祉協議会
- 社会福祉法人 佐賀整肢学園からつ医療福祉センター
- 社会福祉法人 慈恵会児童養護施設聖華園
- 社会福祉法人 城北児童福祉会兵庫保育園
- 日清医療食品株式会社福岡支店(嬉野温泉病院)
- 株式会社グルメデリカ九州工場
- 佐賀県農業協同組合
- 富士産業株式会社九州事業部(志摩老健センター・パキス)
- 社会福祉法人高邦福祉会柳川療育センター
- 社会福祉法人 若楠
- 社会福祉法人 めぐみ厚生センター富士学園
- 社会福祉法人 野菊の里
- 社会福祉法人 佐賀整肢学園かんざき清流苑
- 社会福祉法人 佐賀キリスト教事業団シオンの園
- 佐賀農業協同組合
- 株式会社吉田屋
- …など
就職支援
◯求人検索システムで効率よく情報収集ができます。
1年次から就職ガイダンスを実施しており、履歴書・エントリーシートの書き方、面接対策講座、マナー講座など実践的なプログラムを組んでいます。また、学生支援課職員による自己分析や就職活動計画など、学生の適性に合わせた指導を行っており、1人ひとりの個性に合った就職へと導きます。
各種制度
西九州大学短期大学部での学びを支援する各種制度のご紹介!
本学独自・返済不要の奨学金制度
返還義務のない本学独自の「永原学園奨学金」「寮費援助奨学金」「同窓生特別奨学金」「兄弟姉妹在籍奨学金」のほか、「日本学生支援機構奨学金」など複数の奨学金制度を用意しています。

併設の西九州大学3年次へ編入可能
卒業後、より高度な学びを希望する場合は、4年制大学への編入学が可能です。
西九州大学へ3年次から編入する場合は、入学金20万円が免除されます。
食健康コースからは西九州大学健康栄養学科、
介護福祉コース、多文化コース、幼児保育学科からは西九州大学社会福祉学科、子ども学科に編入が可能です。

学びの分野/学校の特徴・特色
西九州大学短期大学部で学べる学問
- 社会学・マスコミ・観光
- 福祉・介護
- 語学・外国語
- 国際・国際関係
- 栄養・食物
- 教育・保育
西九州大学短期大学部で目指せる職種
- 福祉・介護
- 食・栄養・調理・製菓
- 保育・こども
- 公務員・政治・法律
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
西九州大学短期大学部の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- 社会人入試
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 交換留学制度
- インターンシップ
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
- 学生用駐車場
西九州大学短期大学部
所在地
〒840-0806
佐賀県佐賀市神園3-18-15
交通機関・最寄り駅
JR佐賀駅(長崎本線)から市営バスが運行しています。
①佐賀駅バスセンター ⇒ 西九大神園前(所要時間:約7分)
②佐賀駅バスセンター ⇒ 西九大神園南(所要時間:約7分)
開く
0952-37-9616
西九州大学短期大学部 入試広報課
0952-37-9616
(直通 受付時間9:00~17:50)
FAX: 0952-31-3003
Mail: nyusi-jc@nisikyu-u.ac.jp
- 学校No.3754
- 更新日: 2020.08.12